またもや瑞牆山・金峰山はスルーの暴挙!🤣飯森山:2000メートル以上の642山
- GPS
- 01:38
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 589m
- 下り
- 589m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ホントはもっと早く着く計画でしたが、二度寝と信州峠経由ルートで途中の橋が改修工事で全面通行止めによる迂回ロスで、スタートが1時間程遅くなってしまいました。😅 そのとめ駐車場も9割方埋まっていましたが、何とか敷地内には停められました。😌 因みに下山時にはもう路駐が始まってました。流石に日本百名山二座の登山口、寒くなってきましたがまだまだ人気高いですね。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
飯森山山頂へ向かう尾根に取り付くまでは、金峰山へのルートそのまま。富士見平小屋から10分程登ると登山道が尾根から右に逸れていく感じになってきますので、そこからは登山道を離れて尾根を直登します。ほぼほぼ道無き道の急登ですが、後半一面苔の斜面になってきますが、苔が少ない踏み跡らしきルートも確認できます。登山道を離れてから10分程登ってようやく山頂です。飯森山が選定に含まれている「2000メートル以上の642山」の、しかも山梨県内の未踏の山なんて、ほぼほぼマイナーな山ですから、前回の大崖頭山のように、今回も山頂何も無しかと思っていましたが、意外なことにちゃんと小さいながらも表示はありました。😅 |
写真
感想
お久しぶりです。
何だかんだで前回の山行から1か月以上間が空いてしまいました。
前回の山行の少し前からふくらはぎ痛い問題が発生していましたが、そんな状態が解消しきれないまま、翌週からロードレース月間に入ってしまいました。
まず翌週に佐久平ハーフの5辧
そしてその次の週には、上田で小学校教師をしている次男からの要請により出場することとなったともしびの里駅伝。コースはほぼ下りオンリーの約3.6辧
そして中1週空けて毎年恒例の北杜市駅伝。こちらもコースは前半は下りの約2.7辧
結果的にはいずれのレースも心配していたふくらはぎの痛みがレース中に起きたり、それによって満足に走れないという状態は避けることができました。
アドレナリンのおかげでしょうか?でもレース後も特に悪化することもありませんでしたので、意外と影響が少なかったのは何よりです。
次の予定は決まっていませんが、多分来春の桃源郷かな?
自分としても山メインに考えてはいますが、さりとてスピードもある程度の水準は保ちたいと思っていますので、これからもトレーニングは続けて、年数回短めのロードレースで自分の実力を測ることは続けて行きたいですね。
さて、そんなこんなで久しぶりの山行。
チョイスしたのは飯森山。飯盛山ではありません。
今回もまた前回同様、過去に近くまで来てたのに意図的にスルーした山が後から選定峰になっちゃって、仕方なく再訪登頂、な感じです。
しかも今回のこのルートは、僅か半年ほど前に来ています。その時もそれ以前に来た時にスルーした鷹見岩と、通過しているものの記録が一切残っていなかった砂払いノ頭に登頂したものの、近くの飯森山はその時点では何のシリーズにも選定されていない山でしたのでスルー。ところが最近、前回登った大崖頭山同様、2000m以上の642山に選定されていまい、仕方なく今回の再訪となりました。
で、登頂して感じたことは、これは無選定峰だったらわざわざ寄り道して登らないよね、ということです。
富士見平小屋の先、金峰山へ向かう登山道が尾根から逸れていく辺りから、飯森山の山頂を目指して道無き急登を10分ほどは登ります。無選定のピークのためにこの労力は払えないですね。とは言えまぁわざわざ後からもう1回、この山だけのために再訪する労力に比べれば僅かなんですけどね....
でもあちこち行くたびにこれやってたら膨大な時間かかっちゃいますので現実的ではありませんよね。
なのでまぁある程度は仕方ないのかなと諦めてますが、とは言え今後は、ちょっとの寄り道程度のピークはついでに登っておいた方がいいのかな?なんてことも考え始めてます。
冬が近づき、日に日に寒くなってきました。林道の冬期閉鎖も近くなってきました。なので林道が閉鎖される前に、その影響を受けるような奥地の山には早めに行っておこうかなと考えてます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する