紅葉ピークの高尾山
- GPS
- 02:40
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 457m
- 下り
- 456m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
地図(地形図)
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
|
---|
感想
紅葉がピークの高尾山に行ってきました。
他の方のレコを見ても平日の昼間ですら激混みの様子。なので、始発に乗り暗いうちから登ってきました。そもそも高尾山自体、早朝と夜にしか登ってないんですけどね。
今回は、改修後初めて稲荷山コースに行ってきました。削れている登山道や登りにくい道が改修されていて、非常に登りやすくなっていました。うまくいけば、登りで1時間を切れるかもしれません(最高は1時間10分)。ただ、観光地化が進んだ気がするのは、ちょっと残念かもしれません。
始発で高尾山口駅に着き、久しぶりの駅前も色々変わっていました。沿道のお店もオシャレになっていました。
まだ、暗い中ヘッデンを点けて登ります。無くても大丈夫かと思いましたが、無理でした。しばらくはいつも通りの道。少し登ると、改修後の道になってきました。ところどころ、木道チックなところもあり快適に登れます。
稲荷山の山頂に着くと、あと少しで日の出です。遠くに筑波山、東京スカイツリーも見えます。昼よりも陰影がハッキリしていて見やすいと思います。
少し休憩をしつつ、写真を撮ります。
また、山頂に向けて登り始めます。
やはり、以前より快適に登っていけます。ヘッデンは、明るくなってきたのでさっきの休憩の時に外しました。
6号路の分岐を過ぎ、もみじ台、5号路の分岐まで来ました。直進するとそのまま高尾山山頂ですが、せっかくなので、左側のもみじ台を回ってから山頂に向かいたいと思います。高尾山山頂を巻く、平坦な道です。ここはなぜか登山道っぽい感じでした。しばらく、木道や木の階段が続いたからかな?
巻道を行くともみじ台に到着しました。人は誰もいません。紅葉もまぁまぁかな。カメラを出して、写真を撮ります。ここからは、カメラを肩に掛けたまま歩くことにしました。
もみじ台から登れば、多少は楽かと思いましたが、そんな事はありませんでした。ジグザグの石階段なので、先が長く見える木の階段よりはマシな程度です。
山頂に着くと数人人がいました。昼は原宿並みの人混みになるようなのでまだマシでした。風も冷たいので少し休憩してから下りていきます。
帰りは王道の1号路。
下って行くと、下に行けば行くほどだんだんすれ違う人の数が増えていきます。
薬王院の紅葉は、思ったよりイマイチでした。もう少し綺麗だったイメージがあるんですが。
ケーブルカー駅に近くで光る海が見えました。東京湾か相模湾だと思うのですが、方向からいって相模湾かなぁ。
島も見えました。大島かなぁ。
下まで下りてくると、どんどん人が登ってきます。ぼちぼちケーブルカーが動くのか、清滝駅の広場は人が多くいました。
今日は、極楽湯は行かずにまっすぐ帰ります。家に着いたのは10時前。家でゆっくり、お風呂に浸かりました。
ここ数年、思うのは紅葉があまり綺麗じゃない事です。日毎の温度差は大きくても、一日の寒暖差があまり無くなってるのが原因かなと思います。
今年も紅葉を堪能させてもらいました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する