ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7435157
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

佐武流山

2024年11月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:22
距離
21.6km
登り
1,659m
下り
1,659m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:23
休憩
1:56
合計
10:19
7:11
12
7:23
7:42
48
8:30
8:36
49
9:25
9:28
11
9:39
21
10:00
13
10:13
38
10:51
11:36
28
12:04
7
12:11
12:12
18
12:30
11
12:41
12:42
43
13:25
13:30
28
13:58
14:33
17
14:50
27
15:17
39
15:56
15:57
11
天候 曇/晴
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
全体に木の根が多い登山道でこの時期、落ち葉に隠れて滑らないように足の置場に注意が必要です
今日は朝方まで雨が降って曇り空
森の中の登山口はこの時間でもヘッデン必要でした
2024年11月03日 06:10撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 6:10
今日は朝方まで雨が降って曇り空
森の中の登山口はこの時間でもヘッデン必要でした
カラマツの黄葉見ながら
2024年11月03日 06:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/3 6:11
カラマツの黄葉見ながら
林道出たら標識通り右へ下っていきます
2024年11月03日 06:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/3 6:20
林道出たら標識通り右へ下っていきます
林道歩きも
2024年11月03日 06:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/3 6:23
林道歩きも
この時期
2024年11月03日 06:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/3 6:27
この時期
紅葉狩りで良いハイキングになります
2024年11月03日 06:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/3 6:28
紅葉狩りで良いハイキングになります
この時期ゲンノショウコ?
2024年11月03日 06:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/3 6:29
この時期ゲンノショウコ?
カラマツ林が
2024年11月03日 06:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/3 6:37
カラマツ林が
綺麗に黄葉してます
2024年11月03日 06:38撮影 by  iPhone 8, Apple
11/3 6:38
綺麗に黄葉してます
林道分岐点到着
2024年11月03日 06:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/3 6:43
林道分岐点到着
此処からはカエデの多い林道
2024年11月03日 06:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/3 6:44
此処からはカエデの多い林道
正面は月夜立岩かな
あの裏まで林道で廻り込むのか
2024年11月03日 06:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/3 6:46
正面は月夜立岩かな
あの裏まで林道で廻り込むのか
2024年11月03日 06:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/3 6:50
月夜立岩はガスの中
2024年11月03日 07:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/3 7:02
月夜立岩はガスの中
林道ハイキングももう少しかな
2024年11月03日 07:05撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/3 7:05
林道ハイキングももう少しかな
上の方はガス
今日のお山もガスの中かな
2024年11月03日 07:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/3 7:08
上の方はガス
今日のお山もガスの中かな
檜俣川下降点
ようやく登山口到着?
2024年11月03日 07:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/3 7:11
檜俣川下降点
ようやく登山口到着?
此処から本当の登山
2024年11月03日 07:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/3 7:11
此処から本当の登山
今日の核心渡渉箇所
水の中の尖った岩の上まで飛んでもバランス感覚の無い老体
諦めて濡れる覚悟で横へ飛んで渡りました・・・膝くらいの水深
2024年11月03日 07:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/3 7:23
今日の核心渡渉箇所
水の中の尖った岩の上まで飛んでもバランス感覚の無い老体
諦めて濡れる覚悟で横へ飛んで渡りました・・・膝くらいの水深
渡渉してからカラマツ林を抜けたら此処迄がこの登山道一番の急登でした
2024年11月03日 08:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/3 8:30
渡渉してからカラマツ林を抜けたら此処迄がこの登山道一番の急登でした
下る箇所は未だ岩が濡れているのでお助けロープ頼り
2024年11月03日 09:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/3 9:08
下る箇所は未だ岩が濡れているのでお助けロープ頼り
取り合えず此処に着いた
2024年11月03日 09:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/3 9:25
取り合えず此処に着いた
佐武流山方面
ガスの中です
2024年11月03日 09:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/3 9:49
佐武流山方面
ガスの中です
分岐着いた
2024年11月03日 09:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/3 9:59
分岐着いた
坊主平
あまり平たく無いけど?
2024年11月03日 10:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/3 10:12
坊主平
あまり平たく無いけど?
ガスの中先へ
2024年11月03日 10:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/3 10:12
ガスの中先へ
あれが頂上かな
三方崩山の頂上へ向かう雰囲気に似ているような・・・
2024年11月03日 10:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/3 10:32
あれが頂上かな
三方崩山の頂上へ向かう雰囲気に似ているような・・・
少し天気が回復してきた
2024年11月03日 10:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/3 10:45
少し天気が回復してきた
苗場山は未だ雲の中?
2024年11月03日 10:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/3 10:45
苗場山は未だ雲の中?
頂上に近づく風も強く頭上から白い物が
この氷か
2024年11月03日 11:11撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 11:11
頂上に近づく風も強く頭上から白い物が
この氷か
頂上着いた
2024年11月03日 10:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/3 10:52
頂上着いた
赤倉山?
2024年11月03日 10:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/3 10:52
赤倉山?
遠くは谷川岳方面かな?
2024年11月03日 10:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/3 10:52
遠くは谷川岳方面かな?
青空が覗くも風が強く頂上のシラビソの葉は氷ってます
2024年11月03日 10:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/3 10:52
青空が覗くも風が強く頂上のシラビソの葉は氷ってます
記念撮影
2024年11月03日 11:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/3 11:00
記念撮影
展望無いので頭上のシラビソ見ながら
2024年11月03日 11:16撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/3 11:16
展望無いので頭上のシラビソ見ながら
カップ麺の昼食とコーヒータイム
2024年11月03日 11:37撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 11:37
カップ麺の昼食とコーヒータイム
帰りには大分天気も良くなってきました
2024年11月03日 11:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/3 11:39
帰りには大分天気も良くなってきました
頂上振り返ると白く凍ったシラビソ
2024年11月03日 11:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/3 11:42
頂上振り返ると白く凍ったシラビソ
太陽が暖かい
2024年11月03日 11:42撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/3 11:42
太陽が暖かい
景色は諦めて帰ろう
2024年11月03日 11:42撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/3 11:42
景色は諦めて帰ろう
赤倉山見ながら下っていると
2024年11月03日 11:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/3 11:42
赤倉山見ながら下っていると
苗場山見えてきた
2024年11月03日 11:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/3 11:53
苗場山見えてきた
分岐迄戻ってきました
2024年11月03日 12:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/3 12:14
分岐迄戻ってきました
明日予定の鳥甲山は未だガスの中
2024年11月03日 12:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/3 12:33
明日予定の鳥甲山は未だガスの中
ワルサ峰への登り返し
2024年11月03日 12:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/3 12:34
ワルサ峰への登り返し
天気が良くなり気持ち良いハイキング
2024年11月03日 12:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/3 12:42
天気が良くなり気持ち良いハイキング
でもロープ頼りの登り返しは辛い
2024年11月03日 13:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/3 13:00
でもロープ頼りの登り返しは辛い
烏帽子岳?
あの裏が志賀高原かな
2024年11月03日 13:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/3 13:00
烏帽子岳?
あの裏が志賀高原かな
苗場山の雲も綺麗に取れた
2024年11月03日 13:03撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 13:03
苗場山の雲も綺麗に取れた
ロープ使っての下り
2024年11月03日 13:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/3 13:11
ロープ使っての下り
鳥甲山見えてきた
2024年11月03日 13:22撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 13:22
鳥甲山見えてきた
檜俣川への急な下り
2024年11月03日 13:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/3 13:39
檜俣川への急な下り
朝へガスに隠れていた月夜立岩も良く見える
2024年11月03日 13:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/3 13:49
朝へガスに隠れていた月夜立岩も良く見える
ブナの黄葉楽しみながら下り
2024年11月03日 13:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/3 13:54
ブナの黄葉楽しみながら下り
今日の核心部へ
2024年11月03日 14:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
11/3 14:01
今日の核心部へ
この流れの中あの水中の岩の上に立ち飛ぶのは無理
2024年11月03日 14:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/3 14:01
この流れの中あの水中の岩の上に立ち飛ぶのは無理
下流側も流れが急なので滑ったら滝つぼドボン!
濡れるの覚悟で上流側から渡りました
2024年11月03日 14:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/3 14:30
下流側も流れが急なので滑ったら滝つぼドボン!
濡れるの覚悟で上流側から渡りました
後は林道まで上れば
2024年11月03日 14:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/3 14:37
後は林道まで上れば
紅葉狩りの
2024年11月03日 14:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/3 14:54
紅葉狩りの
ルンルンハイキング
2024年11月03日 14:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/3 14:54
ルンルンハイキング
月夜立岩辺りを見上げる
2024年11月03日 14:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/3 14:59
月夜立岩辺りを見上げる
日が射すと紅葉が映える
2024年11月03日 15:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/3 15:02
日が射すと紅葉が映える
もうすぐ林道分岐
2024年11月03日 15:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/3 15:15
もうすぐ林道分岐
2024年11月03日 15:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/3 15:16
後はテクテク林道歩き
2024年11月03日 15:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/3 15:52
後はテクテク林道歩き
ゲート到着
2024年11月03日 15:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/3 15:55
ゲート到着
国道終点?
2024年11月03日 15:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/3 15:56
国道終点?
林道冬季閉鎖の表示
2024年11月03日 15:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/3 15:57
林道冬季閉鎖の表示
此処から見る鳥甲山は穏やか
2024年11月03日 15:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/3 15:59
此処から見る鳥甲山は穏やか
登山口見えた
2024年11月03日 16:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/3 16:05
登山口見えた
無事下山
2024年11月03日 16:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/3 16:07
無事下山
明日は晴れの中気持ちよく歩けるかな?
2024年11月03日 16:24撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 16:24
明日は晴れの中気持ちよく歩けるかな?
今年の佐武流山アプローチは来週中までです
2024年11月03日 16:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/3 16:27
今年の佐武流山アプローチは来週中までです

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ ナイフ
共同装備
ガスカートリッジ コンロ GPS

感想

20km越えのハイキング
半分は林道歩きで登山距離は短く思ったより楽に歩けるやまかな?
予報の朝の雨も降らず天気も午後には回復して頂上独占の良いハイキングになりました。

y)さん曰く笈ヶ岳の初期の頃の水晶谷の渡渉より怖くなかったみたいです

遠征二日目、前日の雨で一番の気がかり私の苦手渡渉有り、山よりこちらの方が、、、飛べて対岸に渡れる筈はないし、初めから川に入る前提で長靴持参、林道も長靴、登山靴はザックに
渡渉地点に着くと、かなり増水しているのが目視できる。ズボン脱ぎ雨具着て、それでも流れにふられました。MSさんにロープを引っ張って頂いたお陰で渡れました。長靴でも水は入りましたが、さほど冷たくなかったです。

林道長すぎですね。周回よりピストンの方がいいかもです
でも紅葉、黄葉の林道は綺麗でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人

コメント

こんにちは
先日鳥甲山でお話させていただいたカップルのものです。
msさんのログを参考にさせていただいて佐武流山歩いてきました。
核心部の渡渉も上流側のロープの辺りを渡ってなんとかなりました。
それにしてもお二人の体力には驚きました
飯縄山、佐武流山、鳥甲山と3日続けて歩くのはびっくりです!
僕らには真似できないです
ありがとうございました🙇
2024/11/11 10:18
初冬の水は足が痺れるくらい冷たかったでしょうが無事渡渉出来て何よりです。
亀足で歩けるだけでお二人の足の速さにはかないませんよ!
2024/11/11 10:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら