ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7555974
全員に公開
ハイキング
甲信越

身延山🍁

2024年12月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:40
距離
16.6km
登り
1,119m
下り
1,122m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:46
休憩
0:54
合計
6:40
距離 16.6km 登り 1,119m 下り 1,122m
7:22
3
スタート地点
7:25
7:33
9
7:42
5
7:47
4
8:44
8:49
39
9:28
9:30
22
9:52
9:55
2
9:57
10:08
4
10:21
27
10:48
25
11:13
11:15
28
11:43
79
13:02
13:18
16
13:34
26
14:00
2
14:02
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新東名新清水ICから 
三門裏の無料駐車場を利用 軽専用スペースが多い
久遠寺三門をスタートしました。車は三門の裏の無料駐車場を利用することが出来ました。
2024年12月02日 07:23撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
12/2 7:23
久遠寺三門をスタートしました。車は三門の裏の無料駐車場を利用することが出来ました。
三門くぐると目の前に「菩提梯」 本堂へと続く287段の石段です。登り切れば涅槃に達する?
2024年12月02日 07:28撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 7:28
三門くぐると目の前に「菩提梯」 本堂へと続く287段の石段です。登り切れば涅槃に達する?
白いサザンカがきれい
2024年12月02日 07:29撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
12/2 7:29
白いサザンカがきれい
今日は石段はパス 女坂を通り甘露門から境内に入ります。
2024年12月02日 07:31撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 7:31
今日は石段はパス 女坂を通り甘露門から境内に入ります。
イチョウの黄葉がきれいです。
2024年12月02日 07:34撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 7:34
イチョウの黄葉がきれいです。
甘露門にやってきた。身延山の山頂 ロープウェイの山頂駅がよく見える。
2024年12月02日 07:40撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 7:40
甘露門にやってきた。身延山の山頂 ロープウェイの山頂駅がよく見える。
祖師堂、日蓮聖人の神霊を祀る堂閣です となりは本堂
2024年12月02日 07:45撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
12/2 7:45
祖師堂、日蓮聖人の神霊を祀る堂閣です となりは本堂
奥之院東参道を登って行きます。ちょっと南側が開けた。
2024年12月02日 07:55撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 7:55
奥之院東参道を登って行きます。ちょっと南側が開けた。
東参道はスギ林が多いが、時々日差しを浴びて輝く色付いた木々が綺麗です。
2024年12月02日 08:02撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 8:02
東参道はスギ林が多いが、時々日差しを浴びて輝く色付いた木々が綺麗です。
「十如坊」到着 境内を通り「丈六堂」までちょっとショートカット。参道には丁石が設けられています。奥の院は50丁
2024年12月02日 08:03撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 8:03
「十如坊」到着 境内を通り「丈六堂」までちょっとショートカット。参道には丁石が設けられています。奥の院は50丁
サルの群れが通り過ぎた。
2024年12月02日 08:04撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 8:04
サルの群れが通り過ぎた。
「丈六堂」到着
2024年12月02日 08:13撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 8:13
「丈六堂」到着
黄色のモミジがきれいです。
2024年12月02日 08:17撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 8:17
黄色のモミジがきれいです。
マツカゼソウが咲き残る。
2024年12月02日 08:18撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 8:18
マツカゼソウが咲き残る。
参道はヘアピンカーブの連続 傾斜が整えられて歩きやすい
2024年12月02日 08:24撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 8:24
参道はヘアピンカーブの連続 傾斜が整えられて歩きやすい
「大光坊」に到着 中間点です。
2024年12月02日 08:45撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 8:45
「大光坊」に到着 中間点です。
七面山のナナイタガレがよく見えた。
2024年12月02日 08:46撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 8:46
七面山のナナイタガレがよく見えた。
ツツジが咲いていた。去年も咲いていた。
2024年12月02日 08:49撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
12/2 8:49
ツツジが咲いていた。去年も咲いていた。
「大光坊」を過ぎると未舗装の道に代わります。しばし穏やか
2024年12月02日 08:57撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 8:57
「大光坊」を過ぎると未舗装の道に代わります。しばし穏やか
三十四丁目辺りで伐採作業が行われており展望が開けます。
奥秩父のやまなみ
2024年12月02日 09:04撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 9:04
三十四丁目辺りで伐採作業が行われており展望が開けます。
奥秩父のやまなみ
富士川の流れと毛無山
2024年12月02日 09:05撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 9:05
富士川の流れと毛無山
富士山🗻ちらり
2024年12月02日 09:06撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
12/2 9:06
富士山🗻ちらり
いろいろなところでミツマタが開花の準備
2024年12月02日 09:09撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 9:09
いろいろなところでミツマタが開花の準備
紅葉きれい
2024年12月02日 09:22撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
12/2 9:22
紅葉きれい
急なところはがっちりガード、安心です。
2024年12月02日 09:24撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 9:24
急なところはがっちりガード、安心です。
法明坊通過
2024年12月02日 09:29撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 9:29
法明坊通過
山頂エリアまで登って来ました。
2024年12月02日 09:51撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 9:51
山頂エリアまで登って来ました。
毛無山塊のうえに富士山🗻
2024年12月02日 09:50撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 9:50
毛無山塊のうえに富士山🗻
富士山🗻 かろうじてトップが見えた
2024年12月02日 09:47撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
12/2 9:47
富士山🗻 かろうじてトップが見えた
富士川の流れの向うには海が見えた。
2024年12月02日 09:47撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 9:47
富士川の流れの向うには海が見えた。
海が見えた。奥には伊豆半島
2024年12月02日 09:47撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 9:47
海が見えた。奥には伊豆半島
奥之院へ向います。途中日蓮上人お手植えの杉
2024年12月02日 09:53撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 9:53
奥之院へ向います。途中日蓮上人お手植えの杉
「奥之院思親閣」到着です。
2024年12月02日 09:54撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 9:54
「奥之院思親閣」到着です。
北側展望台にやって来ました。
2024年12月02日 10:01撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 10:01
北側展望台にやって来ました。
七面山
2024年12月02日 10:01撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 10:01
七面山
笊ヶ岳
2024年12月02日 10:01撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 10:01
笊ヶ岳
富士見山 背後の白い峰は白峰三山(北岳、間ノ岳、農鳥岳)
2024年12月02日 09:59撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
12/2 9:59
富士見山 背後の白い峰は白峰三山(北岳、間ノ岳、農鳥岳)
八ヶ岳
2024年12月02日 09:59撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
12/2 9:59
八ヶ岳
ロープウェイの奥之院駅の東側展望台までやって来ました。
2024年12月02日 10:18撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 10:18
ロープウェイの奥之院駅の東側展望台までやって来ました。
ちょうどロープウェイ到着
2024年12月02日 10:19撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 10:19
ちょうどロープウェイ到着
くし切りだんご頂きました。みどりのよもぎです。
”串(苦死)を切って幸運を願う。”とのこと
2024年12月02日 10:13撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 10:13
くし切りだんご頂きました。みどりのよもぎです。
”串(苦死)を切って幸運を願う。”とのこと
遥拝所からの七面山です。
2024年12月02日 10:11撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 10:11
遥拝所からの七面山です。
西参道を下ります。
2024年12月02日 10:22撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 10:22
西参道を下ります。
山腹の紅葉がきれい。
2024年12月02日 10:32撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 10:32
山腹の紅葉がきれい。
「追分感井坊」に到着 
今日はちょっと先の「十萬部寺」まで行ってみることにしました。
2024年12月02日 10:48撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 10:48
「追分感井坊」に到着 
今日はちょっと先の「十萬部寺」まで行ってみることにしました。
治山工事が行われていてちょっとものものしいところもあるがきれいな黄葉
2024年12月02日 10:57撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 10:57
治山工事が行われていてちょっとものものしいところもあるがきれいな黄葉
崖の上にシカがいた。石を落とされそうでちょっと怖かった。
2024年12月02日 11:06撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 11:06
崖の上にシカがいた。石を落とされそうでちょっと怖かった。
身延山の向うに富士山 ちょっと変わったアングルで面白い。
2024年12月02日 11:07撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 11:07
身延山の向うに富士山 ちょっと変わったアングルで面白い。
富士山
2024年12月02日 11:07撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
12/2 11:07
富士山
「追分感井坊」の下の大規模な治山工事の現場がよくみえた。
2024年12月02日 11:07撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 11:07
「追分感井坊」の下の大規模な治山工事の現場がよくみえた。
「十萬部寺」到着 静か
この先少し下りそうなので、登り返しを考え、ここで戻ることにしました。
2024年12月02日 11:12撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 11:12
「十萬部寺」到着 静か
この先少し下りそうなので、登り返しを考え、ここで戻ることにしました。
スギの巨木が並びます。
2024年12月02日 11:20撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 11:20
スギの巨木が並びます。
治山工事です。
2024年12月02日 11:27撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 11:27
治山工事です。
光を浴びて黄色がきれい
2024年12月02日 11:32撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 11:32
光を浴びて黄色がきれい
2024年12月02日 11:33撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
12/2 11:33
「追分感井坊」まで戻って来ました。あとは紅葉見ながら三門まで下るだけ
2024年12月02日 11:41撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 11:41
「追分感井坊」まで戻って来ました。あとは紅葉見ながら三門まで下るだけ
さすがに葉の量が少なくなってきたものもありますがきれいです。
2024年12月02日 11:46撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 11:46
さすがに葉の量が少なくなってきたものもありますがきれいです。
2024年12月02日 11:51撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 11:51
「身延山の千本杉」高さは40メートル以上にも達しており、山梨県の天然記念物に指定されています。
2024年12月02日 12:00撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 12:00
「身延山の千本杉」高さは40メートル以上にも達しており、山梨県の天然記念物に指定されています。
2024年12月02日 12:11撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 12:11
切通が面白い
2024年12月02日 12:13撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 12:13
切通が面白い
きれいなモミジ 赤は目立つ
2024年12月02日 12:15撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
12/2 12:15
きれいなモミジ 赤は目立つ
2024年12月02日 12:24撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 12:24
2024年12月02日 12:28撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 12:28
2024年12月02日 12:30撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
12/2 12:30
2024年12月02日 12:32撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 12:32
2024年12月02日 12:35撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
12/2 12:35
「松樹庵」のイチョウがきれい
2024年12月02日 13:03撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 13:03
「松樹庵」のイチョウがきれい
「松樹庵」到着
2024年12月02日 13:06撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 13:06
「松樹庵」到着
天空の寺と名乗るだけあっていい眺めです。
2024年12月02日 13:08撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 13:08
天空の寺と名乗るだけあっていい眺めです。
久遠寺境内
2024年12月02日 13:06撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 13:06
久遠寺境内
門前町
2024年12月02日 13:07撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 13:07
門前町
「松樹庵」から林道までの下り道が紅葉最高潮でした。
2024年12月02日 13:09撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
12/2 13:09
「松樹庵」から林道までの下り道が紅葉最高潮でした。
新しい看板 クレーム言う人いるのかなあ(笑)
2024年12月02日 13:11撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 13:11
新しい看板 クレーム言う人いるのかなあ(笑)
もみじの葉に移した樹幹の陰が面白い
2024年12月02日 13:11撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
12/2 13:11
もみじの葉に移した樹幹の陰が面白い
2024年12月02日 13:12撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
12/2 13:12
2024年12月02日 13:13撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
12/2 13:13
2024年12月02日 13:13撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
12/2 13:13
林道まで下りてきました。ここまで紅葉のトンネル状態でした。
「あとちょっと」看板 ちょっとの判断は人により異なるんですね
2024年12月02日 13:18撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 13:18
林道まで下りてきました。ここまで紅葉のトンネル状態でした。
「あとちょっと」看板 ちょっとの判断は人により異なるんですね
野性鳥獣のゲートを通過
2024年12月02日 13:32撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 13:32
野性鳥獣のゲートを通過
「妙石坊」通過
2024年12月02日 13:33撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 13:33
「妙石坊」通過
日蓮上人の御廟所へ寄ってみた
2024年12月02日 13:49撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 13:49
日蓮上人の御廟所へ寄ってみた
日が陰ってしまいましたが、川沿いの紅葉いい感じです。
2024年12月02日 13:50撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 13:50
日が陰ってしまいましたが、川沿いの紅葉いい感じです。
駐車場にシカがいた。まるで奈良公園
2024年12月02日 13:55撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 13:55
駐車場にシカがいた。まるで奈良公園
三門駐車場到着です。
2024年12月02日 14:01撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
12/2 14:01
三門駐車場到着です。
撮影機器:

感想

 今年もまた来てしまいました。
 ロープウェイを使えばすぐですが、参道をボツボツ歩いた後のご褒美としての大展望と紅葉はまたいいものがあります。
 今日は西参道の「追分感井坊」から赤沢宿方面へ少し、「十萬部寺」まで行ってみました。治山工事でガチャガチャしてましたが、少し角度が変わり、身延山と一緒の富士山見ることが出来て、新鮮な気持ちになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら