初めて乗った木更津~上総亀山のディーゼル気動車久留里線。降りた瞬間みんな車両の写真を撮ります
0
11/23 8:34
初めて乗った木更津~上総亀山のディーゼル気動車久留里線。降りた瞬間みんな車両の写真を撮ります
JR東日本🉐お得きっぷ「休日おでかけパス」で来ました。終着駅の車止めが旅情をそそります。
0
11/23 8:46
JR東日本🉐お得きっぷ「休日おでかけパス」で来ました。終着駅の車止めが旅情をそそります。
亀山湖上空は雨は降らなさそうだけど低い雲のせいで暗い赤い橋、向こうの青空が羨ましい。
0
11/23 8:53
亀山湖上空は雨は降らなさそうだけど低い雲のせいで暗い赤い橋、向こうの青空が羨ましい。
ボート乗り場等を見ながら案内板のとこまで来ました。三石山への案内は国道の駅近にもありました。
0
11/23 9:03
ボート乗り場等を見ながら案内板のとこまで来ました。三石山への案内は国道の駅近にもありました。
大きな農家さんがいっぱい。柿の実もいっぱい。全然食われてないところをみると渋いのか⁉️😳
0
11/23 9:13
大きな農家さんがいっぱい。柿の実もいっぱい。全然食われてないところをみると渋いのか⁉️😳
トンネルって不思議ですね、入ってみたくなるというか吸い込まれそうというか。
0
11/23 9:16
トンネルって不思議ですね、入ってみたくなるというか吸い込まれそうというか。
この林道は岩層クッキリ。この先でキョンがぴょんぴょん走って逃げていきました(帰りも見た)。
0
11/23 9:20
この林道は岩層クッキリ。この先でキョンがぴょんぴょん走って逃げていきました(帰りも見た)。
舗装路に飽きたところで現れた駐車場🅿️何か施設がある証。
0
11/23 9:52
舗装路に飽きたところで現れた駐車場🅿️何か施設がある証。
トイレ綺麗です。その向かいに階段を見つけ何かと思ったら展望広場だそう。展望か!登ってみます。
0
11/23 9:55
トイレ綺麗です。その向かいに階段を見つけ何かと思ったら展望広場だそう。展望か!登ってみます。
礎石みたいなのとベンチ、そして東屋があります。風が冷たいのでちょっと避難しました😖
0
11/23 10:01
礎石みたいなのとベンチ、そして東屋があります。風が冷たいのでちょっと避難しました😖
左の3本は姉崎火力発電所、真ん中に幕張新都心、右は千葉市です。
0
11/23 10:03
左の3本は姉崎火力発電所、真ん中に幕張新都心、右は千葉市です。
横浜市。この日は見えませんでしたが左の先の方に富士山も見えるようです。
0
11/23 10:04
横浜市。この日は見えませんでしたが左の先の方に富士山も見えるようです。
展望広場は昔湯殿山•月山•羽黒山の祠があったのだと予想🤨お地蔵様と共に三石山山頂に向いてます
0
11/23 10:06
展望広場は昔湯殿山•月山•羽黒山の祠があったのだと予想🤨お地蔵様と共に三石山山頂に向いてます
三石山はお寺さんでした。真言宗智山派観音寺。さっきの出羽三山の痕跡と大山祇の祠もあったので…
0
11/23 10:10
三石山はお寺さんでした。真言宗智山派観音寺。さっきの出羽三山の痕跡と大山祇の祠もあったので…
Qちゃんと小出監督の記念碑。毎年正月参拝に訪れていたそう。こちらの御守りを身に付けて🥇です
0
11/23 10:14
Qちゃんと小出監督の記念碑。毎年正月参拝に訪れていたそう。こちらの御守りを身に付けて🥇です
…修験道ですね。3つの巨石があるので三石山というそうです🪨🪨🪨
0
11/23 10:20
…修験道ですね。3つの巨石があるので三石山というそうです🪨🪨🪨
山頂の祠を手を伸ばして撮りました😅縁結びの祈願で手前にハンカチがびっしり結びつけられてます
0
11/23 10:26
山頂の祠を手を伸ばして撮りました😅縁結びの祈願で手前にハンカチがびっしり結びつけられてます
巨石の間をギリッギリ💦で時折ガリガリと擦りながらなんとか通り抜けます。
0
11/23 10:28
巨石の間をギリッギリ💦で時折ガリガリと擦りながらなんとか通り抜けます。
木がザワザワしてます❗️またキョンか(枝は到底無理😅)と思ったり、リス(三浦半島で多数目撃)⁉️
0
11/23 10:35
木がザワザワしてます❗️またキョンか(枝は到底無理😅)と思ったり、リス(三浦半島で多数目撃)⁉️
…と思ったら猿の大群🐵小っちゃい子猿もたくさん❗️枝を駆け巡って食べたり遊んだり💖カワイイ
0
11/23 10:41
…と思ったら猿の大群🐵小っちゃい子猿もたくさん❗️枝を駆け巡って食べたり遊んだり💖カワイイ
引き返してきました。登山口は山門出た正面でした😅でも道を間違えたせいで猿の大家族に会えたw
0
11/23 10:45
引き返してきました。登山口は山門出た正面でした😅でも道を間違えたせいで猿の大家族に会えたw
登山道入口は苔で滑る💦手摺り掴んで上り蜘蛛の巣🕸️が頭にかかってすぐに山道になりました😅
0
11/23 10:58
登山道入口は苔で滑る💦手摺り掴んで上り蜘蛛の巣🕸️が頭にかかってすぐに山道になりました😅
山奥に突如現れる謎の大ソーラーパネル群!今やこの登山ルートの名所w⁉️
0
11/23 11:29
山奥に突如現れる謎の大ソーラーパネル群!今やこの登山ルートの名所w⁉️
フワッフワの落ち葉を歩くのは心地いい❗️ただこの木の皮の剥がれてるのは…🐗🦌⁈
0
11/23 11:42
フワッフワの落ち葉を歩くのは心地いい❗️ただこの木の皮の剥がれてるのは…🐗🦌⁈
地蔵峠です。元清澄山の標識が出てきました。斜めに写ってるのは標識が斜めになってるからですw
0
11/23 11:52
地蔵峠です。元清澄山の標識が出てきました。斜めに写ってるのは標識が斜めになってるからですw
ルート上は倒木多いです。回り込んだり跨いだりして通過します。苔むしてるのも多いです。
0
11/23 12:22
ルート上は倒木多いです。回り込んだり跨いだりして通過します。苔むしてるのも多いです。
あと思ったのはイノシシの泥水浴びの窪み🐗ぬた場がとっても多かったです。
0
11/23 12:28
あと思ったのはイノシシの泥水浴びの窪み🐗ぬた場がとっても多かったです。
道幅広い登山道に出るとホッとします😌落ち葉でフカフカしてます。
0
11/23 12:41
道幅広い登山道に出るとホッとします😌落ち葉でフカフカしてます。
注意喚起の連続。マムシだったり幅狭だったり、道間違いだったり足の踏み外しだったり…
0
11/23 12:50
注意喚起の連続。マムシだったり幅狭だったり、道間違いだったり足の踏み外しだったり…
着いた。元清澄山山頂❗️眺望はこのように隙間からですけど無いに等しいですw
0
11/23 12:59
着いた。元清澄山山頂❗️眺望はこのように隙間からですけど無いに等しいですw
祠あります。やっと1人会いました。三石山以降誰とも会わなかったので他にも登山道あるんですね。
0
11/23 13:05
祠あります。やっと1人会いました。三石山以降誰とも会わなかったので他にも登山道あるんですね。
えっ💦元々ここに清澄寺があったとは💧こんな山奥ですよ😱ビックリです❗️
0
11/23 13:12
えっ💦元々ここに清澄寺があったとは💧こんな山奥ですよ😱ビックリです❗️
山頂であんまりゆっくりしてる暇もなくコーヒー沸かすこともなくパン3つ食べて出発してきました。
0
11/23 13:51
山頂であんまりゆっくりしてる暇もなくコーヒー沸かすこともなくパン3つ食べて出発してきました。
ほぼ同方向に向いている苔は白と緑です。避けて歩きます。
0
11/23 13:53
ほぼ同方向に向いている苔は白と緑です。避けて歩きます。
尾根に長く続く低いシダ、ここも避けて真ん中を縫って歩きます。
0
11/23 14:22
尾根に長く続く低いシダ、ここも避けて真ん中を縫って歩きます。
やはり圧巻❗️夕陽の大ソーラーパネル群凄いです。下りの大体の時間と距離の指標となってました
0
11/23 14:53
やはり圧巻❗️夕陽の大ソーラーパネル群凄いです。下りの大体の時間と距離の指標となってました
このように狭いところも何ヶ所かありました。踏み外し注意です⚠️
0
11/23 14:57
このように狭いところも何ヶ所かありました。踏み外し注意です⚠️
あらためて下の方から見てみました。広すぎる❗️発電量どのくらい?どこの所有?
0
11/23 15:14
あらためて下の方から見てみました。広すぎる❗️発電量どのくらい?どこの所有?
丸っぽい古道の名残があります。すれ違う時避けたり譲ったりして往来してた昔の人の姿を想像します
0
11/23 15:24
丸っぽい古道の名残があります。すれ違う時避けたり譲ったりして往来してた昔の人の姿を想像します
前半は「東京大学大学院農学生命科学研究科附属演習林千葉演習林」(長い!)の外周を歩いたようです
0
11/23 15:29
前半は「東京大学大学院農学生命科学研究科附属演習林千葉演習林」(長い!)の外周を歩いたようです
下山しました。草刈りの音がします。夕暮れの稲穂が綺麗です🌾🌾🌾
0
11/23 16:15
下山しました。草刈りの音がします。夕暮れの稲穂が綺麗です🌾🌾🌾
タイトルで紅葉登山と謳ってるのに全然紅葉登山ぽくなかったので焦って慌てて紅葉を撮る男w😅
0
11/23 16:29
タイトルで紅葉登山と謳ってるのに全然紅葉登山ぽくなかったので焦って慌てて紅葉を撮る男w😅
こう見ると亀山湖の湖岸の紅葉が進んできてたのかも。山中はまだまだ全然でした。
0
11/23 16:30
こう見ると亀山湖の湖岸の紅葉が進んできてたのかも。山中はまだまだ全然でした。
紅葉の色が1本1本順々に違う。できたら夕暮れではなく日中の太陽が照ってる時に見たかった…
0
11/23 16:32
紅葉の色が1本1本順々に違う。できたら夕暮れではなく日中の太陽が照ってる時に見たかった…
朝のあの赤い橋、川俣大橋を今度は渡ります。そしてちょっと急いでます、なぜなら…
0
11/23 16:39
朝のあの赤い橋、川俣大橋を今度は渡ります。そしてちょっと急いでます、なぜなら…
…あそこへ向かうからです。そのために大急ぎで山頂から降りてきたのです😁夕暮れの湖面きれい。
0
11/23 16:43
…あそこへ向かうからです。そのために大急ぎで山頂から降りてきたのです😁夕暮れの湖面きれい。
そしたらここはダムでした。亀山ダムです。
0
11/23 16:44
そしたらここはダムでした。亀山ダムです。
着きました❗️目的の1つといっても過言ではない。チョコレート色の天然自噴温泉です🎵♨️
0
11/23 16:48
着きました❗️目的の1つといっても過言ではない。チョコレート色の天然自噴温泉です🎵♨️
お客さんいっぱい‼️だからお湯の使用が激しく沸かして温まる前に出すのでぬるかった❗️w😆
0
11/23 16:49
お客さんいっぱい‼️だからお湯の使用が激しく沸かして温まる前に出すのでぬるかった❗️w😆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する