ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 754492
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

ハロウィーンナイト♡金剛山

2015年10月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:55
距離
6.0km
登り
592m
下り
581m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:54
休憩
0:58
合計
2:52
16:07
29
16:36
16:39
21
17:00
17:00
10
17:10
17:11
10
17:21
18:15
3
18:18
18:18
5
18:23
18:23
13
18:36
18:36
21
18:57
18:57
2
18:59
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
本日は3人でスタート!
れ:コテツ君!お久しぶりです(*ノ∀ノ)
こて:お久しぶりでございます!よろしく!
ぽ:よろしくお願いします!
11
本日は3人でスタート!
れ:コテツ君!お久しぶりです(*ノ∀ノ)
こて:お久しぶりでございます!よろしく!
ぽ:よろしくお願いします!
夕陽を浴びながら進みます。
4
夕陽を浴びながら進みます。
本日はストックと横にエコバック。
れ:コテツ君光ってますねー(笑)
こて:天使の羽根が!
4
本日はストックと横にエコバック。
れ:コテツ君光ってますねー(笑)
こて:天使の羽根が!
素直に本道から登ります。工事が行われてるようです。
1
素直に本道から登ります。工事が行われてるようです。
水場が手前にぐんっと移動。パイプを伸ばしてくれていました。
ぽ:マグカップ忘れた…。1個借りても…
4
水場が手前にぐんっと移動。パイプを伸ばしてくれていました。
ぽ:マグカップ忘れた…。1個借りても…
来ました・・階段の始まりです(^_^;)
3
来ました・・階段の始まりです(^_^;)
途中、夕陽がチラホラ。
れ:うつくしいーー♡
1
途中、夕陽がチラホラ。
れ:うつくしいーー♡
後ろからコソ撮り
2015年10月31日 16:36撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4
10/31 16:36
後ろからコソ撮り
れ:すでに汗が額から・・
ぽ:「懐中電灯持ってるかー」って、声をかけてもらうこと2回。みなさん、優しい♡
2
れ:すでに汗が額から・・
ぽ:「懐中電灯持ってるかー」って、声をかけてもらうこと2回。みなさん、優しい♡
時々振り返って、わー、キレイ!
4
時々振り返って、わー、キレイ!
ウルトラマン、バルタン星人、こんにちは♡
ぽ:「オヤツくれなきゃ、イタズラしちゃうぞー!」
7
ウルトラマン、バルタン星人、こんにちは♡
ぽ:「オヤツくれなきゃ、イタズラしちゃうぞー!」
木々に反射してほんとキレイーー
ぽ:いろんなトコが、キラッキラ!
6
木々に反射してほんとキレイーー
ぽ:いろんなトコが、キラッキラ!
夕陽が・・
夕陽が落ちるよーー(((*>д<*)))
ぽ:真っ赤じゃなぁー。キレイに見える日で嬉しい!
6
夕陽が落ちるよーー(((*>д<*)))
ぽ:真っ赤じゃなぁー。キレイに見える日で嬉しい!
八合目からの分岐を右に入り正解。とても美しい景色でした(≧∇≦)
ぽ:さすがれん!ナイスなガイド!!
2
八合目からの分岐を右に入り正解。とても美しい景色でした(≧∇≦)
ぽ:さすがれん!ナイスなガイド!!
少し薄暗くなってきました。ゴールです!
ぽ:先日、この掲示板に仲間入りさせていただきました( *´艸`)
6
少し薄暗くなってきました。ゴールです!
ぽ:先日、この掲示板に仲間入りさせていただきました( *´艸`)
普段あまり見ることのない景色にうっとり♡
10
普段あまり見ることのない景色にうっとり♡
ハロウィンスタートですヽ(≧▽≦)ノ
11
ハロウィンスタートですヽ(≧▽≦)ノ
背の高さが不気味さを強調しています。
7
背の高さが不気味さを強調しています。
逆光だけどクールポコ!
ぽ:「お山はだまって!」
『こんごうざんッ!!』
6
逆光だけどクールポコ!
ぽ:「お山はだまって!」
『こんごうざんッ!!』
格闘シーン1
格闘シーン2
格闘シーン3
格闘シーン4
格闘シーン5
そして、ダウン(笑)
13
そして、ダウン(笑)
れ:ずっと見たかった夜景!美しい!
ぽ:美しいーーー(*´ω`*)
7
れ:ずっと見たかった夜景!美しい!
ぽ:美しいーーー(*´ω`*)
ライブカメラ待ちでしばしのお茶タイム(*ノ∀ノ)
ぽ:ジェットボイル様、ありがとう!
8
ライブカメラ待ちでしばしのお茶タイム(*ノ∀ノ)
ぽ:ジェットボイル様、ありがとう!
いつものお不動さん。
コンバンワヽ(≧▽≦)ノ
1
いつものお不動さん。
コンバンワヽ(≧▽≦)ノ
撮影むずかしいです。
ぽ:みんな、どーやって撮ってるの??
撮影むずかしいです。
ぽ:みんな、どーやって撮ってるの??
釣り具屋さんで購入したライト、めっちゃ明るいよ(≧∇≦)
ぽ:釣具屋さんね!行ってみる((((oノ´3`)ノ
4
釣り具屋さんで購入したライト、めっちゃ明るいよ(≧∇≦)
ぽ:釣具屋さんね!行ってみる((((oノ´3`)ノ
帰りももちろん、本道です。
ダンベルさんに会えました。
れ:持っても良いですか?7・5圓辰董Α凄い!
ぽ:わたしも持たせてもらえば良かったー
1
帰りももちろん、本道です。
ダンベルさんに会えました。
れ:持っても良いですか?7・5圓辰董Α凄い!
ぽ:わたしも持たせてもらえば良かったー
帰りにもお二人にご挨拶。ありがとー(≧∇≦)
ぽ:ありがとーヽ(・∀・)丿
帰りにもお二人にご挨拶。ありがとー(≧∇≦)
ぽ:ありがとーヽ(・∀・)丿
シーンと静まり返った駐車場にゴールヽ(≧▽≦)ノ
ぽ:明かりにホッとしましたー
4
シーンと静まり返った駐車場にゴールヽ(≧▽≦)ノ
ぽ:明かりにホッとしましたー
仮装はしててもお決まりのポーズで!
30
仮装はしててもお決まりのポーズで!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ 大事なリップクリーム 今シーズン初のカイロ!

感想

ここ数年、日本でもハロウィンで仮装するのが流行りつつあるけども、そんなもんフツーにやったって面白く無いやろ!!!つーわけで、金剛山のライブカメラを使ってふざけるハロウィンパーティーであります。夏に熊野古道歩いて以来の山、久々の山がこんなネタ山行だなんて最高じゃありませんか(笑)
山頂は予想以上に寒かったけども、わざわざ小道具用意して登る価値のある笑える夜となりました。
お二人様、どうもありがとう!!面白かった!!!

本日はコテツ君、ぽーと3人での金剛山!それも10月31日、待ちに待ったハロウィン登山ヽ(≧▽≦)ノ
夕暮れに登ることはほとんどないので、夕陽を背に浴びながらの登山は違った景色に見えました。紅葉のグラデーション、夕陽に照らせれて凄く美しかった。終始、私のペースでお付き合い頂きありがとーございました。山頂では6時のライブカメラ待ちの間に3人で仮装してカメラの前を縦横無尽に動き回ってました。変な人が居てるーーと思われたかな(笑)3人でのポーズもバッチリ決まって用が済んだらサッサと撤収(≧∇≦)山頂で長居するには寒すぎました。下山ではヘッドライトを使いながら暗闇の中を一目散におりました。山頂で見れた夜景は凄く美しかったのでまた見に行きたいです(*^^*) コテツ君、ぽー、本日もありがとーございました(≧▽≦)ゞ

以前より楽しみにしてたハロゥイン・ナイト!
クラブでもライブハウスでもなく、私たちが選んだ舞台はもちろん!金剛山ヽ(・∀・)丿
お正月・富士山での暗い登山道は経験あるけど、人が少ない時間に歩くのは初めて…。ちょっと不安はありましたが、頼れる仲間が一緒な心強さと、きれいな夕焼けで、楽しい登山となりました。
山頂では、あこがれの夜景を見ることができたしー( *´艸`)
薄暗い時もキレイだったけど、真っ暗になってからも、キレイ!!
もっとゆっくりするつもりだったのに、寒くて寒くて…。
冬の手袋、持ってけば良かったぁ( ノД`)
れんのニューアイテム、ジェットボイルは本当にありがたくって、ホットコーヒーに身も心も癒してもらいました♡
次のイベントはクリスマスかなぁー♪とか、ワクワク言いながらの下山。
お山は登るのも楽しいし、計画も楽しいし、登れない時も楽しめる!
はぁーーー♡いいわぁぁぁーーーーー♡
れん、こてつ、金剛山。今日も楽しい1日をありがとーーーヽ(・∀・)丿

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:709人

コメント

ウケた!
めっちゃ笑いました〜!お決まりのポーズもキマってますね
そして時々思い出し笑いもいただいております。
ええ大人がなかなかここまでオチャラケ出来るもんやおまへん!
すばらしい!
2015/11/2 11:00
Re: ikimasseさーーんヽ(・∀・)丿
お手製の死神のアレ、なかなかイケてましたー
ホンモノは荒いけど、夜だしカメラ写りは大丈夫!!
来年はぜひご一緒にsign01大魔王専用のナニかを
考えておきますねーーー
わたしは、未だに寒そうな滝行を思い出して笑えてます よー
2015/11/2 14:00
ゲスト
Re: ウケた!
ikimasse さんヽ(≧▽≦)ノ
こんばんはー((o(´∀`)o))
まさかこんなに楽しいとは思いませんでした(*≧艸≦)
ライブカメラ撮影待ちの時間のおふざけは笑いすぎて
涙が出るほどでしたよーー(≧∇≦)
なんやかんやと理由を付けてまた遊びたいと思います(≧▽≦)ゞ
コメントありがとーございます(o^^o)
2015/11/2 20:30
Re: ウケた!
コメントありがとうございます。
あまりの寒さに動かずにはいれない感じではありましたが、なかなかいい感じに出来上がったのでは無いでしょうか(笑)
2015/11/3 19:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら