記録ID: 7568305
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原
倶留尊山 (太良路→中太郎生)
2024年12月07日(土) [日帰り]
三重県
奈良県
- GPS
- 05:14
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 860m
- 下り
- 831m
コースタイム
天候 | 晴れ🌞。3℃(正午, 山頂) 亀山〜二本ボソの稜線上は西風が強烈で激寒。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
🚌夜行バス 東京駅鍛冶橋P 22:40→名古屋 ささしまライブ4:59 🚃近鉄 近鉄名古屋5:30→伊勢中川→名張7:41 🚌三重交通バス 名張駅東口8:02→太良路8:42 ※10, 11月は曽爾高原行きのバスあり ■復路 🚌三重交通バス 南出口14:19→名張駅前15:05 🚃近鉄 名張15:18→桜井15:48 (泊 ○ JR伊勢奥津駅からのアクセス 近鉄名張駅からの方が無難だとは思うが、中太郎生や南出口(から/への)アクセスでは、JR伊勢奥津駅から津市コミュニティバス 美杉南ルートというのもある。200円。が、普段は正午前の1往復だけで使い方が難しい。10月の土日だけは午後上り便も増発され帰路で使えそう。ただ、伊勢奥津駅からのJR名松線が2時間に1本位で列車本数少ない。 https://www.info.city.tsu.mie.jp/www/contents/1613350325498/index.html |
写真
撮影機器:
感想
・ひさびさに近畿に遠征。
・3週間ぶりに山登ったら、山はすっかり冬だった。おまけに稜線は強風で激寒。
・倶留尊山が主目標だったので、まず亀山に直登して北へ縦走するつもりだったが、ふもとの曽爾高原が、コンパクトなお椀状な地形でいい雰囲気だったので中を散策。地理院地図には載ってない池があり、周りはススキの散策路。寒いのに観光客も割といた。倶留尊山は曽爾高原とセットで登るべきなのだろう。東側からの単純ピストンにしなくてよかった。
・大して大きい山じゃないのに、山頂の南北に関所を設けて、入山料を取り立てるというのはなかなか新鮮。関西らしい? (あ、三重は関西じゃないか) ...とはいえ、富士山も金取ってるし、もう普通なのかな
・倶留尊山の山頂は天気もよく、まずまずな感じ。
・下りは東側へ下ったが、途中の三ツ岩がよい眺望点で、迫力ある倶留尊山が見られてよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:78人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する