ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7502292
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

山上ヶ岳(大橋茶屋から周回)

2024年11月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:23
距離
10.7km
登り
954m
下り
957m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
1:29
合計
6:19
距離 10.7km 登り 954m 下り 957m
7:34
15
7:49
32
8:21
8:24
37
9:01
9:06
25
9:31
9:44
14
9:58
9:59
3
10:02
10:03
19
10:22
10:30
14
10:44
10:48
7
10:55
11:06
6
11:12
11:53
26
12:19
12:20
70
13:30
13:31
21
13:52
1
13:53
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
この日は山上ヶ岳に登るため、大橋茶屋の駐車場に来ました。
こちらの駐車場は有料で、1日の駐車料金は1000円。
2024年11月18日 07:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
11/18 7:32
この日は山上ヶ岳に登るため、大橋茶屋の駐車場に来ました。
こちらの駐車場は有料で、1日の駐車料金は1000円。
女人結界。
こちらは賛否両論あると思いますが、山上ヶ岳は山岳信仰の聖地とされている山で、今もなお宗教上の理由で女人禁制が続いています。
2024年11月18日 07:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/18 7:40
女人結界。
こちらは賛否両論あると思いますが、山上ヶ岳は山岳信仰の聖地とされている山で、今もなお宗教上の理由で女人禁制が続いています。
道の途中に仏像などがたくさんありました。
2024年11月18日 07:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/18 7:53
道の途中に仏像などがたくさんありました。
一本松茶屋。
2024年11月18日 08:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/18 8:25
一本松茶屋。
今は閉山しているので誰も居ませんでした。
ちなみに閉山していて宿坊は開いていませんが登るのはOKです。
2024年11月18日 08:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/18 8:28
今は閉山しているので誰も居ませんでした。
ちなみに閉山していて宿坊は開いていませんが登るのはOKです。
お助け水。
水量も少なく飲めなそうな雰囲気。
2024年11月18日 09:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/18 9:04
お助け水。
水量も少なく飲めなそうな雰囲気。
昨日の俱留尊山を下山後に、奈良の観光途中で買ったお菓子。
これ美味しかったのでオススメです。
2024年11月18日 09:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
11/18 9:10
昨日の俱留尊山を下山後に、奈良の観光途中で買ったお菓子。
これ美味しかったのでオススメです。
洞辻茶屋。
登山道にあるどこの茶屋も、土間になっていて腰掛ける大きめのベンチがあるといった感じでした。
2024年11月18日 09:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/18 9:35
洞辻茶屋。
登山道にあるどこの茶屋も、土間になっていて腰掛ける大きめのベンチがあるといった感じでした。
洞辻茶屋内部。
山岳信仰の聖地と言われるだけあります。
2024年11月18日 09:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
11/18 9:40
洞辻茶屋内部。
山岳信仰の聖地と言われるだけあります。
陀羅尼助茶屋。
2024年11月18日 10:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
11/18 10:00
陀羅尼助茶屋。
陀羅尼助茶屋はどこか商店街のような雰囲気。
2024年11月18日 10:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
11/18 10:01
陀羅尼助茶屋はどこか商店街のような雰囲気。
松清店。
2024年11月18日 10:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
11/18 10:03
松清店。
今回は古来よりの行者道を選択。
2024年11月18日 10:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
11/18 10:04
今回は古来よりの行者道を選択。
至る所に供養塔なども見られます。
2024年11月18日 10:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/18 10:05
至る所に供養塔なども見られます。
鎖場。
足をしっかり置けるので岩場が濡れていましたが問題なく歩けました。
2024年11月18日 10:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/18 10:15
鎖場。
足をしっかり置けるので岩場が濡れていましたが問題なく歩けました。
鐘掛岩。
2024年11月18日 10:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/18 10:19
鐘掛岩。
鐘掛岩は登る事も出来ます。
2024年11月18日 10:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/18 10:22
鐘掛岩は登る事も出来ます。
この日は登っても下の展望台が見えるだけでした(笑)
2024年11月18日 10:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/18 10:30
この日は登っても下の展望台が見えるだけでした(笑)
イワカガミの葉が多かったので咲いている時に見に来てみたいです。
2024年11月18日 10:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/18 10:32
イワカガミの葉が多かったので咲いている時に見に来てみたいです。
山頂に近づくと等覚門。
吉野山から続く大峰山四門の3つ目の門になります。
2024年11月18日 10:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
11/18 10:37
山頂に近づくと等覚門。
吉野山から続く大峰山四門の3つ目の門になります。
西の覗岩。
2024年11月18日 10:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
11/18 10:48
西の覗岩。
西の覗岩からの荒行体験をしてみたいです。
ガスってて見えませんが、恐らく崖になってます。
2024年11月18日 10:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/18 10:49
西の覗岩からの荒行体験をしてみたいです。
ガスってて見えませんが、恐らく崖になってます。
山頂近くになると宿坊が点在してます。
2024年11月18日 10:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/18 10:58
山頂近くになると宿坊が点在してます。
妙覚門。
こちらが大峰山四門の最後。
2024年11月18日 11:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
11/18 11:12
妙覚門。
こちらが大峰山四門の最後。
大峯山寺から山頂はスグなので先に山頂へ。
2024年11月18日 11:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/18 11:15
大峯山寺から山頂はスグなので先に山頂へ。
山上ヶ岳の山頂標識。
2024年11月18日 11:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
11/18 11:16
山上ヶ岳の山頂標識。
ここが山上ヶ岳のピークのようです。
2024年11月18日 11:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/18 11:18
ここが山上ヶ岳のピークのようです。
お昼は少し前に行った東北遠征時に仕入れたラーメン。
お店は会津若松にあるのですが、最近はいつも混んでます。
2024年11月18日 11:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
11/18 11:24
お昼は少し前に行った東北遠征時に仕入れたラーメン。
お店は会津若松にあるのですが、最近はいつも混んでます。
この日は風も強く寒かったのでラーメンは本当に生き返りました(笑)
そしてこのラーメン美味しい!!また見かけたら買おうと思います。
2024年11月18日 11:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
11/18 11:41
この日は風も強く寒かったのでラーメンは本当に生き返りました(笑)
そしてこのラーメン美味しい!!また見かけたら買おうと思います。
大峯山寺。
これを見たくて山上ヶ岳に来ました!!
次回は開山時期にまた来たいと思います。
2024年11月18日 11:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
11/18 11:54
大峯山寺。
これを見たくて山上ヶ岳に来ました!!
次回は開山時期にまた来たいと思います。
下山開始。
山頂付近は立ち枯れの木が目立ちました。
八経ヶ岳も山頂付近は立ち枯れの木が目立ってた気がします。
2024年11月18日 11:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
11/18 11:58
下山開始。
山頂付近は立ち枯れの木が目立ちました。
八経ヶ岳も山頂付近は立ち枯れの木が目立ってた気がします。
下山はレンゲ辻方面から。
2024年11月18日 12:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
11/18 12:01
下山はレンゲ辻方面から。
何となく嫌な予感(笑)
雨もパラついていてズボンびしょ濡れ。
2024年11月18日 12:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/18 12:11
何となく嫌な予感(笑)
雨もパラついていてズボンびしょ濡れ。
下山に歩いたルートはとにかく急でした。
2024年11月18日 12:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
11/18 12:18
下山に歩いたルートはとにかく急でした。
レンゲ辻にも女人結界。
2024年11月18日 12:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/18 12:23
レンゲ辻にも女人結界。
大峯大橋方面へ!!
ここからの道もだいぶ歩きづらかったです。
2024年11月18日 12:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
11/18 12:23
大峯大橋方面へ!!
ここからの道もだいぶ歩きづらかったです。
かなり足場の悪い所もありました。
落葉で見えない岩なども多数あり、苔むしているのでとにかく滑る。
2024年11月18日 12:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/18 12:56
かなり足場の悪い所もありました。
落葉で見えない岩なども多数あり、苔むしているのでとにかく滑る。
足場は悪く歩きづらいですが、登山道の脇を流れる水が綺麗!!
たまにこんな感じで小さな滝も多数ありました。
2024年11月18日 13:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/18 13:17
足場は悪く歩きづらいですが、登山道の脇を流れる水が綺麗!!
たまにこんな感じで小さな滝も多数ありました。
ここで登山道は終わり。
足場も悪く滑るので、次回はこっちに下りずにピストンで良いかな(笑)
2024年11月18日 13:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/18 13:36
ここで登山道は終わり。
足場も悪く滑るので、次回はこっちに下りずにピストンで良いかな(笑)
無事駐車場に戻りました。
ずっとガッスガスの中に居たので、実際に歩いた時間以上に長く感じました。
2024年11月18日 13:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/18 13:56
無事駐車場に戻りました。
ずっとガッスガスの中に居たので、実際に歩いた時間以上に長く感じました。
下山後に母公堂に寄り道。
大橋茶屋に行く途中にあり、帰りに参拝したいなと思っていた所です。
2024年11月18日 14:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/18 14:07
下山後に母公堂に寄り道。
大橋茶屋に行く途中にあり、帰りに参拝したいなと思っていた所です。
御朱印を頂きました。
住職の方が色々お話をして下さり長居してしまいました(笑)ありがとうございます。
2024年11月18日 14:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/18 14:12
御朱印を頂きました。
住職の方が色々お話をして下さり長居してしまいました(笑)ありがとうございます。
冷えた体を癒しに、大宇陀のあきののゆ。
ここの温泉はトロットロで凄く良いでオススメです!!
ありがとうございました。
2024年11月18日 16:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
11/18 16:57
冷えた体を癒しに、大宇陀のあきののゆ。
ここの温泉はトロットロで凄く良いでオススメです!!
ありがとうございました。
撮影機器:

感想

今回は初めて山上ヶ岳を歩いてみました。
山歩きする以前は神社仏閣巡りが好きで、いつか山を歩くなら大峯山寺は1度訪れたいと言う思いがありました。
まさか山歩きしてるなんて、あの当時の自分もびっくりだと思いますが(笑)
そんな思い入れもあり、麓に着いた時には天気が悪いながらも決行しました。
結果としては景色は全くでしたが、憧れの大峯山寺を訪れる事が出来た感動の方が凄かったです。
次回はやはりここは宿坊に泊まってみたいですし、荒行も体験したいので開山時期に来ようと思います。
ちなみに下山時に歩いたレンゲ辻方面は…思いっきり滑って転けたので次回は歩かないと思います(笑)
ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら