ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7561038
全員に公開
ハイキング
東海

獅子ヶ鼻~小國神社~大洞院~八形山~天宮神社

2024年12月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:42
距離
22.5km
登り
599m
下り
595m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:25
休憩
0:18
合計
7:43
距離 22.5km 登り 599m 下り 595m
8:37
243
スタート地点
12:40
12:42
59
13:41
13:41
16
13:57
14:06
39
14:46
14:46
5
14:51
14:57
26
15:23
15:23
57
16:19
天候 晴れ
風速3、たまに強い風あり。
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き
新横浜6:00-6:41静岡(新幹線ひかり533自由)
静岡7:18-7:31掛川(新幹線こだま767自由)
掛川7:53-8:35敷地(天竜浜名湖鉄道)

帰り
戸綿16:59-17:22掛川(天竜浜名湖鉄道)
掛川17:38-18:59新横浜(新幹線こだま738自由)

天竜浜名湖鉄道は、Suicaが使えない。
コース状況/
危険箇所等
【迂回1】
獅子ヶ鼻公園の見晴台への道が台風による土砂崩れで工事中だった。仕方ないので、少し戻って迂回して公園に入った。

【迂回2】
獅子ヶ鼻公園から小國神社への道は、途中、山道を通ってショートカットするつもりだった。

しかし、ここも台風の影響で崩れている可能性があるので、念のため、茶畑にいた人に尋ねたところ、「今は倒木のため、誰も歩かなくなった。東名まで歩いて迂回した方が確実だよ」とアドバイスされたので、その忠告に従った。


なお、大洞院から八形山へルートは、問題なし。
敷地駅から獅子ヶ鼻公園へ向かう。

せっかく来たのに獅子ヶ鼻への道は工事中だった。
2024年12月04日 09:19撮影 by  iPhone 15, Apple
12/4 9:19
敷地駅から獅子ヶ鼻公園へ向かう。

せっかく来たのに獅子ヶ鼻への道は工事中だった。
獅子ヶ鼻公園
2024年12月04日 09:57撮影 by  iPhone 15, Apple
12/4 9:57
獅子ヶ鼻公園
伏見念力稲荷神社
2024年12月04日 10:07撮影 by  iPhone 15, Apple
12/4 10:07
伏見念力稲荷神社
獅子ヶ鼻公園の見晴台
2024年12月04日 10:09撮影 by  iPhone 15, Apple
12/4 10:09
獅子ヶ鼻公園の見晴台
茶畑の上のお空にはX字の雲
2024年12月04日 10:24撮影 by  iPhone 15, Apple
12/4 10:24
茶畑の上のお空にはX字の雲
太田茶店でランチを食べた。
さすが静岡、無料のお茶が一番美味しかった。
2024年12月04日 11:42撮影 by  iPhone 15, Apple
1
12/4 11:42
太田茶店でランチを食べた。
さすが静岡、無料のお茶が一番美味しかった。
小國神社の鳥居
どーんと大きい。
2024年12月04日 12:33撮影 by  iPhone 15, Apple
1
12/4 12:33
小國神社の鳥居
どーんと大きい。
願成就の「事待池(ことまちいけ)」

紅葉が池に映り、幻想的でうっとり。
2024年12月04日 12:35撮影 by  iPhone 15, Apple
12/4 12:35
願成就の「事待池(ことまちいけ)」

紅葉が池に映り、幻想的でうっとり。
小國神社の御神木
2024年12月04日 12:37撮影 by  iPhone 15, Apple
12/4 12:37
小國神社の御神木
小國神社の可愛い御朱印
2024年12月04日 12:39撮影 by  iPhone 15, Apple
1
12/4 12:39
小國神社の可愛い御朱印
小國神社は、願い事が意のままに叶う神社。

紅葉の時期に合わせて、
ここに来れただけで感謝で、願うことも忘れる。
2024年12月04日 12:43撮影 by  iPhone 15, Apple
12/4 12:43
小國神社は、願い事が意のままに叶う神社。

紅葉の時期に合わせて、
ここに来れただけで感謝で、願うことも忘れる。
遠州の小京都と言われるだけの風格がある。
2024年12月04日 12:44撮影 by  iPhone 15, Apple
12/4 12:44
遠州の小京都と言われるだけの風格がある。
なんかイイ感じ。
2024年12月04日 12:46撮影 by  iPhone 15, Apple
1
12/4 12:46
なんかイイ感じ。
小國神社の紅葉🍁
2024年12月04日 12:47撮影 by  iPhone 15, Apple
1
12/4 12:47
小國神社の紅葉🍁
小國神社の紅葉🍁
2024年12月04日 12:49撮影 by  iPhone 15, Apple
1
12/4 12:49
小國神社の紅葉🍁
大洞院の紅葉🍁もすごい。
2024年12月04日 13:50撮影 by  iPhone 15, Apple
1
12/4 13:50
大洞院の紅葉🍁もすごい。
大洞院の紅葉🍁
2024年12月04日 13:51撮影 by  iPhone 15, Apple
12/4 13:51
大洞院の紅葉🍁
遠州森の石松の墓
2024年12月04日 13:52撮影 by  iPhone 15, Apple
12/4 13:52
遠州森の石松の墓
「森の石松」の昔の墓石。
削り取られた跡がある。
2024年12月04日 13:55撮影 by  iPhone 15, Apple
12/4 13:55
「森の石松」の昔の墓石。
削り取られた跡がある。
2024年12月04日 14:06撮影 by  iPhone 15, Apple
12/4 14:06
大洞院の紅葉には趣きがある。
2024年12月04日 14:08撮影 by  iPhone 15, Apple
1
12/4 14:08
大洞院の紅葉には趣きがある。
大洞院の勝運御守と大般若御守
2024年12月04日 18:16撮影 by  iPhone 15, Apple
12/4 18:16
大洞院の勝運御守と大般若御守
八形山への道
光がピョーン
2024年12月04日 14:23撮影 by  iPhone 15, Apple
12/4 14:23
八形山への道
光がピョーン
八形山の手前の丘。

低山ながら遠くが見渡せ、開放感バッチリ。
2024年12月04日 14:28撮影 by  iPhone 15, Apple
1
12/4 14:28
八形山の手前の丘。

低山ながら遠くが見渡せ、開放感バッチリ。
光がピョーン
2024年12月04日 14:30撮影 by  iPhone 15, Apple
12/4 14:30
光がピョーン
ケルンが神々しく、仏像のように見える。
2024年12月04日 14:31撮影 by  iPhone 15, Apple
12/4 14:31
ケルンが神々しく、仏像のように見える。
2024年12月04日 14:31撮影 by  iPhone 15, Apple
12/4 14:31
こういう感じも好き。
2024年12月04日 14:35撮影 by  iPhone 15, Apple
12/4 14:35
こういう感じも好き。
八形山山頂
2024年12月04日 14:48撮影 by  iPhone 15, Apple
12/4 14:48
八形山山頂
森町歴史民俗資料館は、
明治18年に建築された旧郡役所を移築したもの。

今回は、予期せぬ迂回で時間を取られたので、資料館の見学は諦めた。
2024年12月04日 15:22撮影 by  iPhone 15, Apple
12/4 15:22
森町歴史民俗資料館は、
明治18年に建築された旧郡役所を移築したもの。

今回は、予期せぬ迂回で時間を取られたので、資料館の見学は諦めた。
天宮神社の鳥居
2024年12月04日 15:41撮影 by  iPhone 15, Apple
12/4 15:41
天宮神社の鳥居
2024年12月04日 15:45撮影 by  iPhone 15, Apple
12/4 15:45
天宮神社の御神木「ナギの木樹」
樹齢1000年

これが見たくてわざわざ来ました。
2024年12月04日 15:47撮影 by  iPhone 15, Apple
12/4 15:47
天宮神社の御神木「ナギの木樹」
樹齢1000年

これが見たくてわざわざ来ました。
「なぎの葉」は、千年の契りが叶うという。
2024年12月04日 16:23撮影 by  iPhone 15, Apple
12/4 16:23
「なぎの葉」は、千年の契りが叶うという。
最後に太田川を見ながら、戸綿駅に向かった。
2024年12月04日 16:02撮影 by  iPhone 15, Apple
1
12/4 16:02
最後に太田川を見ながら、戸綿駅に向かった。
撮影機器:

感想

遠州森町紅葉ウォーク

森町は、「遠州の小京都」と言われる風情のある町。

紅葉シーズンに合わせて
「遠江国一宮小國神社」と「大洞院」を参拝し、八形山を登るルートを歩いてみた。


▶︎大洞院

大洞院には、清水次郎長の子分、「森の石松」のお墓がある。(ただし、任侠の身分なので、お墓はお寺の門前に設置。)


森の石松の「森」とは、遠州森町の森のことだったんだね。

しかし、彼のお墓は他にもあり、どこが正墓なのか定かでないらしい。


石松の墓石を削って御守りにすると、勝負事やギャンブル運が付くというジンクスがあり、墓石を削る輩が続出したという。


現在、墓石は硬い石材のものに変えられ、削り取られた昔の墓石は、鉄格子の中にある。

大洞院の勝運御守には、石松の墓石のカケラが入っているらしい。面白いので頂いてきた。


▶︎八形山

たった198 mの低山なのに、岩がゴツゴツし、景色抜群で、まるでアルプスを歩いているようで清々しい。

この山域は、麓の蓮華寺の霊山なのだそうだが、太陽光も応援し、どこか格調高い雰囲気があった。






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら