ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7492776
全員に公開
ハイキング
近畿

仁徳天皇陵の百舌鳥古墳群、応神天皇陵の古市古墳群、曇天だったので翌日晴天の嵐山リベンジ

2024年11月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:12
距離
31.3km
登り
36m
下り
28m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:57
休憩
0:16
合計
7:13
8:19
6
スタート地点
8:25
8:29
84
9:53
9:55
94
11:29
4
11:33
11:37
24
12:01
12
12:13
79
14:24
14:28
10
14:38
14:39
29
15:08
15:09
23
15:32
ゴール地点
土日天気が悪い予報で土曜の方がましとのことなので決行。それでも苦労して山に登っても眺望は期待できないので、前々から気になっていた堺の仁徳天皇陵の孤立した軌跡を繋げることに。仁徳天皇陵の百舌鳥(もず)古墳群と古市古墳群を大泉緑地公園経由でつなげた。古市古墳群は広範すぎて回りきれないので、仁徳・履中天皇に並んで重要な応神天皇・允恭天皇の陵を押さえることにした。

結局予報は外れ日曜朝晴れてたので、青空リベンジのため、嵐山へ。色付きは始まりっていう感じだが、朝から多数の観光客の中、青空と紅葉と山の写真を撮る。
天候 曇りのち小雨、午後は概ねやむ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR上野芝、JR柏原
コース状況/
危険箇所等
全て舗装道路、府道2号線中央環状は交通量多すぎ
その他周辺情報 大仙公園、大泉緑地公園にはトイレ等備わっているが、古市古墳群は藤井寺市生涯学習センターか、葛井寺(藤井寺)のトイレを借りることに。

天竜寺はこの時期、早朝拝観ということで、7:30から入門できる。
天王寺の上のホームから関空快速に乗車。上のホームは頭端式なので乗り換えが大変。
2024年11月16日 07:59撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
13
11/16 7:59
天王寺の上のホームから関空快速に乗車。上のホームは頭端式なので乗り換えが大変。
途中堺市で乗り換えて上野芝駅下車。履中天皇陵が至近距離。このような案内が多数有り。
2024年11月16日 08:23撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
8
11/16 8:23
途中堺市で乗り換えて上野芝駅下車。履中天皇陵が至近距離。このような案内が多数有り。
履中天皇陵拝所。仁徳天皇陵なども含め、考古学的にはどの天皇の陵墓かは伝承と実際は違うが、ここでは伝承通りで説明。
2024年11月16日 08:27撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
7
11/16 8:27
履中天皇陵拝所。仁徳天皇陵なども含め、考古学的にはどの天皇の陵墓かは伝承と実際は違うが、ここでは伝承通りで説明。
西側を歩いている。
2024年11月16日 08:35撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
5
11/16 8:35
西側を歩いている。
七観音古墳。
2024年11月16日 08:42撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
7
11/16 8:42
七観音古墳。
履中天皇陵ビュースポットから。
2024年11月16日 08:46撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
11
11/16 8:46
履中天皇陵ビュースポットから。
履中天皇陵説明板。
2024年11月16日 08:47撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
5
11/16 8:47
履中天皇陵説明板。
寺山南古墳。
2024年11月16日 08:49撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
7
11/16 8:49
寺山南古墳。
色付きは当然アウト。
2024年11月16日 08:50撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
5
11/16 8:50
色付きは当然アウト。
大仙公園マップ。多数の古墳があり、なるべく通って行きたい。
2024年11月16日 08:52撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
5
11/16 8:52
大仙公園マップ。多数の古墳があり、なるべく通って行きたい。
旗塚古墳。
2024年11月16日 08:53撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
3
11/16 8:53
旗塚古墳。
旗塚古墳の説明板。
2024年11月16日 08:54撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
6
11/16 8:54
旗塚古墳の説明板。
グワショウ坊古墳とその案内板。
2024年11月16日 08:59撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
5
11/16 8:59
グワショウ坊古墳とその案内板。
今日は広場でフリマ。主に陶器を扱っていた。
2024年11月16日 09:05撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
5
11/16 9:05
今日は広場でフリマ。主に陶器を扱っていた。
この付近の色付き。
2024年11月16日 09:06撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
5
11/16 9:06
この付近の色付き。
この季節で花が綺麗。今日も暖かいし。
2024年11月16日 09:07撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
6
11/16 9:07
この季節で花が綺麗。今日も暖かいし。
いたすけ古墳。
2024年11月16日 09:11撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
7
11/16 9:11
いたすけ古墳。
説明板。
2024年11月16日 09:12撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
4
11/16 9:12
説明板。
御廟山古墳へ。
2024年11月16日 09:21撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
7
11/16 9:21
御廟山古墳へ。
説明板。
2024年11月16日 09:22撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
4
11/16 9:22
説明板。
プルンバーゴがまだ咲いている。これは梅雨から夏の花なんだけど。
2024年11月16日 09:25撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
6
11/16 9:25
プルンバーゴがまだ咲いている。これは梅雨から夏の花なんだけど。
こんな花も。
2024年11月16日 09:25撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
6
11/16 9:25
こんな花も。
ゴクラクチョウカ。
2024年11月16日 09:25撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
6
11/16 9:25
ゴクラクチョウカ。
JR百舌鳥駅の踏切を渡り、収塚古墳へ。
2024年11月16日 09:37撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
3
11/16 9:37
JR百舌鳥駅の踏切を渡り、収塚古墳へ。
堺市博物館前。銅像は茶道の武野紹鴎(たけのじょうおう)。
2024年11月16日 09:42撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
4
11/16 9:42
堺市博物館前。銅像は茶道の武野紹鴎(たけのじょうおう)。
孫大夫古墳。
2024年11月16日 09:42撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
4
11/16 9:42
孫大夫古墳。
説明板。
2024年11月16日 09:42撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
4
11/16 9:42
説明板。
竜佐山古墳。
2024年11月16日 09:47撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
4
11/16 9:47
竜佐山古墳。
仁徳天皇陵拝所。
2024年11月16日 09:55撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
6
11/16 9:55
仁徳天皇陵拝所。
航空写真。
2024年11月16日 09:56撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
6
11/16 9:56
航空写真。
平和塔へ向かうイチョウ並木。
2024年11月16日 09:59撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
7
11/16 9:59
平和塔へ向かうイチョウ並木。
銅亀山古墳。
2024年11月16日 10:01撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
4
11/16 10:01
銅亀山古墳。
仁徳天皇陵の説明板。
2024年11月16日 10:04撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
4
11/16 10:04
仁徳天皇陵の説明板。
ナナカマド。
2024年11月16日 10:05撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
6
11/16 10:05
ナナカマド。
親水公園。
2024年11月16日 10:06撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
4
11/16 10:06
親水公園。
丸保山古墳
2024年11月16日 10:09撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
5
11/16 10:09
丸保山古墳
丸保山古墳説明板。
2024年11月16日 10:11撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
4
11/16 10:11
丸保山古墳説明板。
永山古墳。
2024年11月16日 10:15撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
4
11/16 10:15
永山古墳。
永山古墳説明板。
2024年11月16日 10:15撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
4
11/16 10:15
永山古墳説明板。
歩道橋の上から仁徳天皇陵。やはり大きすぎて全貌はわからない。
2024年11月16日 10:20撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
5
11/16 10:20
歩道橋の上から仁徳天皇陵。やはり大きすぎて全貌はわからない。
茶山古墳。仁徳天皇陵に付属する円墳。
2024年11月16日 10:21撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
3
11/16 10:21
茶山古墳。仁徳天皇陵に付属する円墳。
大安寺山古墳。これも付属の円墳。
2024年11月16日 10:24撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
3
11/16 10:24
大安寺山古墳。これも付属の円墳。
仁徳天皇陵は一周2850m。
2024年11月16日 10:26撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
3
11/16 10:26
仁徳天皇陵は一周2850m。
源右衛門山古墳。これも付属の陪(ばいちょう)。
2024年11月16日 10:26撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
3
11/16 10:26
源右衛門山古墳。これも付属の陪(ばいちょう)。
その後、府道2号中央環状道路を小一時間進み、大泉緑地公園に到着。池を中心にした広大な公園。山田池公園とどちらがでかいか?
2024年11月16日 11:10撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
4
11/16 11:10
その後、府道2号中央環状道路を小一時間進み、大泉緑地公園に到着。池を中心にした広大な公園。山田池公園とどちらがでかいか?
園内は自然が残っており、山道のようなところも通れる。ふかふかでこの間だけ足が休まった。
2024年11月16日 11:14撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
5
11/16 11:14
園内は自然が残っており、山道のようなところも通れる。ふかふかでこの間だけ足が休まった。
紅葉の様子。所々こんな色という感じ。
2024年11月16日 11:18撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
3
11/16 11:18
紅葉の様子。所々こんな色という感じ。
しかし、植え込みの花は良い咲き具合。
2024年11月16日 11:18撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
6
11/16 11:18
しかし、植え込みの花は良い咲き具合。
池のところで振り返った芝生広場。
2024年11月16日 11:20撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
5
11/16 11:20
池のところで振り返った芝生広場。
池の様子。ハス池。池自体は山田池公園の方が大きい。
2024年11月16日 11:21撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
4
11/16 11:21
池の様子。ハス池。池自体は山田池公園の方が大きい。
水鳥。
2024年11月16日 11:21撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
8
11/16 11:21
水鳥。
花壇の様子。
2024年11月16日 11:26撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
4
11/16 11:26
花壇の様子。
コスモスも。
2024年11月16日 11:28撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
4
11/16 11:28
コスモスも。
植え込みは文字の様だがよくわからない。湖面には完全対象に映り込み。
2024年11月16日 11:34撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
3
11/16 11:34
植え込みは文字の様だがよくわからない。湖面には完全対象に映り込み。
池を振り返る。
2024年11月16日 11:35撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
5
11/16 11:35
池を振り返る。
府道12号堺・高田線に出て近鉄と並行して車道を進むが、金剛・葛城が見えたのでアップ。
2024年11月16日 11:55撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
3
11/16 11:55
府道12号堺・高田線に出て近鉄と並行して車道を進むが、金剛・葛城が見えたのでアップ。
松原駅前のクリスマストゥリー。これは御当地キャラ?
2024年11月16日 12:13撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
7
11/16 12:13
松原駅前のクリスマストゥリー。これは御当地キャラ?
河内大塚山古墳。説明板。
2024年11月16日 12:26撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
4
11/16 12:26
河内大塚山古墳。説明板。
河内大塚山古墳を一回りして。カモが浮かぶ。
2024年11月16日 12:41撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
6
11/16 12:41
河内大塚山古墳を一回りして。カモが浮かぶ。
府道12号を離れて藤井寺の領域に。辛國神社。茅の輪くぐりができた。
2024年11月16日 13:18撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
4
11/16 13:18
府道12号を離れて藤井寺の領域に。辛國神社。茅の輪くぐりができた。
本殿。
2024年11月16日 13:20撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
3
11/16 13:20
本殿。
朝顔がまだ咲いている。
2024年11月16日 13:24撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
4
11/16 13:24
朝顔がまだ咲いている。
仲哀天皇陵へ。実在性の低い天皇らしい。日本武尊(ヤマトタケル)の子で応神天皇の父とされる。ヤマトタケルは景行天皇の子であり、景行天皇陵は山の辺の道にある巨大な前方後円墳。
2024年11月16日 13:27撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
6
11/16 13:27
仲哀天皇陵へ。実在性の低い天皇らしい。日本武尊(ヤマトタケル)の子で応神天皇の父とされる。ヤマトタケルは景行天皇の子であり、景行天皇陵は山の辺の道にある巨大な前方後円墳。
遠くに二上山。
2024年11月16日 13:30撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
5
11/16 13:30
遠くに二上山。
拝所。
2024年11月16日 13:33撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
4
11/16 13:33
拝所。
こちらの方向から。
2024年11月16日 13:34撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
3
11/16 13:34
こちらの方向から。
説明板。
2024年11月16日 13:35撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
4
11/16 13:35
説明板。
近くの割塚古墳。
2024年11月16日 13:39撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
4
11/16 13:39
近くの割塚古墳。
針塚古墳。
2024年11月16日 13:55撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
4
11/16 13:55
針塚古墳。
南大門。
2024年11月16日 13:59撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
8
11/16 13:59
南大門。
藤井寺。葛井寺が正規の表記。西国三十三所五番。
2024年11月16日 14:00撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
9
11/16 14:00
藤井寺。葛井寺が正規の表記。西国三十三所五番。
菊展。
2024年11月16日 14:00撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
4
11/16 14:00
菊展。
藤棚。寺名の由来と関係あるかはわからないが、藤の名所。
2024年11月16日 14:01撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
4
11/16 14:01
藤棚。寺名の由来と関係あるかはわからないが、藤の名所。
四脚門(西門)。
2024年11月16日 14:05撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
4
11/16 14:05
四脚門(西門)。
応神天皇陵へ向かう。ここは一周路が無いので、拝所に向かう。
2024年11月16日 14:22撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
3
11/16 14:22
応神天皇陵へ向かう。ここは一周路が無いので、拝所に向かう。
拝所の前の説明板。
2024年11月16日 14:25撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
4
11/16 14:25
拝所の前の説明板。
大鳥塚古墳。
2024年11月16日 14:27撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
3
11/16 14:27
大鳥塚古墳。
拝所の入り口。
2024年11月16日 14:27撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
4
11/16 14:27
拝所の入り口。
拝所からの応神天皇陵。
2024年11月16日 14:29撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
5
11/16 14:29
拝所からの応神天皇陵。
古室山古墳。
2024年11月16日 14:34撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
3
11/16 14:34
古室山古墳。
仲津姫皇后陵。応神天皇の皇后。
2024年11月16日 14:47撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
5
11/16 14:47
仲津姫皇后陵。応神天皇の皇后。
澤田八幡神社。境内を近鉄が横切る。
2024年11月16日 14:49撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
3
11/16 14:49
澤田八幡神社。境内を近鉄が横切る。
鍋塚古墳。
2024年11月16日 14:54撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
3
11/16 14:54
鍋塚古墳。
説明板。後ろは、近鉄土師ノ里駅(はじのさとえき)。
2024年11月16日 14:56撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
5
11/16 14:56
説明板。後ろは、近鉄土師ノ里駅(はじのさとえき)。
允恭天皇陵。南端部に説明板。
2024年11月16日 15:00撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
3
11/16 15:00
允恭天皇陵。南端部に説明板。
奥の生駒の尾根にはさくらメモリアルパークの仏塔が見える。
2024年11月16日 15:01撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
3
11/16 15:01
奥の生駒の尾根にはさくらメモリアルパークの仏塔が見える。
北側の拝所。
2024年11月16日 15:09撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
4
11/16 15:09
北側の拝所。
大和側を渡る。ちょっと尖がった山は高尾山。
2024年11月16日 15:19撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
4
11/16 15:19
大和側を渡る。ちょっと尖がった山は高尾山。
二上山をアップ。
2024年11月16日 15:20撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
10
11/16 15:20
二上山をアップ。
金剛山から紀見峠へ標高を下げて行く尾根。この後柏原駅へ向かうが、駅ではダイヤのトラブルなのに案内が悪く、15分待たされた。JRはこんなんばっかり。
2024年11月16日 15:22撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
3
11/16 15:22
金剛山から紀見峠へ標高を下げて行く尾根。この後柏原駅へ向かうが、駅ではダイヤのトラブルなのに案内が悪く、15分待たされた。JRはこんなんばっかり。
翌日、朝晴れていたので、嵐山へ散歩。吉兆前。
2024年11月17日 09:13撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
3
11/17 9:13
翌日、朝晴れていたので、嵐山へ散歩。吉兆前。
宝厳院入口。
2024年11月17日 09:18撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
7
11/17 9:18
宝厳院入口。
天竜寺入口前の塔頭。
2024年11月17日 09:24撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
5
11/17 9:24
天竜寺入口前の塔頭。
野々宮。
2024年11月17日 09:31撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
5
11/17 9:31
野々宮。
竹林。
2024年11月17日 09:32撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
4
11/17 9:32
竹林。
大堰川の堰と嵐山。
2024年11月17日 09:38撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
9
11/17 9:38
大堰川の堰と嵐山。
渡月橋上から小倉山と愛宕山。
2024年11月17日 09:40撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
6
11/17 9:40
渡月橋上から小倉山と愛宕山。
左から毘沙門山、西沢山、沢山。黄葉の大木が良い感じ。
2024年11月17日 09:41撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
4
11/17 9:41
左から毘沙門山、西沢山、沢山。黄葉の大木が良い感じ。
少し右側。西沢山、沢山、吉兆山、桃山。
2024年11月17日 09:41撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
6
11/17 9:41
少し右側。西沢山、沢山、吉兆山、桃山。
渡月橋の向こうは小倉山と愛宕山。
2024年11月17日 09:41撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
7
11/17 9:41
渡月橋の向こうは小倉山と愛宕山。
嵐山の山肌は黄色の紅葉が目立つようになった。奥の山は烏ヶ岳。
2024年11月17日 09:42撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
5
11/17 9:42
嵐山の山肌は黄色の紅葉が目立つようになった。奥の山は烏ヶ岳。
その黄葉をもっと強調。
2024年11月17日 09:45撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
4
11/17 9:45
その黄葉をもっと強調。
そのアップ。白いトリが中央を飛ぶ。ハト?
2024年11月17日 09:45撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
5
11/17 9:45
そのアップ。白いトリが中央を飛ぶ。ハト?
さらに斜面のアップ。
2024年11月17日 09:46撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
6
11/17 9:46
さらに斜面のアップ。
こちらは分流の紅葉。
2024年11月17日 09:47撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
5
11/17 9:47
こちらは分流の紅葉。
阪急嵐山駅傍の紅葉。
2024年11月17日 09:48撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
7
11/17 9:48
阪急嵐山駅傍の紅葉。
青空をバックに。
2024年11月17日 09:49撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
5
11/17 9:49
青空をバックに。
嵐山駅構内の紅葉。これ以外は、色付いてないんだが。
2024年11月17日 09:51撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
6
11/17 9:51
嵐山駅構内の紅葉。これ以外は、色付いてないんだが。
撮影機器:

感想

以前、仁徳天皇陵や履中天皇陵の大仙公演など堺での軌跡があり、長く孤立していた。この百舌鳥(もず)古墳群と古市古墳群を併せて古墳群シリーズというテーマにすればつないでも問題ないだろう、そして古市からは線がつながっている柏原が近い、街中なんで天気が良くない今日歩くのにふさわしいと考えた。もちろん古墳群も青空があれば映えるが、今日山に登っても、良い写真が撮れる望みもないので。。。

百舌鳥の方は仁徳・履中天皇陵以外にも、公園内や近傍に色々あった。古市は範囲が広く、とても簡単に回れるものではないので、いくつか重要そうな古墳・陵に絞って歩いた。また、葛井寺(藤井寺は当て字)が西国三十三所五番で、山行の際にたまたま三十三所のいくつかを通ることがあるので、その数を増やすのに良いと思い、立ち寄る。先日は善峯寺だったし、昨年岩湧山を歩いた際には施福寺(四番)に行けたし、壷阪寺やら長谷寺やらも山とともにある。そうは言っても、遠いところは今後も行かないだろうなとは思う。

古市古墳群は歩きでがありそうなので、今度別の機会に行ってみたい。

日曜は先週の予報では雨のはずなので避けたわけだが、朝から晴天のため、嵐山散策。短い時間でそれなりの撮れ高。帰りに河原町の高島屋へ寄ってGALETTE au BEURRE(ガレット オ ブール)を購入。これはいつもすぐに売り切れるので、こういう機会にGET。以前New York Cityサンドを買うために八重洲大丸に並んだ時は一時間以上かかったが、こちらは30分程度で買えた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら