笹子雁ヶ腹摺山、初雪後更に冠雪した富士山を見る(山梨100名山・秀麗富嶽12景)
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 803m
- 下り
- 790m
コースタイム
天候 | 晴れ 行程中最低気温約15℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特にありません 登山ポストは見当たりませんでした |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
友人に誘われ笹子雁ヶ腹摺山へ行きました
前回大朝日岳に登った時、大朝日小屋前で休憩していると久し振りに昔からの友人から電話があり今山の上にいることを話すと、今度誘ってと言われたので
その友人も誘って3人で電車利用で行きました
笹子駅から国道20号を歩き本社ヶ丸登山口の標識を見て旧甲州街道をいくと工事中のところろにベンチがあり、良く見ると鉄パイプの階段があって雁ヶ腹摺山登山口の標識もありました。
ここから樹林帯の急登を行き、途中休み休みで南側に展望が開けた場所で南側を見ると木の間に冠雪した富士山が見えました。
10月11日ころ初冠雪をしたと新聞等で見て、その後暖かい日が続いたので直ぐ溶けてしまったのかと思いまいたが、結構な冠雪がありました。
その場所から数分ですぐに雁ヶ腹摺山の山頂でした。
山頂には誰もおらず、標識が沢山ありました。
ここで昼食をとっていると、お坊山の方から20人くらいの団体さんが来ましたが、その人たちは写真を撮ってすぐにまたお坊山の方に行きました。
その他に4〜5人組の人が登って来ました。
山頂からは南アルプスの鳳凰三山(オベリスク)甲斐駒ヶ岳・鋸岳〜北岳、間ノ岳、農鳥岳が見え、その右には八ヶ岳も見えました
下山路は、当初はお坊山経由で甲斐大和駅に下る予定でしたが、友人が登りで足が吊りそうになったので、笹子峠経由で笹子駅に戻ることにしました。
山頂から笹子峠へ下る道は最初は急坂で、そこでも15人位の団体さんとすれ違いました。笹子峠へ降りて矢立の杉を見て笹子駅に下りました。
帰りは高尾の湯(フロッピー)に入って、八王子で飲んで帰りました。
電車だと飲めるのでこれもいいなと思いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する