記録ID: 7551659
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
房総・三浦
千葉 廃線前のJR久留里線 上総亀山駅から郡界尾根の房総山岳志へ
2024年12月01日(日) [日帰り]
千葉県
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:15
- 距離
- 23.4km
- 登り
- 1,278m
- 下り
- 1,232m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:51
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 8:15
距離 23.4km
登り 1,278m
下り 1,232m
Yahooニュースなどでも記事を見かけましたが、千葉県内のJR久留里線が一部廃線となることが決定しました。JRも私企業ということで赤字垂れ流しという訳にはいかないため理解しますが、とても残念です。「できるだけ早い時期に」廃線となるようで、営業している今のうちに出かけました。
上総亀山行の始発は木更津0625発です。何度か利用した時よりも多くの人が乗車していたような気がします。終点で10人前後下車しました。ただし、そこから駅の外に向かう人は少なく、多くの人は折り返し0753発の列車で戻ったのだと思います。
終点の上総亀山駅から南へ向かい、房総の郡界尾根を歩きます。千葉県は元々「安房」「上総」「下総」の3つに分かれていました。南側の安房(千葉県南部)と北側の上総(千葉県中部)を南北に分ける尾根を郡界尾根と呼んでいます。
三石山と元清澄山を経て、郡界尾根の未踏エリアへ入ります。千葉の山では、小刻みに続くアップダウンのピークを迂回し巻いていく道が多いですが、この郡界尾根では急峻な斜面が多く巻き道が少ないです。愚直にピークを乗り越えていく場面が多かったように思います。一部で倒木も残るもののルートは相応に明瞭で、ルートファインディングの要素よりも体力面でやや負荷が高く感じました。
下山時点では、予定していたバス(案1)には間に合わないことが明らかでした。用意していた代替の案2/案3を検討し、歩く距離の短い案2として下道4kmを北上しました。途中、過去にSNS写真でバズって有名になった「濃溝の滝」に立ち寄っています。
上総亀山行の始発は木更津0625発です。何度か利用した時よりも多くの人が乗車していたような気がします。終点で10人前後下車しました。ただし、そこから駅の外に向かう人は少なく、多くの人は折り返し0753発の列車で戻ったのだと思います。
終点の上総亀山駅から南へ向かい、房総の郡界尾根を歩きます。千葉県は元々「安房」「上総」「下総」の3つに分かれていました。南側の安房(千葉県南部)と北側の上総(千葉県中部)を南北に分ける尾根を郡界尾根と呼んでいます。
三石山と元清澄山を経て、郡界尾根の未踏エリアへ入ります。千葉の山では、小刻みに続くアップダウンのピークを迂回し巻いていく道が多いですが、この郡界尾根では急峻な斜面が多く巻き道が少ないです。愚直にピークを乗り越えていく場面が多かったように思います。一部で倒木も残るもののルートは相応に明瞭で、ルートファインディングの要素よりも体力面でやや負荷が高く感じました。
下山時点では、予定していたバス(案1)には間に合わないことが明らかでした。用意していた代替の案2/案3を検討し、歩く距離の短い案2として下道4kmを北上しました。途中、過去にSNS写真でバズって有名になった「濃溝の滝」に立ち寄っています。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR 0547千葉→0624木更津(内房線君津行) 0625木更津→0738上総亀山(久留里線上総亀山行) 復路 高速バス カピーナ号 IC可1,680円 https://www.chibachuobus.co.jp/highway_bus/kamogawa.html 1635君津ふるさと物産館→1810千葉 ※道路渋滞により20分前後の遅延あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
編集中 |
その他周辺情報 | 三石山観音寺 https://www.city.kimitsu.lg.jp/site/kanko/2220.html 濃溝の滝 https://www.city.kimitsu.lg.jp/site/kanko/2259.html GOGO房総デジタルポイントラリー https://maruchiba.jp/gogobousou-pointrally/index.html 当レコのポイント対象 1.濃溝の滝 |
写真
感想
千葉県内を走るJR久留里線が一部廃線となることが決定しました。「できる限り速やかに」とのことで、いつ無くなるかも分かりません。ということで、営業運行している間に出掛けることにしました。
終点の上総亀山駅から南下し、三石山と元清澄山を経て郡界尾根の未踏エリアを目指します。千葉県はかつて「安房」「上総」「下総」の三国に分かれていました。南部の安房と中部の上総を分かつ尾根が郡界尾根です。千葉の山ではピークを迂回する巻き道が多くありますが、郡界尾根は急峻な所も多く巻き道がとても少ないです。愚直にピークを越えて進みました。一部倒木も目立つもののルートは概ね明瞭で、ルートファインディングの要素はやや少なめです。体力面での負荷の方が高く感じました。
JRが上総亀山まで到達しないと、途中にある高速バスのバス停も無くなるかも、と危惧しています。公共交通網が血管だとすれば、使わないものは退化し、最期には動かなくなってしまうのかもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する