ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7467569
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

秋色のお坊山。今回も絶景が見れました♪

2024年11月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.1km
登り
974m
下り
863m

コースタイム

日帰り
山行
5:06
休憩
0:55
合計
6:01
7:35
65
8:40
8:47
83
10:10
10:30
50
11:20
11:38
9
11:47
31
12:18
12:22
58
13:20
13:26
10
氷川神社
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
笹子駅in
景徳院out
コース状況/
危険箇所等
お坊山の登りで一部落ち葉に隠れて登山道が判りにくいところがあります。
その他周辺情報 甲斐大和駅の近くにあったセブンイレブンがなくなっていた。ヤマザキなくなっていた。
八王子駅のホームで高尾行きの電車にグリーン車が連結されていました。これでグリーン車が連結されたのを見るのは2度目。3月まで無料だがなかなか乗ることが出来ない。
2024年11月09日 06:29撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
11/9 6:29
八王子駅のホームで高尾行きの電車にグリーン車が連結されていました。これでグリーン車が連結されたのを見るのは2度目。3月まで無料だがなかなか乗ることが出来ない。
7:36
笹子駅を出発。何人かが降りましたが後ろを振り返っても誰もいない。みんなどうしたのだろうと訝る。
2024年11月09日 07:36撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/9 7:36
7:36
笹子駅を出発。何人かが降りましたが後ろを振り返っても誰もいない。みんなどうしたのだろうと訝る。
ただいまの気温3度となっていました(電光掲示板が点滅式で写っていない笑)。寒い。ウィンドーブレーカー着た方が良いか。
2024年11月09日 07:40撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/9 7:40
ただいまの気温3度となっていました(電光掲示板が点滅式で写っていない笑)。寒い。ウィンドーブレーカー着た方が良いか。
笹一酒造が新酒フェアをやっていました。こちらに下りて来たら是非立ち寄ろう。以前立ち寄ってザックに一升瓶を入れて帰ったことがあります。試飲も出来ました。
2024年11月09日 07:42撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/9 7:42
笹一酒造が新酒フェアをやっていました。こちらに下りて来たら是非立ち寄ろう。以前立ち寄ってザックに一升瓶を入れて帰ったことがあります。試飲も出来ました。
もう冬の光景。
2024年11月09日 07:50撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/9 7:50
もう冬の光景。
西側の山。大洞山とかカヤノキビラの頭。
2024年11月09日 08:01撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/9 8:01
西側の山。大洞山とかカヤノキビラの頭。
北側、峰ノ山か。
2024年11月09日 08:02撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/9 8:02
北側、峰ノ山か。
林道の右下に沢。ずっと沢の音を聞きながら歩きます。
2024年11月09日 08:27撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/9 8:27
林道の右下に沢。ずっと沢の音を聞きながら歩きます。
8:40
道証地蔵。ここで2人に追いつかれた。皆さん右の滝子山に向かわれます。私だけ真っ直ぐに進みます
2024年11月09日 08:39撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/9 8:39
8:40
道証地蔵。ここで2人に追いつかれた。皆さん右の滝子山に向かわれます。私だけ真っ直ぐに進みます
浜立山か。
2024年11月09日 08:48撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/9 8:48
浜立山か。
9:02
登山口。道が痛んでそうでどきどき。
2024年11月09日 09:02撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/9 9:02
9:02
登山口。道が痛んでそうでどきどき。
浜立山か。
2024年11月09日 09:06撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/9 9:06
浜立山か。
9:35
第一ベンチ。この辺りから良い感じ♪
2024年11月09日 09:35撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/9 9:35
9:35
第一ベンチ。この辺りから良い感じ♪
第一ベンチを振り返る。
2024年11月09日 09:37撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/9 9:37
第一ベンチを振り返る。
肉眼ではもっと良い雰囲気。
2024年11月09日 09:40撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/9 9:40
肉眼ではもっと良い雰囲気。
少しずつ色づいて来ています。
2024年11月09日 09:46撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/9 9:46
少しずつ色づいて来ています。
9:46
第2ベンチ。
2024年11月09日 09:48撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/9 9:48
9:46
第2ベンチ。
静かな林。
2024年11月09日 09:51撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/9 9:51
静かな林。
この辺り良い感じ。
2024年11月09日 09:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/9 9:52
この辺り良い感じ。
よく鹿が走っているところ。今日は見かけませんでした。登山道に鹿のでも熊のでもない大きな糞がありましたが。
2024年11月09日 09:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/9 9:52
よく鹿が走っているところ。今日は見かけませんでした。登山道に鹿のでも熊のでもない大きな糞がありましたが。
良き良き♪
もっとゆっくり歩きたいが急ぎ足で歩く。
2024年11月09日 09:53撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/9 9:53
良き良き♪
もっとゆっくり歩きたいが急ぎ足で歩く。
林の向こうは大鹿山か。
2024年11月09日 09:53撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/9 9:53
林の向こうは大鹿山か。
落ち葉を踏みしめ歩いて行きます。
2024年11月09日 09:54撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/9 9:54
落ち葉を踏みしめ歩いて行きます。
大きな葉っぱ。
2024年11月09日 09:57撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/9 9:57
大きな葉っぱ。
静かな林。
2024年11月09日 10:00撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/9 10:00
静かな林。
真っ赤に紅葉していました。
2024年11月09日 10:08撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/9 10:08
真っ赤に紅葉していました。
10:10大鹿峠に到着。少し早いが昼食にします。丁度風の通り道になっていて風が冷たかった。ゆで卵が半熟でぐちゃぐちゃになっていて食べるのに四苦八苦している所へ景徳院方面から女性が現れ「落ち葉で道が隠れていて歩きにくかった」などわあわあ言っている。こちらはぐちゃぐちゃのゆで卵でそれどころではない。景徳院からの道が歩きにくかったことはこれまで一度もないが帰りに確認してみよう。
2024年11月09日 10:10撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/9 10:10
10:10大鹿峠に到着。少し早いが昼食にします。丁度風の通り道になっていて風が冷たかった。ゆで卵が半熟でぐちゃぐちゃになっていて食べるのに四苦八苦している所へ景徳院方面から女性が現れ「落ち葉で道が隠れていて歩きにくかった」などわあわあ言っている。こちらはぐちゃぐちゃのゆで卵でそれどころではない。景徳院からの道が歩きにくかったことはこれまで一度もないが帰りに確認してみよう。
お坊山への上り。踏み跡はほぼ判りやすいですが落ち葉で見にくくなっているところもあり注意が必要。
2024年11月09日 10:59撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/9 10:59
お坊山への上り。踏み跡はほぼ判りやすいですが落ち葉で見にくくなっているところもあり注意が必要。
秋色♪
2024年11月09日 11:01撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
11/9 11:01
秋色♪
11:14
稜線に到達。この先で先程の女性がいて林越しに富士山を撮っていた。頂上を少し下りた所に富士山の絶景ポイントがありますよ。と教えたがもう戻るのは嫌ですと。登りで道が判らなくなり転んで疲れたと。判りにくい所はあるがよく見れば判る程度で特に問題はないと思う。
2024年11月09日 11:14撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/9 11:14
11:14
稜線に到達。この先で先程の女性がいて林越しに富士山を撮っていた。頂上を少し下りた所に富士山の絶景ポイントがありますよ。と教えたがもう戻るのは嫌ですと。登りで道が判らなくなり転んで疲れたと。判りにくい所はあるがよく見れば判る程度で特に問題はないと思う。
林の間から富士山が見えています♪
2024年11月09日 11:15撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
11/9 11:15
林の間から富士山が見えています♪
お坊山へのビクトリーロード。
2024年11月09日 11:15撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
1
11/9 11:15
お坊山へのビクトリーロード。
以前ベンチがあったところから・・
2024年11月09日 11:19撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/9 11:19
以前ベンチがあったところから・・
大菩薩方面が見えます。大谷ヶ丸?
2024年11月09日 11:19撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/9 11:19
大菩薩方面が見えます。大谷ヶ丸?
白谷ノ丸方面。
2024年11月09日 11:19撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/9 11:19
白谷ノ丸方面。
11:20
お坊山頂上。笹子雁ヶ腹摺山から歩いてきたソロの若い男性がいました。先日は小屋締め後の鳳凰に行ってきて、今年は劔にも登ったと。結構強そう。羨ましい。
2024年11月09日 11:37撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
1
11/9 11:37
11:20
お坊山頂上。笹子雁ヶ腹摺山から歩いてきたソロの若い男性がいました。先日は小屋締め後の鳳凰に行ってきて、今年は劔にも登ったと。結構強そう。羨ましい。
富士山がキレイ♪
今年の前半は毎回のようにキレイな富士山が見れたのに後半はなかなか富士山が見れなくてちゃんとした富士山をみるのはは久し振りです。先日初冠雪が観測されましたが今回は冠雪は確認出来ませんでした。
2024年11月09日 11:25撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
11/9 11:25
富士山がキレイ♪
今年の前半は毎回のようにキレイな富士山が見れたのに後半はなかなか富士山が見れなくてちゃんとした富士山をみるのはは久し振りです。先日初冠雪が観測されましたが今回は冠雪は確認出来ませんでした。
奥秩父。正面に金峰山。
2024年11月09日 11:24撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/9 11:24
奥秩父。正面に金峰山。
八ヶ岳。中央に赤岳、左は編笠岳。
2024年11月09日 11:27撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/9 11:27
八ヶ岳。中央に赤岳、左は編笠岳。
この八ヶ岳の左肩に槍ヶ岳が見えていますと男性に教えて貰う。上の画像を拡大するとホントに見えています。知らなかった。ビックリ!
八ヶ岳が冠雪していなくて槍ヶ岳が冠雪していないと見つけるのは難しいでしょうね。
2024年11月09日 11:27撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/9 11:27
この八ヶ岳の左肩に槍ヶ岳が見えていますと男性に教えて貰う。上の画像を拡大するとホントに見えています。知らなかった。ビックリ!
八ヶ岳が冠雪していなくて槍ヶ岳が冠雪していないと見つけるのは難しいでしょうね。
南アルプス。右に甲斐駒ヶ岳。左に鳳凰。その間に北岳が頭だけ。
2024年11月09日 11:24撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/9 11:24
南アルプス。右に甲斐駒ヶ岳。左に鳳凰。その間に北岳が頭だけ。
南アルプス南部。
2024年11月09日 11:24撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/9 11:24
南アルプス南部。
キレイ♪
2024年11月09日 11:25撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
1
11/9 11:25
キレイ♪
甲府盆地の街並み。
2024年11月09日 11:27撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/9 11:27
甲府盆地の街並み。
帰りにお坊山の東峰に立ち寄りました。
ここも紅葉のきれいなところですが紅葉はまだでした。
2024年11月09日 11:45撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/9 11:45
帰りにお坊山の東峰に立ち寄りました。
ここも紅葉のきれいなところですが紅葉はまだでした。
さて下ります。
2024年11月09日 11:45撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/9 11:45
さて下ります。
秋景色。
2024年11月09日 11:56撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/9 11:56
秋景色。
期待したキレイな紅葉は見れませんでしたが秋らしい景色でした。
2024年11月09日 11:56撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/9 11:56
期待したキレイな紅葉は見れませんでしたが秋らしい景色でした。
紅葉♪
2024年11月09日 11:57撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/9 11:57
紅葉♪
下りていくとやせ尾根になります。
2024年11月09日 12:11撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/9 12:11
下りていくとやせ尾根になります。
12:18
大鹿峠まで下りて来ました。
2024年11月09日 12:17撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/9 12:17
12:18
大鹿峠まで下りて来ました。
さて景徳院に向かいます。
2024年11月09日 12:34撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/9 12:34
さて景徳院に向かいます。
色づいていますがキレイに紅葉している木はほぼなかったです。
2024年11月09日 12:35撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/9 12:35
色づいていますがキレイに紅葉している木はほぼなかったです。
気持ちの良い林です。女性が言っていたような危ない所はありませんでした。
2024年11月09日 12:39撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/9 12:39
気持ちの良い林です。女性が言っていたような危ない所はありませんでした。
氷川神社で靴の汚れを落とします。
2024年11月09日 13:26撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/9 13:26
氷川神社で靴の汚れを落とします。
13:36
景徳院の駐車場でバスを待ちます。日川峠からのバスは満員で甲斐大和まで立ったままでした。
2024年11月09日 13:41撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/9 13:41
13:36
景徳院の駐車場でバスを待ちます。日川峠からのバスは満員で甲斐大和まで立ったままでした。
甲斐大和に到着。何か買おうとセブンのお店に行きましたがなくなっていました。この後先程のソロの男性と再会。
2024年11月09日 13:50撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/9 13:50
甲斐大和に到着。何か買おうとセブンのお店に行きましたがなくなっていました。この後先程のソロの男性と再会。

装備

個人装備
大鹿峠で風が冷たくウインドブレーカーを着てた。

感想

そろそろ紅葉が良い頃かと考えお坊山に行ってきました。
紅葉はまだでしたがお気に入りの山を楽しんできました。

まだ体調が本調子でないため少し不安のスタートでしたが、大鹿峠まではほぼコースタイムでバテることなく歩けました。
大鹿峠までの林は静かで鹿が走り抜けるぐらい人の気配のない良い雰囲気の場所です。

大鹿峠で早めの昼食を食べようとしていたら景徳院方面から女性がおっかなびっくりの様子で下って来ます。こちらは半熟のゆで卵がぐちゃぐちゃになっているのをどうしようかと思っている所を女性は景徳院からの道は落ち葉で階段が見えず危なかったなどとわあわあ言ってきます。こちらはゆで卵で手はどろどろでそれどころではありません。景徳院からの道は何度も歩いていますが危なかったことは一度もありません。何か変化があったのか帰りに確認しようと思いました。

女性はお坊山に行くのに逆の道証地蔵の方へ行こうとして「違いますよ」と説明。何やら危ない雰囲気。
すぐに追いつくと思っていましたが結局女性の姿を見ることはありませんでした。

お坊山への登りも順調でほぼコースタイム通り。だいぶ体調は戻って来ているようです。大変嬉しい。

稜線を過ぎたところで女性が林の中から富士山を撮っています。頂上を少し下りた所に富士山の絶景ポイントがありますよと教えますが「もう戻るのは嫌です」と。登りの途中で道が判らなくなり迷い転んでしまったと。
危ない危ない。

頂上では若い男性が一人。初めてお坊山に来たようで良い山ですねと。
先日は鳳凰に行って今年は剱岳にも行ったと。羨ましい。

山頂からは富士山、南アルプス、八ヶ岳、奥秩父と絶景が見渡せます。
ソロの男性に「こんなに景色も良いのに何故か人気がないのですよ」と。ホントに不思議です。

土日でも誰にも会わないこともあります。
紅葉から落葉の季節が一番ですが、冬も良い。
雪が付いたときは動物の足跡以外に踏み跡がないこともあります。
コースとしては笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山〜お坊山のコースが一番だと思います。

久し振りのお坊山で雲一つない絶景を楽しみ下山します。
道が良く判らないところがあるので後ろをついていくと行っていた女性は既に下山してしまったようです。

大鹿山から景徳院に向かいますが言われていたような危ないところはありませんでした。いつもと同じです。
ここも紅葉のピークはまだ先のようでした。

いつものように氷川神社の流れる水で靴の汚れを落とさせて貰います。
景徳院にはバスの1分前に到着。
バスは満員で乗車口の前に立って乗りました。
今朝は220人が甲斐大和駅でならんで臨時をだして4台で運行したと。
予想通り酷い混雑だったようです。

甲斐大和についていつものセブンイレブンで何か刈って食べようと思っていたら店がなくなっていました。ヤマザキもなくなっていました。どこかに移動したのでしょうか。残念。

頂上で会った男性と再会。景徳院から甲斐大和までも歩いて今食事を済ませて来たところだと。タフです。まだ30台半ば。今のうちにドンドン山に行って欲しい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:79人

コメント

あれから痩せ尾根風が強く少し不安が続いてる、平な尾根になったら落ち葉多くはっきりふみ跡が見えなくなりズルズル苦しみながら登るが道は全く不明、感で陽差しに向かったら道ラシキもの見附けそれからは昔ベンチがあった山頂近くすぐお坊山、20年以上前2回笹子雁が腹摺山慶徳院間歩いてる。大鹿峠で出会った方赤い服、速いね!言われたの初めて。富士山絶景ポイント行かなかったの心残り。トクモリあたりの事か、そのかわり大鹿峠過ぎて大鹿山手前に黄葉絶景ポイントあり、ここだけは見事に全山谷黄色に夕日受けて輝いていた。行に来た道の階段こりて別の道で慶徳院に降りた大変歩きやすい。ちょっと迷ったので帰り急いだけど、下りは赤テープよく目立って迷わず歩けた。行なぜわからなかったのか?またどこかでお会いできたらいいですね。
2024/11/11 16:07
harugasumiさんこんにちは。
頂上で一緒になった男性にharugasumiさんが無事下山された旨お聞きしていました。
お疲れ様でした。

富士山の絶景ポイントはお坊山のすぐしたです。
頂上は奥秩父、八ヶ岳、南アルプスまで見えるのに富士山だけ見えない。
絶景ポイントは一歩下ればあります。

またどこかでお会いするかも知れませんね。
2024/11/12 15:24
ホントに富士山がキレイに見える山なのね♪
そのうち行ってみたいです。
(意外とこの辺ウチから行くと不便で時間かかるんだわ)
そこにあると思っていたコンビニが無くなってると困りますよね。
特に登山口に近いあたりはコンビニが一軒だけってとこも多いから。
この辺のコンビニもたまに消えてます。
コンビニも淘汰の時代か???
2024/11/12 0:11
テク姐さんコメントありがとうございます。
お坊山はこんなに絶景が見れるのにいつまでも人気がない不思議な山です。
今回は姐さんの滝子山のレコを見てすぐそばなのでもうそろそろ紅葉しているかと思って出掛けました。
紅葉はまだ先ですね。

コンビニがなくなったのはびっくりしました。
土日以外は来店客は少なかったかも知れませんね。
2024/11/12 15:27
富士山見えるとテンション上がりますよね。
この日はどこも快晴でしたね。

この辺りは駐車場がよくわからず、あまり行かないです。
電車山行に向いているのかもですね。


確かにコンビニあるのが当たり前の感覚になっているので、なくなると痛いですね
2024/11/12 7:04
ペンさんコメントありがとうございます。
快晴で久し振りにちゃんとして富士山を見て感激しました。
今年の初めは毎回キレイな富士山を見ていたのに、9月以降はちゃんとした富士山が見れていなかったので今回は嬉しかったです。

駐車場は道証地蔵のすぐしたにもありますが、景徳院の駐車場が一番良いと思います。
最後から2枚目の写真にも写っていますが、広いし土曜日でも全然空いていました。
ペンさん達の足なら景徳院からお坊山まで1時間半ぐらいだと思います。
大鹿峠までも更にお坊山までも全く静かに歩けます。
2024/11/12 15:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら