ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7536262
全員に公開
ハイキング
奥秩父

笹子雁ヶ腹摺山、米沢山、お坊山

2024年11月28日(木) [日帰り]
 - 拍手
Momoppy その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:34
距離
14.4km
登り
1,217m
下り
1,150m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:30
休憩
0:55
合計
7:25
7:39
21
8:04
8:04
10
8:14
8:14
57
9:11
9:12
22
9:33
9:40
30
10:10
10:10
27
10:37
10:44
23
11:07
11:22
15
11:36
11:38
6
11:44
12:08
27
12:35
12:35
58
13:33
13:34
2
13:36
13:36
64
14:40
14:40
28
天候 快晴☀️
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
落ち葉がすごい
ピンクテープと足元を確認しながら進みました
笹子駅スタート
山はキレイな黄金色です
2024年11月28日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/28 7:23
笹子駅スタート
山はキレイな黄金色です
笹子に来たらこれ
早朝から開いている笹子餅をゲットです
2024年11月28日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/28 7:32
笹子に来たらこれ
早朝から開いている笹子餅をゲットです
甲州街道を登山口まで
笹子雁ヶ腹摺山ロックオン!
2024年11月28日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/28 7:48
甲州街道を登山口まで
笹子雁ヶ腹摺山ロックオン!
ここから登ります
2024年11月28日 08:14撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/28 8:14
ここから登ります
最初は杉林
2024年11月28日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/28 8:22
最初は杉林
徐々に広葉樹林
2024年11月28日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/28 8:24
徐々に広葉樹林
水造?
2024年11月28日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/28 8:57
水造?
この略称です
2024年11月28日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/28 9:00
この略称です
南の山並
2024年11月28日 09:02撮影 by  iPhone 12 Pro Max, ARYamaNavi
11/28 9:02
南の山並
間から富士山🗻
2024年11月28日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/28 8:59
間から富士山🗻
笹子雁ヶ腹摺山直下の急登
2024年11月28日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/28 9:13
笹子雁ヶ腹摺山直下の急登
謎の反射板を過ぎると
2024年11月28日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/28 9:21
謎の反射板を過ぎると
笹子雁ヶ腹摺山山頂
大和町、山梨県、大月市の標識が仲良く並ぶ
2024年11月28日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/28 9:26
笹子雁ヶ腹摺山山頂
大和町、山梨県、大月市の標識が仲良く並ぶ
ベンチの前が視界開けてて富士山🗻バッチリ
2024年11月28日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/28 9:24
ベンチの前が視界開けてて富士山🗻バッチリ
アップ
2024年11月28日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/28 9:29
アップ
引いて本社ケ丸から黒岳の山並み
2024年11月28日 09:34撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/28 9:34
引いて本社ケ丸から黒岳の山並み
振り向いて、米沢山とお坊山ロックオン!
2024年11月28日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/28 9:44
振り向いて、米沢山とお坊山ロックオン!
下ります
2024年11月28日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/28 9:32
下ります
ずんずん下って
2024年11月28日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/28 9:39
ずんずん下って
登って名もないピーク
2024年11月28日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/28 9:54
登って名もないピーク
また下ると正面に米沢山が壁のように迫る💦
2024年11月28日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/28 10:01
また下ると正面に米沢山が壁のように迫る💦
ここの鎖場の急登、落ち葉で道が分からず、鎖を頼りに何とか登る
2024年11月28日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/28 10:11
ここの鎖場の急登、落ち葉で道が分からず、鎖を頼りに何とか登る
鎖場を登りきると
2024年11月28日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/28 10:11
鎖場を登りきると
米沢山山頂
ここの標識は、木に括り付けられてます
2024年11月28日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/28 10:27
米沢山山頂
ここの標識は、木に括り付けられてます
甲府盆地が一望
2024年11月28日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/28 10:12
甲府盆地が一望
南アルプスも
2024年11月28日 10:39撮影 by  iPhone 12 Pro Max, ARYamaNavi
11/28 10:39
南アルプスも
解説
2024年11月28日 10:39撮影 by  iPhone 12 Pro Max, ARYamaNavi
1
11/28 10:39
解説
お坊山ロックオン!
2024年11月28日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/28 10:30
お坊山ロックオン!
向かいの山肌がキレイ
2024年11月28日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/28 10:36
向かいの山肌がキレイ
下って上ってをまた繰り返し、お坊山に着いた!
と思ったら手前のピーク、トクモリ…
2024年11月28日 11:06撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/28 11:06
下って上ってをまた繰り返し、お坊山に着いた!
と思ったら手前のピーク、トクモリ…
ちょっと疲れたのでコーヒータイム
落ち葉の上に座って笹子餅をいただく
落ち葉はお日様に温められてて、座るとほんのりあったかい☺️
2024年11月28日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/28 11:05
ちょっと疲れたのでコーヒータイム
落ち葉の上に座って笹子餅をいただく
落ち葉はお日様に温められてて、座るとほんのりあったかい☺️
目の前には枝越しに富士山
2024年11月28日 11:16撮影 by  iPhone 12 Pro Max, ARYamaNavi
11/28 11:16
目の前には枝越しに富士山
解説
2024年11月28日 11:16撮影 by  iPhone 12 Pro Max, ARYamaNavi
11/28 11:16
解説
休憩して元気を出して、お坊山山頂到着
2024年11月28日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/28 11:21
休憩して元気を出して、お坊山山頂到着
八ヶ岳や
2024年11月28日 11:32撮影 by  iPhone 12 Pro Max, ARYamaNavi
11/28 11:32
八ヶ岳や
2024年11月28日 11:32撮影 by  iPhone 12 Pro Max, ARYamaNavi
11/28 11:32
南アルプスが一望
2024年11月28日 11:34撮影 by  iPhone 12 Pro Max, ARYamaNavi
11/28 11:34
南アルプスが一望
2024年11月28日 11:34撮影 by  iPhone 12 Pro Max, ARYamaNavi
11/28 11:34
zoomで鳳凰山のオベリスク
2024年11月28日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/28 11:27
zoomで鳳凰山のオベリスク
隣の東峰へ
2024年11月28日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/28 11:34
隣の東峰へ
ここは風もなく日差しが暖かいのでコーヒータイム
カップラーメン…と思ったけど、箸を忘れた事に気づき、残りの笹子餅を全部食べる
2024年11月28日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/28 11:42
ここは風もなく日差しが暖かいのでコーヒータイム
カップラーメン…と思ったけど、箸を忘れた事に気づき、残りの笹子餅を全部食べる
目の前には枝越しの富士山🗻
2024年11月28日 11:46撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/28 11:46
目の前には枝越しの富士山🗻
分岐まで戻って大鹿峠へ
2024年11月28日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/28 12:01
分岐まで戻って大鹿峠へ
富士山とはここでお別れです
2024年11月28日 12:13撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/28 12:13
富士山とはここでお別れです
落ち葉の量が半端ない🍂
ホウバの葉っぱもいっぱい
2024年11月28日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/28 12:05
落ち葉の量が半端ない🍂
ホウバの葉っぱもいっぱい
ずんずん下って大鹿峠
2024年11月28日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/28 12:22
ずんずん下って大鹿峠
景徳院方面の矢印の先は崖…
2024年11月28日 12:34撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/28 12:34
景徳院方面の矢印の先は崖…
すぐ脇の階段を鉄塔を目指して一旦登る
2024年11月28日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/28 12:31
すぐ脇の階段を鉄塔を目指して一旦登る
登ったところが分岐です
2024年11月28日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/28 12:30
登ったところが分岐です
ここから先は落ち葉の下り道
2024年11月28日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/28 12:33
ここから先は落ち葉の下り道
落ち葉に階段が埋もれているので、ちょっと注意が必要です
2024年11月28日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/28 12:39
落ち葉に階段が埋もれているので、ちょっと注意が必要です
左手には甲州アルプスの山並み
2024年11月28日 12:45撮影 by  iPhone 12 Pro Max, ARYamaNavi
11/28 12:45
左手には甲州アルプスの山並み
解説
2024年11月28日 12:45撮影 by  iPhone 12 Pro Max, ARYamaNavi
11/28 12:45
解説
下るにつれて、紅葉もチラホラ
2024年11月28日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/28 12:49
下るにつれて、紅葉もチラホラ
鉄塔と紅葉のコラボ
2024年11月28日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/28 12:48
鉄塔と紅葉のコラボ
紅葉の向こうに、お坊山
2024年11月28日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/28 12:51
紅葉の向こうに、お坊山
見上げる
2024年11月28日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/28 12:50
見上げる
モミジも一本ありました
2024年11月28日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/28 12:56
モミジも一本ありました
やっぱり赤い色が入るとキレイだね
2024年11月28日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/28 12:57
やっぱり赤い色が入るとキレイだね
時々、落ち葉で見えない階段に躓きそうになるけど、基本的には緩やかな下り道で、こっちを下りにして良かったです
2024年11月28日 12:57撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/28 12:57
時々、落ち葉で見えない階段に躓きそうになるけど、基本的には緩やかな下り道で、こっちを下りにして良かったです
氷川神社
無事の下山を感謝して
2024年11月28日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/28 13:12
氷川神社
無事の下山を感謝して
里に降ります
向かいの山は黄金色
2024年11月28日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/28 13:14
里に降ります
向かいの山は黄金色
最後、民家の庭先を通るのですが…
2024年11月28日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/28 13:16
最後、民家の庭先を通るのですが…
ちゃんと標識もあるので、あってるみたい…
2024年11月28日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/28 13:17
ちゃんと標識もあるので、あってるみたい…
景徳院にお参り
2024年11月28日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/28 13:21
景徳院にお参り
山門越しのモミジ
このアングル、前にも撮ったな
2024年11月28日 13:32撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/28 13:32
山門越しのモミジ
このアングル、前にも撮ったな
駐車場のモミジ
2024年11月28日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/28 13:23
駐車場のモミジ
バス通りに出ました
2024年11月28日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/28 13:25
バス通りに出ました
次の目的地はあの看板の場所です
2024年11月28日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/28 13:26
次の目的地はあの看板の場所です
ここのモミジもキレイだね
2024年11月28日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/28 13:32
ここのモミジもキレイだね
砥草庵
前から気になってはいたものの、いつも開いている時間に来れなかったお蕎麦屋さん
今日は大丈夫です😊
2024年11月28日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/28 13:32
砥草庵
前から気になってはいたものの、いつも開いている時間に来れなかったお蕎麦屋さん
今日は大丈夫です😊
まずは🍺
写真撮るの忘れたけど、鶏モツ煮がビールに合う!
2024年11月28日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/28 13:40
まずは🍺
写真撮るの忘れたけど、鶏モツ煮がビールに合う!
そして1日20食限定の特製せいろそば
蕎麦の香りが鼻からプーンと抜ける、美味しいお蕎麦でした
2024年11月28日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/28 13:53
そして1日20食限定の特製せいろそば
蕎麦の香りが鼻からプーンと抜ける、美味しいお蕎麦でした
駅までは、途中、バスの運転手さんに「乗らないの?」と声をかけられたが、電車の時間に合わせて、ほろ酔い気分で里の紅葉を楽しみながら歩きました
2024年11月28日 14:40撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/28 14:40
駅までは、途中、バスの運転手さんに「乗らないの?」と声をかけられたが、電車の時間に合わせて、ほろ酔い気分で里の紅葉を楽しみながら歩きました
陸橋を渡って
2024年11月28日 14:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/28 14:55
陸橋を渡って
甲斐大和駅ゴール
今日は最後まで誰とも会わなかったけど、快晴で最高なハイキング日和でした
2024年11月28日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/28 14:58
甲斐大和駅ゴール
今日は最後まで誰とも会わなかったけど、快晴で最高なハイキング日和でした

感想

大月秀麗富嶽十二景のラスト、笹子雁ヶ腹摺山に山友と行って来ました。
登りは結構な急登で、特に米沢山直下の鎖場は、絶対下りたくないと思ったアスレチックコース。アップダウンも結構あって、お坊山まではちょっと疲れたけど、下りは快適でした。
今日はずっと快晴で眺め良く、里の紅葉も楽しめて、美味しい下山メシも食べられた大満足の山行でした😊
これからの季節、寒いけど、空気が澄んで眺望が楽しみな時期になりますね

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら