記録ID: 7517370
全員に公開
ハイキング
四国
大川山(柞野道〜大山道)
2024年11月23日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:25
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,113m
- 下り
- 1,055m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
折りたたみ自転車で天川バス停へ。 天川バス停から車道を歩いて柞野道登山口へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
柞野道は急登もなく歩きやすい登山道です。 中寺廃寺史跡のトイレを過ぎた後から舗装路になり、急登があります。 大山道は車道で寸断されており、何度も車道を横切ります。階段状のよく整備された登山道です。 |
その他周辺情報 | エピアみかど 入浴料650円(JAF会員600円) ぬるぬるのアルカリ泉です。 http://e-mikado.jp/publics/index/6/ |
写真
帰りにエピアみかどに入りました。
http://e-mikado.jp/publics/index/6/
http://e-mikado.jp/publics/index/6/
撮影機器:
感想
紅葉の記録を見たので行ってきました。鮮やかな紅葉が見られて良かったです。
行きと帰りで違う道を通りたかったので、柞野道から登って大川道に下りるルートにしました。
体力度3のルートを登るといつもなら結構疲れているのですが、舗装路が長かったせいかあまり疲れを感じなかったですね。
そのうち大川山から竜王山への縦走もやってみたいです。
朝から喉がいがらっぽいものの痛みはなく、空気の乾燥のせいかと思っていましたが、翌日には痛みが酷くなり熱も出て、まともに眠れなくなりました。
月曜日に病院に行ったところ、普通の風邪だったようです。コロナやインフルの検査は陰性でした。
薬を出してもらったのでゆっくり休みます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する