記録ID: 6481305
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
関東ふれあいの道千葉21,22,23,24,25
2024年02月17日(土) ~
2024年02月18日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
9
2~3泊以上が適当
- GPS
- 31:18
- 距離
- 55.2km
- 登り
- 2,391m
- 下り
- 2,040m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 6:36
距離 25.8km
登り 983m
下り 824m
2日目
- 山行
- 7:22
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 7:41
距離 29.4km
登り 1,400m
下り 1,227m
天候 | 1日目は晴れ、2日目は曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ゴールの鴨川池田無料駐車場にデポしたバイクで戻り車を回収。 2日目は、鴨川池田無料駐車場からスタート。 ゴールの鹿野山バス停付近にデポしたバイクで戻り車を回収。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース22,23,24は山歩きが楽しめる、小さなアップダウンが多くある登山道です。 コース24は3ヶ所で道が切れていますが、高巻きの道があって普通に通れました。 コース25は24の分岐から車道までの2kmほど、荒れた広い林を下りますが、倒木や枯葉が多く踏み跡が不明、道迷いに注意ください。 |
その他周辺情報 | 道の駅ふれあいパークきみつは、車中泊禁止です。 向かいの笹パーキングで車中泊しました。 古いですがトイレがあって、すぐ近くにミニストップもあって便利でした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
関東ふれあいの道千葉、21アジサイのみち、22モミ・ツガのみち、23滝のあるみち、24ニホンザルと出会うみち、25九十九谷をたどるみち、を1泊2日で歩いてきました。
コース22、23、24は千葉の低山を巡る登山?コースです。
久しぶりに車道や林道歩きではなく、アップダウンが連続する登山道(遊歩道)は、なかなか歩きごたえがあって楽しい山歩きでした。
これで関東ふれあいの道千葉は、コース26を残すのみとなりました。
最後の鋸山、楽しみです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:263人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する