記録ID: 7571431
全員に公開
ハイキング
丹沢
仙洞寺山−茨菰山周回 侮れない仙洞寺山と最後の罠
2024年12月07日(土) [日帰り]
神奈川県
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:26
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 755m
- 下り
- 753m
コースタイム
天候 | 晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
(1) 鳥屋地域センタ駐車場〜仙洞寺山登山口:自動車道路。 (2) 仙洞寺山登山口〜仙洞寺山:かなりの急登、急な経路は通常ジグザグになっている場合が多いが、ここは急傾斜道を直登なので疲れる。 (3) 仙洞寺山〜林道〜P415〜県道64号:林道に出ると急な壁なので、左に回り込んで上がった。P515への分岐からの下りは急だが、鉄塔の監視経路なので大丈夫。 (4) 県道64号〜林道〜茨菰山:茨菰山登山口は鉄塔の監視経路の様だ。茨菰山は何もないがっかりの山でした。 (5) 茨菰山〜P415〜屈曲点〜南東尾根(仮):P415手前にはキレットがあるが問題はない。南東尾根は藪が心配だったが、最初は刈り取られていて問題なかったが、最後で歩いた経路は正面は激藪、沢状は沼で万事休す。2度ほど激藪突破を試みたが、延々と続くので突破できず、戻るに戻れず、四苦八苦。逆方向は沼で歩けず。結局、尾根を乗り換えてようやく下山できた。 (6) 下山路〜鳥屋地域センター:自動車道路。 |
写真
感想
今日はほとんど歩いたことのない、宮ケ瀬湖の北の山、仙洞寺山と茨菰山を歩きました。当初の予定では、さらにエンナミノ頭と柏原ノ頭も回るつもりでしたが、日暮れが早いのと、自分の今の体力では無理でした。最後に下った南東尾根の最後は悲惨でした。違う経路を選ばなければならなかったようです。あんな大きな激藪は初めてでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
No.77の写真で記載頂いたように青の点線のルートは「比較的」歩きやすかったです。沼地帯はわたしも覚えています。そこを避けるためにズルズルの脇道を辿りました。ただその先で劇藪に直面しました。厄介だったのは笹に絡んだ蔓(つる)で、これが体に絡み行く手を阻まれました。まーとぴさんのレコ(https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2967219.html) の時点と今では様相がかなり変わったようです。ご無事で下山でき良かったです。お疲れさまでした。
ちなみにNo.77のあたりは車両基地になるため、削られてなくなってしまうエリアだと思います。JR東海管理地の張り紙と白いビニールテープによる区画整理的な手が林の中にも入ってましたね。
確か、藪の真ん中にピンクと青のンリボンが一緒になったものがあったり、ピンクリボンがあったりで、以前は藪が刈られていたのかな?と思ってました。尾根端までは藪は綺麗に刈られていたのに、尾根端付近が激藪とは予想外でした。地形図を見ると平坦でなので簡単に下りられると思ってました。
それにしても、ハピネスアドバンテージさんは朝早いんですね。
ちなみに私は平日は4:30起きで、山に行くときは3:30起きです。13時か14時には山から帰宅しないと家族から怒られてしまうので、こういうパターンになってしまいました。ある意味シンデレラボーイです(笑)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5153910.html
あのあたりだと、三角山がオススメです。また機会があれば寄ってみてください。
歳も歳なので、今はあまり無理はできませんが、いずれリベンジするつもありです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する