ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 751916
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

2度めの正直? 快晴のコブシ嶺で大峰パノラマを満喫

2015年10月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
パピレオ その他5人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:57
距離
15.6km
登り
625m
下り
620m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:05
休憩
0:47
合計
7:52
距離 15.6km 登り 625m 下り 623m
8:50
8:55
43
9:38
9:45
159
12:24
6
12:30
2
12:32
12:34
5
12:39
13:06
4
13:10
13:11
3
13:14
7
13:21
135
15:36
15:41
31
16:12
ゴール地点
天候 快晴  スタート&下山時の大台ケ原Pでは4℃ そして強風
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大台ケ原駐車場利用。
7時10分到着時満車。路駐の列はすでに駐車場から0.6キロあたりまで伸びてました。
コース状況/
危険箇所等
迷いやすいので、しっかり読図できる方と行ってください。
私は2回行きましたが、ひとりでは遭難確実です(^^;)
この尾鷲辻の東屋の裏へ進む。他登山者の「あの人たち、いったいどこ行くの?」って視線を感じながら出発です。
2015年10月25日 08:53撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5
10/25 8:53
この尾鷲辻の東屋の裏へ進む。他登山者の「あの人たち、いったいどこ行くの?」って視線を感じながら出発です。
行きは尾鷲道を進みます。
2015年10月25日 08:56撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
10/25 8:56
行きは尾鷲道を進みます。
名残の紅葉ってとこでしょうか。
2015年10月25日 09:17撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
10/25 9:17
名残の紅葉ってとこでしょうか。
今朝の強風で吹き飛ばされた葉も多いでしょう。
2015年10月25日 09:20撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
10/25 9:20
今朝の強風で吹き飛ばされた葉も多いでしょう。
2015年10月25日 09:21撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
6
10/25 9:21
期待以上に紅葉黄葉が残ってました。
2015年10月25日 09:24撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
10/25 9:24
期待以上に紅葉黄葉が残ってました。
「←堂倉山 コブシ嶺→」ここから堂倉山へ向かいます。
2015年10月25日 09:29撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
10/25 9:29
「←堂倉山 コブシ嶺→」ここから堂倉山へ向かいます。
堂倉山到着。
2015年10月25日 09:38撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
10/25 9:38
堂倉山到着。
大台町・上北山村・紀北町の3つの町村の境界。
2015年10月25日 09:40撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
10/25 9:40
大台町・上北山村・紀北町の3つの町村の境界。
堂倉山山頂はこんな感じ。再び尾鷲道へ戻ります。
2015年10月25日 09:42撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
10/25 9:42
堂倉山山頂はこんな感じ。再び尾鷲道へ戻ります。
堂倉山山頂から尾鷲道へ戻る道がわかりにくかった。
2015年10月25日 09:53撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
10/25 9:53
堂倉山山頂から尾鷲道へ戻る道がわかりにくかった。
白サコ。尾鷲道は右へ進みます。
2015年10月25日 10:02撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
10/25 10:02
白サコ。尾鷲道は右へ進みます。
2015年10月25日 10:11撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
10/25 10:11
2015年10月25日 10:22撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
10/25 10:22
大台ケ原方面
2015年10月25日 10:23撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
10/25 10:23
大台ケ原方面
奥は大峰。釈迦ヶ岳〜弥山。手前は竜口尾根。
2015年10月25日 10:27撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
7
10/25 10:27
奥は大峰。釈迦ヶ岳〜弥山。手前は竜口尾根。
一番奥、行者還と大普賢のギザギザ。
2015年10月25日 10:29撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5
10/25 10:29
一番奥、行者還と大普賢のギザギザ。
コブシ嶺まで行ったら風が強いかもしれないので、釈迦ヶ岳を見ながら早めのお昼。
2015年10月25日 11:51撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5
10/25 11:51
コブシ嶺まで行ったら風が強いかもしれないので、釈迦ヶ岳を見ながら早めのお昼。
2015年10月25日 12:03撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
10/25 12:03
あの山肌の削れてるところの上がコブシ嶺。
2015年10月25日 12:08撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
6
10/25 12:08
あの山肌の削れてるところの上がコブシ嶺。
地倉山へ向かいます。
2015年10月25日 12:08撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5
10/25 12:08
地倉山へ向かいます。
2015年10月25日 12:12撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
10/25 12:12
けっこう急です。
2015年10月25日 12:15撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
10/25 12:15
けっこう急です。
奥が大峰、手前が9月に歩いた竜口尾根と又剣山。
2015年10月25日 12:15撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
10/25 12:15
奥が大峰、手前が9月に歩いた竜口尾根と又剣山。
眼下には坂本ダム。
2015年10月25日 12:17撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
10/25 12:17
眼下には坂本ダム。
地倉山。
2015年10月25日 12:20撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
10/25 12:20
地倉山。
コブシ嶺最高点らしい。
2015年10月25日 12:34撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5
10/25 12:34
コブシ嶺最高点らしい。
移動した雷峠の看板は、結局見つけられず。
2015年10月25日 12:38撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9
10/25 12:38
移動した雷峠の看板は、結局見つけられず。
尾鷲の海
2015年10月25日 12:50撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
6
10/25 12:50
尾鷲の海
尾鷲の町?
2015年10月25日 12:51撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
10/25 12:51
尾鷲の町?
これも尾鷲の海
2015年10月25日 12:58撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5
10/25 12:58
これも尾鷲の海
この裏を見ると
2015年10月25日 13:16撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
10/25 13:16
この裏を見ると
尾鷲道貫通「大正12月30日」 大台ケ原尾鷲道100周年記念「平成27年10月18日」 1週間前やん!  
2015年10月25日 13:15撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
10/25 13:15
尾鷲道貫通「大正12月30日」 大台ケ原尾鷲道100周年記念「平成27年10月18日」 1週間前やん!  
2015年10月25日 13:26撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
10/25 13:26
2015年10月25日 13:42撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
10/25 13:42
あの切れ落ちてるとこが大蛇瑤△燭蝓こっちからは見えないけど。
2015年10月25日 14:10撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
10/25 14:10
あの切れ落ちてるとこが大蛇瑤△燭蝓こっちからは見えないけど。
白サコ。帰りはこの正面から戻ってきました。朝はこの右へ進みました。
2015年10月25日 14:40撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
10/25 14:40
白サコ。帰りはこの正面から戻ってきました。朝はこの右へ進みました。
昔は大蛇瑤泙任離肇蹈奪各擦あったかも?だそうです。でも、今はとても危険で行き止まりになってます。
2015年10月25日 14:44撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
10/25 14:44
昔は大蛇瑤泙任離肇蹈奪各擦あったかも?だそうです。でも、今はとても危険で行き止まりになってます。
尾鷲辻に戻ってきましたよ〜
2015年10月25日 15:37撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
10/25 15:37
尾鷲辻に戻ってきましたよ〜
出発時も下山時も駐車場では強風。なぜか歩いてる間は風もなく、この青空で最高の1日でした。
2015年10月25日 16:14撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5
10/25 16:14
出発時も下山時も駐車場では強風。なぜか歩いてる間は風もなく、この青空で最高の1日でした。
撮影機器:

感想

山の会の山行でコブシ嶺に行ってきました。
9月の下見に同行させていただいた時は、ガスで真っ白。
今回は天気予報も晴れマークで、大台ケ原ドライブウェイからの景色もすっきりくっきりで「これはコブシ嶺からの景色も期待できるぞー」とワクワクです。

駐車場が激混みなのは覚悟していましたが、もう風が強くて吹き飛ばされそうでした。おまけに気温も低い! 若いお父さんが、短パンで膝小僧出して歩いてました。見てるだけで、さぶっ(>_<) 晴れてましたが、防寒のため私は上下、レインウェアを着てスパッツ装着でスタートです。

予報では1日強風とのことでしたが、歩き始めるとほとんど風は気にならないほどでした。紅葉もすっかり散ってるだろうなと期待してなかったのですが、まだ残っているのもあり、青空に映えてとてもきれいです。

前回はガスで見えなかったし、地図を見ながら現在地など説明していただいてもあまり把握できませんでした。今回、2回目にしてやっと「ここを歩いてるのか!」と頭の中で少しだけ繋がってきました。それでも、自分でほとんど現在地がわからず、リーダーに何度も教えていただきます。

下見のレコに、尾鷲道を整備されているyumeyayaさんにコメントをいただきました。その中に、雷峠のプレートを正しい位置へ移動されたことを書かれてましたが、今回は雷峠のプレートは見つけられませんでした。西の方の鞍部と書かれてましたが、ルートからは離れてるのかな。

途中から大峰がどどーんと見えてきます。その手前には9月に歩いた竜口尾根も。自分が歩いたことのある山が見えるのはとても楽しい(*^^)v

コブシ嶺ではあまりの絶景で、みんなで写真撮影祭り。大峰が北から南までほとんど見えているそうです。(私にはわからない(^^;))又剣山と竜口尾根も手前に。眼下には坂本ダム湖。南方面には尾鷲の町(?)、尾鷲の海も。

帰りは、のんびり尾根道を歩きました。すごいね〜いいね〜と、みんなで何度も何度も言いながら歩きました。

コブシ嶺でゆっくりしたにも関わらず、下山は9月の下見の時より早かったです。尾鷲辻に着くと、大蛇瑤妨かう若い子たちがぞろぞろ。ちゃんと日没までに駐車場に戻ってこれるのかな。おばちゃんは少し心配しました。

雲ひとつない快晴のもと、大パノラマを満喫できた一日でした。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:716人

コメント

行ってみた〜い
こんにちは。
もう葉っぱが落ちている所が多いのですね。
今年は秋が早い。
今週末は又剣の方にまた行ってみたいと思っています。

朝の7時で駐車場満杯ってすごいですね、大台ケ原
2015/10/28 6:52
Re: 行ってみた〜い
おはようございます。
私も9月に竜口尾根と又剣山に連れて行ってもらったおかげで
今回、いっそう眺望を楽しめました。
歩いたところが見える のが単純に嬉しいです

駐車場、18日は6時で満杯だったそうです
25日、私たちのグループは、私はリーダーに同乗させていただいて7時すぎ着でしたが、
他4名のメンバーさんは、駐車場で車中泊もしくはほぼ3時頃到着されたようです。
まず無事に駐車スペースを確保する、これが一つ目の核心ですね(笑)
2015/10/28 7:00
katatumuriも行ってみた〜〜い!
papi-leoさん、おはようございます。
やっぱり日曜日は駐車も大変ですね。
尾鷲辻の東屋、覚えてますよ。
先日は前をさっと通っただけなので、「尾鷲道」があるなんて
全く気づきませんでした。
なかなかよさげな所、行ってみようかな
お疲れさまでした。
2015/10/28 7:35
Re: katatumuriも行ってみた〜〜い!
katatumuriさん、好きそう
ならたまらない眺望です。
石楠花(katatumuriさん、興味ないっか)やドンピシャ紅葉の時期なら
最高と思いますよ。
でも、私レベルではもちろんですが、読図が難しいようで、
迷い込みやすい支尾根がいくつもあります。
しっかり準備されて、ぜひぜひ行ってみてください
2015/10/28 19:18
あ、やっぱり
こんにちは、はじめまして。

やはり雷峠は、ズレてましたか。
私は今年のGWに尾鷲まで歩いたのですが、
そのとき「変なところに雷峠があるなあ」と思ってたんです
yumeyayaさん達が直されたんですね。

それにしてもこの道、なかなかシビアですよね。
yumeyayaさん達の道標がなかったら、
papi-leoさんのおっしゃるようにほんと遭難しそうになりますよね。
でも、大台の景色は抜群だし、尾鷲湾もキラキラ輝いて、
最高の縦走路だと思いました
2015/10/28 8:41
Re: あ、やっぱり
nanfutsuさんは尾鷲まで行かれたのですね
古道を味わうには尾鷲まで歩くのが本当でしょうね。
コブシ嶺からいっそう厳しい道のりのようですが。

道迷いの危険はあるけれど、魅力たっぷりのルートだと私も思います。
yumeyayaさん達に感謝です
2015/10/28 19:31
ここは楽しい所です
尾根を外さず歩けば迷は少ないと思いますが、地図とコンパスでは同定のむつかしい所ですね、GPSを持ってはいるところです。僕も2回目でしたが迷いかけました。
2015/10/28 17:16
Re: ここは楽しい所です
「現在地どこと思う?」とリーダーに聞かれて、右手に尾根が伸びてたので自信満々で
「ここです!」と地図を指さしたけど不正解でした
そんな箇所がいくつもあるようですね。
もうちょっと赤テープがあったらなぁと思ったりもしますが、
GPSは必須のような気がします。
お天気がいいと、いつまでも佇んでいたいほど素敵なところですよね
2015/10/28 19:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら