ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7511652
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

京都西山縦走(小塩山、大暑山)山麓の紅葉名所も巡ってみました‼

2024年11月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:50
距離
14.2km
登り
944m
下り
809m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
1:01
合計
6:51
9:15
9:50
118
11:48
27
12:15
12:23
44
13:07
22
13:29
13:35
41
14:16
14:20
29
14:49
14:57
14
15:11
老ノ坂峠バス停
天候 晴れ のち 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
スタート地点: 「南春日町」バス停
 ❇阪急「東向日」駅前から、阪急バス「南春日町行き」に乗車し、終点で下車。

ゴール地点: 「老ノ坂峠」バス停
 ❇京阪京都交通バスに乗車し、阪急「桂駅東口」またはJR「京都」駅へ接続出来ます。
コース状況/
危険箇所等
 よく踏まれた山径、または車道、林道です。要所には道標が設置されており、何も問題の無いハイキングコースだと思います。
 ただし次のポイントは、道を誤らないよう若干注意が必要かもしれません。

●府道141号線から「王城の滝」へ向かう分岐点。テープが付いていますが、道標は有りません。

●「小塩山」山頂の東側一帯は、府道141号線がグニャグニャ曲がりながら入り組んでおり、その間をショートカットするように小径も延びています。合流点には概して道標が付いてますが、小さくて見逃し易い場合も... 広い府道から小径へ入る箇所が要注意です。

●「首塚大明神」から「老ノ坂峠バス停」へ向かう、途中のはちみつ販売している所で小道へ右折しなければなりません。道端の柵に道標が付いているものの、見逃したり、見逃さずとも亀岡側の「老ノ坂峠」と見誤って、直進し易いので要注意です。
その他周辺情報 ● 正法寺 https://kyototravel.info/shoubouji


● 大原野神社 https://oharano-jinja.jp/map/


● 勝持寺(花の寺) http://www.shoujiji.jp/?page_id=5

今朝は、阪急「東向日」駅前へやって来ました。
改札を出た所から阪急バスに乗車します。
2024年11月22日 07:31撮影 by  SC-53C, samsung
11/22 7:31
今朝は、阪急「東向日」駅前へやって来ました。
改札を出た所から阪急バスに乗車します。
終点「南春日町バス停」で下車
2024年11月22日 08:20撮影 by  SC-53C, samsung
11/22 8:20
終点「南春日町バス停」で下車
バス停に貼ってあったクマ出没情報。
出没したのは、本日目指す「小塩山」山頂付近。
クマの写真まで載っていると、ちょっと怖いですね 😅
早速、クマ鈴を取り出します。
2024年11月22日 08:19撮影 by  SC-53C, samsung
1
11/22 8:19
バス停に貼ってあったクマ出没情報。
出没したのは、本日目指す「小塩山」山頂付近。
クマの写真まで載っていると、ちょっと怖いですね 😅
早速、クマ鈴を取り出します。
山頂付近にアンテナが林立する「小塩山」。
まずは山麓の紅葉名所へ...
2024年11月22日 08:28撮影 by  SC-53C, samsung
11/22 8:28
山頂付近にアンテナが林立する「小塩山」。
まずは山麓の紅葉名所へ...
最初は「正法寺」へ...
まだ拝観時間前なので、外から拝見。
「春日不動堂」...
2024年11月22日 08:39撮影 by  SC-53C, samsung
11/22 8:39
最初は「正法寺」へ...
まだ拝観時間前なので、外から拝見。
「春日不動堂」...
見頃を迎えているようです
2024年11月22日 08:39撮影 by  SC-53C, samsung
11/22 8:39
見頃を迎えているようです
「遍照塔」
2024年11月22日 08:41撮影 by  SC-53C, samsung
11/22 8:41
「遍照塔」
コントラストが映えます
2024年11月22日 08:38撮影 by  SC-53C, samsung
11/22 8:38
コントラストが映えます
立ち寄って正解でした
2024年11月22日 08:40撮影 by  SC-53C, samsung
1
11/22 8:40
立ち寄って正解でした
次に、お向かいの「大原野神社」へ...
2024年11月22日 08:43撮影 by  SC-53C, samsung
11/22 8:43
次に、お向かいの「大原野神社」へ...
「表参道」の奥の方
2024年11月22日 08:49撮影 by  SC-53C, samsung
1
11/22 8:49
「表参道」の奥の方
「鯉沢池」と「恋の架け橋」の辺り
2024年11月22日 08:48撮影 by  SC-53C, samsung
2
11/22 8:48
「鯉沢池」と「恋の架け橋」の辺り
「三の鳥居」
2024年11月22日 08:54撮影 by  SC-53C, samsung
1
11/22 8:54
「三の鳥居」
「本殿」
2024年11月22日 08:52撮影 by  SC-53C, samsung
11/22 8:52
「本殿」
広くて立派な神社でした
2024年11月22日 08:53撮影 by  SC-53C, samsung
11/22 8:53
広くて立派な神社でした
カラフルで良い感じ
2024年11月22日 08:57撮影 by  SC-53C, samsung
1
11/22 8:57
カラフルで良い感じ
朝陽に映えます
2024年11月22日 08:59撮影 by  SC-53C, samsung
1
11/22 8:59
朝陽に映えます
さらに、少し上って「勝持寺(花の寺)」へ...
参道の「仁王門」が見えてきました。
2024年11月22日 09:05撮影 by  SC-53C, samsung
11/22 9:05
さらに、少し上って「勝持寺(花の寺)」へ...
参道の「仁王門」が見えてきました。
参道の傍らが真っ赤です
2024年11月22日 09:12撮影 by  SC-53C, samsung
11/22 9:12
参道の傍らが真っ赤です
拝観時間は9:30から...
門前で少し待たせて貰いましょう。
2024年11月22日 09:15撮影 by  SC-53C, samsung
11/22 9:15
拝観時間は9:30から...
門前で少し待たせて貰いましょう。
見上げる「小塩山」。
錦の色付きに期待が高まります。
2024年11月22日 09:18撮影 by  SC-53C, samsung
1
11/22 9:18
見上げる「小塩山」。
錦の色付きに期待が高まります。
「書院」で拝観受付
2024年11月22日 09:50撮影 by  SC-53C, samsung
1
11/22 9:50
「書院」で拝観受付
ここも見頃です
2024年11月22日 09:47撮影 by  SC-53C, samsung
1
11/22 9:47
ここも見頃です
「阿弥陀堂」
2024年11月22日 09:41撮影 by  SC-53C, samsung
11/22 9:41
「阿弥陀堂」
「鐘楼堂」
2024年11月22日 09:34撮影 by  SC-53C, samsung
1
11/22 9:34
「鐘楼堂」
グラデーションが良い感じ
2024年11月22日 09:39撮影 by  SC-53C, samsung
11/22 9:39
グラデーションが良い感じ
美しい庭園も満喫出来ました。
さて、そろそろ上らないと...😅
2024年11月22日 09:46撮影 by  SC-53C, samsung
1
11/22 9:46
美しい庭園も満喫出来ました。
さて、そろそろ上らないと...😅
「勝持寺」の北方から「小塩山」へ向かう府道141号線を辿ります。
一般車両は通行止めです。
2024年11月22日 10:01撮影 by  SC-53C, samsung
11/22 10:01
「勝持寺」の北方から「小塩山」へ向かう府道141号線を辿ります。
一般車両は通行止めです。
時折、京都市街が望める箇所が...
2024年11月22日 10:03撮影 by  SC-53C, samsung
11/22 10:03
時折、京都市街が望める箇所が...
辺りの色付きが心地良い箇所も...
2024年11月22日 10:14撮影 by  SC-53C, samsung
11/22 10:14
辺りの色付きが心地良い箇所も...
府道の近くに「王城の滝」が有るので、寄り道します。
分岐点に道標は無く、小さなテープのみ付いていました。
2024年11月22日 10:16撮影 by  SC-53C, samsung
11/22 10:16
府道の近くに「王城の滝」が有るので、寄り道します。
分岐点に道標は無く、小さなテープのみ付いていました。
谷筋まで下り、堰堤の左側へ上がると...
2024年11月22日 10:25撮影 by  SC-53C, samsung
11/22 10:25
谷筋まで下り、堰堤の左側へ上がると...
道標が立ってました。
木段の道を頑張ると...
2024年11月22日 10:42撮影 by  SC-53C, samsung
11/22 10:42
道標が立ってました。
木段の道を頑張ると...
ちょっと急峻な箇所を経て、滝が見えてきました
2024年11月22日 10:34撮影 by  SC-53C, samsung
1
11/22 10:34
ちょっと急峻な箇所を経て、滝が見えてきました
高さ5m程?ですが、格好良い滝です。
しっかり水が落ちていて、上ってきた甲斐がありました‼
2024年11月22日 10:37撮影 by  SC-53C, samsung
1
11/22 10:37
高さ5m程?ですが、格好良い滝です。
しっかり水が落ちていて、上ってきた甲斐がありました‼
元来た道を下って、府道まで上り返します。
結構なアルバイトです 😅
2024年11月22日 10:41撮影 by  SC-53C, samsung
11/22 10:41
元来た道を下って、府道まで上り返します。
結構なアルバイトです 😅
府道へ戻って、さらに上ると展望が広がります。
「洛西ニュータウン」も箱庭のよう...
2024年11月22日 11:05撮影 by  SC-53C, samsung
1
11/22 11:05
府道へ戻って、さらに上ると展望が広がります。
「洛西ニュータウン」も箱庭のよう...
色付きも濃くなります
2024年11月22日 11:11撮影 by  SC-53C, samsung
11/22 11:11
色付きも濃くなります
府道歩きも決して退屈ではありませんが...
2024年11月22日 11:18撮影 by  SC-53C, samsung
1
11/22 11:18
府道歩きも決して退屈ではありませんが...
この先も府道を歩くとは無茶苦茶遠回りになるので、左の小径でショートカットすることに
2024年11月22日 11:18撮影 by  SC-53C, samsung
11/22 11:18
この先も府道を歩くとは無茶苦茶遠回りになるので、左の小径でショートカットすることに
心地良い雑木林。
緑も新鮮です。
2024年11月22日 11:33撮影 by  SC-53C, samsung
11/22 11:33
心地良い雑木林。
緑も新鮮です。
「府道出合」で再び府道へ合流。
此処から「小塩山」へは、対面に続く小径を辿るルートと、府道を辿るルートが有り、往きは府道を選択。(帰りは小径から)
2024年11月22日 11:47撮影 by  SC-53C, samsung
11/22 11:47
「府道出合」で再び府道へ合流。
此処から「小塩山」へは、対面に続く小径を辿るルートと、府道を辿るルートが有り、往きは府道を選択。(帰りは小径から)
府道沿いは陽当たりが良いので、色付きも進んでいます
2024年11月22日 11:50撮影 by  SC-53C, samsung
1
11/22 11:50
府道沿いは陽当たりが良いので、色付きも進んでいます
カーブが多いので、二箇所でショートカットして
2024年11月22日 12:01撮影 by  SC-53C, samsung
11/22 12:01
カーブが多いので、二箇所でショートカットして
府道の末端あたりまで上ると、電波塔が林立。
市街地からも見えている「小塩山」の象徴ですね...
2024年11月22日 12:08撮影 by  SC-53C, samsung
11/22 12:08
府道の末端あたりまで上ると、電波塔が林立。
市街地からも見えている「小塩山」の象徴ですね...
案内板から左へ進むと、「淳和天皇陵」の参道です
2024年11月22日 12:11撮影 by  SC-53C, samsung
11/22 12:11
案内板から左へ進むと、「淳和天皇陵」の参道です
石垣に囲まれた天皇陵。
高木に囲まれた神聖な場所。
2024年11月22日 12:14撮影 by  SC-53C, samsung
11/22 12:14
石垣に囲まれた天皇陵。
高木に囲まれた神聖な場所。
一番高い場所は立入禁止。
綺麗に清掃されています。
2024年11月22日 12:15撮影 by  SC-53C, samsung
11/22 12:15
一番高い場所は立入禁止。
綺麗に清掃されています。
サザンカですかね?
傍らの木にいっぱい咲いていました。
2024年11月22日 12:18撮影 by  SC-53C, samsung
11/22 12:18
サザンカですかね?
傍らの木にいっぱい咲いていました。
石垣を廻り込んだ天皇陵の背後に山頂標識が...
2024年11月22日 12:21撮影 by  SC-53C, samsung
11/22 12:21
石垣を廻り込んだ天皇陵の背後に山頂標識が...
「小塩山」642m。
ケルンが積まれていますが、山頂らしさがあまり無い場所。
天皇陵が山頂で良いかもしれません。
2024年11月22日 12:22撮影 by  SC-53C, samsung
11/22 12:22
「小塩山」642m。
ケルンが積まれていますが、山頂らしさがあまり無い場所。
天皇陵が山頂で良いかもしれません。
先ほど通過した案内板。
よく見ると、この山での自然保護活動が掲示されています。
2024年11月22日 12:27撮影 by  SC-53C, samsung
11/22 12:27
先ほど通過した案内板。
よく見ると、この山での自然保護活動が掲示されています。
傍らのFM送信所の辺りは陽当たりも良く...
2024年11月22日 12:30撮影 by  SC-53C, samsung
11/22 12:30
傍らのFM送信所の辺りは陽当たりも良く...
色付きも綺麗。
此処で軽い昼食を...
2024年11月22日 12:31撮影 by  SC-53C, samsung
11/22 12:31
色付きも綺麗。
此処で軽い昼食を...
此処までに歩きながら拾い集めた落葉たち
2024年11月22日 12:34撮影 by  SC-53C, samsung
1
11/22 12:34
此処までに歩きながら拾い集めた落葉たち
さて、此処からは「大暑山」を経て「老ノ坂峠」への縦走。
まずは、府道を引き返し...
2024年11月22日 12:54撮影 by  SC-53C, samsung
11/22 12:54
さて、此処からは「大暑山」を経て「老ノ坂峠」への縦走。
まずは、府道を引き返し...
「NTTドコモ」の看板の少し先で、左方の小径へ進みます。
(この分岐点は見逃し易いかも...)
2024年11月22日 12:55撮影 by  SC-53C, samsung
11/22 12:55
「NTTドコモ」の看板の少し先で、左方の小径へ進みます。
(この分岐点は見逃し易いかも...)
カタクリ保護地のゲートを左方に見送って、小径を進みます。
クマ出没情報が有った場所なので足早に...
2024年11月22日 13:02撮影 by  SC-53C, samsung
11/22 13:02
カタクリ保護地のゲートを左方に見送って、小径を進みます。
クマ出没情報が有った場所なので足早に...
「府道出合」へ戻り、少し府道を辿りますが、写真の分岐点から左方の山道を歩いて「大暑山」へ...
2024年11月22日 13:11撮影 by  SC-53C, samsung
11/22 13:11
「府道出合」へ戻り、少し府道を辿りますが、写真の分岐点から左方の山道を歩いて「大暑山」へ...
縦走路から左の枝道へ数十m入ると、小さな広場が...
2024年11月22日 13:31撮影 by  SC-53C, samsung
11/22 13:31
縦走路から左の枝道へ数十m入ると、小さな広場が...
其処が「大暑山」山頂でした。
三等三角点
点名「大原野」
2024年11月22日 13:32撮影 by  SC-53C, samsung
11/22 13:32
其処が「大暑山」山頂でした。
三等三角点
点名「大原野」
直前にもう少し高い地点を通過しているせいか、ピーク感が感じられない場所です。
立木に囲まれて展望も無く、静かな山頂です。
2024年11月22日 13:33撮影 by  SC-53C, samsung
11/22 13:33
直前にもう少し高い地点を通過しているせいか、ピーク感が感じられない場所です。
立木に囲まれて展望も無く、静かな山頂です。
山頂から顕著に下ると、グランドが現れます。
左側を抜けて「西山団地」へ...
この前後も道標は点々と続いていました。
2024年11月22日 13:45撮影 by  SC-53C, samsung
11/22 13:45
山頂から顕著に下ると、グランドが現れます。
左側を抜けて「西山団地」へ...
この前後も道標は点々と続いていました。
団地内の道路を真っ直ぐ歩き...
2024年11月22日 13:56撮影 by  SC-53C, samsung
11/22 13:56
団地内の道路を真っ直ぐ歩き...
北西に有るゲートを越えて、「大枝山」、「老ノ坂峠」へ向かいます。
道標は続いているので、安心して進むことが出来ます。
2024年11月22日 14:00撮影 by  SC-53C, samsung
11/22 14:00
北西に有るゲートを越えて、「大枝山」、「老ノ坂峠」へ向かいます。
道標は続いているので、安心して進むことが出来ます。
左方は、ソーラーパネルが広がる壮観。
背景には錦の紅葉が...
2024年11月22日 14:01撮影 by  SC-53C, samsung
11/22 14:01
左方は、ソーラーパネルが広がる壮観。
背景には錦の紅葉が...
越えて来た「大暑山」も見渡せます。
なかなか見晴らしは良い区間でした。
2024年11月22日 14:05撮影 by  SC-53C, samsung
11/22 14:05
越えて来た「大暑山」も見渡せます。
なかなか見晴らしは良い区間でした。
「大枝山」にもピーク感は無し。
一番高いと思われる場所は「アンテナ跡地」として立ち入れず、右側から背後に廻り込むと...
2024年11月22日 14:15撮影 by  SC-53C, samsung
11/22 14:15
「大枝山」にもピーク感は無し。
一番高いと思われる場所は「アンテナ跡地」として立ち入れず、右側から背後に廻り込むと...
山頂と思われる場所を見ることが出来ます。
有刺鉄線で囲まれてますが...😅
2024年11月22日 14:19撮影 by  SC-53C, samsung
11/22 14:19
山頂と思われる場所を見ることが出来ます。
有刺鉄線で囲まれてますが...😅
其処からは、道標にしたがって尾根道を急降下
2024年11月22日 14:21撮影 by  SC-53C, samsung
11/22 14:21
其処からは、道標にしたがって尾根道を急降下
下り着いた林道を右方へ進むと...
2024年11月22日 14:37撮影 by  SC-53C, samsung
11/22 14:37
下り着いた林道を右方へ進むと...
途中、真っ赤なモミジが見られました
2024年11月22日 14:42撮影 by  SC-53C, samsung
11/22 14:42
途中、真っ赤なモミジが見られました
林道が車道に合流すると、「首塚大明神」が現れます。
石鳥居の背後に小さな塚が...
2024年11月22日 14:56撮影 by  SC-53C, samsung
11/22 14:56
林道が車道に合流すると、「首塚大明神」が現れます。
石鳥居の背後に小さな塚が...
塚に上がると、高木に囲まれた昼なお暗い空間にお社が...
否応なく霊気を感じ、恐る恐る参詣させて貰いました。
2024年11月22日 14:49撮影 by  SC-53C, samsung
11/22 14:49
塚に上がると、高木に囲まれた昼なお暗い空間にお社が...
否応なく霊気を感じ、恐る恐る参詣させて貰いました。
「酒呑童子(しゅてんどうじ)」の首を埋めて塚をつくった経緯や、「首塚大明神」の御利益が記されていました
2024年11月22日 14:51撮影 by  SC-53C, samsung
11/22 14:51
「酒呑童子(しゅてんどうじ)」の首を埋めて塚をつくった経緯や、「首塚大明神」の御利益が記されていました
周囲には枝ぶりの凄い巨木も立っています
2024年11月22日 14:56撮影 by  SC-53C, samsung
11/22 14:56
周囲には枝ぶりの凄い巨木も立っています
最後は舗装路を歩いて「老ノ坂峠」のバス停へ向かいます。
一本道かと思いきや、途中のこの道標に要注意。
小道へ右折するのが正解。
2024年11月22日 15:05撮影 by  SC-53C, samsung
11/22 15:05
最後は舗装路を歩いて「老ノ坂峠」のバス停へ向かいます。
一本道かと思いきや、途中のこの道標に要注意。
小道へ右折するのが正解。
国道9号線の「老ノ坂トンネル」の手前に出て来て...
2024年11月22日 15:09撮影 by  SC-53C, samsung
11/22 15:09
国道9号線の「老ノ坂トンネル」の手前に出て来て...
車が来ないタイミングを見計らって横断 😆
バス停へ到着レコを終了します。
お付き合いありがとうございました。
2024年11月22日 15:12撮影 by  SC-53C, samsung
11/22 15:12
車が来ないタイミングを見計らって横断 😆
バス停へ到着レコを終了します。
お付き合いありがとうございました。
撮影機器:

装備

個人装備
日よけ帽子 サングラス 雨具 ヘッドランプ 食料 飲料 モバイルバッテリー スマホ

感想

 11月も下旬となり、各地の紅葉狩りもピークを迎える中で、比較的静かな京都西山の名所を巡って来ました。廻った3箇所は全て良かったですが、特に「大原野神社」は境内が広く、心地良い散策が出来ました。

 先週まで、各地で鮮やかさに欠ける色付きも見られ、今年は不作の年なのかも? と嘆いていたのですが、今週に限れば、結構鮮やかな枝にお目に掛かる頻度が多かったです。ひょっとすると、これからさらにと期待したくなりました。

 京都西山のトレッキングコースは今回初めて... 途中で街中を通って現実の世界に引き戻されるなど、やや興醒めの感もありますが、美しい自然が残っている箇所も多く、意外に楽しめました。ゴミがほとんど見当たらず、清掃やメンテナンスの活動がしっかりしている様子が覗え、関係者の方々には頭が下がります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら