記録ID: 7507716
全員に公開
ハイキング
東海
八木三山周回(羽場駅からハイキング)
2024年11月21日(木) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:46
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 383m
- 下り
- 389m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されている。岩場や傾斜の急な下りがあるので、里山でも登山靴がおすすめ。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
TJARの辻本選手が、スモールツイストというトレイルフードを持参したと聞き、お取り寄せ。これを食べるために八木三山に行くことにしました。最近、下山メシのドラマが始まりましたが、山頂メシをいただくための山行です。
レストランクオリティと地元八ヶ岳の食材の利用を謳うだけあって、お値段高めの1512円。普段山で食べるお昼ごはんは500円もかかってないので、これはしっかり味わって食べなければ。
お湯を注いでできあがるまで15〜20分。1.5人分の量なので、凍えることなく混み合うことなくゆっくり食べられる場所・気温という条件を満たすことがポイントです。
双子山山頂でお湯を入れようとして気がつきましたが、300〜400mlお好みで入れる量の目安となる線などがありません。水筒のお湯の残りを参考にしてみましたが、気をつけて。
さて、25分程歩いて八木山山頂に着き、ご飯もできました。保温したのでまだしっかり温かい。挽肉の存在感、生姜がアクセントになってます。アルファ米ではなく、具沢山の混ぜご飯のような感じ。味が濃いめだったので少し喉が渇きましたが、お湯だけでこの味になって、片付けもすごく楽なのはよいですね。量は、自分にはお昼はこれだけで満足というくらいでした。
紅葉と素晴らしい眺め、木漏れ日が心地よいハイキングでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人