ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7507022
全員に公開
ハイキング
近畿

新龍アルプス(2度の頓挫続きの山もやっと登頂!)

2024年11月20日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:43
距離
16.2km
登り
857m
下り
862m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
0:54
合計
6:44
距離 16.2km 登り 857m 下り 862m
9:36
34
スタート地点
10:10
36
10:46
11:04
28
11:32
11:33
22
11:55
12:01
104
13:45
13:48
32
14:20
14:41
26
15:07
15:09
14
15:23
15:26
54
16:20
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ここは龍野市の越部西公園
広い駐車場ですが誰もいません。
見える稜線がこれから歩く新龍アルプスですが、朝一に予定外の雄岡山に登っているので遅めのスタートになりました。
2024年11月20日 09:35撮影
11/20 9:35
ここは龍野市の越部西公園
広い駐車場ですが誰もいません。
見える稜線がこれから歩く新龍アルプスですが、朝一に予定外の雄岡山に登っているので遅めのスタートになりました。
稲刈りされた跡の横をショートカットで歩きます。
新龍アルプスは過去に2度近くまで来て頓挫しているので3度目の正直です。
なのでたつの市内の土地勘も付いちゃいました。
2024年11月20日 09:54撮影
11/20 9:54
稲刈りされた跡の横をショートカットで歩きます。
新龍アルプスは過去に2度近くまで来て頓挫しているので3度目の正直です。
なのでたつの市内の土地勘も付いちゃいました。
田んぼの畝の中にお玉の清水!
今はちょろちょろと湧いてるみたいでしたが昔は旅人の喉を潤したようです
2024年11月20日 09:57撮影
2
11/20 9:57
田んぼの畝の中にお玉の清水!
今はちょろちょろと湧いてるみたいでしたが昔は旅人の喉を潤したようです
祇園岳の登山口に向かう取り付きにやっと着きました
2024年11月20日 10:03撮影
11/20 10:03
祇園岳の登山口に向かう取り付きにやっと着きました
あまり歩かれていないような荒れ方
GPSが無いとちょっと無理でしょう・・
2024年11月20日 10:07撮影
11/20 10:07
あまり歩かれていないような荒れ方
GPSが無いとちょっと無理でしょう・・
ここが地図上の登山口です。
ここに来るのにもっとマシなるルートがあるのかな・・?
2024年11月20日 10:10撮影
11/20 10:10
ここが地図上の登山口です。
ここに来るのにもっとマシなるルートがあるのかな・・?
踏み跡は判りますが・・ちょっと荒れ荒れ・・
2024年11月20日 10:16撮影
11/20 10:16
踏み跡は判りますが・・ちょっと荒れ荒れ・・
急登のザレザレ・・足元注意・・
2024年11月20日 10:19撮影
11/20 10:19
急登のザレザレ・・足元注意・・
途中から祇園岳へのショートカットに入りますが斜面のトラバース道はシダで足元見えづらく路肩も崩れて足元悪くちょっと不安に・・そんな時に案内の標識が出て来るとちょっと安心
2024年11月20日 10:20撮影
11/20 10:20
途中から祇園岳へのショートカットに入りますが斜面のトラバース道はシダで足元見えづらく路肩も崩れて足元悪くちょっと不安に・・そんな時に案内の標識が出て来るとちょっと安心
祇園岳が見上げる角度に・・
2024年11月20日 10:25撮影
1
11/20 10:25
祇園岳が見上げる角度に・・
右の谷側は路肩の無い滑落注意の道が暫く続きます・・
2024年11月20日 10:34撮影
11/20 10:34
右の谷側は路肩の無い滑落注意の道が暫く続きます・・
亀山(きのやま)方面と祇園岳の鞍部に着きホッとします
一息ついて祇園岳へ向かいます
2024年11月20日 10:39撮影
11/20 10:39
亀山(きのやま)方面と祇園岳の鞍部に着きホッとします
一息ついて祇園岳へ向かいます
暫し頑張ると・・ここが・・
2024年11月20日 10:46撮影
11/20 10:46
暫し頑張ると・・ここが・・
祇園岳山頂〜!
2024年11月20日 10:47撮影
2
11/20 10:47
祇園岳山頂〜!
三等三角点〜!
2024年11月20日 10:48撮影
3
11/20 10:48
三等三角点〜!
山頂の少し先に展望の良い岩場があります
2024年11月20日 10:49撮影
2
11/20 10:49
山頂の少し先に展望の良い岩場があります
高度感たっぷりでビビりながら撮ってます!
2024年11月20日 10:49撮影
1
11/20 10:49
高度感たっぷりでビビりながら撮ってます!
遠くに見える山々は笠形山?千ヶ峰?・・かな?
2024年11月20日 10:49撮影
1
11/20 10:49
遠くに見える山々は笠形山?千ヶ峰?・・かな?
これから踏破する峰々が・・う〜ん結構遠いですねぇ〜
2024年11月20日 10:49撮影
3
11/20 10:49
これから踏破する峰々が・・う〜ん結構遠いですねぇ〜
播磨灘も見えます
2024年11月20日 10:52撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/20 10:52
播磨灘も見えます
このトンガリは一昨年に登った明神岳でしょうか?
2024年11月20日 10:54撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
11/20 10:54
このトンガリは一昨年に登った明神岳でしょうか?
鞍部まで戻って・・さあ・・ここから亀山方面に登りが続きます
2024年11月20日 11:06撮影
11/20 11:06
鞍部まで戻って・・さあ・・ここから亀山方面に登りが続きます
稜線はアップダウンの続き、細い岩場もあります。
2024年11月20日 11:19撮影
11/20 11:19
稜線はアップダウンの続き、細い岩場もあります。
駐車場から一番近い馬立登山道からの登るとここに出るようです。私は祇園岳に寄りたかったので大回りのルートで登って来ました。
2024年11月20日 11:25撮影
11/20 11:25
駐車場から一番近い馬立登山道からの登るとここに出るようです。私は祇園岳に寄りたかったので大回りのルートで登って来ました。
供養碑
南無阿弥陀仏と彫られているそうですが、削れているのか見えません・・
2024年11月20日 11:26撮影
3
11/20 11:26
供養碑
南無阿弥陀仏と彫られているそうですが、削れているのか見えません・・
亀の池への分岐に来ました。
折角なのでピストンします
2024年11月20日 11:28撮影
11/20 11:28
亀の池への分岐に来ました。
折角なのでピストンします
これは亀岩ですね〜!
2024年11月20日 11:29撮影
1
11/20 11:29
これは亀岩ですね〜!
人工池でしょうが、稜線近くにこんな大きな池があるのはちょっと意外・・
2024年11月20日 11:32撮影
3
11/20 11:32
人工池でしょうが、稜線近くにこんな大きな池があるのはちょっと意外・・
起伏の少ない歩き易い道になったら・・
2024年11月20日 11:38撮影
1
11/20 11:38
起伏の少ない歩き易い道になったら・・
近畿自然歩道の標柱が出て来ました
2024年11月20日 11:40撮影
11/20 11:40
近畿自然歩道の標柱が出て来ました
この辺り一帯が城山城(きのじょう)の城跡なので山中に遺構があちこちにありますが・・
2024年11月20日 11:53撮影
1
11/20 11:53
この辺り一帯が城山城(きのじょう)の城跡なので山中に遺構があちこちにありますが・・
今は良く見てもわかりません
2024年11月20日 11:53撮影
11/20 11:53
今は良く見てもわかりません
そして・・ここが・・
2024年11月20日 11:56撮影
11/20 11:56
そして・・ここが・・
亀山(城山)山頂〜!
兵庫県の山60座目〜!
残念ながら展望も無いのでさっさと先へ移動します。
2024年11月20日 11:56撮影
2
11/20 11:56
亀山(城山)山頂〜!
兵庫県の山60座目〜!
残念ながら展望も無いのでさっさと先へ移動します。
そこそこ大きな城だったようですが・・今は原型が判りずらい
2024年11月20日 12:07撮影
11/20 12:07
そこそこ大きな城だったようですが・・今は原型が判りずらい
待ちに待った展望所へ急ぎます
2024年11月20日 12:09撮影
1
11/20 12:09
待ちに待った展望所へ急ぎます
建物の礎石跡
2024年11月20日 12:11撮影
11/20 12:11
建物の礎石跡
そして・・たくさんの幟の立ってるここが・・展望所!
2024年11月20日 12:12撮影
2
11/20 12:12
そして・・たくさんの幟の立ってるここが・・展望所!
有り難い山座同定盤
2024年11月20日 12:12撮影
11/20 12:12
有り難い山座同定盤
遠くに六甲山
2024年11月20日 12:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
11/20 12:14
遠くに六甲山
書写山らしい・・
2024年11月20日 12:15撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/20 12:15
書写山らしい・・
広畑の工場地帯
2024年11月20日 12:15撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
11/20 12:15
広畑の工場地帯
看板のうたい文句通り・・これは城主になった気分ですね!
2024年11月20日 12:17撮影
2
11/20 12:17
看板のうたい文句通り・・これは城主になった気分ですね!
幟の向こうに・・まだまだ越えて行くピーク群!
2024年11月20日 12:17撮影
2
11/20 12:17
幟の向こうに・・まだまだ越えて行くピーク群!
さて・・今日のお昼ご飯!
助六寿司とうどん!
2024年11月20日 12:23撮影
1
11/20 12:23
さて・・今日のお昼ご飯!
助六寿司とうどん!
右の電波塔のあるのが最後のピークの的場山です
2024年11月20日 12:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
11/20 12:53
右の電波塔のあるのが最後のピークの的場山です
これは笠形山!
2024年11月20日 12:54撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
11/20 12:54
これは笠形山!
やっぱり明神山で合ってました。
凛々しいお姿でですね〜〜!
2024年11月20日 12:54撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/20 12:54
やっぱり明神山で合ってました。
凛々しいお姿でですね〜〜!
的場山まで2.5kmですが・・アップダウンが続くので覚悟して進みます
2024年11月20日 12:59撮影
1
11/20 12:59
的場山まで2.5kmですが・・アップダウンが続くので覚悟して進みます
暫くはホンマに気持ちの良いトレール
2024年11月20日 13:05撮影
11/20 13:05
暫くはホンマに気持ちの良いトレール
視界が開けると小豆島が見えました
2024年11月20日 13:07撮影
1
11/20 13:07
視界が開けると小豆島が見えました
小豆島アップ!
2024年11月20日 13:09撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/20 13:09
小豆島アップ!
ヤセ尾根の気持ちの良い尾根道・・
2024年11月20日 13:10撮影
1
11/20 13:10
ヤセ尾根の気持ちの良い尾根道・・
振り返ると亀山山頂と・・
2024年11月20日 13:12撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/20 13:12
振り返ると亀山山頂と・・
休憩した展望所が見えました。
赤い幟が目立ちます
2024年11月20日 13:12撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
11/20 13:12
休憩した展望所が見えました。
赤い幟が目立ちます
おぉ〜〜メチャ下るところに来ましたよ〜
2024年11月20日 13:24撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
11/20 13:24
おぉ〜〜メチャ下るところに来ましたよ〜
砂礫のザレザレの急下降!
もう下らんといて〜と思いながら下ってます
2024年11月20日 13:28撮影
1
11/20 13:28
砂礫のザレザレの急下降!
もう下らんといて〜と思いながら下ってます
駐車地の私の車が見えました。
車が3台程増えてますね〜!
皆さん亀山に登られているのでしょうか・・
2024年11月20日 13:39撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/20 13:39
駐車地の私の車が見えました。
車が3台程増えてますね〜!
皆さん亀山に登られているのでしょうか・・
越えて来た山々を振り返り・・
2024年11月20日 13:47撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
11/20 13:47
越えて来た山々を振り返り・・
382.6ピークには・・
2024年11月20日 13:47撮影
3
11/20 13:47
382.6ピークには・・
三角点がありますが・・何等か判りません・・
2024年11月20日 13:47撮影
3
11/20 13:47
三角点がありますが・・何等か判りません・・
的場山まで1kmの所まで来ると・・
2024年11月20日 13:50撮影
11/20 13:50
的場山まで1kmの所まで来ると・・
龍野市の中心部が近づいてきました
2024年11月20日 13:57撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/20 13:57
龍野市の中心部が近づいてきました
播磨灘にも近く見えます
2024年11月20日 13:57撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/20 13:57
播磨灘にも近く見えます
的場山の山頂に向けてはもう一度下って・・登り返して・・
2024年11月20日 14:02撮影
1
11/20 14:02
的場山の山頂に向けてはもう一度下って・・登り返して・・
そして・・ここが・・
2024年11月20日 14:19撮影
1
11/20 14:19
そして・・ここが・・
的場山山頂〜!
2024年11月20日 14:19撮影
2
11/20 14:19
的場山山頂〜!
三等三角点〜!
2024年11月20日 14:19撮影
4
11/20 14:19
三等三角点〜!
残念ながら眺めはあまり良くないですね!
2024年11月20日 14:20撮影
11/20 14:20
残念ながら眺めはあまり良くないですね!
気温は11度ですが過ごしやすい
2024年11月20日 14:21撮影
1
11/20 14:21
気温は11度ですが過ごしやすい
ここでコーヒーとパンで最後の休憩!
2024年11月20日 14:27撮影
2
11/20 14:27
ここでコーヒーとパンで最後の休憩!
さて・・ここからが運命の分かれ道!
メジャールートで下ると駐車地に戻るのにメチャ遠回りとなります。両見坂方面に下るとヤマレコのみんなの足跡の点がポツポツと点在してるだけですが国土地理院の地図にはショートカット出来るルートが記載されてるので賭けに出ました
2024年11月20日 14:41撮影
1
11/20 14:41
さて・・ここからが運命の分かれ道!
メジャールートで下ると駐車地に戻るのにメチャ遠回りとなります。両見坂方面に下るとヤマレコのみんなの足跡の点がポツポツと点在してるだけですが国土地理院の地図にはショートカット出来るルートが記載されてるので賭けに出ました
両見坂ルートは急下降の快適なルートですが登り返しもある・・
2024年11月20日 14:54撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
11/20 14:54
両見坂ルートは急下降の快適なルートですが登り返しもある・・
運命の分岐に来ましたが・・
三坂神社へ0.6kmの道のりと案内がありました〜!
安心して突入しましたが・・しかし暫くすると踏み跡は不明瞭になり足元は落ちた枝、落ち葉、岩ゴロで歩きにくい・・GPSを頼りに進むと・・
2024年11月20日 15:07撮影
1
11/20 15:07
運命の分岐に来ましたが・・
三坂神社へ0.6kmの道のりと案内がありました〜!
安心して突入しましたが・・しかし暫くすると踏み跡は不明瞭になり足元は落ちた枝、落ち葉、岩ゴロで歩きにくい・・GPSを頼りに進むと・・
金網で行く手を遮られる・・この門扉の赤文字札が無かったら悲惨だったかも・・
2024年11月20日 15:19撮影
1
11/20 15:19
金網で行く手を遮られる・・この門扉の赤文字札が無かったら悲惨だったかも・・
外に出ると「近畿自然歩道」の標柱がありますが・・
もうちょっと判りやすくルート整備してほしいかな・
2024年11月20日 15:21撮影
1
11/20 15:21
外に出ると「近畿自然歩道」の標柱がありますが・・
もうちょっと判りやすくルート整備してほしいかな・
無事ショートカット出来ました
1
無事ショートカット出来ました
住宅地に出てホンマにホッとしました・・
2024年11月20日 15:24撮影
11/20 15:24
住宅地に出てホンマにホッとしました・・
住宅地になんかスゴイ車・・ナンバーが付いていたので現役車??
2024年11月20日 15:30撮影
1
11/20 15:30
住宅地になんかスゴイ車・・ナンバーが付いていたので現役車??
車道をひたすらにテクテクと・・
2024年11月20日 15:32撮影
11/20 15:32
車道をひたすらにテクテクと・・
出来るだけショートカットで歩きます
2024年11月20日 15:40撮影
11/20 15:40
出来るだけショートカットで歩きます
やっとこさ駐車場に戻りましたが途中で股関節の違和感が出て来てしまい騙し騙し歩きました
2024年11月20日 16:18撮影
2
11/20 16:18
やっとこさ駐車場に戻りましたが途中で股関節の違和感が出て来てしまい騙し騙し歩きました
温泉ではありませんがたつの市営のはつらつの湯
ここは過去にも3回利用していて65歳以上は300円で入れる年寄りにはやさしいお風呂です!
たっぷりケアした後は道の駅に向かい車中泊しました。
2024年11月20日 17:12撮影
1
11/20 17:12
温泉ではありませんがたつの市営のはつらつの湯
ここは過去にも3回利用していて65歳以上は300円で入れる年寄りにはやさしいお風呂です!
たっぷりケアした後は道の駅に向かい車中泊しました。
撮影機器:

感想

今回は過去に2回も登りに来て頓挫している新龍アルプス!
そのためたつの市近辺は車中泊もしているので土地勘が出来るくらいです。
今回も前日に時間配分をしくじって朝一に雄岡山をいれたため新龍アルプスはメチャ窮屈になってヘタすれば頓挫するところでした。

亀山(城山)山頂はピーク感のない樹林の中ですが展望所は城主になった気分になれますね!

このコースは周回するのには不便で平地歩きが長くてちょっと辛い・・今回はショートカットしての下山コースを狙いましたがあまり歩かれていないのか?
崩れたところや倒木、落ちた枝、落ち葉で踏み跡も不明瞭なところや複数の踏み跡らしきものもあってちょっと不安感が募りました。
GPSが無かったらちょっと苦労したでしょうね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人

コメント

こんにちは よしまいさん!

兵庫遠征第二弾はご当地アルプスですね。
取り付きが少しわかりづらいようでしたが各所に眺望もあっていいところですね。 

前回まではお天気で登れなかったのでしょうか。今回3回目の正直で今回は制覇できてよかったですね。

平日なので静かな山行だったようですが土日は多いんでしょうね。

まだ続きがあるのですね。また楽しいレコを期待してますよ。

ややアドベンチャラスな城主になった山行、大変お疲れ様でした!
2024/11/23 6:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら