ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7501183
全員に公開
ハイキング
飯豊山

蒜場山(甲信越百名山完登)

2024年11月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
がんちゃん その他1人
GPS
06:31
距離
10.0km
登り
1,232m
下り
1,231m

コースタイム

日帰り
山行
5:49
休憩
0:42
合計
6:31
距離 10.0km 登り 1,232m 下り 1,231m
7:17
4
スタート地点
7:21
16
7:37
7:38
34
8:12
8:19
7
8:26
8:27
27
8:54
8:58
43
9:41
9:45
7
9:52
9:53
32
10:25
11
10:36
10:51
9
11:00
11:01
25
11:26
11:27
9
11:36
11:40
61
12:41
12:42
17
12:59
13:00
4
13:04
13:05
26
13:31
11
13:42
6
天候 高曇り
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
加治川治水ダムの駐車場を利用
奥と手前の駐車場合わせて20台程度駐車可能
トイレは冬支度につき利用できなかった
コース状況/
危険箇所等
◆加治川治水ダム〜岩岳
・急登と平坦な箇所が交互に続く。危険個所はない
◆岩岳〜山頂
・アップダウンを繰り返して徐々に高度を上げていく
・切れ落ちた個所や岩場・鎖場もあるので初心者にはお勧めできない
・山頂は広くないのでランチや長時間の休憩には向かない
今日は甲信越百名山完登を目的として新潟の蒜場山を目指す
ダムからスタート
2024年11月16日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/16 7:12
今日は甲信越百名山完登を目的として新潟の蒜場山を目指す
ダムからスタート
登山口。わちゃわちゃしてた。
2024年11月16日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/16 7:17
登山口。わちゃわちゃしてた。
割としっかりした標柱もあった
2024年11月16日 07:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/16 7:18
割としっかりした標柱もあった
いきなり急登
2024年11月16日 07:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/16 7:29
いきなり急登
俎倉山(まないたくらやま)の展望台「倉見平」に到着
2024年11月16日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/16 8:13
俎倉山(まないたくらやま)の展望台「倉見平」に到着
中間地点の岩岳までそこそこ登らされた
2024年11月16日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/16 8:49
中間地点の岩岳までそこそこ登らされた
岩岳から先は岩場も増えて険しくなる
2024年11月16日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/16 9:28
岩岳から先は岩場も増えて険しくなる
アスレチック
烏帽子岩に到着。
眺めの良いポコだった
2024年11月16日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/16 9:30
烏帽子岩に到着。
眺めの良いポコだった
こんな感じでスタート地点のダムも見えた
2024年11月16日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/16 9:38
こんな感じでスタート地点のダムも見えた
兎戻し。その名の通りなかなか険しかった
2024年11月16日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/16 9:46
兎戻し。その名の通りなかなか険しかった
山伏峰。ここまで来れば山頂はもうすぐ
それにしてもアップダウンが多かった
2024年11月16日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/16 10:20
山伏峰。ここまで来れば山頂はもうすぐ
それにしてもアップダウンが多かった
蒜場山登頂!
これで甲信越百名山完登
2024年11月16日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
11/16 10:33
蒜場山登頂!
これで甲信越百名山完登
飯豊連峰が近い。本山や大日岳は雲に隠れていたけど
2024年11月16日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/16 10:34
飯豊連峰が近い。本山や大日岳は雲に隠れていたけど
北股岳は良く見えた
梅花皮小屋も
2
北股岳は良く見えた
梅花皮小屋も
二王子から門内に続く稜線
2024年11月16日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/16 10:38
二王子から門内に続く稜線
よーく見ると奥にうっすら角田や弥彦も見えた
2024年11月16日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/16 10:39
よーく見ると奥にうっすら角田や弥彦も見えた
下山開始
烏帽子岩が目立つ
2024年11月16日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/16 11:21
下山開始
烏帽子岩が目立つ
下りももちろん岩場が多い
2024年11月16日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/16 11:23
下りももちろん岩場が多い
慎重に
2024年11月16日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/16 11:36
慎重に
クライムダウンするほどでもないか
3
クライムダウンするほどでもないか
あれが俎倉山
2024年11月16日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/16 13:00
あれが俎倉山
松葉と秋の日差しの雰囲気が良い
2024年11月16日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/16 13:16
松葉と秋の日差しの雰囲気が良い
ダム周辺の紅葉が一番よかった
2024年11月16日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/16 13:19
ダム周辺の紅葉が一番よかった
下の方は晴れててよかった
2024年11月16日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/16 13:22
下の方は晴れててよかった
やっぱり紅葉の安定感はカエデが最強
2024年11月16日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/16 13:25
やっぱり紅葉の安定感はカエデが最強
下山
2024年11月16日 13:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/16 13:36
下山
ダムを歩いて駐車場まで
ダムを歩いて駐車場まで
駐車場からも北股岳が良く見えた
2024年11月16日 13:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/16 13:45
駐車場からも北股岳が良く見えた
甲信越百名山完登ありがとうございました
5
甲信越百名山完登ありがとうございました

感想

もう11月も半ばだというのに雪も降らないし(というか降っても融けたし)暖かい日が続いているのでお茶濁しで天気の良い山域へ向かおう。
予報的には新潟方面が良さそう、ということで未踏の「蒜場山」をターゲットに決めた。特に積極的に狙っていたわけではないがこの山を登れば甲信越百名山が完登できる。
いつものように仕事を終えてから夜のドライブ。高速もそれほど混んでいなかった。

車中泊して明るくなってからスタート。
車はほとんど停まっていない。山の紅葉もほぼ終わったし、旬は過ぎたのかもしれない。
いきなりの急登が疲れるが、平らで景色が良い箇所もバランスよく織り交ぜられているので歩きやすかった。
岩岳から先は雰囲気が一変して切れ落ちたナイフリッジや鎖場を中心としたアップダウンが多い登山道になる。それも変化のひとつだと思えば楽しいがこの日は晴れ予報のはずだったのに稜線は高曇りで風も強かったのであまりのんびりできるコンディションではなかった。

ともあれ3時間ちょいで無事登頂。体感的にはもう少し時間がかかったように思えたが思ったより早かった。
山頂は無人だったが寒かったので写真だけ撮って下山開始。
岩岳手前の風が避けられる場所でバーナーを広げてカップラーメンでランチ。まあ自分はラーメン買うのを忘れたのでポテチだけだったけど。
Mさんが甲信越100名山完登のグッズを持ってきてくれたのでバウムクーヘンとセットで記念撮影。自身のターニングポイントでのセレモニー?はやったことがなかったので新鮮だった。(日本百名山の時も視界のない地獄のトムラウシで一人りだったし)

下部は風も収まって紅葉もいい感じで色付いていたのでのんびり写真撮影しながら下山。
2度目はないかもしれないが紅葉も楽しめたし飯豊山の展望台としても良い山だと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:174人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 飯豊山 [日帰り]
蒜場山(米平新道)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら