記録ID: 7483596
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
猿の惑星「穂高神社奥宮参拝」
2024年11月14日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:26
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 48m
- 下り
- 45m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:05
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 2:26
距離 8.6km
登り 29m
下り 30m
7:35
7:36
18分
梓川右岸
7:54
8:01
9分
穂高神社奥宮
9:08
上高地バスターミナル
天候 | 曇り 4℃ 弱い風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
上高地<>さわんどシャトルバス 往復2800円 所要30分 ※今年の営業は終了しています |
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪無し 野猿多し ともない ふん多し ※足元注意 梓川左岸 六百沢 土石流警報機あり ※通行注意 |
その他周辺情報 | 国道158号 工事片側通行箇所あり |
写真
装備
個人装備 |
腕時計
携帯電話
現金
健康保険証
計画書
地図
筆記具
GPSロガー
デジカメ
モバイルバッテリー
ヘッドライト
予備バッテリー
サングラス
ナイフ
ライター
EMGシート
ホイッスル
鈴
レジ袋
着替え
行動食
テルモス
カッパ
上着
帽子
手袋
手ぬぐい
メインザック
ザックカバー
登山靴
スパッツ
虫除け
無線従事者免許証
無線局免許状
携帯トイレ
マスク
アルコール消毒液
First Aid Kit
無線機
|
---|
感想
恒例の参拝に足を延ばしました。
今年は猛暑だったこともあり夏の山行は控え気味でしたが、久しぶりの北海道遠征もあり、充実したシーズンだったと思います。
ちょうどこの日パノラマコースで遭難があったみたいですが、「遭難」も多い年でしたね。幸い無事にここまで山行を継続できましたが、慢心することなく今後も安全登山を心がけたいと思います。
上高地も年々様変わりしているようで、外国人が増えたのは時代の流れというものの、猿の惑星になっているとは思いませんでした。来年はどうなっていることやら。
今シーズンはもう少し山行の機会があると思いますが、
とりあえず「よいお年を」
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する