ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7468781
全員に公開
ハイキング
中国

京ノ上山〜蛇円山 福山市の1位と2位を繋ぐ

2024年11月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:32
距離
33.9km
登り
976m
下り
1,462m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:17
休憩
0:16
合計
9:33
距離 33.9km 登り 976m 下り 1,462m
6:49
282
スタート地点
11:31
11:45
3
11:48
11:49
16
12:05
203
15:28
15:29
53
16:22
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
中国バス[東廻り油木・東城線]
宇代BS〜道の駅さんわ182ステーションBS
660円
コース状況/
危険箇所等
道の駅さんわ182ステーションからまずは京ノ上山を目指す。
序盤は、県道から林道専用道や廃林道で途中まで南下、一般車両の進入不可。
558ピークを過ぎてしばらく南下すると、ここから尾根を南西に進むポイントが分かりにくい。
トラバース気味に廃作業道があるが倒木が多いので、最初から稜線を辿った方が良いかもしれない。
540ピークの南で京ノ上の登山道に出る。
藤尾ダムへは自然に還りつつある集落跡を眺めながら、快適な尾根道を辿り、採掘された銀を運んだという野呂往還を蛇円山まで進む。
泉山城跡へは全面コンクリート舗装。
椋山城跡への登路は誤りで、服部八幡神社付近の入口が正しい。
88番へ向かって進んでいくと栄昌寺へ下りられると思われる。
道の駅 さんわ182ステーションからスタート、コンビニも併設してるがまだ開いとらん💦
2024年11月09日 06:54撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
11/9 6:54
道の駅 さんわ182ステーションからスタート、コンビニも併設してるがまだ開いとらん💦
別荘地みたいな所を抜けて舗装終点から作業林道のようになったが、歩くには支障がない
2024年11月09日 07:20撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
11/9 7:20
別荘地みたいな所を抜けて舗装終点から作業林道のようになったが、歩くには支障がない
県道に一旦出てここから林業専用道に入る
2024年11月09日 07:27撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
11/9 7:27
県道に一旦出てここから林業専用道に入る
右前方が皆伐されて遠くの山が見えるが、どこだかサッパリ💦
2024年11月09日 07:29撮影 by  KYV46, KYOCERA
11/9 7:29
右前方が皆伐されて遠くの山が見えるが、どこだかサッパリ💦
林道に釣られて真っ直ぐ進んで間違えた💦 右側の尾根に廃作業道が続いていたが、その後倒木が多くなり稜線に逃げる
2024年11月09日 07:43撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
11/9 7:43
林道に釣られて真っ直ぐ進んで間違えた💦 右側の尾根に廃作業道が続いていたが、その後倒木が多くなり稜線に逃げる
次の分岐も見落として右へ折れるべき所を直進してしまう💦 一旦下がる鞍部には、林業用なのか白ペンキのマーキングがある
2024年11月09日 08:01撮影 by  KYV46, KYOCERA
11/9 8:01
次の分岐も見落として右へ折れるべき所を直進してしまう💦 一旦下がる鞍部には、林業用なのか白ペンキのマーキングがある
540ピーク東側にトラバース径があったのでそちらに進んでみると、京ノ上山の登山道に出合った
2024年11月09日 08:09撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
11/9 8:09
540ピーク東側にトラバース径があったのでそちらに進んでみると、京ノ上山の登山道に出合った
これが見たかったんよ🎵 戦時中のB29監視塔じゃったかな?🤔
2024年11月09日 08:26撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
11/9 8:26
これが見たかったんよ🎵 戦時中のB29監視塔じゃったかな?🤔
地図に建物記号があるが廃屋しかない、昔ここには集落があったんだな🤔
2024年11月09日 08:59撮影 by  KYV46, KYOCERA
11/9 8:59
地図に建物記号があるが廃屋しかない、昔ここには集落があったんだな🤔
快適なフカフカ落ち葉トレイル🎵
2024年11月09日 09:13撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
11/9 9:13
快適なフカフカ落ち葉トレイル🎵
藤尾ダムの堤体は陽当りが良くて気持ちイイのでココで最初の🍙タイム
2024年11月09日 09:43撮影 by  KYV46, KYOCERA
11/9 9:43
藤尾ダムの堤体は陽当りが良くて気持ちイイのでココで最初の🍙タイム
ダム湖畔道路を進み、分岐のピンクリボンを見つけ、
2024年11月09日 09:51撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
11/9 9:51
ダム湖畔道路を進み、分岐のピンクリボンを見つけ、
地元の有志の方でしょうか、案内やテープもあり分かりやすい
2024年11月09日 10:09撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
11/9 10:09
地元の有志の方でしょうか、案内やテープもあり分かりやすい
この道、野呂往還ていうんですかね? かつて、蛇円山北側の藤尾銀山で採掘された銀を運んだ道だそうです
2024年11月09日 10:12撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
11/9 10:12
この道、野呂往還ていうんですかね? かつて、蛇円山北側の藤尾銀山で採掘された銀を運んだ道だそうです
これからこの時期の里山は、こーゆー何気ない木漏れ日がイイんよ😁🎵
2024年11月09日 10:46撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
11/9 10:46
これからこの時期の里山は、こーゆー何気ない木漏れ日がイイんよ😁🎵
人工林の隙間から見えてるのは何処だろうね〜🎵
2024年11月09日 10:54撮影 by  KYV46, KYOCERA
11/9 10:54
人工林の隙間から見えてるのは何処だろうね〜🎵
広くてノーストレスだけど、快適過ぎて逆に飽きてきたな・・😅
2024年11月09日 11:07撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
11/9 11:07
広くてノーストレスだけど、快適過ぎて逆に飽きてきたな・・😅
蛇円山に到着! 高龗神社は雨の神様だそうだ
2024年11月09日 11:31撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
11/9 11:31
蛇円山に到着! 高龗神社は雨の神様だそうだ
広場から心ゆくまでのんびり眺める🎵
2024年11月09日 11:50撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
11/9 11:50
広場から心ゆくまでのんびり眺める🎵
続いて泉山城跡へ
2024年11月09日 12:42撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
11/9 12:42
続いて泉山城跡へ
全面コンクリ舗装歩きで、山頂は配水池やテレビ中継施設があって面白味が無い💧 唯一祠があるのみ
2024年11月09日 12:49撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
11/9 12:49
全面コンクリ舗装歩きで、山頂は配水池やテレビ中継施設があって面白味が無い💧 唯一祠があるのみ
こから椋山城跡へ最短で行けないかな?と取付いてみるが・・その先に道が無かった💧 やむなく30mほど急斜面を這い上がる、ここは参考にしないで下さい😅
2024年11月09日 13:15撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
11/9 13:15
こから椋山城跡へ最短で行けないかな?と取付いてみるが・・その先に道が無かった💧 やむなく30mほど急斜面を這い上がる、ここは参考にしないで下さい😅
稜線まで這い上がると、石鎚山と彫られた石柱と灯籠があった
2024年11月09日 13:23撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
11/9 13:23
稜線まで這い上がると、石鎚山と彫られた石柱と灯籠があった
左から登ってくる正解ルートに出合う
2024年11月09日 13:29撮影 by  KYV46, KYOCERA
11/9 13:29
左から登ってくる正解ルートに出合う
空堀もあり、山城跡の雰囲気
2024年11月09日 13:30撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
11/9 13:30
空堀もあり、山城跡の雰囲気
削平された山頂主郭に到着、お社は荒れてます
2024年11月09日 13:34撮影 by  KYV46, KYOCERA
11/9 13:34
削平された山頂主郭に到着、お社は荒れてます
蛇円山の展望広場より低いけど、眺めは良いですよ✨
2024年11月09日 13:35撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
11/9 13:35
蛇円山の展望広場より低いけど、眺めは良いですよ✨
下山は安心の参道で下りましょう
2024年11月09日 13:41撮影 by  KYV46, KYOCERA
11/9 13:41
下山は安心の参道で下りましょう
登山口の近くには、八幡神社の大きなイチョウの木
2024年11月09日 13:51撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
11/9 13:51
登山口の近くには、八幡神社の大きなイチョウの木
時間を持て余してるので、山の神古墳に寄り道
2024年11月09日 14:42撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
11/9 14:42
時間を持て余してるので、山の神古墳に寄り道
昨年のピースローズ以来の正戸山
2024年11月09日 15:28撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
11/9 15:28
昨年のピースローズ以来の正戸山
コンビニで時間を潰して宇代バス停到着、なるべく進んで安く済まそうとも思いましたが、交通量の多い国道はこの先で歩道が無くなり危険なのでここで大人しくバスを待ちます
2024年11月09日 16:36撮影 by  KYV46, KYOCERA
11/9 16:36
コンビニで時間を潰して宇代バス停到着、なるべく進んで安く済まそうとも思いましたが、交通量の多い国道はこの先で歩道が無くなり危険なのでここで大人しくバスを待ちます
やっと『道の駅 さんわ182ステーション』まで戻ってきました、もう真っ暗です😅
2024年11月09日 17:58撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
11/9 17:58
やっと『道の駅 さんわ182ステーション』まで戻ってきました、もう真っ暗です😅
撮影機器:

感想

B氏が連日の過酷な藪漕ぎで、腰を痛めてしまい今週はお休みするそう😖💥
といっても自分も軽傷ながら、同じく腰をサスサスしながら過ごしてる有り様なので、腰負担が少なくてB氏が興味無さそうな🙄ラインを候補の中からチョイス。
昨春、ピースローズの後半部分を歩いてた時に、西側の道の駅さんわ182ステーションと京ノ上山を繋げないかな?と気になってたので、やっと歩ける時がきました。

備後方面は自宅から遠いのが億劫なのと、縦走路が無いような低山しかないのが難点で、どうしても後回しになってしまうんですが、せめて県内は均等にネットワーク化を図りたいので、少しずつでも充実させていかないと😅

【登頂した山や山城跡】
京ノ上山・蛇円山・泉山城跡・椋山・正戸山

当初計画では椋山城跡から宇代BSへ東進予定であったが、大幅に時間が余ってしまい、服部大池や駅家方面まで南下。
帰りのバス便が1便しか無いので、冗長気味になったのが反省点。
もっと遅い時間のスタートか、逆方向にすればよかったかも😅

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人

コメント

お疲れ様でした
よくぞこの道を探されましたね!特に京ノ上山の東の林道に出るまで 驚きです 
京ノ上山〜ダム〜神子原林道〜野呂往還〜蛇円山〜蛇円山登山道までを整備しているjaeです 
神子原林道の中間あたりは大グサだったはず 草刈りが大変なので草が枯れるまで唯一の放置場所 悪条件の場所もある中よくぞ完走されましたね 
おめでとうございます
私が考えている蛇円山から京ノ上山の縦走コースは12月中旬までにコース全てを点検整備してトレランや登山者に挑戦していただくように計画しています お知り合いの方にもぜひお伝えください
福山1と2の山を繋ぐ記念登山➕泉山城・椋山城・正戸山 素晴らしい挑戦👍 感動しました
2024/11/12 18:19
jaeさん、コメントありがとうございます。
京ノ上山〜蛇円山の整備をしていただいてるのですね。
ほぼ全コース歩きやすく、迷わないように目印等も完ぺきでとても助かりました。
大グサだったのは、14〜15枚目の間の西へカーブしている辺りですかね?
少し背丈があるかなとは思いましたが、夏場のような勢いはなく冬枯れに近い感じだったので大丈夫でした。
ワンウェイ縦走が好きなので、道の駅さんわ182ステーションから縦走出来たら楽しそうだなと考えてたのですが、京ノ上山の東までの地形図の破線径がほぼ生きていたのが幸いでした。
これほどまでにトレイルが整備されているのに、蛇円山の近くまで誰にも会わなかったのが勿体ないなと思いました。
多くの方が利用されることを願っております。
備後方面はなかなか来れてないのですが、府中アルプスやまだまだ面白そうな所がたくさんあるので、今後の楽しみにしてまた訪れたいと思います。
2024/11/12 22:12
いいねいいね
1
大草のところは14枚目の先 藤尾ダム側からだと下りになって明るく開けたところです 12月中旬から5月初旬までは草も枯れておりストレスなく歩けると思います その期間を目指して 大草以外のところは芝刈りと倒木の処理 案内プレート・ピンテなどの取り付け具合などの点検をしています 特に福山市周辺の方がもっと利用してくださればいいのですが!
konokelllさんはこのあたりの方ではないようですが地図読みが鋭いですね 
また機会があればチャレンジよろしくお願いします
2024/11/12 22:57
いいねいいね
1
広島市民なので、道の駅さんわまでの往復で5時間かかりました(笑)
県西部は歩きやすいトレイルはほぼ網羅してると思うのですが、東部は備北も含めてまだまだです。
ヒマがあったら二万五千図を眺めて、ココ歩けないかな?と考えているほどなので、実際に当たった時は嬉しいですが、外れた場合はとんでもない藪に酷い目に遭わされる事もしょっちゅうですね😅
今回は藤尾の滝とか見られませんでしたが、藤尾の集落跡とか西側方面も面白そうなので、また機会があればと思っています。

実はyamap有料ユーザーでそっちのほうに詳しく書いてます。
https://yamap.com/activities/35811839
ヤマレコは最近本格的に使いだしたので課金しておらず、写真容量を圧迫しない程度に省いてます。
登山計画を立てたり、皆さんがどこを歩いてるかはヤマレコのほうが探しやすいので、どちらのツールを優先しようかちょっと迷ってます。
2024/11/13 8:25
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら