ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7493815
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

八高線と吾妻線で行く紅葉の岩櫃山―友人の豆柴と

2024年11月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
e351spAz その他1人
GPS
04:10
距離
6.5km
登り
472m
下り
426m

コースタイム

日帰り
山行
2:55
休憩
1:15
合計
4:10
10:00
15
10:15
10:35
15
10:50
30
11:20
30
11:50
12:30
30
13:00
13:10
10
13:20
13:25
5
13:30
40
14:10
ゴール地点
天候 曇ときどき小雨
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:
西八王子05:58
八王子06:01/06:09(JR八高線)
高麗川06:56/07:01(JR八高線)
高崎08:27/08:53(JR上越線・JR吾妻線)
郷原09:56

復路:※予定
郷原14:49(JR吾妻線・JR上越線)
高崎15:57/16:11(JR湘南新宿ライン)
新宿17:59/18:06(JR中央線)
八王子18:43

実際は友人の車で渋川伊香保IC〜高尾山IC
その他周辺情報 吾妻温泉根古屋城温泉 ¥400
先月導入された中央線のグリーン車は無料お試し期間。
2024年11月16日 05:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 5:58
先月導入された中央線のグリーン車は無料お試し期間。
2024年11月16日 06:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 6:01
八王子駅から八高線に乗る。
2024年11月16日 06:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 6:01
八王子駅から八高線に乗る。
高麗川駅でディーゼル車に乗換えて高崎駅着。八高線を八王子駅から高崎駅まで乗り通すのは久し振り。
2024年11月16日 08:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/16 8:27
高麗川駅でディーゼル車に乗換えて高崎駅着。八高線を八王子駅から高崎駅まで乗り通すのは久し振り。
高崎駅から吾妻線の大前駅まで直通運転の電車は、高崎駅から渋川駅までは上越線だが、吾妻線と案内されている。
2024年11月16日 08:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 8:29
高崎駅から吾妻線の大前駅まで直通運転の電車は、高崎駅から渋川駅までは上越線だが、吾妻線と案内されている。
吾妻線は211系のロングシート。
2024年11月16日 08:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 8:40
吾妻線は211系のロングシート。
岩櫃山最寄りの郷原駅着。
2024年11月16日 09:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 9:57
岩櫃山最寄りの郷原駅着。
JRE BANK優待割引券を使ったので4割引き。
2024年11月16日 09:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/16 9:57
JRE BANK優待割引券を使ったので4割引き。
郷原駅の向こうに岩櫃山。
2024年11月16日 10:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 10:00
郷原駅の向こうに岩櫃山。
あの有名なハート形土偶もこの辺りで出土したようだ。
2024年11月16日 10:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 10:01
あの有名なハート形土偶もこの辺りで出土したようだ。
岩櫃城の幟がたくさん。
2024年11月16日 10:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 10:02
岩櫃城の幟がたくさん。
2階が蚕室になっている養蚕民家が現役。
2024年11月16日 10:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 10:04
2階が蚕室になっている養蚕民家が現役。
岩櫃山の古谷登山口へ向かう。
2024年11月16日 10:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 10:07
岩櫃山の古谷登山口へ向かう。
岩櫃山が大迫力。
2024年11月16日 10:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 10:11
岩櫃山が大迫力。
古谷登山口で友人と待ち合わせ。
2024年11月16日 10:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 10:27
古谷登山口で友人と待ち合わせ。
今日は友人の豆柴のYちゃんが一緒。
2024年11月16日 10:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 10:35
今日は友人の豆柴のYちゃんが一緒。
古民家の向こうに岩櫃山。
2024年11月16日 10:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/16 10:36
古民家の向こうに岩櫃山。
いい具合に紅葉してそうだ。
2024年11月16日 10:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 10:46
いい具合に紅葉してそうだ。
ここでもう三合目。
2024年11月16日 10:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 10:49
ここでもう三合目。
紅葉が思っていた以上に見頃。
2024年11月16日 10:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/16 10:55
紅葉が思っていた以上に見頃。
豆柴のYちゃんは山に慣れているらしい。
2024年11月16日 10:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 10:57
豆柴のYちゃんは山に慣れているらしい。
この辺りの紅葉は今が見頃のようだ。
2024年11月16日 10:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/16 10:59
この辺りの紅葉は今が見頃のようだ。
豆柴Yちゃんも楽しそう。
2024年11月16日 11:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 11:00
豆柴Yちゃんも楽しそう。
黄色、橙色のきれいな紅葉。
2024年11月16日 11:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 11:02
黄色、橙色のきれいな紅葉。
山頂方向の岩山。
2024年11月16日 11:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 11:03
山頂方向の岩山。
鎖が出てくる。
2024年11月16日 11:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 11:04
鎖が出てくる。
この辺りから鎖場が連続。
2024年11月16日 11:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 11:07
この辺りから鎖場が連続。
曇っているけどきれいな紅葉。
2024年11月16日 11:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 11:10
曇っているけどきれいな紅葉。
2024年11月16日 11:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 11:10
2024年11月16日 11:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/16 11:13
2024年11月16日 11:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 11:13
2024年11月16日 11:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 11:14
現在通行止めの天狗の架け橋方向。思っていた以上に足場がなさそう。
2024年11月16日 11:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 11:17
現在通行止めの天狗の架け橋方向。思っていた以上に足場がなさそう。
展望が開けてきた。
2024年11月16日 11:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 11:17
展望が開けてきた。
迂回路の鎖場の連続。
2024年11月16日 11:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 11:17
迂回路の鎖場の連続。
さすがに豆柴のYちゃんも抱えられて。
2024年11月16日 11:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/16 11:17
さすがに豆柴のYちゃんも抱えられて。
狭いのですれ違い待ち。
2024年11月16日 11:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 11:18
狭いのですれ違い待ち。
これが天狗の架け橋。この上を歩くとは、まるで戸隠山の蟻の戸渡のようだ。
2024年11月16日 11:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/16 11:21
これが天狗の架け橋。この上を歩くとは、まるで戸隠山の蟻の戸渡のようだ。
曇っているがまずますの展望。
2024年11月16日 11:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/16 11:23
曇っているがまずますの展望。
小さな豆柴も結構な傾斜も登れるのだなと感心。
2024年11月16日 11:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/16 11:24
小さな豆柴も結構な傾斜も登れるのだなと感心。
クライマー犬
2024年11月16日 11:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/16 11:25
クライマー犬
山頂が見えた。
2024年11月16日 11:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/16 11:28
山頂が見えた。
紅葉の中を進む。
2024年11月16日 11:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/16 11:31
紅葉の中を進む。
2024年11月16日 11:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 11:31
先導して進んでいく豆柴Yちゃん。
2024年11月16日 11:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 11:33
先導して進んでいく豆柴Yちゃん。
岩を潜り抜けて進む。
2024年11月16日 11:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 11:35
岩を潜り抜けて進む。
2024年11月16日 11:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 11:35
低山ながら展望があって気持ちがいい。
2024年11月16日 11:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 11:38
低山ながら展望があって気持ちがいい。
2024年11月16日 11:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 11:40
山頂への最後の鎖場。思っていた以上に登り甲斐のある山だった。
2024年11月16日 11:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 11:43
山頂への最後の鎖場。思っていた以上に登り甲斐のある山だった。
さすがのクライマー豆柴も歯が立たず、抱えられていく。
2024年11月16日 11:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 11:46
さすがのクライマー豆柴も歯が立たず、抱えられていく。
振り返るともうひとつのピークが見える。
2024年11月16日 11:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/16 11:47
振り返るともうひとつのピークが見える。
岩櫃山山頂。
2024年11月16日 11:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 11:48
岩櫃山山頂。
山頂から登って来た方をのぞき込むとこんな感じ。
2024年11月16日 11:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 11:50
山頂から登って来た方をのぞき込むとこんな感じ。
近くの山は見えている。
2024年11月16日 11:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 11:50
近くの山は見えている。
2024年11月16日 11:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/16 11:51
山頂からはなかなかの高度感。
2024年11月16日 11:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/16 11:57
山頂からはなかなかの高度感。
2024年11月16日 11:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 11:58
続々と登ってくる。
2024年11月16日 12:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 12:00
続々と登ってくる。
あんなに楽しそうだったのに岩場が怖かったのかちょっと不安そう。
2024年11月16日 12:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/16 12:02
あんなに楽しそうだったのに岩場が怖かったのかちょっと不安そう。
岩櫃山の鎖場はあんまり聞いたことがなかったが乾徳山以上の鎖場の練習になりそうだ。奥秩父の二子山より足場がない感じもする。
2024年11月16日 12:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 12:03
岩櫃山の鎖場はあんまり聞いたことがなかったが乾徳山以上の鎖場の練習になりそうだ。奥秩父の二子山より足場がない感じもする。
下りは専用の袋に入って下りる豆柴。
2024年11月16日 12:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 12:06
下りは専用の袋に入って下りる豆柴。
確実に三点確保で。
2024年11月16日 12:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 12:06
確実に三点確保で。
山頂の登りは待ちの列が発生。
2024年11月16日 12:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 12:09
山頂の登りは待ちの列が発生。
隣のピークから山頂を見る。
2024年11月16日 12:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 12:15
隣のピークから山頂を見る。
豆柴Yちゃんの後頭部が写っていた。
2024年11月16日 12:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 12:31
豆柴Yちゃんの後頭部が写っていた。
この辺りは安心して散歩を楽しめる。
2024年11月16日 12:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 12:35
この辺りは安心して散歩を楽しめる。
2024年11月16日 12:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 12:35
これは平沢登山口方面からの八合目。
2024年11月16日 12:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 12:35
これは平沢登山口方面からの八合目。
黄葉がきれいな七合目。
2024年11月16日 12:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/16 12:38
黄葉がきれいな七合目。
「沢通り」を下りてしまったが、途中から「尾根通り」に復帰できた。
2024年11月16日 12:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 12:44
「沢通り」を下りてしまったが、途中から「尾根通り」に復帰できた。
2024年11月16日 12:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 12:58
2024年11月16日 13:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 13:00
岩櫃城本丸跡。
2024年11月16日 13:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 13:02
岩櫃城本丸跡。
この辺りは城跡巡りの人が多かった。
2024年11月16日 13:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 13:02
この辺りは城跡巡りの人が多かった。
2024年11月16日 13:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 13:05
現地ガイドの方に「竪堀」について解説していただいた。底が細くなった「薬研堀」になっていたとのこと。
2024年11月16日 13:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 13:06
現地ガイドの方に「竪堀」について解説していただいた。底が細くなった「薬研堀」になっていたとのこと。
平沢登山口からだと岩櫃山というよりは岩櫃城の登り口。
2024年11月16日 13:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 13:14
平沢登山口からだと岩櫃山というよりは岩櫃城の登り口。
平沢登山口
2024年11月16日 13:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 13:18
平沢登山口
2024年11月16日 13:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 13:20
平沢登山口には観光案内施設があり、岩櫃城の模型もあった。
2024年11月16日 13:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 13:22
平沢登山口には観光案内施設があり、岩櫃城の模型もあった。
岩櫃神社は少し離れた場所にあった。
2024年11月16日 13:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 13:29
岩櫃神社は少し離れた場所にあった。
郷原駅方面へ戻る途中。
2024年11月16日 13:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 13:37
郷原駅方面へ戻る途中。
吾妻線が走っている。
2024年11月16日 13:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/16 13:59
吾妻線が走っている。
古谷登山口に戻ってきた。
2024年11月16日 14:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 14:13
古谷登山口に戻ってきた。
郷原駅から電車で帰るつもりだったが、友人の車で温泉に寄ることにした。
2024年11月16日 14:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/16 14:13
郷原駅から電車で帰るつもりだったが、友人の車で温泉に寄ることにした。
趣のある吾妻温泉根古屋城温泉。
2024年11月16日 14:47撮影 by  moto g32, motorola
1
11/16 14:47
趣のある吾妻温泉根古屋城温泉。
今晩は楽しそうなカラオケ大会が開催されるようだ。
2024年11月16日 15:32撮影 by  moto g32, motorola
11/16 15:32
今晩は楽しそうなカラオケ大会が開催されるようだ。

感想

JRE BANKの優待割引券が発行されたのだが有効期限が3月末で、ちょうど寒い時期と花粉の時期と被ってしまいあまり有効活用できそうにない。
そこで秋の内に使ってしまおうと少し遠めで駅から歩ける山として思い浮かんだのが岩櫃山だった。
草津温泉の帰りや八ッ場ダムの近くの古民家に泊まった時の帰りにも見かけて、前から気になっていた岩櫃山。
今回一緒に登る白山で知り合った友人とは、郷原駅近くの古谷登山口駐車場で待ち合わせることにした。
柴犬を連れてくるとのことで、鎖場もある山なので大丈夫か尋ねると山に慣れた犬なので大丈夫とのことだった。

八王子駅06:09発の八高線に乗ると、高麗川駅での八高南線と八高北線の乗り継ぎもよく、高崎駅から吾妻線直通の電車にも乗り継げる。
高崎駅で乗り換えた吾妻線の直通電車は、直通が1日に1本しかないからか意外と乗客が多かった。
郷原駅は当然無人駅で簡易SUICAの設置もない。
しかも吾妻線はワンマン運転で車内改札も来ない。
使用済みきっぷ入れがあるのみで、そこに切符を入れずに出ていく人が少々気になる。
これからますます無人駅とワンマン運転が増えていくようだが、きちんと料金を回収できる仕組みが必要な気がする。

郷原駅から古谷登山口へ向かうと途中に2階に蚕室のある養蚕民家があるのが群馬県らしい。
おそらくもう養蚕は行っていないだろうが、保存住宅ではなく現役の民家として使われている。
古谷登山口駐車場で15分ほど待つと友人が到着。
愛犬のYちゃんは柴犬とはいっても豆柴で体重は5kgほどだという。
豆柴を間近で見るのは初めてだったが、成犬でも子犬のようでかわいい。
畑を抜けていくといよいよ山に入っていくが、ここですでに「三合目」。
駅付近が「一合目」なのだろう。
あまり紅葉は期待していなかったが、ちょうど見頃だった。
現在は通行止めとなっている天狗の架け橋あたりから一気に鎖場が増えた。
岩櫃山の地質はもろい礫岩のようで、足場や手をかける場所が少ないので、鎖を使わないと三点確保が難しいところが多い。
岩山の城としては山梨県大月市の岩殿山が有名だが、ここの方が登りにくい岩山だ。
群馬県境に近い埼玉県の二子山も石灰岩の岩山だが、二子山の一般登山道はもう少し足場があったような気がする。
天狗の架け橋を横から見たが、戸隠山の蟻の戸渡くらい幅が狭そうだった。
豆柴のYちゃんはかなりの傾斜のところも先導してぐいぐい登っていったが、さすがにハシゴは無理だし、最後の山頂に至るかなりの傾斜の鎖場も無理で、友人に抱えられていく。

岩櫃山の山頂からは低山ながら高度感のある展望が気持ちよかった。
小雨がぱらついてきたが、この天気でこれだけの展望が得られれば大満足だ。
登ってくる人たちが次々にこんな岩山の上に犬がいるのが珍しいのか、豆柴Yちゃんのことを誉めてくれる。
下りはさすがに犬を抱えて降りるのは危険だし、どうするのかなと思っていると、豆柴を収納できる専用のサック(スリング)があるとのことで一安心。
でもサックに入れられた豆柴のYちゃんは岩場が怖かったのか不安そうな顔をしていた。
無事山頂から下り、横のピークのところで山頂に登る人を見ながらゆっくりと昼食にした。
小雨も止んで、この時季にしては寒くもなく居心地がいい。
下りは平沢登山口方面へ。
こちらは岩櫃城跡方面となるので、道もよく整備されていて豆柴Yちゃんも散歩気分で楽しそうだ。
岩櫃城本丸跡のところで、竪堀を見ているとちょうどガイドさんがいらっしゃって、ここの堀は底が細くなっている「薬研堀」になっていたと教えてくださった。
平沢登山口の方が岩櫃城観光の人が多いためか観光案内所があり、岩櫃城の模型があった。

帰りは温泉まで友人が車に乗せてくれることになっていたので切符は買っていなかった。
途中で「根古屋城温泉」という名前の日帰り温泉に寄る。
趣のある建物に広い露天風呂がぬるめで気持ちが良かった。
結局、友人が帰るついでだからと車で送ってくれることになった。
今日は天気がいまいちだったためか行楽シーズンなのに帰りの関越道の渋滞もそんなにひどくなく、圏央道も渋滞はほぼなかった。
高尾山インターから高尾山口駅まで送ってもらうと、全部電車で帰るより早めに帰宅することができた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら