ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7472978
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

米山(↑谷根↓大平)

2024年11月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:20
距離
26.4km
登り
1,834m
下り
1,832m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:46
休憩
0:34
合計
8:20
距離 26.4km 登り 1,834m 下り 1,832m
7:43
8
スタート地点
7:51
7:54
67
9:01
50
9:51
34
10:25
10:27
23
10:50
11:13
3
11:16
7
11:23
11:25
28
11:53
11:55
7
12:02
25
12:27
12:28
8
12:36
12:37
23
13:00
183
16:03
ゴール地点
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
谷根登山口Pに停めました。
詰めれば10台ほど停められるスペースです。7:30頃到着時点で先着1台、帰りは自分以外はゼロでした。
トイレ・自販機ありません。

※大平登山口Pには自販機が1台ありました。
コース状況/
危険箇所等
登山口〜前山までのトレイルで、がさごそと何かの動物が笹原を移動する音を何度か聞きました。
音の大きさからして小動物ではなく、熊の可能性があるかと思いました。
(鈴を鳴らしていたからか)こちらの存在に気づき、遠ざかっていくような足音に感じました。
ものすごく至近距離で聞いたわけではないのでそこまで危険は感じませんでしたが、人の少ないこのルートをまた通るのは怖いなと感じたので、下山は大平ルートを使用して大きく迂回しました😅
そして国道8号は別の意味で危険でした😅一部歩道がないうえに、交通量がとても多いです。国道8号以外の車道はのどかでよい散歩道でした。
その他周辺情報 【越後川口温泉】
下山後に立ち寄りました。とてもきれいで広い施設でした。800円と最近にしてはお安い!
18時以降はさらに100円引きです。
高台にあり景色が良さそうなので、今度陽が高いうちに行ってみたいです。
https://www.kawaguchi-onsen.com/
朝の駐車場。日陰で寒い。
2024年11月10日 07:43撮影 by  SHG10, SHARP
2
11/10 7:43
朝の駐車場。日陰で寒い。
のどかな谷根集落。「たんね」と読みます。
2024年11月10日 07:48撮影 by  SHG10, SHARP
1
11/10 7:48
のどかな谷根集落。「たんね」と読みます。
駐車場から数分で登山口。
2024年11月10日 07:51撮影 by  SHG10, SHARP
11/10 7:51
駐車場から数分で登山口。
さて、行ってみよう!
2024年11月10日 07:51撮影 by  SHG10, SHARP
11/10 7:51
さて、行ってみよう!
って、いきなりの急登😅
2024年11月10日 07:51撮影 by  SHG10, SHARP
11/10 7:51
って、いきなりの急登😅
まだまだ続く。
2024年11月10日 08:02撮影 by  SHG10, SHARP
11/10 8:02
まだまだ続く。
ふくらはぎぱんぱん。
2024年11月10日 08:04撮影 by  SHG10, SHARP
11/10 8:04
ふくらはぎぱんぱん。
平坦なトレイルに変わりました。
2024年11月10日 08:10撮影 by  SHG10, SHARP
11/10 8:10
平坦なトレイルに変わりました。
真っ赤な子に出会えました。
2024年11月10日 08:20撮影 by  SHG10, SHARP
11/10 8:20
真っ赤な子に出会えました。
貴重な赤です。
2024年11月10日 08:21撮影 by  SHG10, SHARP
3
11/10 8:21
貴重な赤です。
ロープに申し訳程度の鈴がついています。
この前後で何者かが徘徊するがさごそ音を聞きました。こんな急登で出くわしたらどうにもならない。😇
2024年11月10日 08:22撮影 by  SHG10, SHARP
11/10 8:22
ロープに申し訳程度の鈴がついています。
この前後で何者かが徘徊するがさごそ音を聞きました。こんな急登で出くわしたらどうにもならない。😇
朝は寒かったけど、結局かなり暑いです。
2024年11月10日 08:26撮影 by  SHG10, SHARP
11/10 8:26
朝は寒かったけど、結局かなり暑いです。
暑いので、ぶなの色づきもまばら。
2024年11月10日 08:29撮影 by  SHG10, SHARP
1
11/10 8:29
暑いので、ぶなの色づきもまばら。
海が見えました!
2024年11月10日 08:39撮影 by  SHG10, SHARP
2
11/10 8:39
海が見えました!
ぶな回廊のはじまり〜。
2024年11月10日 08:46撮影 by  SHG10, SHARP
1
11/10 8:46
ぶな回廊のはじまり〜。
平坦で気持ち良いです。
2024年11月10日 08:52撮影 by  SHG10, SHARP
11/10 8:52
平坦で気持ち良いです。
前山は展望はありません。ぶなに囲まれた山頂でした。
2024年11月10日 09:01撮影 by  SHG10, SHARP
11/10 9:01
前山は展望はありません。ぶなに囲まれた山頂でした。
見上げる。
2024年11月10日 09:03撮影 by  SHG10, SHARP
11/10 9:03
見上げる。
まだまだ平坦なトレイルが続きます。
2024年11月10日 09:06撮影 by  SHG10, SHARP
1
11/10 9:06
まだまだ平坦なトレイルが続きます。
白蛇ヶ池は、枯れていました。
2024年11月10日 09:15撮影 by  SHG10, SHARP
11/10 9:15
白蛇ヶ池は、枯れていました。
ずっと素敵なんですが、
2024年11月10日 09:20撮影 by  SHG10, SHARP
11/10 9:20
ずっと素敵なんですが、
果たして米山はどこにあるのか??
2024年11月10日 09:24撮影 by  SHG10, SHARP
3
11/10 9:24
果たして米山はどこにあるのか??
標高を上げると、色合いが晩秋になってきました。
2024年11月10日 09:43撮影 by  SHG10, SHARP
11/10 9:43
標高を上げると、色合いが晩秋になってきました。
どなたかが設置されたのであろう木の簡易ベンチがありました。
2024年11月10日 09:46撮影 by  SHG10, SHARP
11/10 9:46
どなたかが設置されたのであろう木の簡易ベンチがありました。
くねくねしたぶなが多いですね〜。面白い。
2024年11月10日 09:46撮影 by  SHG10, SHARP
11/10 9:46
くねくねしたぶなが多いですね〜。面白い。
黄金に輝く。
2024年11月10日 09:50撮影 by  SHG10, SHARP
11/10 9:50
黄金に輝く。
赤岩山に到着〜。こちらも眺望はありません。
2024年11月10日 09:51撮影 by  SHG10, SHARP
11/10 9:51
赤岩山に到着〜。こちらも眺望はありません。
この先、景色が開けそうな予感。
2024年11月10日 09:52撮影 by  SHG10, SHARP
11/10 9:52
この先、景色が開けそうな予感。
木々の間から登ってきたであろう方向が見えました。
2024年11月10日 09:55撮影 by  SHG10, SHARP
11/10 9:55
木々の間から登ってきたであろう方向が見えました。
で、こちらが今から登る方向。手前はまだ米山ではありません。
米山手前の、熊野権現かな。
2024年11月10日 09:56撮影 by  SHG10, SHARP
1
11/10 9:56
で、こちらが今から登る方向。手前はまだ米山ではありません。
米山手前の、熊野権現かな。
気持ち良い稜線歩きです。
2024年11月10日 09:58撮影 by  SHG10, SHARP
1
11/10 9:58
気持ち良い稜線歩きです。
ですが、細かいアップダウンがありやせ尾根なので慎重に。
2024年11月10日 10:02撮影 by  SHG10, SHARP
11/10 10:02
ですが、細かいアップダウンがありやせ尾根なので慎重に。
眩しいトレイル!
2024年11月10日 10:06撮影 by  SHG10, SHARP
11/10 10:06
眩しいトレイル!
ロープの急登を制した先に、
2024年11月10日 10:07撮影 by  SHG10, SHARP
11/10 10:07
ロープの急登を制した先に、
熊野権現。
ここで本日初めて人と会いました。
2024年11月10日 10:24撮影 by  SHG10, SHARP
11/10 10:24
熊野権現。
ここで本日初めて人と会いました。
米山ロックオン!
2024年11月10日 10:28撮影 by  SHG10, SHARP
1
11/10 10:28
米山ロックオン!
景色が開けてきました。
2024年11月10日 10:32撮影 by  SHG10, SHARP
1
11/10 10:32
景色が開けてきました。
なんか面白い雲。
2024年11月10日 10:33撮影 by  SHG10, SHARP
1
11/10 10:33
なんか面白い雲。
振り返って。
奥は雪山が連なっているように見えますが、雲がかかっているだけです。
2024年11月10日 10:33撮影 by  SHG10, SHARP
11/10 10:33
振り返って。
奥は雪山が連なっているように見えますが、雲がかかっているだけです。
わー、向こうは妙高山の方かな。
2024年11月10日 10:44撮影 by  SHG10, SHARP
4
11/10 10:44
わー、向こうは妙高山の方かな。
低山が連なっています。登山道あるんでしょうか。
2024年11月10日 10:45撮影 by  SHG10, SHARP
11/10 10:45
低山が連なっています。登山道あるんでしょうか。
少し左に振って。奥は新潟市方面。
2024年11月10日 10:46撮影 by  SHG10, SHARP
1
11/10 10:46
少し左に振って。奥は新潟市方面。
で、山頂ゲット!
2024年11月10日 10:52撮影 by  SHG10, SHARP
4
11/10 10:52
で、山頂ゲット!
山頂は賑わっていましたが、広いです。
吉尾コース下山口付近が空いていたので、ここでランチ休憩します。
2024年11月10日 10:53撮影 by  SHG10, SHARP
2
11/10 10:53
山頂は賑わっていましたが、広いです。
吉尾コース下山口付近が空いていたので、ここでランチ休憩します。
山頂は、360度の大絶景です。
2024年11月10日 11:10撮影 by  SHG10, SHARP
1
11/10 11:10
山頂は、360度の大絶景です。
避難小屋?もありました。
2024年11月10日 11:10撮影 by  SHG10, SHARP
1
11/10 11:10
避難小屋?もありました。
頸城山塊。今年は全然行けなかったな。
2024年11月10日 11:11撮影 by  SHG10, SHARP
1
11/10 11:11
頸城山塊。今年は全然行けなかったな。
頸城山塊と海岸線。
2024年11月10日 11:11撮影 by  SHG10, SHARP
1
11/10 11:11
頸城山塊と海岸線。
穏やかな日本海。
2024年11月10日 11:11撮影 by  SHG10, SHARP
1
11/10 11:11
穏やかな日本海。
元の予定から急遽変更して大平コースで下山することに。
(山頂が電波良好で色々調べることができ助かりました)
2024年11月10日 11:12撮影 by  SHG10, SHARP
2
11/10 11:12
元の予定から急遽変更して大平コースで下山することに。
(山頂が電波良好で色々調べることができ助かりました)
こちらも適度に急です。
2024年11月10日 11:15撮影 by  SHG10, SHARP
1
11/10 11:15
こちらも適度に急です。
水場があるようでしたが、寄りませんでした。
2024年11月10日 11:17撮影 by  SHG10, SHARP
1
11/10 11:17
水場があるようでしたが、寄りませんでした。
大平コースの方が季節の進みが早い?
ぶなが既に枯れてます。
2024年11月10日 11:20撮影 by  SHG10, SHARP
1
11/10 11:20
大平コースの方が季節の進みが早い?
ぶなが既に枯れてます。
少し標高を下げるときれいな色づき。
2024年11月10日 11:22撮影 by  SHG10, SHARP
1
11/10 11:22
少し標高を下げるときれいな色づき。
梯子もちょこちょこありました。
2024年11月10日 11:28撮影 by  SHG10, SHARP
11/10 11:28
梯子もちょこちょこありました。
立派なぶなが多いです。
2024年11月10日 11:33撮影 by  SHG10, SHARP
1
11/10 11:33
立派なぶなが多いです。
対岸の山の紅葉が綺麗でした。
2024年11月10日 11:36撮影 by  SHG10, SHARP
2
11/10 11:36
対岸の山の紅葉が綺麗でした。
歩きやすい〜🥰
2024年11月10日 11:39撮影 by  SHG10, SHARP
1
11/10 11:39
歩きやすい〜🥰
ぶなを撮りまくる。
2024年11月10日 11:41撮影 by  SHG10, SHARP
2
11/10 11:41
ぶなを撮りまくる。
きらきら💛
2024年11月10日 11:41撮影 by  SHG10, SHARP
11/10 11:41
きらきら💛
谷根と同じく、大平ルートもぶなが多くとても素敵です。
2024年11月10日 11:41撮影 by  SHG10, SHARP
11/10 11:41
谷根と同じく、大平ルートもぶなが多くとても素敵です。
まだまだたくさんの方が登ってきます。
2024年11月10日 11:44撮影 by  SHG10, SHARP
11/10 11:44
まだまだたくさんの方が登ってきます。
振り返って米山。
2024年11月10日 11:46撮影 by  SHG10, SHARP
11/10 11:46
振り返って米山。
対岸の山と海。
2024年11月10日 11:50撮影 by  SHG10, SHARP
1
11/10 11:50
対岸の山と海。
谷根コースよりこちらの方が色づきいいですね。
2024年11月10日 11:51撮影 by  SHG10, SHARP
1
11/10 11:51
谷根コースよりこちらの方が色づきいいですね。
海に近いから、寒いのかな??
2024年11月10日 11:58撮影 by  SHG10, SHARP
11/10 11:58
海に近いから、寒いのかな??
二ノ字からは、米山が見えます。
2024年11月10日 11:59撮影 by  SHG10, SHARP
11/10 11:59
二ノ字からは、米山が見えます。
ふむふむ。
2024年11月10日 12:00撮影 by  SHG10, SHARP
11/10 12:00
ふむふむ。
さらに下ります。
2024年11月10日 12:02撮影 by  SHG10, SHARP
11/10 12:02
さらに下ります。
ときおり海が見えます。
2024年11月10日 12:06撮影 by  SHG10, SHARP
3
11/10 12:06
ときおり海が見えます。
ずっと、ぶな、
2024年11月10日 12:17撮影 by  SHG10, SHARP
1
11/10 12:17
ずっと、ぶな、
ぶな。
下るにつれて緑多めになってきました。
2024年11月10日 12:18撮影 by  SHG10, SHARP
1
11/10 12:18
ぶな。
下るにつれて緑多めになってきました。
ラストスパート。
2024年11月10日 12:23撮影 by  SHG10, SHARP
11/10 12:23
ラストスパート。
登山口まで下りてきました。
2024年11月10日 12:28撮影 by  SHG10, SHARP
11/10 12:28
登山口まで下りてきました。
大平登山口からPまでは標高差が結構ありました。
15台以上停まっていたように思います。もう少し下の路肩にも停まっていました。
2024年11月10日 12:36撮影 by  SHG10, SHARP
1
11/10 12:36
大平登山口からPまでは標高差が結構ありました。
15台以上停まっていたように思います。もう少し下の路肩にも停まっていました。
ここから3時間の車道歩きw
暖かくて助かりました。
2024年11月10日 12:48撮影 by  SHG10, SHARP
1
11/10 12:48
ここから3時間の車道歩きw
暖かくて助かりました。
国道8号は、海に面していて見晴らしがいい場所が多いです。
2024年11月10日 13:42撮影 by  SHG10, SHARP
1
11/10 13:42
国道8号は、海に面していて見晴らしがいい場所が多いです。
ジオラマのような集落。線路がいい味出してます。
2024年11月10日 13:52撮影 by  SHG10, SHARP
2
11/10 13:52
ジオラマのような集落。線路がいい味出してます。
たまにこのように歩道がない場所もあるので要注意。
2024年11月10日 13:55撮影 by  SHG10, SHARP
1
11/10 13:55
たまにこのように歩道がない場所もあるので要注意。
国道8号から林道に入ると、のどかでよかったです。
見晴らしもよく、米山が見えました。
2024年11月10日 15:00撮影 by  SHG10, SHARP
1
11/10 15:00
国道8号から林道に入ると、のどかでよかったです。
見晴らしもよく、米山が見えました。
3時間以上車道を歩いて、帰還!
2024年11月10日 16:03撮影 by  SHG10, SHARP
2
11/10 16:03
3時間以上車道を歩いて、帰還!
撮影機器:

感想

本当はもう少し低い別の新潟県内の山に行こうとしていましたが、
調べたところまだあまり紅葉していないようで、気温も結構高い予報だったので、
日本海まで足を延ばして米山に行ってきました。低山ながらも300名山に選ばれているお山で、初めて登ります。

調べてみると登山口がいくつかあるようで、
一番メジャーなのは大平登山口だけれど、人気と駐車場のキャパが合っていなそうだと想像したので、
比較的ロングコースとなる谷根登山口からの山行を計画しました。

谷根コースは、急登と平坦なコースが交互に現れ、ぶなの森がとても素敵で気持ち良かったです。途中何者かのがさごそ音にびびりましたが、それも最初のうちだけでした。熊野権現に着くまでどなたとも会わなかったので、山頂の賑わいにびっくりしたほどです。w

大平コースで下山中、まだまだ多くの方が登ってこられました。若い方も多く、地元に根付いた愛され系お山なんだなぁと思いました。麓からの米山の迫力はすごかったです。

3時間の車道歩きはこたえましたが、まぁピストンより楽しかったかもしれません。
駐車場に着く手前で地元のおばあさんに会って、「米山に登ってくれてありがとうねぇ」と言われました。いえこちらこそです。

また季節を変えて訪れたいと思える山でした。別のルートも歩いてみたいです!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら