ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 756321
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳「赤岳(再登)」※2.28積雪期のリベンジを無積雪期で

2015年11月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:29
距離
16.0km
登り
1,447m
下り
1,429m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:42
休憩
0:47
合計
7:29
4:47
4
4:51
4:51
81
6:12
6:16
54
7:10
7:17
66
8:23
8:24
20
8:44
9:01
6
9:07
9:10
24
9:34
9:35
6
9:41
9:47
35
10:22
10:22
21
10:43
10:50
41
11:31
11:32
39
12:11
12:11
5
12:16
山行歩行時間=7時間30分(標準時間=6時間40分)
歩行距離=21.99km
標高差=1,208m
平均速度=2.93km/H
※全てGPSログより
 GPSログは長めに表記されているので、参考程度として下さい。
 データの間引きは1,000P以下にしています。
 (NV-U37使用:NMEA形式で記録後、フリーソフトでGPX形式に変換)
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央自動車道「小淵沢IC」→美濃戸口→「赤岳山荘」

道路状況:「八ヶ岳山荘」から「赤岳山荘」までは未舗装の悪道凸凹道ですが
     普通車で走行可能

駐車場:赤岳山荘に駐車場あり(1,000円/日)

トイレ:各山小屋にあり(有料)

コンビニ:IC周辺にあり

売店:山小屋にあり

八ヶ岳アルペンナビ
http://www.tateshinakougen.gr.jp/yatu/stay/28.html
コース状況/
危険箇所等
1.2015.11.1.午前4時の外気温は-3℃でした。
2.夜明け前の南沢コースは一部トレースが判りにくいですが、
 ロープ、案内板などあり。
3.文三郎尾根、地蔵尾根、に鎖場あり
4.山頂から地蔵尾根への下りはザレています。
 一部歩行時に落石を誘発する可能性あり
5.地蔵尾根は、一部階段補修中です。結構荒れてます。
6.赤岳鉱泉からのルートは、一部凍結箇所あり
行者小屋
赤岳展望荘
赤岳と富士、人が写り込まない、この写真が撮りたくてここに来ました。
5
赤岳と富士、人が写り込まない、この写真が撮りたくてここに来ました。
アイスキャンディーは当分先の様です。
3
アイスキャンディーは当分先の様です。
赤岳鉱泉以降、川周辺は凍てついています。
4
赤岳鉱泉以降、川周辺は凍てついています。

装備

個人装備
ヒートテックシャツ ヒートテック長袖シャツ ノマドジャケット ノマドパンツ 靴下 帽子(ニット帽) 手袋(冬用) ストームクルーザー上下 着替え ザック ザックカバー スパッツ 行動食(SOYJOY×1+ゼリー飲料×1+おにぎり×2+パン×1) 非常食(HONEY PROPET×1+ビタミン剤+ドライフード) 飲料(スポーツドリンク×3) 地図(地形図) ヘッドランプ(予備) 予備電池(GPS+ デジカメ用) GPS ファーストエイドキット 常備薬(痛み止め) 日焼け止め リップ ロールペーパー 保険証(コピー) 携帯 タオル ツェルト 浄水ストロー(常備) 万能ナイフ(常備) カメラ(コンデジ+ミラーレス) エクストラクターポイズンリムーバー(常備) パラコード(予備30m) ホッカイロ(常備) ネックウォーマー ウルトラライトダウン(常備) 熊鈴×2(常備)

感想

2015年11月1日(日)
前日の団体山行が短時間だった事及び、帰宅が早かった事から
本日はこれまた久し振りの連日の登山となった。
目指すは、11月度の2,500m峰&日本百名山の「赤岳」である。

本当は「空木岳」にしたかったのだが、
天候と足の状態及び、2.28に行けなかったリベンジを兼ねて「赤岳」確定となった。
雪山のリベンジを無積雪期で、と言うのも抵抗はあるが、
現在の自分では、まだ雪の赤岳は無謀と思うので致し方ないのである。

-中略-

さて午前4時、美濃戸口から車で赤岳山荘へ向かう。
未舗装の凸凹道は、まだ新しい普通車にとってかなり神経を使わせてくれる。
調子に乗って2〜3速走行をすると、
突然現れる「くぼ地」で見事に腹を擦ってしまう。
そんな訳で、数回腹を擦りつつ、何とか赤岳山荘駐車場に到着した。
夏の美濃戸は大混雑しているが、この時期は空きは十分にある。

今回は家で食事を済ませているので、早速支度を整え出発する事にした。
なお車の温度計では、気温-3℃である。
当然、服装は完全防備となった。
また、足の状態は鈍痛が再発している為、痛み止めを服用して出発した。

暗闇の中の「南沢」は、ヘッデンで足元を十分に確認しつつゆっくり進む。
途中、「登山道はこっちで良いですか?」と先行者から聞かれたが、
真っ暗で目印もない中、「行ってみなけりゃ判りません」と答えるしかなかった。
理由は先に進む時、足元がしっかりしていればオントレース、
ふんわりしていれば、登山道を外していると思えば良いからだ。

空が明るくなって暫くすると、行者小屋に到着する。
とりあえず軽めの休憩を取ろうとしたが、
ザックを下ろした瞬間から、寒さで身体が冷えるの感じた為、
座って身体を休める事はせず、立ったままアンパンをかじって休憩は終了にした。

行者小屋からは、文三郎尾根で赤岳へ向かう。
前回は、阿弥陀岳へ向かったので、文三郎尾根は初めてとなる。
延々続く急階段と鎖場、いや〜捻挫した足で来る所じゃないですわ!
と思いつつも、来た自分……反省\(__ ) ハンセィ
でも、ザレた急坂の下山はもっと大変でしたけどね。

とりあえず山頂に到着したのは、標準タイムを完全にオーバーした4H後。
ただ山頂は、駐車場同様、まばらな人影であり、
写真の構図としては最高の舞台である。
天気も快晴であり、その景色は本当に素晴らしいものでした。
ただ、本当に撮りたい写真は、まだこの先にあるので、
山頂タイムはそこそこにして移動します。

頂上山荘からの下山時、とある登山者が石を蹴り落としてしまいましたが、
落とした本人が、その瞬間に固まってしまった様で、
すぐ上にいた自分が、初めて「ラ〜ク!」と大声を出しました。
下に居た人は無事で、合流した時少しだけ会話をしました。
落石に対しては、仕方ないとの事。
確かに、偶然の落石は避けようがないのかもしれません。
でも卓越してるな〜(-。-)ボソッ

さて本当の目的だった、展望荘に着きました。
さあ人が写り込まない写真を撮りますよ〜!!
いや〜感動的な風景です。
何枚も撮ってしまいました!
もう満足です、今回の目的は達成しました。
さあ、とっとと下山しましょう!!

と、地蔵の頭に向かうほんの短い細尾根、
風が強くてかなり怖かったです(-。-)ボソッ
中腰で歩きました。
前方に人がいて見ていましたが、怖いもんは怖い。
もう格好なんて気にする余裕はありません。
ま、元々気にしていないけど……(-。-)ボソッ

さて地蔵尾根の下山は、これまた足の踏ん張りが効かないので大変でした。
なので、超ゆっくりペース&鎖様様でした。
で、最後位舗装路を歩きたい、と思って、行者小屋から赤岳鉱泉方面に
向かったのですが、これが大間違い。
最後は舗装路ではなく、クラッシャーを敷き詰めた砂利道でした(T^T)
最近、雪の中しか見てないから勘違いしてしまったのです。
おかげで遠回りのくたびれ損となりました。
ま、久し振りの連日登山と、11月度の2,500m峰に登れたから良しとするか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:813人

コメント

やっぱり八ヶ岳は最高✨
赤岳しばらく行けてないですが(日帰りするにはやるゾという気合いが必要(;´∀`))、やっぱりいいですね〜〜〜!!!✨富士山も北アルプスもばっちりですね♪何より八ヶ岳は自身の展望がカッコいいんだなぁ✨いつか時間ができたら全山縦走したいものです♪
しかし、この時期はやはり厳しいのですね!歩き出し氷点下に稜線上は強風ですかっ!!地蔵ノ頭付近で飛ばされたらとぞっとしますね〜〜〜(;´Д`)
2015/11/3 22:51
Re: やっぱり八ヶ岳は最高✨
赤岳、chi-sukeさんなら気合入れなくても十分日帰り可能だと思いますが……(-。-)ボソッ
ただこれからは雪の可能性があるので、注意が必要ですね。
また地蔵ノ頭付近だけでなく、稜線上の強風は注意が必要です。
場合によっては撤退も……。
泊まりの人も居たみたいですが、翌日の雨、風、大丈夫だったのでしょうか?
2015/11/4 5:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら