ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 746845
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

紅葉の御坂連山〜黒岳・節刀ヶ岳・鬼ヶ岳・王岳

2015年10月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:47
距離
23.0km
登り
1,905m
下り
1,998m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:36
休憩
0:50
合計
8:26
距離 23.0km 登り 1,905m 下り 2,012m
7:25
7:26
36
8:02
1
8:03
8:10
2
8:12
9
8:21
10
8:31
13
8:44
20
9:04
31
9:35
7
9:42
20
10:02
29
10:31
10:45
9
10:54
10:55
18
11:13
11:23
33
11:56
11:57
13
12:10
34
12:44
24
13:08
39
13:47
20
14:07
14:20
3
峠上の小ピーク
14:23
14:26
22
14:48
精進バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
河口湖畔駐車場
バス行き 河口湖駅 5:57発→三つ峠入口BS 6:13着
バス帰り 精進BS 15:17発→河口湖商店街BS
夜明け前の河口湖
2015年10月18日 05:26撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
10/18 5:26
夜明け前の河口湖
河口湖駅
2015年10月18日 05:39撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
10/18 5:39
河口湖駅
河口湖駅 5:57発→三つ峠入口BS 6:13着
2015年10月18日 06:16撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/18 6:16
河口湖駅 5:57発→三つ峠入口BS 6:13着
三つ峠入口BS近くの登山口
2015年10月18日 06:22撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/18 6:22
三つ峠入口BS近くの登山口
下の方はまだまだ緑色。
2015年10月18日 07:02撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/18 7:02
下の方はまだまだ緑色。
御坂峠
2015年10月18日 07:25撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/18 7:25
御坂峠
御坂峠〜黒岳。色づいている葉が多くなる。
2015年10月18日 07:32撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
6
10/18 7:32
御坂峠〜黒岳。色づいている葉が多くなる。
黄葉と茶葉ですが、美しいです。
2015年10月18日 07:35撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
10/18 7:35
黄葉と茶葉ですが、美しいです。
黒岳展望台から富士。この辺りの紅葉は終わりかけ。
2015年10月18日 08:04撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
10/18 8:04
黒岳展望台から富士。この辺りの紅葉は終わりかけ。
これから進む稜線。素晴らし過ぎ!
2015年10月18日 08:05撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
12
10/18 8:05
これから進む稜線。素晴らし過ぎ!
富士
2015年10月18日 08:05撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10
10/18 8:05
富士
富士と雲海
2015年10月18日 08:06撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
9
10/18 8:06
富士と雲海
紅葉
2015年10月18日 08:06撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/18 8:06
紅葉
カラフルで楽しい道。
2015年10月18日 08:14撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
10/18 8:14
カラフルで楽しい道。
赤葉。
2015年10月18日 08:24撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
10/18 8:24
赤葉。
カエデ系。
2015年10月18日 08:26撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
14
10/18 8:26
カエデ系。
富士の寄生火山がよくわかります。
2015年10月18日 08:36撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8
10/18 8:36
富士の寄生火山がよくわかります。
河口湖と富士
2015年10月18日 08:37撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
14
10/18 8:37
河口湖と富士
紅葉と富士
2015年10月18日 08:49撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10
10/18 8:49
紅葉と富士
カラフル
2015年10月18日 08:51撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
10/18 8:51
カラフル
河口湖と三つ峠山
2015年10月18日 09:00撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
10/18 9:00
河口湖と三つ峠山
中藤山から富士
2015年10月18日 09:04撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/18 9:04
中藤山から富士
十二ヶ岳が見えてきました
2015年10月18日 09:05撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
10/18 9:05
十二ヶ岳が見えてきました
富士
2015年10月18日 09:21撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
10/18 9:21
富士
紅葉の山
2015年10月18日 09:26撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
10/18 9:26
紅葉の山
富士
2015年10月18日 09:26撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
10/18 9:26
富士
野菊系
2015年10月18日 09:30撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
10/18 9:30
野菊系
紅葉の山
2015年10月18日 09:31撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
10/18 9:31
紅葉の山
富士
2015年10月18日 09:31撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
10/18 9:31
富士
リンドウ
2015年10月18日 09:39撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
10/18 9:39
リンドウ
リンドウ
2015年10月18日 09:40撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
10/18 9:40
リンドウ
大石峠。ススキと富士
2015年10月18日 09:42撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
10/18 9:42
大石峠。ススキと富士
みごとでした。
2015年10月18日 10:08撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
10/18 10:08
みごとでした。
節刀ヶ岳
2015年10月18日 10:30撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
10/18 10:30
節刀ヶ岳
節刀ヶ岳
2015年10月18日 10:31撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
10/18 10:31
節刀ヶ岳
節刀ヶ岳から奥秩父の山
2015年10月18日 10:41撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
10/18 10:41
節刀ヶ岳から奥秩父の山
節刀ヶ岳から鬼ヶ岳
2015年10月18日 10:42撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
10/18 10:42
節刀ヶ岳から鬼ヶ岳
トリカブト
2015年10月18日 10:57撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
10/18 10:57
トリカブト
富士
2015年10月18日 11:09撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
10/18 11:09
富士
十二ヶ岳。
2015年10月18日 11:09撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
10/18 11:09
十二ヶ岳。
紅葉と十二ヶ岳
2015年10月18日 11:12撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
10/18 11:12
紅葉と十二ヶ岳
北岳、鳳凰、甲斐駒ヶ岳
2015年10月18日 11:14撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
10/18 11:14
北岳、鳳凰、甲斐駒ヶ岳
奥秩父と甲府盆地
2015年10月18日 11:14撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
10/18 11:14
奥秩父と甲府盆地
鬼ヶ岳山頂からこれから進む王岳方面。
2015年10月18日 11:16撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
10/18 11:16
鬼ヶ岳山頂からこれから進む王岳方面。
鬼ヶ岳から八ヶ岳
2015年10月18日 11:16撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
10/18 11:16
鬼ヶ岳から八ヶ岳
鬼ヶ岳から富士
2015年10月18日 11:17撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
10/18 11:17
鬼ヶ岳から富士
王岳
2015年10月18日 11:17撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
10/18 11:17
王岳
途中の岩峰。登ると好展望!
2015年10月18日 11:34撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
10/18 11:34
途中の岩峰。登ると好展望!
富士
2015年10月18日 11:35撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/18 11:35
富士
ロープ。鬼ヶ岳〜女坂峠周辺は急斜面、ヤセ尾根等多いです。
2015年10月18日 11:48撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
10/18 11:48
ロープ。鬼ヶ岳〜女坂峠周辺は急斜面、ヤセ尾根等多いです。
いいですね。
2015年10月18日 12:12撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
10/18 12:12
いいですね。
紅葉
2015年10月18日 12:13撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
10/18 12:13
紅葉
西湖と富士
2015年10月18日 12:14撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
10/18 12:14
西湖と富士
王岳
2015年10月18日 12:47撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/18 12:47
王岳
王岳から富士
2015年10月18日 12:48撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
10/18 12:48
王岳から富士
富士
2015年10月18日 13:13撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/18 13:13
富士
笹藪が深い。腰のあたりだが、肩あたりの場所もあった。
2015年10月18日 13:26撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
10/18 13:26
笹藪が深い。腰のあたりだが、肩あたりの場所もあった。
ヤブも多い。とげのあるバラ系に注意
2015年10月18日 13:52撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/18 13:52
ヤブも多い。とげのあるバラ系に注意
マツムシソウ
2015年10月18日 13:57撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
10/18 13:57
マツムシソウ
三方分山が見えます。
2015年10月18日 13:58撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
10/18 13:58
三方分山が見えます。
精進湖
2015年10月18日 13:58撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
10/18 13:58
精進湖
女坂峠
2015年10月18日 14:23撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
10/18 14:23
女坂峠
精進の集落に降りてきました。
2015年10月18日 14:44撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/18 14:44
精進の集落に降りてきました。
精進湖
2015年10月18日 14:58撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/18 14:58
精進湖
精進湖
2015年10月18日 14:59撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/18 14:59
精進湖
歩いてきた稜線を望みます。
2015年10月18日 14:59撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
10/18 14:59
歩いてきた稜線を望みます。
バスで河口湖に戻ってきました。
2015年10月18日 16:00撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
10/18 16:00
バスで河口湖に戻ってきました。
谷村PAにて「吉田うどん」
2015年10月18日 16:26撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
11
10/18 16:26
谷村PAにて「吉田うどん」
撮影機器:

感想

■バスを使ったルート
 冬枯れの時期に行こうと考えていたルートですが、yamahiroさんの素晴らしい紅葉のレコをみて前倒しで行ってきました。
 このルートは、河口湖駅から、朝イチの甲府行きのバスに乗り、三つ峠入口BSで下車。御坂連山を歩き、精進BSまで下山。河口湖までバスで戻ってくるというものです。駐車場は河口湖畔の駐車場が使えます(無料)。行きのバスは河口湖駅から乗りましたが、帰りは河口湖商店街BSで下車しています(湖畔に最寄りのBSのため)。
 なお、エスケープルートとして、鬼ヶ岳から根場に降りることも想定します。

■紅葉の状況
 概ね稜線がピークかと思います。ほぼ前線にわたって紅葉が楽しめます。黒岳山頂付近、節刀ヶ岳山頂付近は散り始めて終盤です。御坂峠より下、女坂峠より下は色づきはじめてはいますがまだの状況です。

■展望の状況
 展望があるところは限られますが、黒岳展望台、中藤山周辺、大石峠、節刀ヶ岳、鬼ヶ岳など好展望のポイントが次々とやってきます。
 展望がないところも、木々の間から、紅葉越しに富士が見えるのでこの時期ならOKです。稜線は紅葉のプロムナードになっています。

■登山道の状況
 全体的に小さなアップダウンがとても多いです。
 鬼ヶ岳までは普通の道です。鬼ヶ岳周辺は急なところ、岩なところがあります。
 鬼ヶ岳〜女坂峠は、急なところ、岩なところ、ヤセたところ、片側が切れたところ、笹藪なところ、ヤブなところ、踏み跡が若干薄いところ、と厳しい状況です。
 ヤセたところで草が生えているところは良く見えないので注意が必要です。急降下の区間では落ち葉が乗って滑りやすくなっており注意が必要です。笹藪はうっとうしいですが、灌木のヤブのなかにバラ系の木がありトゲが痛いので注意が必要です。

■混雑の状況
 河口湖からのバスは登山客は私のみ。
 黒岳までだれも合わず。黒岳〜大石峠〜節刀までちらほら。鬼ヶ岳周辺では20人くらいで賑やか。鬼ヶ岳〜女坂峠は1人と静かなところでした。

■おわりに
 御坂連山は初めてですが、紅葉の時期に歩けて、なかなか楽しいところでした。
 でも鬼ヶ岳から先のヤブの区間は予想外に時間もかかったし(1本前のバスに乗れると思ったが乗れなかった)、しんどかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1411人

コメント

さすが
sat4さん、おはようございます。

さすがです。
旧御坂峠から精進湖までロング踏破されましたね。
このルートは紅葉も素晴らしいですけど、富士山ですよね。
ここからの富士山は常に大きく衝撃的です。

実は、私も一昨年の秋だったかな、同じルートを実行したのですが、
まったく富士山が見えず、ショックで王ヶ岳でいやしの里に下山。
悔しい思いの山行をしました。

次は王ヶ岳から竜ヶ岳までかな、と思っています。
王ヶ岳から先はヤブっぽいのですか?
2015/10/20 7:47
Re: さすが
yamaheroさん、こんばんは。

紅葉+富士+湖と素晴らしいルートでした。
確かに天気悪いと、根場に降りてしまう気持ちわかります。

王岳を境に登山道の状況が一変しますので、知らないで突っ込むと大変そうです。
しかし、ヤブといっても、笹の深さは腰前後ですし、概ね踏み跡は明瞭なので、
仮にルートを外してしまっても、すぐに気づく程度です。
アップダウンも増えますが、露岩で展望の良いところなんかがありますので、天気の良い日なら楽しめると思います。
2015/10/20 23:21
このあたり、いついこう?
sat4さん、こんばんは。

このルート、私は11月の最終日に歩いたので、冬枯れの
山道でした。(湖畔では紅葉を楽しめましたが)
節刀ヶ岳から先はアップダウンも厳しくなるため
紅葉の時期の方が気が紛れてよさそうです。
この稜線から見る富士山は何度見ても素晴らしいですね。

パノラマ台から先、一部赤線が途切れているので、
つなぎながら長者ヶ岳の方まで歩きに行きたいなあ
とも思っているのですが、また来年以降になって
しまいそうです。。。

それにしても、秋は色々と目移りして、行きたい山が
なかなか定まりません。(なのに、土曜日の天気は。。。
がっくしでした)
2015/10/20 19:02
Re: このあたり、いついこう?
youtaroさん、こんばんは。

私も冬枯れの時期に予定していましたが、前倒しで行ってきました。
紅葉のタイミングに行けてよかったです。
紅葉の時期、どの山に行くか、ほんと迷いますよね。

パノラマ台から長者までとはアグレッシブですね。
私は毛無、長者、三方分のいずれも未踏ですが、たぶん刻んで歩くことになりそうです。
三方分山から四尾連湖方面も良さそうなんで、このあたり、また来ます。
2015/10/20 23:28
紅葉ぴったりでしたね
sat4さん、こんばんは

いい時期に御坂山塊歩きましたね。
この辺りも標高1700mクラスは紅葉終了ですか。
やはりちょっと例年より早いですね。
これは急がないと。

御坂山塊は近くていい山だと思います。
交通の便もいいですし、何度登っても飽きません。
ただ紅葉のピークには登ってないので、今度トライします。

鬼ヶ岳の少し先、バラ系の灌木があったことを思い出しました。
あそこはちょっと厄介ですね。
2015/10/20 20:53
Re: 紅葉ぴったりでしたね
hirokさん、こんばんは。

良い時期に歩けました。
鮮やかさでは北の方の山に負けますが、
これほどの紅葉とは思っていませんでした。
近い山でも良い山があるのですね。

バラ系の灌木。
知らずにつかもうとしたらトゲささりました。
足もタイツで無防備なので結構痛かったです。
2015/10/20 23:32
左右に富士を振ってみるのもいいですね。
sat4さん、おはようございます!
既に出かけられているかもしれまず、
超遅コメでご容赦下さい・・・

鬼ヶ岳から先の登山道は状況が一変するんですね
あまり想定していなかったんですが、歩く人も少ないんでしょうかね。
ちょっと気合入れていかないと・・・
いずれにしても参考になりました。ありがとうございます

おつかれさまでした
2015/10/24 6:15
Re: 左右に富士を振ってみるのもいいですね。
yamahiroさん、こんばんわ。

yamahiroさんのレコで、色づいた道を行くことができたので
よかったです。ありがとうございます。

鍵掛からさきは、笹がすごく、雨後や朝露は注意だと思います。
静かですし、露岩の展望ポイントもあるので、いいとこですよ。
2015/10/26 19:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 伊豆・愛鷹 [日帰り]
精進湖から王岳〜鬼ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら