記録ID: 7489179
全員に公開
ハイキング
東海
雨生山
2024年11月16日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp804e2544e528f12.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:06
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 395m
- 下り
- 402m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:30
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 4:06
距離 6.9km
登り 395m
下り 402m
8:10
3分
スタート地点
12:17
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレあるみたいだけどきれいには見えなかったので他で済ませたほうがいいと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
笹で道が覆われてるところが多々あります。 |
その他周辺情報 | 遠いですが、音羽のグリーンセンターに寄って大根を買いました。 |
写真
感想
みなさんが見ているセンブリを見てみたいと思い、雨生山、世界の桜の園に行きました。
本当にセンブリがいっぱいで驚きました。特にムラサキセンブリが沢山ありました。
あるところにはあるんですね✨?
日当たりの良い場所が良いのか不思議と登山道のすぐ脇にありました。
残念ながらイヌセンブリは見つかりませんでしたので、
次はイヌセンブリがあるところを探そうと思います。
今日もありがとうございます😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:90人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する