ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7524089
全員に公開
ハイキング
比良山系

メタセコイア並木を歩いて田屋城址を登って(マキノ駅〜近江中庄駅)

2024年11月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:58
距離
16.0km
登り
310m
下り
310m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
0:09
合計
3:59
9:41
1
スタート地点
9:42
9:44
138
12:02
12:04
1
12:05
12:10
1
12:11
89
13:40
JR近江中庄駅
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
JRマキノ駅の駐車場(キャパ55台程 無料)に駐車。
車は、9:40の時点で4割程。
トイレは、JRマキノ駅の構外にあります。

JR近江中庄駅〜JRマキノ駅 料金 190円。
(近江中庄駅は無人で切符買えずマキノ駅で支払い)
コース状況/
危険箇所等
*今日の間違い*
田屋城址
登山口付近の分岐を計画の段階で間違い。
はじめ広くてみんなの足跡もあるので、分岐を「稲山隧同」の方へ行って前途多難と判断。
分岐に引き返して、「田屋城址→」の方へ行けば安定の登山道。
JRマキノ駅の駐車場。
桜の時季はギリギリでしたが今日は余裕で停めれました。
2024年11月24日 09:40撮影 by  SOG02, Sony
4
11/24 9:40
JRマキノ駅の駐車場。
桜の時季はギリギリでしたが今日は余裕で停めれました。
JRマキノ駅。
バス停前に登山者等々が並んでいました。
赤坂山かな?
2024年11月24日 09:42撮影 by  SOG02, Sony
2
11/24 9:42
JRマキノ駅。
バス停前に登山者等々が並んでいました。
赤坂山かな?
トイレは駅構外にあります。
2024年11月24日 09:44撮影 by  SOG02, Sony
2
11/24 9:44
トイレは駅構外にあります。
先ずは車道を歩いてメタセコイア並木へ。
2024年11月24日 09:49撮影 by  SOG02, Sony
2
11/24 9:49
先ずは車道を歩いてメタセコイア並木へ。
どんより。
2024年11月24日 09:55撮影 by  SOG02, Sony
2
11/24 9:55
どんより。
車道を歩く計画をしたつもりが農地だった。
2024年11月24日 10:10撮影 by  SOG02, Sony
1
11/24 10:10
車道を歩く計画をしたつもりが農地だった。
でた。
2024年11月24日 10:15撮影 by  SOG02, Sony
7
11/24 10:15
でた。
メタセコイヤ並木。
多くの人で大賑わい。
以前の山行の軌跡と接続しました。
北側の曇り空が残念。
紅葉も少し早かった。

2024年11月24日 10:22撮影 by  SOG02, Sony
4
11/24 10:22
メタセコイヤ並木。
多くの人で大賑わい。
以前の山行の軌跡と接続しました。
北側の曇り空が残念。
紅葉も少し早かった。

美しい風景の中を歩けました。
2024年11月24日 10:28撮影 by  SOG02, Sony
8
11/24 10:28
美しい風景の中を歩けました。
堪能しました。
2024年11月24日 10:44撮影 by  SOG02, Sony
3
11/24 10:44
堪能しました。
山へ。
2024年11月24日 11:07撮影 by  SOG02, Sony
2
11/24 11:07
山へ。
田屋城址へ。
2024年11月24日 11:08撮影 by  SOG02, Sony
2
11/24 11:08
田屋城址へ。
登山口の手前に案内標識があります。
2024年11月24日 11:10撮影 by  SOG02, Sony
1
11/24 11:10
登山口の手前に案内標識があります。
田屋城の縄張りや説明もあります。
2024年11月24日 11:10撮影 by  SOG02, Sony
2
11/24 11:10
田屋城の縄張りや説明もあります。
獣害防止扉を開閉し入山。
2024年11月24日 11:12撮影 by  SOG02, Sony
2
11/24 11:12
獣害防止扉を開閉し入山。
入ってすぐのここで休憩しました。
2024年11月24日 11:13撮影 by  SOG02, Sony
2
11/24 11:13
入ってすぐのここで休憩しました。
昼飯。
2024年11月24日 11:16撮影 by  SOG02, Sony
6
11/24 11:16
昼飯。
道標。
「田屋城址」の矢印通りに登れば安定の登山道。
2024年11月24日 11:24撮影 by  SOG02, Sony
3
11/24 11:24
道標。
「田屋城址」の矢印通りに登れば安定の登山道。
なのに「稲山隧洞」の方で計画するミスを犯してしまいました。
計画通り稲山隧洞へ。
2024年11月24日 11:25撮影 by  SOG02, Sony
2
11/24 11:25
なのに「稲山隧洞」の方で計画するミスを犯してしまいました。
計画通り稲山隧洞へ。
はじめは広い道。
2024年11月24日 11:26撮影 by  SOG02, Sony
2
11/24 11:26
はじめは広い道。
みんなの足跡があるのは斜面に薄っすら。
その先の道は見通せずテープなし。
2024年11月24日 11:31撮影 by  SOG02, Sony
1
11/24 11:31
みんなの足跡があるのは斜面に薄っすら。
その先の道は見通せずテープなし。
雨上がりの斜面でずるずる。
力攻めで突破か?
2024年11月24日 11:34撮影 by  SOG02, Sony
1
11/24 11:34
雨上がりの斜面でずるずる。
力攻めで突破か?
傷口が浅いうちに仕切り直しする事にしました。
戻る方が大変。
ずるずると斜面を下りました。
直近の4戦連続でログに傷を残してしまいました。
反省しております。


2024年11月24日 11:38撮影 by  SOG02, Sony
1
11/24 11:38
傷口が浅いうちに仕切り直しする事にしました。
戻る方が大変。
ずるずると斜面を下りました。
直近の4戦連続でログに傷を残してしまいました。
反省しております。


戻ると、よく歩かれた登山道。
簡単でした。
2024年11月24日 11:45撮影 by  SOG02, Sony
2
11/24 11:45
戻ると、よく歩かれた登山道。
簡単でした。
着いた。
2024年11月24日 12:01撮影 by  SOG02, Sony
4
11/24 12:01
着いた。
田屋城址。
山リスト「近江の山城70」23座目。
2024年11月24日 12:02撮影 by  SOG02, Sony
4
11/24 12:02
田屋城址。
山リスト「近江の山城70」23座目。
山頂には紅葉がありました。
2024年11月24日 12:02撮影 by  SOG02, Sony
8
11/24 12:02
山頂には紅葉がありました。
口ノ丸跡。
2024年11月24日 12:02撮影 by  SOG02, Sony
2
11/24 12:02
口ノ丸跡。
広い曲輪です。
予想以上に規模の大きな山城でした。
2024年11月24日 12:02撮影 by  SOG02, Sony
2
11/24 12:02
広い曲輪です。
予想以上に規模の大きな山城でした。
琵琶湖の眺望が良い所です。
城として広い範囲を把握できます。
2024年11月24日 12:03撮影 by  SOG02, Sony
7
11/24 12:03
琵琶湖の眺望が良い所です。
城として広い範囲を把握できます。
歩いてきたメタセコイア並木も見えました。
(zoom up!)
2024年11月24日 12:03撮影 by  SOG02, Sony
3
11/24 12:03
歩いてきたメタセコイア並木も見えました。
(zoom up!)
奥へ。
土塁等があり整備された跡がはっきり分かります。
2024年11月24日 12:05撮影 by  SOG02, Sony
2
11/24 12:05
奥へ。
土塁等があり整備された跡がはっきり分かります。
奥ノ丸跡。
2024年11月24日 12:06撮影 by  SOG02, Sony
2
11/24 12:06
奥ノ丸跡。
本丸を通過し大きな堀切を確認した所で引き返しました。
急斜面を下りたくないのさ。
2024年11月24日 12:08撮影 by  SOG02, Sony
2
11/24 12:08
本丸を通過し大きな堀切を確認した所で引き返しました。
急斜面を下りたくないのさ。
戻ったら少し天気が良くなっていました。
2024年11月24日 12:11撮影 by  SOG02, Sony
4
11/24 12:11
戻ったら少し天気が良くなっていました。
メタセコイア並木は少し早めでしたが、ここは見頃でした。
2024年11月24日 12:12撮影 by  SOG02, Sony
7
11/24 12:12
メタセコイア並木は少し早めでしたが、ここは見頃でした。
光と影。
2024年11月24日 12:24撮影 by  SOG02, Sony
2
11/24 12:24
光と影。
下山。
誰にも出会いませんでした。
2024年11月24日 12:25撮影 by  SOG02, Sony
2
11/24 12:25
下山。
誰にも出会いませんでした。
振り返って。
下山後は琵琶湖を目指して車道をひたすら東へ。
2024年11月24日 12:31撮影 by  SOG02, Sony
3
11/24 12:31
振り返って。
下山後は琵琶湖を目指して車道をひたすら東へ。
琵琶湖だ。
見えている対岸は歩いたはず。
2024年11月24日 13:10撮影 by  SOG02, Sony
6
11/24 13:10
琵琶湖だ。
見えている対岸は歩いたはず。
湖岸を眺めながら南下しました。
琵琶湖の周囲はビワイチ等のサイクリング多い。
2024年11月24日 13:14撮影 by  SOG02, Sony
2
11/24 13:14
湖岸を眺めながら南下しました。
琵琶湖の周囲はビワイチ等のサイクリング多い。
琵琶湖の南方は雲雲。
2024年11月24日 13:15撮影 by  SOG02, Sony
2
11/24 13:15
琵琶湖の南方は雲雲。
伊吹山?方面は青空。
2024年11月24日 13:17撮影 by  SOG02, Sony
6
11/24 13:17
伊吹山?方面は青空。
ビワイチ。レストラン。
らしいです。
2024年11月24日 13:19撮影 by  SOG02, Sony
2
11/24 13:19
ビワイチ。レストラン。
らしいです。
トイレ(男 故障中)のある所から琵琶湖へ。
2024年11月24日 13:26撮影 by  SOG02, Sony
2
11/24 13:26
トイレ(男 故障中)のある所から琵琶湖へ。
琵琶湖にタッチ。
2024年11月24日 13:27撮影 by  SOG02, Sony
2
11/24 13:27
琵琶湖にタッチ。
南側の琵琶湖グレー。
2024年11月24日 13:27撮影 by  SOG02, Sony
2
11/24 13:27
南側の琵琶湖グレー。
東側の琵琶湖ブルー。
2024年11月24日 13:27撮影 by  SOG02, Sony
5
11/24 13:27
東側の琵琶湖ブルー。
晴れと曇りの境界線。
水面の色もブルーとグレー。
2024年11月24日 13:27撮影 by  SOG02, Sony
7
11/24 13:27
晴れと曇りの境界線。
水面の色もブルーとグレー。
JR近江中庄駅の駐車場(無料)を確認。
(Googleマップのストリートビューは古い情報なので)
2024年11月24日 13:37撮影 by  SOG02, Sony
2
11/24 13:37
JR近江中庄駅の駐車場(無料)を確認。
(Googleマップのストリートビューは古い情報なので)
こっちも。
2024年11月24日 13:38撮影 by  SOG02, Sony
2
11/24 13:38
こっちも。
JR近江中庄駅。
無人でした。
電車で駐車地に戻りました。
お疲れ様でした。
2024年11月24日 13:41撮影 by  SOG02, Sony
3
11/24 13:41
JR近江中庄駅。
無人でした。
電車で駐車地に戻りました。
お疲れ様でした。
登山後のおやつ。
セブンのカレーパンはプリンより安くて美味かった。
サクサク。
2024年11月24日 14:19撮影 by  SOG02, Sony
7
11/24 14:19
登山後のおやつ。
セブンのカレーパンはプリンより安くて美味かった。
サクサク。
撮影機器:

感想

メタセコイア並木を歩き軌跡をつなげ、田屋城址(近江の山城70)を登ってきました。
メタセコイア並木は紅葉に少し早く曇り空。
分かってはいたが、次週に行け無い方が強い状況だったので決めました。
それでも、色づいていて良い風景。
いい所を歩けました。
田屋城址は普通に登れば簡単な所を難しい所を計画してしまっていてルートの修正を余儀なくされました。
最近はよく迷います。
登山口からみんなの足跡のある2通りのルートをどちらかに決めるのに、参考のレコを理解していなかったのか?線を引く計画段階で間違ったのか?短距離なのでどちらでも余裕としたのか?それとも計画通りでも他に歩きやすい所があったのか?
濡れた斜面をずるずるするのを踏ん張りながら探ってみたが、先まで見通せずテープ無し。
不明瞭というよりバリに思えました。
熊も怖い。
なので、とっとと引き返しました。
その後、本線と接続する(みんなの足跡)だろう地点も薄くてよくわからない所だった事を考えると引き返して正解でした。
歩きやすい道を短時間登ったその山頂には、紅葉があって琵琶湖が望めるナイスビューポイント。
思ったよりいい所で、レコ君に「らくルート」に加えてもらおうと思いました。
登山口に駐車場がないのは惜しい。
山城の構造を見るのにもよかった。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:70人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら