ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7570373
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

物見山から日和田山

2024年12月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:17
距離
10.2km
登り
472m
下り
477m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:56
休憩
1:21
合計
5:17
距離 10.2km 登り 472m 下り 477m
8:46
33
9:19
9:31
35
10:13
10:14
5
10:19
10:21
23
10:44
10:45
10
10:55
43
11:38
11:43
6
11:49
11:58
21
12:19
12:24
11
12:35
12:36
16
12:59
13:01
5
13:06
13:48
1
阿里山Cafe
13:49
13:50
13
14:03
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き 西武秩父線 武蔵横手駅 8:37着
帰り 西武秩父線 高麗駅
コース状況/
危険箇所等
良く整備されていると思います。五条の滝を過ぎてから二股に分かれる路の左側は舗装されてない林道で車両通行禁止になってました。崩れかけたところや、道を塞いだ倒木がいくつかありました。またガードレールのある舗装道に出て北向地蔵までまた二股に分かれる路で右はロープが見えたので左へ進みましたが自転車とかは通行止めで徒歩では通れたみたいです。
その他周辺情報 下山後 阿里山Cafeでお昼 
武蔵横手駅 初めて降りました。大人数降りたので、え、と思いましたが、ツアーの団体さんもいっしょでした。
1
武蔵横手駅 初めて降りました。大人数降りたので、え、と思いましたが、ツアーの団体さんもいっしょでした。
国道を渡って右に進みすぐ左に標識があり、左の舗装道を緩やかに登っていきます。
国道を渡って右に進みすぐ左に標識があり、左の舗装道を緩やかに登っていきます。
紅葉がまだ見れた
2024年12月07日 08:51撮影 by  NEX-6, SONY
1
12/7 8:51
紅葉がまだ見れた
紅葉した木と柚子の木
2024年12月07日 08:55撮影 by  NEX-6, SONY
1
12/7 8:55
紅葉した木と柚子の木
沢の流れに沿った針葉樹の道を登っていきます。舗装道だけど下町の道を歩くより断然気持ち良い。道沿いになんとかいちごの実みっけ
2024年12月07日 09:01撮影 by  NEX-6, SONY
1
12/7 9:01
沢の流れに沿った針葉樹の道を登っていきます。舗装道だけど下町の道を歩くより断然気持ち良い。道沿いになんとかいちごの実みっけ
五条のの滝への受付 200円 車でも来れて ちょっと観光地ほい まあ 良く整備されてたけど 
2024年12月07日 09:32撮影 by  NEX-6, SONY
12/7 9:32
五条のの滝への受付 200円 車でも来れて ちょっと観光地ほい まあ 良く整備されてたけど 
五条の滝 展望台から
五条の滝 展望台から
五条の滝
2024年12月07日 09:25撮影 by  NEX-6, SONY
1
12/7 9:25
五条の滝
二俣に分かれた道を車両のみ通行禁止で徒歩よいとのことで行きました。土の林道で崩れかけた所や倒木が何本かありました。
2024年12月07日 09:46撮影 by  NEX-6, SONY
12/7 9:46
二俣に分かれた道を車両のみ通行禁止で徒歩よいとのことで行きました。土の林道で崩れかけた所や倒木が何本かありました。
北向地蔵さん久しぶりです。3回反対側から通り過ぎたことあります。
2024年12月07日 10:19撮影 by  NEX-6, SONY
12/7 10:19
北向地蔵さん久しぶりです。3回反対側から通り過ぎたことあります。
物見山です。
広くてベンチあります。
2024年12月07日 11:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/7 11:17
広くてベンチあります。
展望がないことは知ってましたが、周りの紅葉が綺麗でした。
2024年12月07日 11:00撮影 by  NEX-6, SONY
2
12/7 11:00
展望がないことは知ってましたが、周りの紅葉が綺麗でした。
相方コンデジ忘れて携帯で
1
相方コンデジ忘れて携帯で
ベンチでコーヒータイム
2024年12月07日 11:06撮影 by  NEX-6, SONY
1
12/7 11:06
ベンチでコーヒータイム
日和田山の方へ行きます
日和田山の方へ行きます
途中の紅葉も綺麗
途中の紅葉も綺麗
途中お店があると相方が覚えてました。私は忘れていた。
2024年12月07日 11:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/7 11:39
途中お店があると相方が覚えてました。私は忘れていた。
近くにトイレありました。このトイレは新しくなったようです。
1
近くにトイレありました。このトイレは新しくなったようです。
途中門があるところの紅葉が綺麗
途中門があるところの紅葉が綺麗
高指山です。アンテナがなくなっていました。50数年前に集合写真を撮った場所だと確認できました。
1
高指山です。アンテナがなくなっていました。50数年前に集合写真を撮った場所だと確認できました。
少し下がったところ広場があります。
2024年12月07日 11:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/7 11:54
少し下がったところ広場があります。
日和田山へ行きます。気持ちの良い路です。
2024年12月07日 12:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/7 12:12
日和田山へ行きます。気持ちの良い路です。
日和田山頂上の手前 岩のちょっと急な登りです。3度ここ下っているのですが、覚えてない。
日和田山頂上の手前 岩のちょっと急な登りです。3度ここ下っているのですが、覚えてない。
日和田山頂上です。
日和田山頂上です。
筑波山見えました。
2024年12月07日 12:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/7 12:18
筑波山見えました。
こちらは地元スカイツリーがはっきり見えました。
2024年12月07日 12:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/7 12:21
こちらは地元スカイツリーがはっきり見えました。
小学生くらいのお子さん連れの団体さんもいて賑やかでした。
2024年12月07日 12:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/7 12:22
小学生くらいのお子さん連れの団体さんもいて賑やかでした。
巾着田のほうへ下ります。頂上を振り返って。
巾着田のほうへ下ります。頂上を振り返って。
途中 ツツジの紅葉も綺麗
途中 ツツジの紅葉も綺麗
少し下りて鳥居のあるところです。
少し下りて鳥居のあるところです。
巾着田の眺め
下りて行き、赤い花が。。。まだツツジが咲いていました。
2024年12月07日 12:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/7 12:47
下りて行き、赤い花が。。。まだツツジが咲いていました。
登山口です。トイレもあり、良く整備されてます。
登山口です。トイレもあり、良く整備されてます。
高麗駅へ行く途中。下山メシと言うことで。ちょっといつもととはちがう。オチャレなカフェへ
高麗駅へ行く途中。下山メシと言うことで。ちょっといつもととはちがう。オチャレなカフェへ
巾着田の川沿いのテラス席ですが 寒いのでビニールハウスのようになっていた。気候が良いときなんかは素敵だろうな。料理はお勧めはカレーでしたが、前日カレーで余ってもいるので、バーガーで、ビーガンとのことで豆でできているのかな?野菜たっぷりです。
2024年12月07日 13:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/7 13:23
巾着田の川沿いのテラス席ですが 寒いのでビニールハウスのようになっていた。気候が良いときなんかは素敵だろうな。料理はお勧めはカレーでしたが、前日カレーで余ってもいるので、バーガーで、ビーガンとのことで豆でできているのかな?野菜たっぷりです。
ちょっと歩いて高麗駅から帰路へ
ちょっと歩いて高麗駅から帰路へ
撮影機器:

感想

最近小学生の頃の古い写真を見る機会があって、そろばん塾で連れて行ってもらった山の集合写真の標識に物見山と読めて日和田山から物見山もしくは逆のコースだと解りました。そろばん塾の山行きは楽しくとても良い思い出でしたが、どこの山を登ったのか覚えてなかったのです。それから10年ほど前から日和田山から物見山へは3度登ってますが、ユガテやヶ鎌北湖の方へ下りて五条の滝のコースは通ってないので、たぶん塾の山行きでも通ったコースだと思い、今回歩くことにしました。下山メシのことを考えて武蔵横手からスタート。
痛めた膝はだいぶ良くなったのですが、今度は相方が膝が痛いというので、ちょうど良いコースでした。
塾の山行きは展望や電波塔などの記憶がなく、ただただ山道を歩くのが気持ち良く楽しかったことを覚えています。50年経って路など整備されてかわっていると思いますが、やはり山道を歩くのは気持ちが良いですね。今年は紅葉が遅れて紅葉も楽しめて良かったです。
塾の山行きの写真 日記に載せたので、よかったら観てください。https://www.yamareco.com/modules/diary/45092-detail-333940

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
物見山から多峯主山、天覧山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
高麗駅~日和田山~物見山~北向地蔵~五常の滝~武蔵横手駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
北向地蔵、物見山、日和田山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら