ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7494224
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

丹波山城巡り

2024年11月14日(木) [日帰り]
 - 拍手
shirie0065 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:06
距離
10.5km
登り
859m
下り
865m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:38
休憩
2:07
合計
7:45
距離 10.5km 登り 859m 下り 865m
7:49
3
福住上駐車場
7:52
7:59
0
7:59
8:00
12
8:12
8:21
11
8:32
3
9:05
9:06
6
9:22
9:39
12
9:56
9:57
3
10:00
25
10:25
10:32
32
11:04
11:53
8
12:47
12:48
4
12:52
100
14:32
15:06
28
15:34
黒井城跡駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
それぞれ駐車場あり
・籾井城跡…福住上駐車場
・荒井城跡…荒井城跡駐車場
・八上城跡…春日駐車場
・黒井城跡…黒井城跡駐車場
コース状況/
危険箇所等
・籾井城跡登山口は雑草が茂り分かり辛いですが、登山道は明瞭
・荒井城跡、八上城跡、黒井城跡…それぞれ登山道、標識多くわかりやすい道です
正面に禅晶寺
2024年11月14日 07:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 7:50
正面に禅晶寺
橋を渡った左に案内板
2024年11月14日 07:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 7:53
橋を渡った左に案内板
禅晶寺本堂
2024年11月14日 07:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 7:54
禅晶寺本堂
登山口はお寺の左、雑草に覆われ分かりにくい
2024年11月14日 08:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 8:00
登山口はお寺の左、雑草に覆われ分かりにくい
きれいな道が通じている
2024年11月14日 08:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 8:01
きれいな道が通じている
途中に東廻りのルート標識。現在は登山道が消失し通れない
2024年11月14日 08:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 8:33
途中に東廻りのルート標識。現在は登山道が消失し通れない
東屋の先に大きな忠魂碑があり、その右には大砲
2024年11月14日 08:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 8:03
東屋の先に大きな忠魂碑があり、その右には大砲
大砲と東屋
2024年11月14日 08:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 8:31
大砲と東屋
傾斜が急になり丸太階段が多くなる
2024年11月14日 08:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 8:07
傾斜が急になり丸太階段が多くなる
山頂は公園、荒れた感じ
2024年11月14日 08:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 8:16
山頂は公園、荒れた感じ
登山口を出たところの紅葉
2024年11月14日 08:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 8:36
登山口を出たところの紅葉
振り返る
2024年11月14日 08:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 8:36
振り返る
無料の専用駐車場
2024年11月14日 09:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 9:01
無料の専用駐車場
駐車場からすぐ北に登山口
2024年11月14日 09:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 9:02
駐車場からすぐ北に登山口
登山道に入って振り返る
2024年11月14日 09:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 9:02
登山道に入って振り返る
稲荷神社の赤い鳥居の手前に小さな祠。中には役行者さま
2024年11月14日 09:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 9:05
稲荷神社の赤い鳥居の手前に小さな祠。中には役行者さま
山頂まで標示が多く時間も示されていてとても親切
2024年11月14日 09:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 9:06
山頂まで標示が多く時間も示されていてとても親切
励みになります
2024年11月14日 09:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 9:14
励みになります
急坂になると立派な鎖やロープが設置されています
2024年11月14日 09:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 9:14
急坂になると立派な鎖やロープが設置されています
癒されます
2024年11月14日 09:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 9:17
癒されます
山頂手前の展望地。西南方向、中央奥に高城山(八上城跡)
2024年11月14日 09:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 9:21
山頂手前の展望地。西南方向、中央奥に高城山(八上城跡)
本丸跡の山頂は広い空間
2024年11月14日 09:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 9:25
本丸跡の山頂は広い空間
北方向、右奥・八ヶ尾山(標高677m)
2024年11月14日 09:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 9:23
北方向、右奥・八ヶ尾山(標高677m)
南に弥十郎ヶ嶽(標高715m)
2024年11月14日 09:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 9:29
南に弥十郎ヶ嶽(標高715m)
東南方向、中央奥・深山(標高790m)
2024年11月14日 09:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 9:36
東南方向、中央奥・深山(標高790m)
春日神社口、お手洗いは鳥居をくぐって右
2024年11月14日 10:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 10:28
春日神社口、お手洗いは鳥居をくぐって右
春日神社にお参り
2024年11月14日 10:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 10:32
春日神社にお参り
階段主体の登山道
2024年11月14日 10:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 10:37
階段主体の登山道
登るに連れ明るくなってくる
2024年11月14日 10:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 10:40
登るに連れ明るくなってくる
ここは平地
2024年11月14日 10:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 10:41
ここは平地
さらに階段が続く
2024年11月14日 10:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 10:41
さらに階段が続く
下の茶屋丸まで登ると見晴らしがよくなります
2024年11月14日 10:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 10:44
下の茶屋丸まで登ると見晴らしがよくなります
正面に山頂
2024年11月14日 10:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 10:44
正面に山頂
この辺り、紅葉がきれい
2024年11月14日 10:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 10:49
この辺り、紅葉がきれい
2024年11月14日 10:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 10:49
階段脇にツルリンドウ
2024年11月14日 10:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 10:57
階段脇にツルリンドウ
主だった樹木にはプレートが掲げられています
2024年11月14日 10:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 10:57
主だった樹木にはプレートが掲げられています
石積みが見える
2024年11月14日 11:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 11:00
石積みが見える
右上が山頂
2024年11月14日 11:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 11:02
右上が山頂
股のぞきがある
2024年11月14日 11:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 11:03
股のぞきがある
二ノ丸跡の展望図、周りにはたくさんの山城や砦がある
2024年11月14日 11:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 11:03
二ノ丸跡の展望図、周りにはたくさんの山城や砦がある
篠山市街地
2024年11月14日 11:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 11:03
篠山市街地
山頂にある案内板
2024年11月14日 11:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 11:04
山頂にある案内板
波多野秀治の石碑が建つ
2024年11月14日 11:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 11:05
波多野秀治の石碑が建つ
2024年11月14日 11:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 11:55
2024年11月14日 11:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 11:05
紅葉がきれい
2024年11月14日 11:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 11:06
紅葉がきれい
2024年11月14日 11:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 11:06
北側の眺め、西ヶ嶽、御嶽、小金ヶ嶽
2024年11月14日 11:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 11:09
北側の眺め、西ヶ嶽、御嶽、小金ヶ嶽
市街地アップ
2024年11月14日 11:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 11:11
市街地アップ
下山は朝路池・野々垣市の谷の周回ルート
2024年11月14日 11:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 11:58
下山は朝路池・野々垣市の谷の周回ルート
2024年11月14日 11:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 11:59
2024年11月14日 12:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 12:00
頭上を見てひと息いれる
2024年11月14日 12:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 12:01
頭上を見てひと息いれる
野々垣市の谷コースへ
2024年11月14日 12:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 12:02
野々垣市の谷コースへ
かっては飲料用水池
2024年11月14日 12:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 12:04
かっては飲料用水池
朝路池近くの大杉
2024年11月14日 12:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 12:04
朝路池近くの大杉
湿地帯でじくじく
2024年11月14日 12:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 12:06
湿地帯でじくじく
沢沿いの道になる
2024年11月14日 12:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 12:15
沢沿いの道になる
橋が作られていて渡りやすい
2024年11月14日 12:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 12:15
橋が作られていて渡りやすい
三滝
2024年11月14日 12:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 12:16
三滝
ミツマタの自生地があります
2024年11月14日 12:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 12:21
ミツマタの自生地があります
左に池を見ると登山口
2024年11月14日 12:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 12:25
左に池を見ると登山口
獣避けフェンスを開閉し左折
2024年11月14日 12:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 12:26
獣避けフェンスを開閉し左折
登山口の説明板
2024年11月14日 12:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 12:27
登山口の説明板
途中にある西荘口登山口
2024年11月14日 12:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 12:31
途中にある西荘口登山口
一里塚の前を通って駐車場に戻る
2024年11月14日 12:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 12:52
一里塚の前を通って駐車場に戻る
休憩所とトイレがある春日局庵と無料駐車場
2024年11月14日 13:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 13:57
休憩所とトイレがある春日局庵と無料駐車場
春日局庵には各種案内パネル、パンフが置かれています
2024年11月14日 13:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 13:53
春日局庵には各種案内パネル、パンフが置かれています
2024年11月14日 13:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 13:50
春日局の生誕地とされている興禅寺
2024年11月14日 14:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 14:03
春日局の生誕地とされている興禅寺
登山口前にも駐車場がある
2024年11月14日 14:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 14:07
登山口前にも駐車場がある
急坂コースを登る
2024年11月14日 14:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 14:07
急坂コースを登る
いきなり急階段
2024年11月14日 14:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 14:09
いきなり急階段
階段を登りきってすすむと獣避けフェンス
2024年11月14日 14:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 14:11
階段を登りきってすすむと獣避けフェンス
100m毎にある
2024年11月14日 14:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 14:14
100m毎にある
紅葉を楽しみながら
2024年11月14日 14:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 14:16
紅葉を楽しみながら
石踏の段跡まで来ると団体さん、ゆるやかコースで登られたようです
2024年11月14日 14:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 14:27
石踏の段跡まで来ると団体さん、ゆるやかコースで登られたようです
石踏の段跡から向山方面
2024年11月14日 14:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 14:27
石踏の段跡から向山方面
ここが一番きれいでした
2024年11月14日 14:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 14:28
ここが一番きれいでした
2024年11月14日 14:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 14:28
8合目、もう少し
2024年11月14日 14:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 14:33
8合目、もう少し
右側の眺めがよくなってきます
2024年11月14日 14:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 14:35
右側の眺めがよくなってきます
フェンスを開閉してすすむと山頂
2024年11月14日 14:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 14:36
フェンスを開閉してすすむと山頂
2024年11月14日 14:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 14:37
東南側の展望
2024年11月14日 14:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 14:37
東南側の展望
2024年11月14日 14:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 14:39
2024年11月14日 14:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 14:39
整備された山頂
2024年11月14日 14:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 14:40
整備された山頂
山頂の石碑には保月城阯になっている
2024年11月14日 14:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 14:41
山頂の石碑には保月城阯になっている
北西に縦走路が続く
2024年11月14日 14:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 14:47
北西に縦走路が続く
西側
2024年11月14日 14:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 14:47
西側
南側、黒井の町並みと向山
2024年11月14日 14:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 14:48
南側、黒井の町並みと向山
下山時の石踏の段跡
2024年11月14日 15:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 15:09
下山時の石踏の段跡
下山はゆるやかコースで
2024年11月14日 15:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 15:10
下山はゆるやかコースで
こちらの道はスロープ状の道
2024年11月14日 15:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 15:14
こちらの道はスロープ状の道
ショートカットの急坂もある
2024年11月14日 15:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 15:17
ショートカットの急坂もある
ちょっとゴツゴツしたところも
2024年11月14日 15:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 15:18
ちょっとゴツゴツしたところも
ゆるやかコース登山口
2024年11月14日 15:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 15:29
ゆるやかコース登山口
七間壕に映る興禅寺の高石垣と白いぬり塀
2024年11月14日 15:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/14 15:31
七間壕に映る興禅寺の高石垣と白いぬり塀
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

1日中、きれいな青空が広がり、印象に残る山行でした。
織田方(明智軍)と戦った戦国武将たちの山城は、今は平穏そのもの。

4つの山城の中では黒井城跡が最もよく整備され、展望も抜群。
歴史やお城に詳しくなくとも、ときには現地の案内やパンフを見ながら歩き、歴史を辿るのもいいものです。

4箇所とも駐車場が確保され、しかも無料。
現地の人の手作りの案内板も多く、ほっこりとした気分で山歩きができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら