ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 749388
全員に公開
ハイキング
近畿

果無いっとうてん 冷水山

2015年10月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
sogaga その他1人
GPS
--:--
距離
1.2km
登り
187m
下り
182m

コースタイム

日帰り
山行
1:15
休憩
0:45
合計
2:00
12:00
40
スタート地点
12:40
13:25
35
14:00
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ 登山口19℃ 暖かい
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
○登山口近くの道幅は広くなっています。駐車は十分できます。
○トイレはB29墜落慰霊碑近くにあります(男女兼用)。龍神村柳瀬にもあります。
コース状況/
危険箇所等
○龍神役場手前からr725龍神十津川線へ入ります。ヤマセミ温泉に行くまでに、加財というところから龍神本宮林道へ入ります。この林道は重量制限25tまで、落石多しです。以前通行止めでしたが今日は通れました。
○冷水山への登山道ははっきりしていて歩きやすいです。
その他周辺情報 ○ヤマセミ温泉 http://www.ryujin-kanko.jp/contents/camp/yamasemi.html
B29墜落慰霊碑 殿原にあります。
2015年10月24日 11:15撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
10/24 11:15
B29墜落慰霊碑 殿原にあります。
トイレがあります。
2015年10月24日 11:15撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
10/24 11:15
トイレがあります。
墜落は昭和20年、搭乗者11名のうち7名は亡くなりました。生き残った4名は捕虜となり後に処刑されたとのことです。戦後70年、慰霊祭では多くの人が参加したそうです。
2015年10月24日 11:14撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5
10/24 11:14
墜落は昭和20年、搭乗者11名のうち7名は亡くなりました。生き残った4名は捕虜となり後に処刑されたとのことです。戦後70年、慰霊祭では多くの人が参加したそうです。
林道より
2015年10月24日 11:55撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
10/24 11:55
林道より
林道より千丈山
2015年10月24日 11:55撮影 by  Canon IXY 150, Canon
6
10/24 11:55
林道より千丈山
最短登山口に到着!ブロック塀の階段がなくなっていました。
2015年10月24日 12:00撮影 by  Canon IXY 150, Canon
10/24 12:00
最短登山口に到着!ブロック塀の階段がなくなっていました。
天気も晴れてきた!
2015年10月24日 12:00撮影 by  Canon IXY 150, Canon
6
10/24 12:00
天気も晴れてきた!
林道沿いも色とりどり
2015年10月24日 12:00撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
10/24 12:00
林道沿いも色とりどり
それでは登山開始です。頂上まではほんの30分程度です。しかし、急な登りです。
2015年10月24日 12:04撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
10/24 12:04
それでは登山開始です。頂上まではほんの30分程度です。しかし、急な登りです。
紅葉に足をいちいち止めてしまいます。
2015年10月24日 12:07撮影 by  Canon IXY 150, Canon
4
10/24 12:07
紅葉に足をいちいち止めてしまいます。
これもいいな〜
2015年10月24日 12:07撮影 by  Canon IXY 150, Canon
6
10/24 12:07
これもいいな〜
黄葉だな〜
2015年10月24日 12:09撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
10/24 12:09
黄葉だな〜
木材の架線跡かな?
2015年10月24日 12:11撮影 by  Canon IXY 150, Canon
10/24 12:11
木材の架線跡かな?
やっぱカエデが一番きれいです。
2015年10月24日 12:13撮影 by  Canon IXY 150, Canon
3
10/24 12:13
やっぱカエデが一番きれいです。
シャクナゲもあります。
2015年10月24日 12:17撮影 by  Canon IXY 150, Canon
10/24 12:17
シャクナゲもあります。
2015年10月24日 12:19撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8
10/24 12:19
落葉ふさふさの道を行きます。
2015年10月24日 12:20撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
10/24 12:20
落葉ふさふさの道を行きます。
ヒメシャラの紅葉は赤いですね!
2015年10月24日 12:21撮影 by  Canon IXY 150, Canon
4
10/24 12:21
ヒメシャラの紅葉は赤いですね!
山頂にはこんな表記が・・・ 昔、上湯川村仏峠には上湯川小学校がありました・・・昭和45年3月をもって廃校となりました・・・ 仏峠の場所はどこでしょう。北からの登山道も興味津々です。 
2015年10月24日 12:41撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
10/24 12:41
山頂にはこんな表記が・・・ 昔、上湯川村仏峠には上湯川小学校がありました・・・昭和45年3月をもって廃校となりました・・・ 仏峠の場所はどこでしょう。北からの登山道も興味津々です。 
一等三角点
2015年10月24日 12:41撮影 by  Canon IXY 150, Canon
3
10/24 12:41
一等三角点
いっとうてんゲッ〜ト!ポカポカ陽気で気持ちいいです。
2015年10月24日 12:43撮影 by  Canon IXY 150, Canon
15
10/24 12:43
いっとうてんゲッ〜ト!ポカポカ陽気で気持ちいいです。
前回登った牛廻山塊を指呼します。十津川までの中峯越の古道に思いを馳せます。
2015年10月24日 12:45撮影 by  Canon IXY 150, Canon
4
10/24 12:45
前回登った牛廻山塊を指呼します。十津川までの中峯越の古道に思いを馳せます。
今日は多すぎます。すぐ山頂なのでカロリーはそれほど消費してません。でもおいしい!平山製菓のバナナ饅頭とバナナ
2015年10月24日 12:49撮影 by  Canon IXY 150, Canon
12
10/24 12:49
今日は多すぎます。すぐ山頂なのでカロリーはそれほど消費してません。でもおいしい!平山製菓のバナナ饅頭とバナナ
紅葉と牛廻山(中央より少し左が牛廻山だと思います)
2015年10月24日 13:06撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
10/24 13:06
紅葉と牛廻山(中央より少し左が牛廻山だと思います)
南方面も山が連なっていますが、今日は見通しはイマイチ
2015年10月24日 13:07撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
10/24 13:07
南方面も山が連なっていますが、今日は見通しはイマイチ
名残惜しいですが下山にかかります。
2015年10月24日 13:09撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
10/24 13:09
名残惜しいですが下山にかかります。
紅葉のまぶしい道を下りていきます。
2015年10月24日 13:43撮影 by  Canon IXY 150, Canon
3
10/24 13:43
紅葉のまぶしい道を下りていきます。
まさに癒しですね!
2015年10月24日 13:51撮影 by  Canon IXY 150, Canon
10/24 13:51
まさに癒しですね!
黒尾山か安堵山か?
2015年10月24日 13:52撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
10/24 13:52
黒尾山か安堵山か?
転んでも痛くないです。
2015年10月24日 13:56撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5
10/24 13:56
転んでも痛くないです。
登山口に下りてきました。
2015年10月24日 13:59撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
10/24 13:59
登山口に下りてきました。
龍神寄りの登山口です。ここから冷水に登るとブナの尾根を堪能できます。
2015年10月24日 14:10撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
10/24 14:10
龍神寄りの登山口です。ここから冷水に登るとブナの尾根を堪能できます。
冷水山かどうか?
2015年10月24日 14:11撮影 by  Canon IXY 150, Canon
3
10/24 14:11
冷水山かどうか?
安倍清明伝説の山、笠塔山です。また登ってみたくなりました。詳しくは、
2015年10月24日 14:28撮影 by  Canon IXY 150, Canon
4
10/24 14:28
安倍清明伝説の山、笠塔山です。また登ってみたくなりました。詳しくは、
陰陽師 安倍清明 羽生結弦
2015年10月24日 11:22撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
10/24 11:22
陰陽師 安倍清明 羽生結弦
撮影機器:

感想

○一言「果無最高峰に簡単登山!」
○登頂回数  6回 妻2回 
○妻の万歩計 3202歩
○すれ違い ・龍神本宮林道行き なし 手前の登山口で滋賀ナンバーの車1台駐車。帰り 軽トラック1台
・誰にも会わず 自然の息吹のみ  
○感想
 今日は紅葉見物です。また景色の良い山頂で昼ご飯をゆっくり食べたい。前回同様、紀伊半島ど真ん中の超簡単山頂ゲットコースに行ってきました。超簡単と言っても、妻にとってはこれでもしんどそうです。また、アクセスも決して簡単ではありません。

 山頂直登のこのコースは全域自然林で、曇っていた天気も晴れ、紅葉も楽しむことができました。山頂からの眺めも良く昼食も堪能できました。すぐ登れる山ばかりを選んで登っていますが、今後もこんな夫婦登山を続けて行きたいです。次のすぐ登れそうな山は?さて・・・

 

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:952人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら