ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 749131
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

「英彦山」を薬師林道(裏英彦山ルート)から登る

2015年10月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:32
距離
6.4km
登り
762m
下り
757m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:57
休憩
1:05
合計
4:02
11:21
9
スタート地点
11:30
11:30
22
登山口
11:52
12:04
27
12:31
12:34
21
12:55
13:30
5
13:35
13:36
4
13:40
13:40
7
南岳巻き道分岐
13:47
13:47
26
下降点
14:13
14:22
33
14:55
15:00
23
15:23
ゴール地点
コースタイム中、英彦山=南岳1199.5m。一等三角点の山。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R500と薬師林道分岐付近に駐車スペース(4〜5台)有り。「55」の標識が目印。
満車の場合は豊前坊の駐車場を利用。
コース状況/
危険箇所等
テープ、踏み跡ともにあるが、つながりの悪い場所や踏み跡の薄い場所あり。
ケルン谷上部や北岳直下の急傾斜では落石に注意。
その他周辺情報 「しゃくなげ荘」や「ひこさんホテル和」があるが、今回は帰路にある「柿下温泉」にて入浴。http://www.kakishita-onsen.jp/
駐車場から望雲台
2015年10月23日 11:16撮影 by  DMC-G6, Panasonic
10/23 11:16
駐車場から望雲台
「55」駐車場
2015年10月23日 11:16撮影 by  DMC-G6, Panasonic
10/23 11:16
「55」駐車場
薬師林道入り口の標識
2015年10月23日 11:17撮影 by  DMC-G6, Panasonic
1
10/23 11:17
薬師林道入り口の標識
鷹ノ巣山の紅葉
2015年10月23日 11:19撮影 by  DMC-G6, Panasonic
10/23 11:19
鷹ノ巣山の紅葉
鷹ノ巣山登山口
2015年10月23日 11:22撮影 by  DMC-G6, Panasonic
10/23 11:22
鷹ノ巣山登山口
裏英彦山ルート登山口
2015年10月23日 11:26撮影 by  DMC-G6, Panasonic
10/23 11:26
裏英彦山ルート登山口
杉植林の中を登る
2015年10月23日 11:27撮影 by  DMC-G6, Panasonic
10/23 11:27
杉植林の中を登る
2015年10月23日 11:31撮影 by  DMC-G6, Panasonic
10/23 11:31
尾根に出る
2015年10月23日 11:35撮影 by  DMC-G6, Panasonic
10/23 11:35
尾根に出る
植林を抜けると落ち葉の絨毯
2015年10月23日 11:38撮影 by  DMC-G6, Panasonic
10/23 11:38
植林を抜けると落ち葉の絨毯
2015年10月23日 11:46撮影 by  DMC-G6, Panasonic
10/23 11:46
紅葉が目に美しい
2015年10月23日 11:47撮影 by  DMC-G6, Panasonic
3
10/23 11:47
紅葉が目に美しい
再び尾根に出る
2015年10月23日 11:47撮影 by  DMC-G6, Panasonic
10/23 11:47
再び尾根に出る
2015年10月23日 11:47撮影 by  DMC-G6, Panasonic
10/23 11:47
2015年10月23日 11:48撮影 by  DMC-G6, Panasonic
2
10/23 11:48
2015年10月23日 11:50撮影 by  DMC-G6, Panasonic
10/23 11:50
2015年10月23日 11:57撮影 by  DMC-G6, Panasonic
10/23 11:57
ピンクリボンに導かれ・・・
2015年10月23日 12:06撮影 by  DMC-G6, Panasonic
10/23 12:06
ピンクリボンに導かれ・・・
北岳に続く尾根
2015年10月23日 12:07撮影 by  DMC-G6, Panasonic
10/23 12:07
北岳に続く尾根
北岳
2015年10月23日 12:10撮影 by  DMC-G6, Panasonic
2
10/23 12:10
北岳
2015年10月23日 12:10撮影 by  DMC-G6, Panasonic
1
10/23 12:10
北岳下の鞍部
2015年10月23日 12:12撮影 by  DMC-G6, Panasonic
1
10/23 12:12
北岳下の鞍部
2015年10月23日 12:18撮影 by  DMC-G6, Panasonic
1
10/23 12:18
中岳まで1000m
2015年10月23日 12:19撮影 by  DMC-G6, Panasonic
1
10/23 12:19
中岳まで1000m
萌える(笑)
2015年10月23日 12:22撮影 by  DMC-G6, Panasonic
1
10/23 12:22
萌える(笑)
落ち葉の絨毯
2015年10月23日 12:23撮影 by  DMC-G6, Panasonic
10/23 12:23
落ち葉の絨毯
2015年10月23日 12:23撮影 by  DMC-G6, Panasonic
10/23 12:23
北岳付近
2015年10月23日 12:26撮影 by  DMC-G6, Panasonic
10/23 12:26
北岳付近
2015年10月23日 12:33撮影 by  DMC-G6, Panasonic
10/23 12:33
中岳と南岳を望む
2015年10月23日 12:36撮影 by  DMC-G6, Panasonic
10/23 12:36
中岳と南岳を望む
紅葉望遠
2015年10月23日 12:38撮影 by  DMC-G6, Panasonic
1
10/23 12:38
紅葉望遠
北岳中腹
2015年10月23日 12:40撮影 by  DMC-G6, Panasonic
1
10/23 12:40
北岳中腹
2015年10月23日 12:41撮影 by  DMC-G6, Panasonic
1
10/23 12:41
中岳
2015年10月23日 12:49撮影 by  DMC-G6, Panasonic
2
10/23 12:49
中岳
ノンアルで乾杯!
2015年10月23日 12:52撮影 by  DMC-G6, Panasonic
3
10/23 12:52
ノンアルで乾杯!
近所の総菜屋さんの弁当〜でっかいとろろ巻きおむすび&おかず。レバー串はオプション(笑)
2015年10月23日 13:02撮影 by  DMC-G6, Panasonic
3
10/23 13:02
近所の総菜屋さんの弁当〜でっかいとろろ巻きおむすび&おかず。レバー串はオプション(笑)
南岳登り
2015年10月23日 13:26撮影 by  DMC-G6, Panasonic
10/23 13:26
南岳登り
英彦山神社を振り返る
2015年10月23日 13:26撮影 by  DMC-G6, Panasonic
1
10/23 13:26
英彦山神社を振り返る
南岳ピーク
2015年10月23日 13:29撮影 by  DMC-G6, Panasonic
1
10/23 13:29
南岳ピーク
南岳南面の鎖場
2015年10月23日 13:33撮影 by  DMC-G6, Panasonic
10/23 13:33
南岳南面の鎖場
南岳巻き道の分岐
2015年10月23日 13:35撮影 by  DMC-G6, Panasonic
10/23 13:35
南岳巻き道の分岐
巻き道へ入る
2015年10月23日 13:35撮影 by  DMC-G6, Panasonic
10/23 13:35
巻き道へ入る
巻き道紅葉
2015年10月23日 13:37撮影 by  DMC-G6, Panasonic
1
10/23 13:37
巻き道紅葉
2015年10月23日 13:41撮影 by  DMC-G6, Panasonic
1
10/23 13:41
下降点にある青標識
2015年10月23日 13:42撮影 by  DMC-G6, Panasonic
10/23 13:42
下降点にある青標識
急斜面を下る
2015年10月23日 13:42撮影 by  DMC-G6, Panasonic
10/23 13:42
急斜面を下る
木階段の残骸?
2015年10月23日 13:43撮影 by  DMC-G6, Panasonic
10/23 13:43
木階段の残骸?
まだ下る
2015年10月23日 13:45撮影 by  DMC-G6, Panasonic
10/23 13:45
まだ下る
2015年10月23日 13:50撮影 by  DMC-G6, Panasonic
10/23 13:50
一面の落ち葉で踏み跡が隠れる
2015年10月23日 13:58撮影 by  DMC-G6, Panasonic
10/23 13:58
一面の落ち葉で踏み跡が隠れる
同様
2015年10月23日 14:00撮影 by  DMC-G6, Panasonic
1
10/23 14:00
同様
ケルンに導かれ
2015年10月23日 14:01撮影 by  DMC-G6, Panasonic
10/23 14:01
ケルンに導かれ
2015年10月23日 14:03撮影 by  DMC-G6, Panasonic
10/23 14:03
大岩を回り込む
2015年10月23日 14:06撮影 by  DMC-G6, Panasonic
1
10/23 14:06
大岩を回り込む
ケルン谷の由来?
2015年10月23日 14:10撮影 by  DMC-G6, Panasonic
2
10/23 14:10
ケルン谷の由来?
分岐〜南岳へはここから直登
2015年10月23日 14:10撮影 by  DMC-G6, Panasonic
10/23 14:10
分岐〜南岳へはここから直登
この辺りでテープを見失う
2015年10月23日 14:21撮影 by  DMC-G6, Panasonic
10/23 14:21
この辺りでテープを見失う
標識
2015年10月23日 14:25撮影 by  DMC-G6, Panasonic
10/23 14:25
標識
融合個体?(笑)
2015年10月23日 14:27撮影 by  DMC-G6, Panasonic
1
10/23 14:27
融合個体?(笑)
2015年10月23日 14:28撮影 by  DMC-G6, Panasonic
10/23 14:28
岩石地帯
2015年10月23日 14:29撮影 by  DMC-G6, Panasonic
10/23 14:29
岩石地帯
落ち葉の谷
2015年10月23日 14:30撮影 by  DMC-G6, Panasonic
10/23 14:30
落ち葉の谷
2015年10月23日 14:37撮影 by  DMC-G6, Panasonic
10/23 14:37
2015年10月23日 14:39撮影 by  DMC-G6, Panasonic
10/23 14:39
紅葉
2015年10月23日 14:49撮影 by  DMC-G6, Panasonic
1
10/23 14:49
紅葉
2015年10月23日 14:50撮影 by  DMC-G6, Panasonic
10/23 14:50
ケルン谷(左:赤線)
北岳(右:青線)
2015年10月23日 14:51撮影 by  DMC-G6, Panasonic
10/23 14:51
ケルン谷(左:赤線)
北岳(右:青線)
はやり紅葉は赤が鮮やか!
2015年10月23日 14:52撮影 by  DMC-G6, Panasonic
2
10/23 14:52
はやり紅葉は赤が鮮やか!
鷹ノ巣山が見える
2015年10月23日 14:55撮影 by  DMC-G6, Panasonic
10/23 14:55
鷹ノ巣山が見える
2015年10月23日 14:55撮影 by  DMC-G6, Panasonic
10/23 14:55
薬師林道に戻る
2015年10月23日 15:06撮影 by  DMC-G6, Panasonic
10/23 15:06
薬師林道に戻る
薬師林道入り口
2015年10月23日 15:14撮影 by  DMC-G6, Panasonic
1
10/23 15:14
薬師林道入り口
望雲台アップ〜手摺りが見える
2015年10月23日 15:14撮影 by  DMC-G6, Panasonic
1
10/23 15:14
望雲台アップ〜手摺りが見える

装備

個人装備
レインウェア ヘッドランプ(含む予備電池) 地形図&コンパス ハンディGPS(含む予備電池) ウォーターボトル ライター ナイフ タオル お茶などの飲料水500ml×2 未開封清潔な水500ml 行動食(1) 非常食(1) ファーストエイド デジカメ(含む予備電池) 携帯電話

感想

前回9月27日(日)の山行でソロのおっちゃんに薦めてもらった「裏英彦山ルート」。紅葉が綺麗だと言うことで気になって・・・直明けで突撃することにした。
前回の反省からナビ様の言うことを聞いて最短(?)で登山口駐車場へ。カーブ番号「55」にある駐車スペースへ車を入れる。平日だけに他に車はなし。道路沿いに見上げれば、前回登った「望雲台」の手摺りが見える。ホントに絶壁、高いや!道路のすぐ向こうに薬師林道の入り口ゲートが見える。

軽く体をほぐし、装備を整え出発。疲れは大丈夫だ。
薬師林道に入って荒れた道を歩く。左に鷹ノ巣山の登山口を見て、10分ほどで裏英彦山ルートの入り口。降りて余裕があれば鷹ノ巣も寄ってみるかなどと考えながら杉の植林帯に入る。杉林をゆるゆると登ると尾根に出る。ピンクリボンがあちこちにひらひらと誘う。尾根沿いにしばらくで植林が終わり、辺りは落ち葉の絨毯。右前方、樹林越しに望雲台の絶壁が見えるが、邪魔者が多く上手く撮れない。ここからちょっと急登をあえいで山腹をトラバース。登り切ると次の尾根に出る。ここからは南面の展望が開ける。やや狭い尾根を登ってく。なかなかトラバースにならないなと思いつつもピンクリボンに誘われ登る。
(゜ペ;)ウーンどうも変だ。北岳が近づいてる・・・GPSで確認しても北岳の東にある小ピークに登っている・・・間違えた・・・どこで?分岐を見た記憶が無い?ピンクリボンの印象が強くて無意識にたどってしまったか?と他人のせいにする(笑)
しかしここまで登れば引き返すのもしゃくなので、ここまま豊前坊からのルートにのって、ケルン谷は下山に使うことにする。
小ピーク直下は結構な急登で落石に気をつけながら登る。ここを超えると北岳下の鞍部にでる。ここからは前回と同じルートで北岳へ。中岳を眺めながらソロのおっちゃんと立ち話。ケルン谷の話をすると「テープや標識も少ないので気をつけて」っと。

平日であってもさすが英彦山、英彦山神社下の広場にはランチを広げる人間が多い。ベンチは一杯なので適当な岩の上で弁当を広げる。大ぶりなレバー串とノンアルビールで乾杯!おっきなとろろむすびに甘い卵焼き。山ではこれが旨い!
秋晴れの下、食欲を満たしてまったり。しかし下山の時間も気になるし、余裕あれば鷹ノ巣をとまだ考えているので、重い腹をあげる。

英彦山神社に参拝。そのまま南岳へ。ここもほぼ通過して、前回中途になった巻き道へ進む。南面の鎖場を下ると巻き道の分岐がある。紅葉を見ながら下降点を捜す。ほぼ中岳との鞍部に近い場所に青い標識・・・なにも書いてないが。そこから谷側へテープが付いている。
下り始めると浮き石の多いガレ場。落石に注意しながら慎重に下る。踏み跡がはっきりしないところもあるのでテープを追って下る。傾斜が緩やかになると辺り一面落ち葉の絨毯。綺麗だけど踏み跡まで隠してる?テープとケルンを確認しつつ谷沿いに降りていく。
やや谷が狭くなって大きな岩が現れる。水音がちょろちょろするが、水量が少ないためか見当たらない。大きめのケルンが林立する場所がケルン谷の分岐。標識有り。ここからルートは左、薬師峠方向に上る。見落としてそのまま下れば深い谷に迷い込むことになる。西側に尾根があるので暗くなるのも早い。時間的余裕も必要だ。
一休みして登りにかかる。が、少し登った地点でテープを見失う・・・踏み跡らしきモノをたどって辺りを徘徊。さらに登った場所でテープを発見、ルートに復帰する。
ここからルートは北岳の南面を巻くように緩やかに登っていく。ガレ場あり、落ち葉の道ありで楽しめる。所々に「ケルン谷=薬師峠」の標識有り。北岳東のピーク直下では直登ルートらしいテープが上方に続いていたが、薬師峠に向かうトラバースを続ける。紅葉も見つつ歩くと見覚えのある尾根に出る。
ここだ! ここが分岐だったのだ・・・あらためてみると確かに尾根から下るルートがある。これを見落として上ってしまったのだ。う〜痛恨。

分岐からは同じルートをたどって杉の植林へ。林道に出たのは15時過ぎ。鷹ノ巣山の登山口を眺めつつ、時間的に無理か・・・と駐車場へ引き上げる。
南岳から下って誰にも会わない静かな山行だった。次回は再びここから入って北西尾根で下るルートか、籠水(こもりみず)峠から鹿の角に突き上げるコースを歩いてみたい。そして今年こそは氷瀑を見たいのだが暖冬の予報ですな、さて?
帰路には「道の駅おおとう桜街道」と「柿下温泉」の2カ所立ち寄り湯がある。今回は柿下温泉にて入浴、さっぱりしてから帰途についた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1970人

コメント

いいですね〜!
踏み跡を探す必要のない登山道も楽チンでいいですが、
「どこだ!どこだ?」と踏み跡や標識、人の痕跡を探す道歩きも
ワクワク感や緊張感があって楽しいですね!
素朴なお弁当も美味しそう!
こういうのが山ではいいですね

それにしても、山口県からもっと近いといいんですけどね〜!
英彦山も!九重も!大崩も!霧島も!
2015/10/27 19:04
Re: いいですね〜!
ほんとお初の道は山でも車で走っても楽しいです。
車ならついつい脇道に入っちゃいますね。山だと難しいけど(笑)
テープなどの目印が切れた時に、内心ドキドキしながら辺りを探索・・・
見つかったときの安堵感、でもこれでいいのかとっという疑心暗鬼(^^ゞ
やっぱ山はやめられません!
あの総菜屋さんは朝から開いていて、直明けなら山行く前に買えるのが便利。
量と家庭的な味が好みです笑)
2015/10/29 9:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら