ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 75133
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

佐武流山(ドロノキ平からピストン)

2010年08月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.6km
登り
1,687m
下り
1,686m

コースタイム

    ドロノキ平 5:28
 6:00 林道出合   -
 6:24 林道分岐   -
 6:54 登山口    -
 7:09 檜俣川出合 7:25
 8:15 物思平   8:22
 9:20 ワルサ峰  9:34
10:07 西赤沢源頭  -
10:21 坊主平    -
11:02 佐武流山 11:20
11:49 坊主平    -
11:57 西赤沢源頭  -
12:30 ワルサ峰 12:35
13:15 物思平  13:24
13:55 檜俣川出合14:08
14:25 登山口    -
14:53 林道分岐   -
15:19 林道出合   -
15:42 ドロノキ平 
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2010年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
距離は長いです
往復20K!!!!!!!

渡渉は靴を脱いで慎重に渡りました
増水に備え沢用靴と補助ロープも持参しましたが使いませんでした
(ロープと沢靴は川の横にロックしてデポ)
路肩に駐車
トイレは登山口の500m先に
1
トイレは登山口の500m先に
綺麗な簡易トイレ♪
1
綺麗な簡易トイレ♪
ドロノキ平の
「近道」登山口からスタート
(林道で自転車・バイクを使う人は他の登山口から
この登山口は林道まで山道を行きます)
「近道」登山口からスタート
(林道で自転車・バイクを使う人は他の登山口から
この登山口は林道まで山道を行きます)
約30分で林道に出ます
約30分で林道に出ます
他の林道と合流
林道・・・・
長い・・・・
片道5K!!!!!
林道・・・・
長い・・・・
片道5K!!!!!
天気はいい♪
ここが登山口?
沢に降ります
ここが登山口?
沢に降ります
急な降り
沢の水は多くなく安心♪
1
沢の水は多くなく安心♪
靴を脱いでさっさと渡るさち
1
靴を脱いでさっさと渡るさち
水は冷たい!!!!!
渡るだけで足がジンジンします♪
水は冷たい!!!!!
渡るだけで足がジンジンします♪
登ります
「シラヒゲソウ」綺麗
1
「シラヒゲソウ」綺麗
ここで何を思ったのか・・・・
ここで何を思ったのか・・・・
景色最高ですが
辛い登りが多いです
1
辛い登りが多いです
まだか?まだか?と思い歩いた
まだか?まだか?と思い歩いた
「ワルサ峰」
ピークはまだまだ遠い
ピークはまだまだ遠い
猛毒の「カエンタケ」火炎茸!!!
異常気象の時に多いとか・・・・
このキノコたくさん有りました!!!!!
触ってもダメみたいです!!!!
1
猛毒の「カエンタケ」火炎茸!!!
異常気象の時に多いとか・・・・
このキノコたくさん有りました!!!!!
触ってもダメみたいです!!!!
苗場への分岐
まだ登ります
「坊主平」
テント張れます
1
「坊主平」
テント張れます
あと少し
佐武流山山頂♪
愛知からの元気なグループがくつろいでいました
(翌日の鳥甲山も一緒でした)
佐武流山山頂♪
愛知からの元気なグループがくつろいでいました
(翌日の鳥甲山も一緒でした)
積雪期のみの白砂山への道は今は藪です。
1
積雪期のみの白砂山への道は今は藪です。
降ります
いい景色♪
降ります
いい景色♪
ワルサ峰を見ながら降る
ワルサ峰を見ながら降る
長い林道歩き
昨夜は不眠で登山口に来たので
歩きながらコックリ寝そうになる「さち」
長い林道歩き
昨夜は不眠で登山口に来たので
歩きながらコックリ寝そうになる「さち」
最後の登り返しを登り
最後の登り返しを登り
登山口に到着♪
宿泊した「切明リバーサイドハウス」
館内は綺麗でご主人のお話も楽しく満足の宿でした♪
宿泊した「切明リバーサイドハウス」
館内は綺麗でご主人のお話も楽しく満足の宿でした♪
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2154人

コメント

行きたい山です
satiさん、ma-ruさん、こんばんは。

お二人の記録、参考にさせてもらっています。
佐武流山は長距離の山行且つ渡渉もありで、さぞご苦労されたと思いますが、satiさんの笑顔にはいつもあっぱれです

翌日は鳥甲山にも行かれたんですね。
近いうちに、鳥甲山に行きたいと思っていたので参考にさせてもらいます。
佐武流山もいつか・・・
2010/8/23 22:24
いい山でした
kusmmkさんこんにちは♪

佐武流山には不眠で出向いたので帰りの林道はかなり長く感じました
特に帰りの林道で元気付けに「さち」に声を掛けたのですが反応無し!
良く見ると歩いてはいるけど頭は寝ているようでした♪

今回、渡渉の水位はかなり低かったので靴を脱いで安易に渡れたので良かったです

鳥甲山は尾根筋で視界がいいので天気の良い日は気持ち良く登れると思います

長野市からならアプローチもいいですしぜひ両山へ
温泉も良かったです

相方の笑顔と元気にいつも救われています
2010/8/24 14:59
お疲れ様でした。
初めまして、masaiと申します。

佐武流山、お疲れ様でした。
こちらの記録はたまたま見つけて拝見したのですが、そういえば以前に、私の佐武流山の記録にをいただいていたことを思い出しました。ありがとうございます。
今も変わらず美しい山である様子が、お二人の記録からうかがうことができました。

鳥甲山にも行かれたのですね
私も十何年も憧れている山。来月に行きたいので、記録を参考にさせていただきます(←実は去年も登山口までは行った)。

これからもどうぞ、安全第一で山をお楽しみくださいね
2010/8/25 22:03
ありがとうございます
masaiさん初めましてこんにちは♪

佐武流山の山記録を参考にさせていただき
より安心しての山行ができましたgood

100名山の記録は多いのですが200・300となると少なく
みなさんの記録がとても貴重になり助かります

また私達の記録がこれから登る人に少しでも参考になればと思っています

安全第一でいい山登りましょう

コメントありがとうございます
2010/8/26 13:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら