記録ID: 7544006
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲山 地獄谷西側の尾根道
2024年11月30日(土) [日帰り]
兵庫県
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:00
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1,395m
- 下り
- 1,393m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:09
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 6:00
距離 18.5km
登り 1,395m
下り 1,393m
9:34
5分
スタート地点
15:34
天候 | 晴れ 山頂一帯は北風あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
トレッキングポール
|
---|
感想
風吹岩からの下山道としていた高座の谷の道が堰堤工事であと数年通れないので、適当な道はないかと思っていたところ地獄谷西側に尾根道があることを知り、登りで歩いてみました。
高座の滝から地獄谷に入った場所にある堰堤脇にある木段から登りました。最初から急登でロープの設置もありました。注意すれば道を間違えることはないと思います。しかし、岩がむき出しの場所もあるので雨の後などは滑らないように気をつける必要があります。
少し登って緩やかな登りで一息ついたらまた急登に出ました。
尾根に出てしばらく進むと開けた場所で周囲が見渡せます。阪神間の街並みが一望できました。
尾根からは普通の登山道が蛙岩方面の合流箇所まで続きました。
下りで歩く際は最後に急斜面を下らなくてはならないので使いたくありませんね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する