記録ID: 7509551
全員に公開
ハイキング
近畿
ゆきひこさんと行く「ゆきひこさん」(三彦山達成✨)
2024年11月20日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypbf88e1aef958be6.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:04
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 980m
- 下り
- 994m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
朝、加古川に 駅から仲間の車で登山口へ、高速使って約1時間 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登り区間はイワイワが多く、鎖やロープやメタボチェックが次々 レコで見てたので知ってた。数日前にすっ転んで手のひらを打った時、これで鎖が握れなくなったらどうしようと思った。何とか治ったのと、足場がしっかりして鎖に全体重をかけるようなところはなかったので助かった。岩が濡れてたらヤバいし、下りたくない。 下りは沢沿いの道で、一部崩落のためう回路で下る所が険しい。わかりにくい個所もあるが消防署の方がペンキ印をつけて帰ったので今後はわかりやすくなる。 |
その他周辺情報 | 風呂は宿で入ることにして加古川駅前で打ち上げ 店の名前は忘れました💦 関西の居酒屋らしいメニューをいろいろ堪能でき、生ビールは199円でお得 |
写真
感想
*日本三彦山は英彦山、弥彦山が登頂済みで残りは「雪彦山」。「ゆきひこさん」に登るなら、ぜひ元走り屋(現在は歩き旅)仲間のゆきひこさんと一緒にと思ってた。17日に兵庫県で走り旅があって行く予定だったので、お願いしてそのあとに計画を入れてもらった。車の定員分参加者が集まった。
*壊れた車が治らないし、直前に遊歩道でコケて手を傷めたし、心配が多かったけど行くことができた。マラソンレースに出てたころもスタートラインに立つまでが難関だっことを思い出す。
*爺さん2人婆さん2人と介護のお姐さま1人の5人パーティー。いつもソロで黙々せっせと休みなく歩いているけど、みんなでワイワイガヤガヤとても楽しかった。なかなかシビレるコースで脚が攣った人もいたけどケガ人も出ず無事に下山できてよかった。運転がないので打ち上げも楽しめた。こういう山歩きも良いな〜(^▽^)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:78人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する