ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 75792
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

蓑山【関東ふれあいのみち埼玉(6)】花の美の山公園を訪ねるみち(高原牧場入口BS→親鼻駅)

2010年08月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
kumiyan その他1人
GPS
05:29
距離
7.8km
登り
404m
下り
470m

コースタイム

10:37高原牧場入口BSスタート-(10:45あずまやで10分休憩)-11:10二十三夜寺-「関東一のイカリソウ群生地」標識11:48-三沢分岐(10分休憩)-12:52美の山公園駐車場-12:57美の山公園=蓑山山頂(1時間休憩)-14:08榛名神社-14:50下山口-14:56万福寺-15:08ガスト(50分休憩)-16:06親鼻駅
天候 快晴(猛暑)
過去天気図(気象庁) 2010年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:
池袋8:30発 レッドアロー 西武秩父9:52着(乗車券750円、特急券620円)
西武秩父10:05発 西武バス 高原牧場入口BS10:36着(350円)

帰り:
親鼻駅発16:23発 秩父鉄道 御花畑16:38着 (430円)
御花畑駅から徒歩5分で西武秩父駅
西武秩父17:25発 レッドアロー 池袋18:46着(乗車券750円、特急券620円)

レッドアローは行きも帰りも結構混んでいたが、行きのみオンライン予約で席予約しておけば、帰りは当日購入するので席確保は問題なし(但し我らが帰りのチケットを購入したのは発車50分ほど前の時刻だった)。レッドアロー以外の乗り物は空いていた。バス使用についても、道路渋滞は無かった。
コース状況/
危険箇所等
●ルート:関東ふれあい埼玉県公式マップに従い歩いた。高原牧場入口BSがバス本数も少なく便が悪い場所にある為、高原牧場入口BS→親鼻駅の方向で歩き、親鼻駅をゴールとした。
コースは距離も短く勾配も殆ど無い為、関東ふれあいでは「ファミリー向け」コースとされているが、高原牧場入口BS→美の山公園間はベンチも少なく景観も余り得らず蜘蛛の巣も多くて、子供には喜ばれないのではなかろうか。美の山へのハイキングコースなら和銅黒谷からの方がメジャーなようなので、そちらの方がいいのかもしれない。

●危険個所:無し。

●分かりづらい場所:標識が完備されている為、無し。

●混雑度:ハイカーは我らを除きゼロ、美の山山頂は車で来たらしい家族連れが何組かいたが混雑するほどではなし。

●展望/景観:高原牧場入口BSからすぐのあずまやから見えた比企山稜、美の山公園山頂展望台からの秩父連山

●トイレ:美の山公園山頂には複数トイレがある。駐車場脇にもトイレがある。

●水・食べ物の調達:基本的に、親鼻側の下山口に下りきるまで調達箇所無い為、行きのバスに乗る前に西武秩父駅前の仲見世で購入しておくのがお勧め。高原牧場入口BS付近は自販機があったような気がするが、使用していないので売り切れかもしれない。期待していた美の山公園山頂の自販機だが、3台あったうち2台は水・お茶・炭酸水の類は全て売り切れ、1台は壊れていて買えず。故障してない2台で買えたのは冷たいコーヒーのみ。この自販機は売店の前にあったが、売店は休業状態。親鼻駅側の下山口付近のバッティングセンター前に自販機複数台あり、親鼻駅そばの国道?にガストあり。親鼻駅前には店皆無(ブドウ園が多い長閑な場所)。

●休憩場所:高原牧場入口BSは休憩出来るような感じではない。高原牧場入口BSから舗装路を上ってすぐに素敵なあずまやが1つあり(写真参照)。美の山公園山頂まではベンチ+テーブルを1組見かけたが雑木林に囲まれた見晴らしの無い場所にある為、余り休憩を誘う雰囲気ではなかった。。林道の分岐点である三沢分岐が広さを感じられる場所で、ベンチはないが関東ふれあい説明板前の岩で休めた。美の山公園山頂はあずまや、ベンチは沢山あった。他、下山後、親鼻駅に向かう途中にガストに寄れて助かった。

●日帰り温泉:下山途中、「いこいの村 美の山(日帰り入浴)」の標識を見かけたが、関東ふれあいルートから大幅に外れるようなので寄らなかった。

●その他:美の山公園からの下山途中、「マムシ注意」の看板を幾つも見かけた。幸いマムシには遭わなかったが、念のため記載。
西武秩父駅から見える武甲山。ガスっている。
2010年08月28日 10:01撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/28 10:01
西武秩父駅から見える武甲山。ガスっている。
高原牧場入口BS。ぶどう棚が涼しそうに見えるが、この場所から暑い・・・。
2010年08月28日 10:37撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/28 10:37
高原牧場入口BS。ぶどう棚が涼しそうに見えるが、この場所から暑い・・・。
高原牧場入口BSをスタート、しょっぱなから坂道、このクソ暑い中、歩いているのは我らのみ。でも旧街道っぽくて素敵な雰囲気。
2010年08月28日 10:38撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/28 10:38
高原牧場入口BSをスタート、しょっぱなから坂道、このクソ暑い中、歩いているのは我らのみ。でも旧街道っぽくて素敵な雰囲気。
と、この道についての説明板があった。この説明板によるとやはり旧街道だったらしい。付近集落のおじさんより声をかけられ旧道の説明をして頂いたのだが、昔は荒川には橋は架けられなかったので秩父付近には旧道が幾つもあるとのこと。なるほど、合理的な理由があるもんですね〜。
2010年08月28日 10:38撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/28 10:38
と、この道についての説明板があった。この説明板によるとやはり旧街道だったらしい。付近集落のおじさんより声をかけられ旧道の説明をして頂いたのだが、昔は荒川には橋は架けられなかったので秩父付近には旧道が幾つもあるとのこと。なるほど、合理的な理由があるもんですね〜。
こういう昔ながらの民家とか眺めながら・・
2010年08月28日 10:39撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
8/28 10:39
こういう昔ながらの民家とか眺めながら・・
街道を往く。
2010年08月28日 10:41撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/28 10:41
街道を往く。
振り返ると、比企の山並みが望める。眩しくて暑いのだが、それでも素敵な里山風景だ。
2010年08月28日 10:42撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/28 10:42
振り返ると、比企の山並みが望める。眩しくて暑いのだが、それでも素敵な里山風景だ。
常楽寺というお寺が道の斜め上に見えたが、行き方がわからず寄れず仕舞い。そして前方に、素敵なあずまやを発見!
2010年08月28日 10:45撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/28 10:45
常楽寺というお寺が道の斜め上に見えたが、行き方がわからず寄れず仕舞い。そして前方に、素敵なあずまやを発見!
暑いのを言い訳にしてスタート直後なのに休憩する。でもこのあずまやからの眺望はいいね〜。
2010年08月28日 10:48撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/28 10:48
暑いのを言い訳にしてスタート直後なのに休憩する。でもこのあずまやからの眺望はいいね〜。
この先も、昔ながらの家屋もまた見かける。この辺り一帯が上三沢の集落らしい。
2010年08月28日 10:55撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/28 10:55
この先も、昔ながらの家屋もまた見かける。この辺り一帯が上三沢の集落らしい。
空が青いな〜。風も少し吹いて、日差しが強いが快適といえば快適。
2010年08月28日 10:55撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/28 10:55
空が青いな〜。風も少し吹いて、日差しが強いが快適といえば快適。
二十三夜寺方向の標識に沿って歩くと、車道と山道というか畑道との分岐。この畑道を進む。
2010年08月28日 11:00撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/28 11:00
二十三夜寺方向の標識に沿って歩くと、車道と山道というか畑道との分岐。この畑道を進む。
上三沢の機織りについての説明板が。残念ながらこの日、機織りの音は聞こえなかったが、自分の頭の中で、この集落と秩父銘仙とがしっかりと紐づいた。
2010年08月28日 11:03撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/28 11:03
上三沢の機織りについての説明板が。残念ながらこの日、機織りの音は聞こえなかったが、自分の頭の中で、この集落と秩父銘仙とがしっかりと紐づいた。
で、そのまま標識に沿って歩いて、漸く山道。涼しい。杉の植林帯で景色としてはそれほど素晴らしいとは思えなかったが、やっぱり日差しを浴びずに済む山道はいいな〜。
2010年08月28日 11:05撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/28 11:05
で、そのまま標識に沿って歩いて、漸く山道。涼しい。杉の植林帯で景色としてはそれほど素晴らしいとは思えなかったが、やっぱり日差しを浴びずに済む山道はいいな〜。
あっという間に二十三夜寺に到着。「この二十三夜寺は、聖徳太子がこの地を訪れた際、自ら薬師如来像を彫刻し、草ぶきの家を建てたのがはじまりといわれている」そうだが、聖徳太子が埼玉県に来ていたとは自分には初耳だった。
2010年08月28日 11:10撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/28 11:10
あっという間に二十三夜寺に到着。「この二十三夜寺は、聖徳太子がこの地を訪れた際、自ら薬師如来像を彫刻し、草ぶきの家を建てたのがはじまりといわれている」そうだが、聖徳太子が埼玉県に来ていたとは自分には初耳だった。
二十三夜寺を参拝、奥の院方向に向かうのがルート。途中、奥の院と道は分かれ、どんどん藪っぽい道となる。蜘蛛の巣も多くて辟易したがすぐに林道にぶつかる。写真は林道にぶつかった場所を振り返って撮った写真。
2010年08月28日 11:20撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/28 11:20
二十三夜寺を参拝、奥の院方向に向かうのがルート。途中、奥の院と道は分かれ、どんどん藪っぽい道となる。蜘蛛の巣も多くて辟易したがすぐに林道にぶつかる。写真は林道にぶつかった場所を振り返って撮った写真。
標識通り、この林道を右手に進む。
2010年08月28日 11:23撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/28 11:23
標識通り、この林道を右手に進む。
暫く林道を下ってゆくと「皆野ふれあいの里 ほのぼの散歩」という写真のような標識が見える。この標識にある「蓑山々頂(上の平)」方向に進む。ここから舗装路の幅が狭くなり、舗装された農道のような趣に変わる。
2010年08月28日 11:25撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/28 11:25
暫く林道を下ってゆくと「皆野ふれあいの里 ほのぼの散歩」という写真のような標識が見える。この標識にある「蓑山々頂(上の平)」方向に進む。ここから舗装路の幅が狭くなり、舗装された農道のような趣に変わる。
農道のような道を上り続けると山道に至る。そしてここから美の山山頂までが本コース最もキツイ箇所だった。広葉樹の雑木林の中の小道なのだが蜘蛛の巣が相当多い!!蜘蛛の巣を枝で振り払うのは案外疲れるし気を遣う。更に南面だからだろうか、相当日差しを浴びて暑い・・。
2010年08月28日 11:34撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/28 11:34
農道のような道を上り続けると山道に至る。そしてここから美の山山頂までが本コース最もキツイ箇所だった。広葉樹の雑木林の中の小道なのだが蜘蛛の巣が相当多い!!蜘蛛の巣を枝で振り払うのは案外疲れるし気を遣う。更に南面だからだろうか、相当日差しを浴びて暑い・・。
途中、杉の植林帯の箇所では蜘蛛の巣は減るが、まだ涼しくならない。
2010年08月28日 11:43撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/28 11:43
途中、杉の植林帯の箇所では蜘蛛の巣は減るが、まだ涼しくならない。
こんなベンチもあるが、見晴らしが悪い場所だし余り休憩したくなるような感じではなかった。
2010年08月28日 11:44撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/28 11:44
こんなベンチもあるが、見晴らしが悪い場所だし余り休憩したくなるような感じではなかった。
「関東一のイカリソウの群生地」
2010年08月28日 11:48撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/28 11:48
「関東一のイカリソウの群生地」
これも前の写真のそばにあった標識。しかしどれがイカリソウ?
2010年08月28日 11:48撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/28 11:48
これも前の写真のそばにあった標識。しかしどれがイカリソウ?
イカリソウ群生地から竹藪のこみちを抜け、漸く林道に到着。蜘蛛の巣払いで我ら二人ともかなりばててしまったので、この日に限っては舗装路が嬉しかった。でもこの道、日差しはかなりきつい。
2010年08月28日 11:59撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/28 11:59
イカリソウ群生地から竹藪のこみちを抜け、漸く林道に到着。蜘蛛の巣払いで我ら二人ともかなりばててしまったので、この日に限っては舗装路が嬉しかった。でもこの道、日差しはかなりきつい。
三沢方面との分岐に至る。林道の交差点のような広場だったが、ベンチは無し。
2010年08月28日 12:02撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/28 12:02
三沢方面との分岐に至る。林道の交差点のような広場だったが、ベンチは無し。
しかし三沢分岐にある関東ふれあい説明板の前の石に座ることは可能。既にこの時点で歩くことが嫌になっており、頭もクラクラしてきた。少し休憩してから再出発。
2010年08月28日 12:07撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/28 12:07
しかし三沢分岐にある関東ふれあい説明板の前の石に座ることは可能。既にこの時点で歩くことが嫌になっており、頭もクラクラしてきた。少し休憩してから再出発。
美の山公園まで本当に遠いなあ。休憩したものの全く調子が上がらず、先を進むと再度雑木林の山道であることにうんざりしてきた。やはりこの道も蜘蛛の巣が多いし、山道なのに日差しを受ける暑い道だった。
2010年08月28日 12:09撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/28 12:09
美の山公園まで本当に遠いなあ。休憩したものの全く調子が上がらず、先を進むと再度雑木林の山道であることにうんざりしてきた。やはりこの道も蜘蛛の巣が多いし、山道なのに日差しを受ける暑い道だった。
春や秋なら気持ちの良い道なのかもしれないが・・。蚊や訳のわからない小さな虫も一杯寄ってくるし、意識もやや朦朧と・・・。
2010年08月28日 12:22撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/28 12:22
春や秋なら気持ちの良い道なのかもしれないが・・。蚊や訳のわからない小さな虫も一杯寄ってくるし、意識もやや朦朧と・・・。
美の山公園山頂までの急坂とまわり道の分岐。早く山頂に着きたい一心で急坂を選択。しかし本当に急。恐らくこの時点で熱中症になりかけていた我々の歩みは更に遅くなる。
2010年08月28日 12:27撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/28 12:27
美の山公園山頂までの急坂とまわり道の分岐。早く山頂に着きたい一心で急坂を選択。しかし本当に急。恐らくこの時点で熱中症になりかけていた我々の歩みは更に遅くなる。
急坂を登りきると道は左に緩やかに下ってゆき、山頂までのまわり道と合流する。こんなに下るならまわり道を選択すればよかったと後悔。
2010年08月28日 12:38撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/28 12:38
急坂を登りきると道は左に緩やかに下ってゆき、山頂までのまわり道と合流する。こんなに下るならまわり道を選択すればよかったと後悔。
漸く道幅が広くなり、蜘蛛の巣が減って来た。景色も鬱蒼とした雑木林が、写真のような樹木がまばらな道に変わった。
2010年08月28日 12:39撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/28 12:39
漸く道幅が広くなり、蜘蛛の巣が減って来た。景色も鬱蒼とした雑木林が、写真のような樹木がまばらな道に変わった。
山頂はまだ?全く涼しくなく、手持ちの水も全てぬるくなってしまった。美の山公園山頂なら自販機もあるだろうし、早く冷たい水をぐびぐび飲みたいなァ。
2010年08月28日 12:39撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/28 12:39
山頂はまだ?全く涼しくなく、手持ちの水も全てぬるくなってしまった。美の山公園山頂なら自販機もあるだろうし、早く冷たい水をぐびぐび飲みたいなァ。
林道を二度ほど突っ切って山道を歩き続けると、漸く美の山公園の駐車場に到着。がらがらで車はまばらにしか駐車してなかった。そして美の山公園山頂(蓑山山頂)までは、写真の階段を登らなくてはならない。
2010年08月28日 12:52撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/28 12:52
林道を二度ほど突っ切って山道を歩き続けると、漸く美の山公園の駐車場に到着。がらがらで車はまばらにしか駐車してなかった。そして美の山公園山頂(蓑山山頂)までは、写真の階段を登らなくてはならない。
前の写真の階段は登らず、駐車場のトイレで手を洗ってから桜並木の遊歩道を上る。ここで顔を上気させた相方が山頂までたどり着く前に芝生で休みたいと言い出すが、芝生は虫が多そうだし、山頂まであとちょっと、頑張れ!と励ましながら山頂まで歩く。
2010年08月28日 12:53撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/28 12:53
前の写真の階段は登らず、駐車場のトイレで手を洗ってから桜並木の遊歩道を上る。ここで顔を上気させた相方が山頂までたどり着く前に芝生で休みたいと言い出すが、芝生は虫が多そうだし、山頂まであとちょっと、頑張れ!と励ましながら山頂まで歩く。
やっと美の山公園(蓑山)山頂に到着。標高は583.1m、高尾山よりやや低い位の山だが、秩父では珍しい独立峰とのこと。独立峰だから展望が良いらしい。
2010年08月28日 12:57撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/28 12:57
やっと美の山公園(蓑山)山頂に到着。標高は583.1m、高尾山よりやや低い位の山だが、秩父では珍しい独立峰とのこと。独立峰だから展望が良いらしい。
おお、山頂はこんなに広いのだね〜。涼しい風も吹いている。茶店とか期待出来るな〜。
2010年08月28日 12:57撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/28 12:57
おお、山頂はこんなに広いのだね〜。涼しい風も吹いている。茶店とか期待出来るな〜。
しかし1軒だけあった茶店は休業していた。。。自販機も売り切れ、または故障で水もお茶もジュースも買えず、やむなく唯一購入可能な飲み物であるコーヒーのうち、ブラックコーヒー(冷たいの)を購入。
2010年08月28日 13:38撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/28 13:38
しかし1軒だけあった茶店は休業していた。。。自販機も売り切れ、または故障で水もお茶もジュースも買えず、やむなく唯一購入可能な飲み物であるコーヒーのうち、ブラックコーヒー(冷たいの)を購入。
前の写真のベンチで1時間ほど休憩し涼んでから、本コースの関東ふれあい撮影ポイントである山頂インフォメーションセンター前で撮影。写真がそれ。
2010年08月28日 13:45撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/28 13:45
前の写真のベンチで1時間ほど休憩し涼んでから、本コースの関東ふれあい撮影ポイントである山頂インフォメーションセンター前で撮影。写真がそれ。
美の山公園山頂展望台からの眺め。トイレの裏にある展望台で、ここからは秩父方面の景観が望める。おー、綺麗だな〜。
2010年08月28日 13:53撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/28 13:53
美の山公園山頂展望台からの眺め。トイレの裏にある展望台で、ここからは秩父方面の景観が望める。おー、綺麗だな〜。
前と同じく。
2010年08月28日 13:53撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/28 13:53
前と同じく。
前と同じく。写真の茶色い場所が、以前行った高原牧場のポピー園らしい。
2010年08月28日 13:53撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/28 13:53
前と同じく。写真の茶色い場所が、以前行った高原牧場のポピー園らしい。
前と同じく。これも秩父連山。両神山は見えそうになかった。
2010年08月28日 13:53撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/28 13:53
前と同じく。これも秩父連山。両神山は見えそうになかった。
こういう展望台も公園奥の方にあり、ここからは奥秩父の展望を望めるらしい。が、ガスっているし疲れも抜けないので素通り。
2010年08月28日 13:56撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
8/28 13:56
こういう展望台も公園奥の方にあり、ここからは奥秩父の展望を望めるらしい。が、ガスっているし疲れも抜けないので素通り。
下山は公園内の遊歩道を関東ふれあい標識「親鼻駅」方向に下る。
2010年08月28日 13:58撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/28 13:58
下山は公園内の遊歩道を関東ふれあい標識「親鼻駅」方向に下る。
あじさいも桜も咲いてなかったが、やはりこの公園は花が多いらしい。しかしこの看板を見ると8月はユリが綺麗なようだが、一輪も見かけなかった。
2010年08月28日 14:02撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/28 14:02
あじさいも桜も咲いてなかったが、やはりこの公園は花が多いらしい。しかしこの看板を見ると8月はユリが綺麗なようだが、一輪も見かけなかった。
下山途中にもこんな展望台あり。この展望台の下に、皆野駅方面の山道が付けられていた。
2010年08月28日 14:07撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/28 14:07
下山途中にもこんな展望台あり。この展望台の下に、皆野駅方面の山道が付けられていた。
榛名神社。
2010年08月28日 14:08撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/28 14:08
榛名神社。
遊歩道を下り続けるとこんな広場に到着するが、草木が生い茂って展望も得られないし、素通り。
2010年08月28日 14:18撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/28 14:18
遊歩道を下り続けるとこんな広場に到着するが、草木が生い茂って展望も得られないし、素通り。
そして山道を下り・・・
2010年08月28日 14:19撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/28 14:19
そして山道を下り・・・
「いこいの村 美の山」分岐もやり過ごし・・
2010年08月28日 14:20撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/28 14:20
「いこいの村 美の山」分岐もやり過ごし・・
ひたすら親鼻駅へ。この下山路も雑木林で少しだけ蜘蛛の巣があったが、登りの時のルートよりは踏まれている様子で、まあ歩きやすい。しかし暑いことに変わりなし。
2010年08月28日 14:24撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/28 14:24
ひたすら親鼻駅へ。この下山路も雑木林で少しだけ蜘蛛の巣があったが、登りの時のルートよりは踏まれている様子で、まあ歩きやすい。しかし暑いことに変わりなし。
途中、林道を1度突っ切り、やっと山道が終了。ここから歩いてすぐの場所にあったバッティングセンター前に念願の自販機を発見!余りに嬉しくて普段飲まないキリンレモン、冷え冷えのを購入してぐびぐびいった。
2010年08月28日 14:50撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/28 14:50
途中、林道を1度突っ切り、やっと山道が終了。ここから歩いてすぐの場所にあったバッティングセンター前に念願の自販機を発見!余りに嬉しくて普段飲まないキリンレモン、冷え冷えのを購入してぐびぐびいった。
万福寺、この建物は昭和6年に創建されたもののため、それほど古くなく、新しい。
2010年08月28日 14:57撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/28 14:57
万福寺、この建物は昭和6年に創建されたもののため、それほど古くなく、新しい。
親鼻駅はもう近いが、駅ホーム側から駅に到達するには、写真の貨物列車が邪魔して無理そう。しかしこの貨物列車は秩父の山を削った採石を積んで運んでいるのだろうか。子供の頃、西武池袋線沿線に住んでいたのでよくこの貨物列車を見かけたなあ。
2010年08月28日 15:04撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/28 15:04
親鼻駅はもう近いが、駅ホーム側から駅に到達するには、写真の貨物列車が邪魔して無理そう。しかしこの貨物列車は秩父の山を削った採石を積んで運んでいるのだろうか。子供の頃、西武池袋線沿線に住んでいたのでよくこの貨物列車を見かけたなあ。
踏切を渡る為に県道か国道かわからない大きな道路沿いに歩いていたら、ガストを発見。幸い熱中症にはならなかったがバテ気味であることに変わりない我らは喜び勇んでガストに入店、1時間近くも休憩し、後は親鼻駅までブドウ園を横目に歩いた。
2010年08月28日 16:04撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/28 16:04
踏切を渡る為に県道か国道かわからない大きな道路沿いに歩いていたら、ガストを発見。幸い熱中症にはならなかったがバテ気味であることに変わりない我らは喜び勇んでガストに入店、1時間近くも休憩し、後は親鼻駅までブドウ園を横目に歩いた。
親鼻駅到着。今回の関東ふれあいコースも終了。
2010年08月28日 16:06撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/28 16:06
親鼻駅到着。今回の関東ふれあいコースも終了。
親鼻駅からの線路の眺め。ここに、先ほど貨物列車が停車しており駅ホーム側から駅に来るのを邪魔していた。貨物が停車していない時間帯はここを通りぬけるのが駅に来る一番の近道。
2010年08月28日 16:09撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/28 16:09
親鼻駅からの線路の眺め。ここに、先ほど貨物列車が停車しており駅ホーム側から駅に来るのを邪魔していた。貨物が停車していない時間帯はここを通りぬけるのが駅に来る一番の近道。
駅前にあった、皆野町の観光マップ。皆野町は埼玉県北西部にある、秩父郡に属する町。秩父音頭の発祥地だそうだ。
2010年08月28日 16:10撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/28 16:10
駅前にあった、皆野町の観光マップ。皆野町は埼玉県北西部にある、秩父郡に属する町。秩父音頭の発祥地だそうだ。
親鼻駅から秩父鉄道を使って御花畑駅へ、そして5分歩いて西武秩父駅に到着。帰りは朝見たのとは違って、武甲山がくっきり見えた。採石されている箇所もはっきりわかる。痛々しい景色だ。
2010年08月28日 16:55撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/28 16:55
親鼻駅から秩父鉄道を使って御花畑駅へ、そして5分歩いて西武秩父駅に到着。帰りは朝見たのとは違って、武甲山がくっきり見えた。採石されている箇所もはっきりわかる。痛々しい景色だ。
西武秩父駅前の仲見世。暑いせいか、それほど混雑はしておらず、結構空いていた。ここで秩父名産の味噌を使ったみそまんじゅうと、地酒を買って特急レッドアロー号で爆睡して帰宅。
2010年08月28日 16:57撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/28 16:57
西武秩父駅前の仲見世。暑いせいか、それほど混雑はしておらず、結構空いていた。ここで秩父名産の味噌を使ったみそまんじゅうと、地酒を買って特急レッドアロー号で爆睡して帰宅。
撮影機器:

感想

ともかく不快指数度が高いハイキングで、こんなハイクは初めて。
この夏、三度目の埼玉県コース、そのうち二度ともそれはそれで充実感が得られる風呂山行だったのだが(ゴルジュを歩いた時はゴルジュは涼しかった)、今回は風呂山行以上の苦行だった。

まず行った当日の気温がこれまでの埼玉県コースを歩いたどの日よりも高かったこと。
そして地理的に秩父盆地は関東地方でも気温が高い場所であること、昨日使ったコースが、杉の植林帯よりも雑木林が多くて道幅の狭い山道だったこと。
更に昨日使ったコースのうち、特に登りのルートが人気が無い道であるため蜘蛛の巣が多かったこと・南面の低木帯であるため日差しが入り込む山道だったこと。

雑木林の中の道はこれまで好きだったが、夏はこれだけ蜘蛛の巣が多くて虫が多いとは・・・更に雑木林は山道でも日差しを浴びるとはね・・。

蜘蛛の巣を払いながら進むのは労力も時間もかかることはよーくわかった。また、秩父盆地の夏はハンパなく暑いことも理解した。

辛いがすっきりとする風呂山行となる筈が、余りの暑さに我ら二人とも頭はぼーっとして顔も上気し、後少し山頂に着くのが遅ければ本当に熱中症にかかっていたといっても過言ではない。

山頂が涼しくて良かった。山頂自販機でコーヒー以外の飲み物が買えればもしくは売店が営業していれば尚良かったが、それは仕方がない。

元々この日は埼玉の大霧山に登ろうと思っていたのを、白石車庫バス停のバス便少なさにハイク前夜気付き、急遽、楽そうな美の山に目的地を変更したので完全な準備不足だったのだ。コースが距離も短く勾配も緩いので、このコースをなめきっていたのも裏目に出た。

尚、美の山公園は花の多い場所らしいが、この時期、花は1つも見ることができなかった。残念。春は花に覆われ、かなり素晴らしいだろう。またこの周囲は雑木林も多いため、秋の紅葉も素晴らしいのではないだろうか(追記:紅葉は余り良くないらしい)。ベストは春か秋?夏は色んな意味で絶対にやめておいた方がいいと思った。

教訓:秩父の夏をなめてはアカン。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2621人

コメント

炎天下での旧道歩き
いつもながらお疲れさま、kumiyanさん
東海道の疲れもなきが如く
写真を見ながら、記録を読んでいるだけで汗 がしたたり落ちてきそう

私もクモの巣と虫は大の苦手。
アブなどが足下に来るだけで飛び上がって逃げ回ります。先日、滝を見に行ったとき、小バエのような虫がずっと耳元でプーンプーンとうるさいので思わず注意散漫に。

ところで東京と埼玉って意外と近いんですね
kumiyanさんのアクセス記録を見ると片道電車+バスで1000円程度(特急料金は別)で深い山の中ですね。

途中ハイカーにも出くわさない旧道、マムシ注意の看板、クモの巣などなどもパートナーと歩けるからこそ。
今回も楽しく記録読ませてもらいました
2010/8/30 8:24
秩父の暑さは半端じゃなかったです
katatumuri さん こんにちは。
コメントありがとうございます。

はい、今回ほどばてたのは初めてです。夏の低山が危険なことを改めて思い知りました
距離もコースレベルも相当低いんですけど、油断は禁物ですね。

クモの巣はやっぱり気を遣うもんですね。特に光が差し込まない箇所はクモの巣があるかどうか気をつけてみないと、わからないし。顔面がクモの巣に突っ込むのは避けたいですしね。。。

>ところで東京と埼玉って意外と近いんですね

はい、23区内からも池袋から特急を使えば、短い時間でいけます。
車はよろしくありません。勿論、車でも都内から埼玉県に行けるんですが、都内や、都内から郊外に行く箇所で大渋滞です。
(そんなわけで、我が家もマイカー無しです。駐車場代も高いし、週末しか使えないし、おまけに渋滞必至とくれば、車を持つ必要性を感じません)

ただ、我が家は東京の南の方、品川区にありますので、埼玉県よりも神奈川県の方がずっと近いですね〜。

ハイキング先でよく行くところで、最も遠いというか行くのが大変なのが実は奥多摩だったりします。
奥多摩は都内なんですけど、特急が走ってないためロングシートの普通の電車、しかも郊外に近づくほどに結構混雑する快速電車で、尚且つ人身事故の多い中央線を途中まで使うので。

・・と、話がどんどん脱線していきましたが、秩父の旧道は奥が深そうなので、いつか街道歩きで歩いてみたいと狙ってます〜
2010/8/30 12:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら