ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7507716
全員に公開
ハイキング
東海

八木三山周回(羽場駅からハイキング)

2024年11月21日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:46
距離
5.5km
登り
383m
下り
389m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:50
休憩
0:56
合計
3:46
距離 5.5km 登り 383m 下り 389m
9:08
58
スタート地点
10:06
10:07
24
10:31
10:33
24
10:57
11:50
64
12:54
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
羽場駅にはトイレなし。津島神社がある公園の公衆トイレを使える。市民サービスセンターにもトイレがあるとのこと。
コース状況/
危険箇所等
よく整備されている。岩場や傾斜の急な下りがあるので、里山でも登山靴がおすすめ。
駅から20分程歩きます。
2024年11月21日 09:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/21 9:15
駅から20分程歩きます。
愛宕山登山口からスタート。
2024年11月21日 09:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/21 9:27
愛宕山登山口からスタート。
ミツバツツジ?パラパラと咲いていました。
2024年11月21日 09:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
11/21 9:35
ミツバツツジ?パラパラと咲いていました。
紅葉きれい
2024年11月21日 09:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
11/21 9:37
紅葉きれい
柿もなってる。
2024年11月21日 09:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
11/21 9:44
柿もなってる。
きれいな色
2024年11月21日 09:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
11/21 9:45
きれいな色
味のある注意喚起の看板
2024年11月21日 09:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
11/21 9:49
味のある注意喚起の看板
苧ヶ瀬山。通称ハゲチャビン(私の命名)
2024年11月21日 09:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
11/21 9:49
苧ヶ瀬山。通称ハゲチャビン(私の命名)
愛宕山の手前に、素晴らしく展望のいい岩場があります
2024年11月21日 09:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
11/21 9:56
愛宕山の手前に、素晴らしく展望のいい岩場があります
名古屋駅のビル群。
2024年11月21日 09:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
11/21 9:58
名古屋駅のビル群。
八木三山で一番お気に入りの場所。
2024年11月21日 10:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
11/21 10:00
八木三山で一番お気に入りの場所。
愛宕山山頂。小さな広場になっています。
2024年11月21日 10:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/21 10:06
愛宕山山頂。小さな広場になっています。
きれいー
2024年11月21日 10:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
11/21 10:17
きれいー
コル。
2024年11月21日 10:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/21 10:21
コル。
双子山山頂。あれ、広場がなかった。
2024年11月21日 10:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/21 10:30
双子山山頂。あれ、広場がなかった。
登山道脇に腰かけてお湯を入れよう。期間限定の麻婆茄子味。
2024年11月21日 10:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
11/21 10:31
登山道脇に腰かけてお湯を入れよう。期間限定の麻婆茄子味。
お湯を注ぐ前。
2024年11月21日 10:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
11/21 10:32
お湯を注ぐ前。
鎖場。一歩が大きい所があるけど、鎖を使わなくても行ける。
2024年11月21日 10:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/21 10:50
鎖場。一歩が大きい所があるけど、鎖を使わなくても行ける。
八木山山頂!
2024年11月21日 10:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/21 10:57
八木山山頂!
うーんいい眺め。ポカポカ。
2024年11月21日 10:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
11/21 10:57
うーんいい眺め。ポカポカ。
トレイルフード完成の図。ちょっとお湯が足りなかったかな?追加しながら食べる。
2024年11月21日 11:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
11/21 11:01
トレイルフード完成の図。ちょっとお湯が足りなかったかな?追加しながら食べる。
山座同定版。見えない富士山も書いてあるのがお茶目。
2024年11月21日 11:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/21 11:32
山座同定版。見えない富士山も書いてあるのがお茶目。
山頂から北尾根道方面へ少し行くと、素晴らしく長めのいい場所があります。正面に伊吹山。
2024年11月21日 11:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
11/21 11:34
山頂から北尾根道方面へ少し行くと、素晴らしく長めのいい場所があります。正面に伊吹山。
各務原アルプスの山々。
2024年11月21日 11:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
11/21 11:38
各務原アルプスの山々。
奥に、恵那山が雲の上にちよこっと顔を出していました。
2024年11月21日 11:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
11/21 11:41
奥に、恵那山が雲の上にちよこっと顔を出していました。
ここから東登山道で下山。
2024年11月21日 11:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/21 11:47
ここから東登山道で下山。
きれいー
2024年11月21日 12:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/21 12:01
きれいー
八木山登山道入口。枝ではないストックが、自由にお使いくださいと置いてありました。
2024年11月21日 12:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/21 12:07
八木山登山道入口。枝ではないストックが、自由にお使いくださいと置いてありました。
右下の二次元コードから八木山自然の会のHPに行ける。
2024年11月21日 12:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/21 12:29
右下の二次元コードから八木山自然の会のHPに行ける。
ダム広場のある所に下山。
2024年11月21日 12:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/21 12:30
ダム広場のある所に下山。
鵜沼中学校カドにある公園のトイレ。入らなかったけど、ここも使えそう。
2024年11月21日 12:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/21 12:37
鵜沼中学校カドにある公園のトイレ。入らなかったけど、ここも使えそう。
歩いて来た三山。いい天気だったなぁ。
2024年11月21日 12:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
11/21 12:43
歩いて来た三山。いい天気だったなぁ。
八木山自然の会の会報が登山口に置いてありました。両面カラー刷り。登山道の整備や小学生の野外活動のサポートの様子が紹介されてました。整備ありがとうございます。
2024年11月21日 13:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/21 13:44
八木山自然の会の会報が登山口に置いてありました。両面カラー刷り。登山道の整備や小学生の野外活動のサポートの様子が紹介されてました。整備ありがとうございます。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト カメラ

感想

TJARの辻本選手が、スモールツイストというトレイルフードを持参したと聞き、お取り寄せ。これを食べるために八木三山に行くことにしました。最近、下山メシのドラマが始まりましたが、山頂メシをいただくための山行です。
レストランクオリティと地元八ヶ岳の食材の利用を謳うだけあって、お値段高めの1512円。普段山で食べるお昼ごはんは500円もかかってないので、これはしっかり味わって食べなければ。
お湯を注いでできあがるまで15〜20分。1.5人分の量なので、凍えることなく混み合うことなくゆっくり食べられる場所・気温という条件を満たすことがポイントです。
双子山山頂でお湯を入れようとして気がつきましたが、300〜400mlお好みで入れる量の目安となる線などがありません。水筒のお湯の残りを参考にしてみましたが、気をつけて。
さて、25分程歩いて八木山山頂に着き、ご飯もできました。保温したのでまだしっかり温かい。挽肉の存在感、生姜がアクセントになってます。アルファ米ではなく、具沢山の混ぜご飯のような感じ。味が濃いめだったので少し喉が渇きましたが、お湯だけでこの味になって、片付けもすごく楽なのはよいですね。量は、自分にはお昼はこれだけで満足というくらいでした。
紅葉と素晴らしい眺め、木漏れ日が心地よいハイキングでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら