記録ID: 757805
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
メインディッシュの前にオードブルを召し上がれ(^-^)/
2015年11月03日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 305m
- 下り
- 313m
コースタイム
梁川駅7:17
登山口7:31
山頂7:48〜7:50
登山口8:01
梁川駅8:13
登山口7:31
山頂7:48〜7:50
登山口8:01
梁川駅8:13
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
梁川駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■コース状況 目印や標識はありませんが・・・ 登山口からほぼ一本道ですので、踏み跡や道形を辿れば迷わないと思います。 ■登山ボスト ありません。 ■トイレ ありません。 駅のトイレを利用しましょう。 |
その他周辺情報 | ■コンビニ・飲食店 梁川駅そばにはコンビニありません。 食料品を兼ねた酒店があります。 ■入浴施設 近辺にはありません。 |
写真
撮影機器:
感想
今日はkuboyanさんと宴会コラボがあるのです♪
喜び勇んで家を早く出てしまったせいか?
待ち合わせの甲斐大和駅に1時間早く着いてしまいそうなのです。
そこで途中下車して、メインの前に軽くオードブルを頂こうと考えたのでした。
場所は大月の岩殿山が一番手ごろですが、何度も行っているので別の場所となると?
梁川駅しかありません。
此処には駅から歩いて往復1時間ほどで行ける山が2つ(綱之上御前山と斧窪御前山)あるのです。
綱之上御前山は今年歩いているので、斧窪御前山にしました。
此処は登山口が事業所の奥にあり分かりづらいです。
初めて来た時は迷って行くのを一度断念して、二度目で行けた所でした。
急な坂道をジグザグに登りますので、裏山と侮ると痛い目に遭いますよ〜。
今日は雨上がりで落ち葉が湿った道で、滑らないように気を遣いながら歩いたせいか大汗をかいてしまいました。
危うくオードブルでお腹いっぱいになるところでしたよ〜(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:416人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する