記録ID: 7538525
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
還暦㊗️登山②干支の竜ヶ岳~毛無山1964
2024年11月29日(金) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:06
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 1,472m
- 下り
- 1,582m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:11
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 10:06
距離 18.6km
登り 1,472m
下り 1,582m
5:00
4分
スタート地点
15:06
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
今年も後1ヶ月を残して、やっと行けました。
辰年に合わせて竜ヶ岳と生まれ年の1964年と同じ標高の毛無山最高点に行って還暦を祝うプラン㊗️
まあ、kakiki ちゃんの誕生日が10月なので秋だと富士山もよく見えて良いかなと思っていましたが、今年は富士山の冠雪も遅く11月中旬にようやく冠雪だったのでこの日に行けて天気も良くて本当に良い1日でした。
ただ、時間がタイトでコースがハードでゆっくりお祝いは出来ませんでしたが😅
バスに間に合って良かった😆
バス停でへたり込んでいたら、「乗りますか?」と車の方が親切にお声がけ頂いたのですが、頭が働かずお断りしてしまいました。バス停まで小走りしながら、「乗せて~」って車見るたびに思ってたのに~🥺
とにかく富士山の眺めが素晴らしく、2日間素晴らしい山行になりました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
初日、二日目とレコ拝見して👀 おぉ~これは佳いではないですか\(^o^)/
還暦記念に生まれ年標高の毛無山、干支の山🐲竜ヶ岳🎵二日間ずーっと🗻と一緒💕🎵でご機嫌😻
🚌⌚縛りでケツカッチンなのはアレだけど😣←あ、それは今回に限ったことではなく💦
現地泊でまるっと、沢山登って🐾盛沢山なコース設定も流石な感じで🤩これはkakikiちゃんの発案かな?
ちびは富士五湖周辺に疎いので、これはいつか丸パクリさせてもらっちゃうかも~😻
…振り返って、自分の還暦の年は🙄というと、
数年前から漠然と「還暦には、劔👊」って思ってた位で、生まれ年標高の山や干支の山に登ろう🎵ってアイディアは全く無く😱子の付く山の筆頭は子の権現、まぁここには毎年お正月に行ってるからいいとして。
標高1960mの山って🤔ちょと調べたら、足尾の大平山と、長野の、奈良井ダムの近くの坊主山がヒットしました🤣
うーんマイナー感満載?毛無には、負けてるな~
2020年は👑騒動で山行そのものが危うかったので、そこに思いが至る余裕もなく、劔にはやっと今年登れた次第😅
ちなみに還暦祝山行は浅間外輪山の黒斑&蛇骨でした🤣来年はこの辺りがお正月から大人気になるでしょうね🎵
改めまして🎀おめでとうございます🎂🍾アラカンへようこそ~~
富士山もお祝いを大きく演出してくれて本当に良い2日間でした。
民宿も良かった。お腹いっぱいの2日間でした❤️🩷💛
来年歳女の私も何のプランも無いなぁ🤨1965mの山も無いし、まだ半年あるから考えとこ
記念登山で剱岳も素敵ですね。しかし私はちょっと🤔 槍ヶ岳という人もいましたが、自分が行きたい所行けたらと思います。
富士五湖は人気ですが、精進湖や本栖湖辺りは比較的静かな気がします。是非ゆっくり行ってみて下さい。
コメント頂いていたんですね。遅くなってすみません。ありがとうございます!
最初ソロ日帰りを考えていましたが、なかなかハードで自信がなくて、さとみちゃんが助けてくれたお陰で無事遂行できました!
夏の大室山以来の精進湖進出、歩きたい所がいっぱい増えてしまいました😍
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する