嵩山 ハイキング2回目
- GPS
- 03:00
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 438m
- 下り
- 443m
コースタイム
- 山行
- 2:38
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 2:59
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
嵩山は先週に続き2回目の登山となります。
前回未達成だった、19番観音、32番観音、大天狗への登頂を目指します。
道の駅駐車場に車を止めて、今回は東登山道から登り始めます。
なだらかな道はあまりありませんがオーバーペースにならないように注意し進みました。
しばらく進むとすぐに弥勒穴の案内板が出てきました。
ここで前回見落とした19番を探します。
マップでは20番のやや東の方にあるはずですので、鎖場の所からその先に進み探しましたが、見つかりませんでした。
斜面の上の方など見渡したのですが、なかなかみつけられませんでしたが、鎖場を登った少し上に観音さまを見つける事ができました。
この観音さまは案内板が無く岩の斜面と同化してますので、見つけるのに苦労しました。
ここからジグザグの斜面で東登山道を登った後、大天狗を目指します。
大天狗への登り口から結構長い距離の鎖場となっています。
頂上の先に女岩があり、短い鎖場を登って登頂完了です。
今回は大勢の団体さんが登っていました。
大天狗を下山し、次の目標の32番観音さまを目指しました。入り口には、西登山道の案内がありますが、道らしい道が無くちょっと不安になりましたが、木に付けてあるピンクの目印を手掛かりに下っていきました。
少し進むとすぐに、ヤマレコからルートを外れていますとのアナウンスがありました。
これ凄いと思いました。
その後はヤマレコの位置情報を頼りに進んで行きましたが、気づいたら観音さまのある予定の場所よりかなり先まで進んでしまっていました。
すぐに引き返し、32番のある場所付近に辿り着きましたが、残念ながら観音さまを見つけることができませんでした。
道なき道を登ってようやく大天狗の麓まで戻って来ました。次の五郎岩を登り戻って来てから三社神社の東屋から胎内巡りへの山道を進んでみました。
前回胎内くぐりをしなかったので、胎内くぐりを進んでみましたが、想像以上に岩場の隙間が狭く、リュックを下ろし手に持って通過しました。
胎内くぐりの鎖場を下りた後、回り道を通って前回の近道より10番の観音さまへ降って行きましたが、斜面がキツいのと落ち葉で斜面が覆われていて、やや危険な近道となっていました。
その後小天狗と不動岩に登り、表登山道から下山しようとした時、この山によく登るという男性と出会い、一緒に下りる事になりました。下りながら、嵩山についていろいろな事を教えてくださりました。
その方の話では10番の観音さまは数珠を持ち座っているのがかなり珍しいとのことです。
また、疑問だった14番と15番の観音さまがある所の槌岩とは、南の槌岩の山のことだそうです。
東登山道の脇道から行く21~25番の観音さまや一升水のある岩の上のほうに骨穴があると教えていただきました。
この岸壁から嵩山城主のおなご達が身を投げたそうです。
他の方のブログを見てわかりましたが、当初は骨穴の中に21番の観音さまが祀られていたようです。
男性の話によると、今年は山ビルがたくさん出たそうで、男性の仲間の方が1000匹捕まえたそうです。
山ビルが出る時期には登山者に少しずつ塩を持って行ってもらって退治をお願いしたそうです。
2回登山しましたが、そのお陰で山ビルには会わずにすんだのでしょう。
その後無事下山し帰宅しました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する