ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7571431
全員に公開
ハイキング
丹沢

仙洞寺山−茨菰山周回 侮れない仙洞寺山と最後の罠

2024年12月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:26
距離
12.8km
登り
755m
下り
753m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:02
休憩
0:23
合計
6:25
距離 12.8km 登り 755m 下り 753m
9:52
10:05
30
10:35
17
10:52
10:54
22
11:16
11:21
57
12:18
12:21
119
14:20
9
14:31
ゴール地点
天候 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ハピネスアドバンテージさんのレコを見て、鳥屋地域センタの駐車場に止めました。朝8時過ぎで2台の先行車あり。
コース状況/
危険箇所等
(1) 鳥屋地域センタ駐車場〜仙洞寺山登山口:自動車道路。
(2) 仙洞寺山登山口〜仙洞寺山:かなりの急登、急な経路は通常ジグザグになっている場合が多いが、ここは急傾斜道を直登なので疲れる。
(3) 仙洞寺山〜林道〜P415〜県道64号:林道に出ると急な壁なので、左に回り込んで上がった。P515への分岐からの下りは急だが、鉄塔の監視経路なので大丈夫。
(4) 県道64号〜林道〜茨菰山:茨菰山登山口は鉄塔の監視経路の様だ。茨菰山は何もないがっかりの山でした。
(5) 茨菰山〜P415〜屈曲点〜南東尾根(仮):P415手前にはキレットがあるが問題はない。南東尾根は藪が心配だったが、最初は刈り取られていて問題なかったが、最後で歩いた経路は正面は激藪、沢状は沼で万事休す。2度ほど激藪突破を試みたが、延々と続くので突破できず、戻るに戻れず、四苦八苦。逆方向は沼で歩けず。結局、尾根を乗り換えてようやく下山できた。
(6) 下山路〜鳥屋地域センター:自動車道路。
今日はほとんど歩いたことのない宮ケ瀬湖の北を歩きます。ハピネスアドバンテージさんのレコから、鳥屋地域センターの駐車場をお借りしました。
2024年12月07日 08:06撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
12/7 8:06
今日はほとんど歩いたことのない宮ケ瀬湖の北を歩きます。ハピネスアドバンテージさんのレコから、鳥屋地域センターの駐車場をお借りしました。
途中の自動車道路からの仙洞寺山。結構急ですね。
2024年12月07日 08:16撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
12/7 8:16
途中の自動車道路からの仙洞寺山。結構急ですね。
途中の慰霊碑。関東大震災で亡くなられた人達の慰霊碑の様です。
2024年12月07日 08:24撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
12/7 8:24
途中の慰霊碑。関東大震災で亡くなられた人達の慰霊碑の様です。
この階段から上がるのかと思ったら、ここはお墓への入り口でした。
2024年12月07日 08:32撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
12/7 8:32
この階段から上がるのかと思ったら、ここはお墓への入り口でした。
その隣に登山口、と言うより鉄塔の監視経路の様です。
2024年12月07日 08:33撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
12/7 8:33
その隣に登山口、と言うより鉄塔の監視経路の様です。
目印はたくさんついてます。
2024年12月07日 08:39撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
12/7 8:39
目印はたくさんついてます。
すぐに大きな岩が出てきます。
2024年12月07日 08:40撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
12/7 8:40
すぐに大きな岩が出てきます。
経路は明瞭です。
2024年12月07日 08:42撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
12/7 8:42
経路は明瞭です。
すぐに鉄塔です。
2024年12月07日 08:47撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
12/7 8:47
すぐに鉄塔です。
経路上にエビネがありました。
2024年12月07日 08:49撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
12/7 8:49
経路上にエビネがありました。
秋の残り。
2024年12月07日 08:54撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
7
12/7 8:54
秋の残り。
ソーラーシステムが遠くに見えました。
2024年12月07日 08:58撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
12/7 8:58
ソーラーシステムが遠くに見えました。
それほど楽しい経路ではありません。
2024年12月07日 09:00撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
12/7 9:00
それほど楽しい経路ではありません。
時々藪っぽい所も。。。
2024年12月07日 09:01撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
12/7 9:01
時々藪っぽい所も。。。
この程度は問題無いです。
2024年12月07日 09:03撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
12/7 9:03
この程度は問題無いです。
次は赤ペンキです。
2024年12月07日 09:07撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
12/7 9:07
次は赤ペンキです。
引き続き赤ペンキ。
2024年12月07日 09:10撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
12/7 9:10
引き続き赤ペンキ。
尾根をジグザグではなく直登なので疲れます。
2024年12月07日 09:12撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
12/7 9:12
尾根をジグザグではなく直登なので疲れます。
秋。
2024年12月07日 09:15撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
8
12/7 9:15
秋。
林道に出ました。
2024年12月07日 09:15撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
12/7 9:15
林道に出ました。
その続きは崖状。登れないことはないですが、左に回り込むと。。。
2024年12月07日 09:16撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
12/7 9:16
その続きは崖状。登れないことはないですが、左に回り込むと。。。
ここから上がれそうです。
2024年12月07日 09:18撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
12/7 9:18
ここから上がれそうです。
テレビアンテナの様な鉄塔。
2024年12月07日 09:35撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
12/7 9:35
テレビアンテナの様な鉄塔。
細い尾根ですが問題はないです。
2024年12月07日 09:39撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
12/7 9:39
細い尾根ですが問題はないです。
開けたところ。
2024年12月07日 09:43撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
12/7 9:43
開けたところ。
ちょっと藪。
2024年12月07日 09:46撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
12/7 9:46
ちょっと藪。
今度は白ペンキです。
2024年12月07日 09:48撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
12/7 9:48
今度は白ペンキです。
そろそろ頂上かな?
2024年12月07日 09:53撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
12/7 9:53
そろそろ頂上かな?
ミヤマシキミ。
2024年12月07日 09:56撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
12/7 9:56
ミヤマシキミ。
こんな小さな山名道標でした。登りの大変さに比してショボイですね。ベンチなどもありません。
2024年12月07日 10:01撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
6
12/7 10:01
こんな小さな山名道標でした。登りの大変さに比してショボイですね。ベンチなどもありません。
それでは降ります。
2024年12月07日 10:10撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
12/7 10:10
それでは降ります。
またエビネがありました。
2024年12月07日 10:17撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
12/7 10:17
またエビネがありました。
林道に出ました。
2024年12月07日 10:18撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
12/7 10:18
林道に出ました。
向こうに見えるのは石老山でしょうか。
2024年12月07日 10:20撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
12/7 10:20
向こうに見えるのは石老山でしょうか。
リボンは至る所にあります。
2024年12月07日 10:23撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
12/7 10:23
リボンは至る所にあります。
P415(山ノ神沢ノ頭)だったかな?
2024年12月07日 10:35撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
12/7 10:35
P415(山ノ神沢ノ頭)だったかな?
手すりと鳥居が出てきました、何だろう?
2024年12月07日 10:47撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
12/7 10:47
手すりと鳥居が出てきました、何だろう?
社がありました(ババ山)。
2024年12月07日 10:52撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
12/7 10:52
社がありました(ババ山)。
ずいぶん多くの神様を祭っているようです。
2024年12月07日 10:53撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
12/7 10:53
ずいぶん多くの神様を祭っているようです。
P415の手前は、地形図では等高線が詰まってましたが、鉄塔の監視経路の様で、問題はないです。三角山はパスしました。
2024年12月07日 10:59撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
12/7 10:59
P415の手前は、地形図では等高線が詰まってましたが、鉄塔の監視経路の様で、問題はないです。三角山はパスしました。
向こうの高い山(焼山?)は何でしょう?
2024年12月07日 11:00撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
12/7 11:00
向こうの高い山(焼山?)は何でしょう?
残りの秋。
2024年12月07日 11:04撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
8
12/7 11:04
残りの秋。
鉄塔。ここでランチ休憩にしました。
2024年12月07日 11:15撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
12/7 11:15
鉄塔。ここでランチ休憩にしました。
少し下って県道64号に出ました。柵を超えてゆきます。
2024年12月07日 11:16撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
12/7 11:16
少し下って県道64号に出ました。柵を超えてゆきます。
林道。
2024年12月07日 11:17撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
12/7 11:17
林道。
放置車。
2024年12月07日 11:23撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
12/7 11:23
放置車。
ススキが沢山ありました。
2024年12月07日 11:31撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
12/7 11:31
ススキが沢山ありました。
向こうの山は仏果山方面でしょうかね。
2024年12月07日 11:37撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
12/7 11:37
向こうの山は仏果山方面でしょうかね。
今降りてきた仙洞寺山。
2024年12月07日 11:37撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
12/7 11:37
今降りてきた仙洞寺山。
林道が右に曲がる所から登ります。
2024年12月07日 11:38撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
12/7 11:38
林道が右に曲がる所から登ります。
向こうは権現平〜南山方面ですか?いつか登るつもりです。
2024年12月07日 11:40撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
12/7 11:40
向こうは権現平〜南山方面ですか?いつか登るつもりです。
登山道と言う感じではないですね。
2024年12月07日 12:05撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
12/7 12:05
登山道と言う感じではないですね。
開けたところ。綺麗です。
2024年12月07日 12:11撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
12/7 12:11
開けたところ。綺麗です。
なんだこれ?立派なベンチなどがあると思ってましたが。。。これじゃな!
2024年12月07日 12:17撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
12/7 12:17
なんだこれ?立派なベンチなどがあると思ってましたが。。。これじゃな!
まあ写真は撮っておきますかね。すぐに降ります。
2024年12月07日 12:20撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
12/7 12:20
まあ写真は撮っておきますかね。すぐに降ります。
右に見える経路は、P434経由で寺入沢へ向かう経路ですかね。自分は直進です。
2024年12月07日 12:27撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
12/7 12:27
右に見える経路は、P434経由で寺入沢へ向かう経路ですかね。自分は直進です。
P405手前のキレットです。問題はないです。
2024年12月07日 12:34撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
12/7 12:34
P405手前のキレットです。問題はないです。
P405。
2024年12月07日 12:37撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
12/7 12:37
P405。
経路は明瞭です。
2024年12月07日 12:39撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
12/7 12:39
経路は明瞭です。
屈曲点だったかな?
2024年12月07日 12:42撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
12/7 12:42
屈曲点だったかな?
ここから南東尾根(仮)に入ります。藪がないといいのだが。。。
2024年12月07日 12:53撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
12/7 12:53
ここから南東尾根(仮)に入ります。藪がないといいのだが。。。
綺麗に刈られてますね。これならこの尾根は大丈夫かな。
2024年12月07日 12:53撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
12/7 12:53
綺麗に刈られてますね。これならこの尾根は大丈夫かな。
大丈夫。
2024年12月07日 12:55撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
12/7 12:55
大丈夫。
この程度の藪は問題ない。
2024年12月07日 13:02撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
12/7 13:02
この程度の藪は問題ない。
細尾根だが問題はないです。
2024年12月07日 13:05撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
12/7 13:05
細尾根だが問題はないです。
小ピーク。
2024年12月07日 13:08撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
12/7 13:08
小ピーク。
鉄塔。
2024年12月07日 13:10撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
12/7 13:10
鉄塔。
定番。
2024年12月07日 13:11撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
12/7 13:11
定番。
このまま下れるかと思ったら。。。
2024年12月07日 13:12撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
12/7 13:12
このまま下れるかと思ったら。。。
最初はこんな藪でしたが。。。
2024年12月07日 13:17撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
12/7 13:17
最初はこんな藪でしたが。。。
平和なところもあったが、すぐにこの先で激藪になった。2度ほど掻き分け、くぐり、潜って進みましたが、背丈より高い激藪でとても無理でした。逆方向は沼でこれもダメでした。途中の写真はありません。困った挙句に尾根を乗り換えて降りました。以後の写真はありません。それどころではないです。
2024年12月07日 13:36撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
6
12/7 13:36
平和なところもあったが、すぐにこの先で激藪になった。2度ほど掻き分け、くぐり、潜って進みましたが、背丈より高い激藪でとても無理でした。逆方向は沼でこれもダメでした。途中の写真はありません。困った挙句に尾根を乗り換えて降りました。以後の写真はありません。それどころではないです。
稲荷の社が出てきました。
2024年12月07日 14:11撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
12/7 14:11
稲荷の社が出てきました。
ここからは民家方面へ降りられますが。。。
2024年12月07日 14:18撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
12/7 14:18
ここからは民家方面へ降りられますが。。。
どうしても民家に入ってしまいます、どうもすみません。
2024年12月07日 14:18撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
12/7 14:18
どうしても民家に入ってしまいます、どうもすみません。
自動車道に出る所にあった石柱。不動明王、秋葉大権現、もう一つは読めない。
2024年12月07日 14:21撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
12/7 14:21
自動車道に出る所にあった石柱。不動明王、秋葉大権現、もう一つは読めない。
地域センターの駐車場を出てから、鳥居ふれあいの館に寄ってみました。人がたくさんいました。そういえば、イルミネーションがきれいだそうな。
2024年12月07日 14:39撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5
12/7 14:39
地域センターの駐車場を出てから、鳥居ふれあいの館に寄ってみました。人がたくさんいました。そういえば、イルミネーションがきれいだそうな。
最後に激闘した部分を記します。今日も無事下山できました。ありがとうございました。
2024年12月07日 20:58撮影
5
12/7 20:58
最後に激闘した部分を記します。今日も無事下山できました。ありがとうございました。
撮影機器:

感想

今日はほとんど歩いたことのない、宮ケ瀬湖の北の山、仙洞寺山と茨菰山を歩きました。当初の予定では、さらにエンナミノ頭と柏原ノ頭も回るつもりでしたが、日暮れが早いのと、自分の今の体力では無理でした。最後に下った南東尾根の最後は悲惨でした。違う経路を選ばなければならなかったようです。あんな大きな激藪は初めてでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人

コメント

old-diverさん、おはようございます。昨日はニアミスですね。地域センターの駐車場にエンジ色のミニバンがあったと思いますが、あれは私の車でしたw。またold-diverさんが仙洞寺山に到着した頃、わたしはその先の北東側の破線ルートの劇下りで下山できず引き返すなどしてました。激藪地帯もそうですが破線ルートでは泣かされることが少なくありません。。。
No.77の写真で記載頂いたように青の点線のルートは「比較的」歩きやすかったです。沼地帯はわたしも覚えています。そこを避けるためにズルズルの脇道を辿りました。ただその先で劇藪に直面しました。厄介だったのは笹に絡んだ蔓(つる)で、これが体に絡み行く手を阻まれました。まーとぴさんのレコ(https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2967219.html) の時点と今では様相がかなり変わったようです。ご無事で下山でき良かったです。お疲れさまでした。
ちなみにNo.77のあたりは車両基地になるため、削られてなくなってしまうエリアだと思います。JR東海管理地の張り紙と白いビニールテープによる区画整理的な手が林の中にも入ってましたね。
2024/12/8 5:05
ハピネスアドバンテージさん、おはようございます。あんなところに車両基地ができるんですか?
確か、藪の真ん中にピンクと青のンリボンが一緒になったものがあったり、ピンクリボンがあったりで、以前は藪が刈られていたのかな?と思ってました。尾根端までは藪は綺麗に刈られていたのに、尾根端付近が激藪とは予想外でした。地形図を見ると平坦でなので簡単に下りられると思ってました。
それにしても、ハピネスアドバンテージさんは朝早いんですね。
2024/12/8 8:08
いいねいいね
1
old-diverさん、コメントありがとうございます。このリンクご覧いただけますか(https://blog-imgs-98.fc2.com/s/h/u/shuzaikoara/2016121213132420e.jpg) 左のリンクからは直接ジャンプしないようなので、アドレスバーにコピペしてみて頂けますか。車両基地の完成予想図です。色々な資料がありますが、これが一番イメージがつかみやすいです。地域センターから茨菰山へのルートや藪や沼のあたりが削られて車両基地ができるようです。
ちなみに私は平日は4:30起きで、山に行くときは3:30起きです。13時か14時には山から帰宅しないと家族から怒られてしまうので、こういうパターンになってしまいました。ある意味シンデレラボーイです(笑)
2024/12/8 9:40
old-diverさん、こんにちは、劇ヤブ漕ぎ、お疲れ様でした。私が2022年に通過したとき笹は腰の高さでしたが、その後どんどん伸びたようです。私も青点線ルートが正解だと思います。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5153910.html
あのあたりだと、三角山がオススメです。また機会があれば寄ってみてください。
2024/12/8 18:51
自分も下りなので、多少の藪は問題ないと思って下りましたが、背丈以上の笹薮で途方にくれました(今まで途方にくれた場所は、深沢の上流の箱根のヤブ、湘南平からのカナムグラのヤブなど、困難な場所はありましたが、今回の藪は突破できませんでした。丹沢付近のバリ好きの皆さんのレコを参考にしていますが、今回ばかりはとても立ちできませんでした。ありがとうございます。
歳も歳なので、今はあまり無理はできませんが、いずれリベンジするつもありです。
2024/12/8 19:12
いいねいいね
3
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら