記録ID: 7528706
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
裏妙義 紅葉谷 2024 山友を偲んで
2024年11月23日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 554m
- 下り
- 559m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:55
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 5:25
13:25
ゴール地点
2年前に亡くなられたyumesoufさんを忍び
yumeさんの大好きで、何度もコラボ行をした
モミジ谷へ行ってきました。
yumesoufさんのアカウントが残り
息子さんに許可をいただきコラボ行でアップします。
yumeさんの大好きで、何度もコラボ行をした
モミジ谷へ行ってきました。
yumesoufさんのアカウントが残り
息子さんに許可をいただきコラボ行でアップします。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
タオル
ストック
カメラ
雨具
サブザック
計画書
|
---|
感想
この時期になるとどうしても行っておきたい山域があるのは
どなたも同じではないでしょうか?
お盆のころに気になるレンゲショウマ
そして勤労感謝の祭日前後に行きたい裏妙義もみじ谷。
10年近くコラボ行を楽しみ、それぞれ山行記録をアップすれば
お互いにすぐコメントを送りあっていた山友のyumesoufさん。
コロナ化で大病を患い、お見舞いにも行けず
次の夏コラボは、白山あたりだね!と言っていたのも
実現できないままお別れしてしまいました。
2年前の秋には息子さんとお孫さんと山仲間で
追悼登山にこのもみじ谷を歩きました。
昨年、今年は私一人でyumeさんとの思い出を懐かしんできました。
よくyumeさんが口ずさんでいた山遊歌を歌いながら
思い出の地を満喫してきましたが、
温暖化のためか、もみじ谷の色づきは遅れ気味でした。
それでも、メグスリの木の紅葉は見事でした。
紅葉に負けない艶やかなウェアを着たご婦人。
紅葉とベストマッチでお声をかけてアップの許可をもらいました。
ありがとうございました。
山行を終え、レコを作ろうと思っていた矢先
yumeさんの息子さんから近況報告のメールが入り
今年ももみじ谷へ行かれましたか?の問い合わせあり。
このレコアップの許可をいただくなど、
yumeさんと一緒に過ごした日々のありがたさを
再度かみしめるばかりでした。
最近の山行記録を見たら、yumeさんに怒られるかな?
また、思い出の山を歩きながら、
約束していた、白山に花見に行きたいと思うばかりです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:222人
今年も父とのコラボ紅葉谷拝見させて頂きました。
写真まで持って行ってくださったのですね。
こんなにも慕ってくれる山友を持ててyumesoufは幸せな人だなぁと改めて感じました。
最後までちょちょらな人でしたのできっと数多くの御迷惑をお掛けしていたと想像に容易いのに、それを笑って受け入れてもらっていたのは、なぜか憎めない人柄のお陰だったのかもしれませんね。
あの笑顔は孫にしっかりと受け継がれているようです。
またどこかの山行に父を連れて行って頂けたら有り難いです。
yumeさんのアカウント利用の承諾ありがとうございます。
yumeさんとはお互いにレコアップするとすぐにコメントしあう中でしたし、
コラボ行もたくさん重ねてきた間柄ですので、
亡くなられた後は、ロス感が高く、いまだに尾を引いています。
コロナ禍が恨めしく、最後のお別れも十分でなくただただ悔しさばかりです。
今できることは、もみじ谷を懐かしみ、二人で歩いてくることです。
コース随所で、yumeさんと一緒に満面の笑みで歩いた日々を思い返しています。
ただただありがたかったyumeさんとのコラボ行は
私の人生で、一番の楽しい思い出なのです。
これからも、このコラボ行を微笑ましく見守ってください。
私も23日に行きましたが、時間が早かったからお会いできませんでしたね。
今年は紅葉が遅れているみたいで、見ごろにはまだ少し早かったけれど、
yumeさんがお汁粉を作ってくださったなぁなどと思いながら、歩きました。
また会お会いできる事を楽しみにしています。
もみじ谷の帰路、道案内していただいたのは、どのくらい前のことでしょう。
23日行かれていたのですね。紅葉が思いのほか遅れていて
あの時の感激までは至りませんでしたが、
コース上、yumeさんを思い出すには十分すぎるコースでした。
お汁粉をふるまっていただいたことも懐かしいです。
あのお汁粉も最初からだんだんと腕を上げ、
yumeさんの笑顔も増していきました。
こうやってコメントをかわせるのもyumeさんおおかげですね。
ただただ感謝しながらもみじ谷を懐かしんでいこうと思っています。
11月23日前後の天候を見ながらこれからも
yumeさんとのコラボ行を続けていきたいと考えています。
息子さんが九州のツーリング日記を出されていて懐かしさがありましたら「aonuma1000さん」のこのレコしっかりと写真を持ってモミジ谷へ行った来たのですね良かった、今年もモミジ谷の景色を見られて。
お疲れ様でした。
昨年はもみじ谷ですれ違いながらもお声がけができず申し訳ありませんでした。
今年もすれ違えるかと思っておりましたが、紅葉には早すぎて、
コース上ではすれ違う方々も少なかったです。
それでも、yumeさんと歩いたコースは
思い出に浸れる素晴らしい場所です。
yumeさんの好きだった山遊歌を一人歌いながら
二人でいる気分で歩いてきました。
もみじ谷はこれからですか?
yumeさんに声がけしてみてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する