ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7505207
全員に公開
ハイキング
甲信越

松本市内〜前鉢伏山〜鉢伏山

2024年11月19日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:57
距離
28.1km
登り
1,560m
下り
1,527m

コースタイム

日帰り
山行
8:21
休憩
1:37
合計
9:58
距離 28.1km 登り 1,560m 下り 1,527m
6:15
36
スタート地点
6:51
6:55
22
7:17
76
8:33
50
9:23
9:26
8
9:34
9:35
66
10:41
10:57
13
11:10
11:11
18
11:29
11:45
4
11:49
12:15
3
12:18
12:23
2
12:25
12:31
1
12:32
12:35
12
12:47
4
12:51
28
13:19
5
13:24
56
14:20
14:22
13
14:35
29
15:04
15:18
55
7-11 松本牛伏寺下店
16:13
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
今回は少し早めに出発するつもりで、コインパーキングに停めさせて貰いました。平日1日料金400円というネットの情報でしたが、実際行ってみた所500円でした(松本市美術館そばです)
https://nagano-webtown.net/archives/4871#toc2
コース状況/
危険箇所等
私の偏った推測かも知れませんが、
麓から通しで鉢伏山まで登る人は、どちらかというとマニアックな部類に属していて、殆どの人は鉢伏山荘のある駐車場まで車で行くのであろうと。従って登山道もそれ程整備されてはおらず(道標も余り無い)、やや判り難い箇所も有り、(断定は致しませんが)気軽に歩いているとロストする可能性のある個所が幾つか有るように思います。
という事で このコースを歩かれる方は、地図やGPS等の準備はしっかりして置いた方が宜しいかと思います。
今日歩く山が見えて来ました。
左の山から右の方へ(鉢伏山は雲の中)
2024年11月19日 06:38撮影
3
11/19 6:38
今日歩く山が見えて来ました。
左の山から右の方へ(鉢伏山は雲の中)
空き地から北ア方面、
ちょっとモルゲン
2024年11月19日 06:39撮影
5
11/19 6:39
空き地から北ア方面、
ちょっとモルゲン
金華橋より
2024年11月19日 06:48撮影
3
11/19 6:48
金華橋より
登山口
2024年11月19日 06:50撮影
3
11/19 6:50
登山口
数分登った所に展望地有り。
常念の左に槍様が見えてます。
2024年11月19日 06:56撮影
4
11/19 6:56
数分登った所に展望地有り。
常念の左に槍様が見えてます。
この通り(トリミングしてみました)😄
2024年11月19日 06:56撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
5
11/19 6:56
この通り(トリミングしてみました)😄
堂平、ここに城跡が有るとは思ってもみなかった。
2024年11月19日 07:00撮影
2
11/19 7:00
堂平、ここに城跡が有るとは思ってもみなかった。
ヤマウルシでしょうか、
いい塩梅に紅葉してます。
2024年11月19日 07:07撮影
4
11/19 7:07
ヤマウルシでしょうか、
いい塩梅に紅葉してます。
城跡に到着
2024年11月19日 07:13撮影
3
11/19 7:13
城跡に到着
未だ綺麗な紅葉が、
2024年11月19日 07:16撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
3
11/19 7:16
未だ綺麗な紅葉が、
残ってました😊
2024年11月19日 07:16撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
4
11/19 7:16
残ってました😊
オシダの類でしょうか。
ここら辺一帯に群生してました。
2024年11月19日 09:56撮影
3
11/19 9:56
オシダの類でしょうか。
ここら辺一帯に群生してました。
巻き道を歩いてたら、思いがけず霧氷に出会いました。
2024年11月19日 10:36撮影
4
11/19 10:36
巻き道を歩いてたら、思いがけず霧氷に出会いました。
前鉢伏山頂上はガスで真っ白
2024年11月19日 10:46撮影
3
11/19 10:46
前鉢伏山頂上はガスで真っ白
鉢伏山でも霧氷が見られました。
2024年11月19日 11:24撮影
3
11/19 11:24
鉢伏山でも霧氷が見られました。
ちょっとズーム
2024年11月19日 11:24撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
5
11/19 11:24
ちょっとズーム
頂上に到着するなり、I市からのSさんと出会います。
到着時はガスで真っ白でしたが、駄弁ってる内にガスが晴れて来ました。
2024年11月19日 11:43撮影
3
11/19 11:43
頂上に到着するなり、I市からのSさんと出会います。
到着時はガスで真っ白でしたが、駄弁ってる内にガスが晴れて来ました。
行儀悪いですが、駄弁りながらあちこち撮影。
こちらは木曽駒方面。
2024年11月19日 11:43撮影
4
11/19 11:43
行儀悪いですが、駄弁りながらあちこち撮影。
こちらは木曽駒方面。
左より、御嶽山、鉢盛山(多分)、乗鞍、穂高、槍様
2024年11月19日 11:51撮影
3
11/19 11:51
左より、御嶽山、鉢盛山(多分)、乗鞍、穂高、槍様
展望台に移動し、改めて穂高、槍様、常念、大天井等々
2024年11月19日 12:26撮影
4
11/19 12:26
展望台に移動し、改めて穂高、槍様、常念、大天井等々
粗いズームで恐縮ですが、
穂高、槍様、常念
2024年11月19日 12:25撮影
3
11/19 12:25
粗いズームで恐縮ですが、
穂高、槍様、常念
再び木曽駒方面、
雲の下の霧氷の山は高ボッチ山らしいです。
2024年11月19日 12:26撮影
4
11/19 12:26
再び木曽駒方面、
雲の下の霧氷の山は高ボッチ山らしいです。
八ヶ岳の麓辺りより燕岳辺りまで、パノラマ撮影してみました。
2024年11月19日 12:28撮影
3
11/19 12:28
八ヶ岳の麓辺りより燕岳辺りまで、パノラマ撮影してみました。
展望台と槍・穂方面
2024年11月19日 12:31撮影
3
11/19 12:31
展望台と槍・穂方面
さてそろそろ帰ります。
2024年11月19日 12:34撮影
3
11/19 12:34
さてそろそろ帰ります。
到着時には見えなかった景色。
(中央右に先日登った三峰山)
2024年11月19日 12:39撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
3
11/19 12:39
到着時には見えなかった景色。
(中央右に先日登った三峰山)
鉢伏山は、まん丸い だだっ広い山でした。
2024年11月19日 12:57撮影
4
11/19 12:57
鉢伏山は、まん丸い だだっ広い山でした。
標高1700m付近も霧氷が付いてました。車道を歩いたり、山道を歩いたり。
2024年11月19日 13:12撮影
3
11/19 13:12
標高1700m付近も霧氷が付いてました。車道を歩いたり、山道を歩いたり。
その内、落ち葉だらけの道になります。
2024年11月19日 14:14撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
3
11/19 14:14
その内、落ち葉だらけの道になります。
牛伏寺(ごふくじ、うしぶせ寺とも)の聖徳太子殿の所に下りて来ました。
2024年11月19日 14:19撮影
3
11/19 14:19
牛伏寺(ごふくじ、うしぶせ寺とも)の聖徳太子殿の所に下りて来ました。
綺麗な落ち葉の道
2024年11月19日 14:21撮影
3
11/19 14:21
綺麗な落ち葉の道
階段の向こうは仁王門だそうです。
2024年11月19日 14:23撮影
3
11/19 14:23
階段の向こうは仁王門だそうです。
ここにも紅葉が残ってました。
2024年11月19日 14:31撮影
4
11/19 14:31
ここにも紅葉が残ってました。
登山者用駐車場はなかなか広いですよ。
2024年11月19日 14:44撮影
3
11/19 14:44
登山者用駐車場はなかなか広いですよ。
7-11 松本牛伏寺下店の横に丁度いい休憩場所が有ったので、遅い昼食と街歩きのルートを検討中
2024年11月19日 15:05撮影
4
11/19 15:05
7-11 松本牛伏寺下店の横に丁度いい休憩場所が有ったので、遅い昼食と街歩きのルートを検討中
ほぼ真っ直ぐのルートで村井駅に到着。
村井駅のホームからも常念らしき山。
2024年11月19日 16:31撮影
5
11/19 16:31
ほぼ真っ直ぐのルートで村井駅に到着。
村井駅のホームからも常念らしき山。
リーズナブルな寿司店が有ったが、日が変わる前に帰宅したかったので我慢我慢。
2024年11月19日 16:57撮影
4
11/19 16:57
リーズナブルな寿司店が有ったが、日が変わる前に帰宅したかったので我慢我慢。
銭湯にも寄りたかったが我慢我慢。
いつもの様に下道でトコトコと帰りました。
2024年11月19日 17:18撮影
4
11/19 17:18
銭湯にも寄りたかったが我慢我慢。
いつもの様に下道でトコトコと帰りました。
撮影機器:

感想

今回もマニアックな趣味の続きです。
出来れば三峰山〜鉢伏山の方から攻めたかったのですが、
今年初の寒波が来ているとの事で、
頂上付近の朝の予想気温は−7℃。
凍結が心配でもあり下の方から攻める事にしました。

松本市内の気温は、スマホの温度計で0℃。
口周りの筋肉が少々麻痺し、喋るのが不自由な位。
また手の方もウッカリすると悴んでしまう位でした。

前鉢伏山はガスで真っ白の状況。
鉢伏山でも当初同じような状況だったので、半ば諦め掛けてましたが、Sさん(既に30分程待ってたとの事)と駄弁っている内に好転し、期待もしておらなかった霧氷と合わせて景色を満喫する事が出来ました。

実の所ピストンの予定でしたが、いつもの如く同じ道を歩くのもつまらんな、という事で牛伏寺の方を廻ってみる事に。
前回と同様、舗装道路歩きが長くなってしまい、
少々足に疲れが溜まりましたが、良き一日を過ごす事が出来ました🙏

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:73人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら