記録ID: 7529209
全員に公開
ハイキング
丹沢
ヤビツ峠・大山・不動尻
2024年11月24日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp42fca0a564b3882.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:32
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 569m
- 下り
- 1,168m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 5:52
距離 9.6km
登り 569m
下り 1,168m
9:07
2分
スタート地点
15:03
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
本厚木行きの広沢寺温泉のバス停は、広沢寺の敷地?にあるらしい。舗装路沿いにバス停はなかつたように思う。見逃して、河鹿の沢バス停に辿り着いた。タイミングが合えば良いが、本数が少ない。15時代に1本、の次は19時代に1本(休日の場合です) 系統が違うが、七沢バス停、または七沢温泉入口のほうが本数はある いづれにしても、不動尻方面への下山はバス時刻を確認してから下山したほうが良い |
コース状況/ 危険箇所等 |
ヤビツ峠から大山山頂へ 山頂は紅葉シーズン真っ盛りで大混雑 山頂から見晴台方面の分岐で不動尻へ。 見晴台への道から分岐を見逃し、少々戻ったりしたが、 見晴台への混雑に比べ、とても静か。 途中、ススキのエリアを通り抜け、杉?松?やモミの木のような巨木が現れ、野生的な道 一貫して、静けさを感じる 舗装路に出てから、出口はみえているが、 真っ暗なトンネルをとおる ライト必須。 川沿いを歩き、途中、水場を発見。コップが置いてあった。 なかなか目的のバス停につかない。 舗装路沿いから少し入った所に、別系統の河鹿の沢バス停が現れ、タイミングよく乗車。かなりラッキーだった |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:70人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する