ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 758083
全員に公開
ハイキング
四国

石鎚山

2015年10月13日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.2km
登り
1,912m
下り
1,909m

コースタイム

石鎚ロープウェイ下谷駅=成就駅8:20〜中宮成就社8:45〜二の鎖小屋10:40〜弥山(頂上社)11:13〜天狗岳11:30〜南尖峰11:40〜弥山12:00〜成就社13:55〜成就駅14:30〜下谷駅14:50
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
■石鎚ロープウェイ 往復料金1,950円 
http://www.ishizuchi.com/
■石鎚ふれあいの里:ケビン(コテージ)泊
3名利用で3,900円と格安!寝具、キッチン、バス・トイレ付き
http://oofuki.sunnyday.jp/index.html
コース状況/
危険箇所等
■登山ポスト:成就社前にあり
■有名な鎖場(試しの鎖、一の鎖、ニの鎖、三の鎖)が4つある。慣れていない人には危険だが、巻道がちゃんとあるのでそちらを利用すれば問題ない。
■弥山から先、天狗岳方面は破線ルートなので自己責任で。
石鎚ふれあいの里ケビン。快適でした。
2015年10月13日 07:26撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
10/13 7:26
石鎚ふれあいの里ケビン。快適でした。
天狗さまがいらっしゃるらしい。。。
2015年10月13日 07:51撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
10/13 7:51
天狗さまがいらっしゃるらしい。。。
石のにゃんこがあちこちでお出迎え
2015年10月13日 07:54撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
10/13 7:54
石のにゃんこがあちこちでお出迎え
山頂成就駅。標高455メートルから一気に1300メートルまで。ありがたや〜。
2015年10月13日 08:19撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
10/13 8:19
山頂成就駅。標高455メートルから一気に1300メートルまで。ありがたや〜。
2015年10月13日 08:39撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
10/13 8:39
2015年10月13日 08:43撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
10/13 8:43
2015年10月13日 08:44撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
10/13 8:44
2015年10月13日 08:47撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
10/13 8:47
2015年10月13日 08:56撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
10/13 8:56
2015年10月13日 08:58撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
10/13 8:58
「おのぼりさーん」「おくだりさーん」と声掛け合うらしいが、誰も言ってないので結局言えず。
2015年10月13日 09:16撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
10/13 9:16
「おのぼりさーん」「おくだりさーん」と声掛け合うらしいが、誰も言ってないので結局言えず。
2015年10月13日 09:26撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
10/13 9:26
お試しの鎖。なかなか手強い
2015年10月13日 09:36撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
10/13 9:36
お試しの鎖。なかなか手強い
2015年10月13日 09:48撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
10/13 9:48
あのてっぺんまで行くぞ〜!
2015年10月13日 10:11撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
10/13 10:11
あのてっぺんまで行くぞ〜!
紅葉見事です。
2015年10月13日 10:18撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
10/13 10:18
紅葉見事です。
瀬戸内海も見えてます〜。東予港?新居浜港?
2015年10月13日 10:22撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
10/13 10:22
瀬戸内海も見えてます〜。東予港?新居浜港?
2015年10月13日 10:22撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
10/13 10:22
綺麗〜
2015年10月13日 10:26撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
10/13 10:26
綺麗〜
2015年10月13日 10:37撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
10/13 10:37
二の鎖小屋。綺麗なトイレと休憩所あり
2015年10月13日 10:41撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
10/13 10:41
二の鎖小屋。綺麗なトイレと休憩所あり
最後の三の鎖。
2015年10月13日 10:51撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
10/13 10:51
最後の三の鎖。
鉄のアブミが所々に。岩トレで練習しといて良かった!
2015年10月13日 10:52撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
10/13 10:52
鉄のアブミが所々に。岩トレで練習しといて良かった!
最後の階段
2015年10月13日 11:09撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
10/13 11:09
最後の階段
瓶ケ森、伊予富士方面
2015年10月13日 11:11撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
10/13 11:11
瓶ケ森、伊予富士方面
石鎚山(弥山)頂上
2015年10月13日 11:13撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
10/13 11:13
石鎚山(弥山)頂上
せっかくだから天狗岳まで行きましょう
2015年10月13日 11:20撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
10/13 11:20
せっかくだから天狗岳まで行きましょう
素晴らしいお天気と眺めです
2015年10月13日 11:32撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
10/13 11:32
素晴らしいお天気と眺めです
もうちょっと先まで行きましょう。
2015年10月13日 11:34撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
10/13 11:34
もうちょっと先まで行きましょう。
南尖峰。
2015年10月13日 11:38撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
10/13 11:38
南尖峰。
東陵基部までずっと点線コース。岩稜帯です。
2015年10月13日 11:38撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
10/13 11:38
東陵基部までずっと点線コース。岩稜帯です。
2015年10月13日 11:55撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
10/13 11:55
弥山頂上までお父さんと来ていたツバキちゃん。若くて美人さんでした〜。
2015年10月13日 12:06撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
10/13 12:06
弥山頂上までお父さんと来ていたツバキちゃん。若くて美人さんでした〜。
八丁の鳥居
2015年10月13日 13:44撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
10/13 13:44
八丁の鳥居
神門
2015年10月13日 13:57撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
10/13 13:57
神門
成就駅から一気に下谷駅まで
2015年10月13日 14:38撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
10/13 14:38
成就駅から一気に下谷駅まで
伊予西条駅。特急にて松山駅まで。
2015年10月13日 16:11撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
10/13 16:11
伊予西条駅。特急にて松山駅まで。
撮影機器:

感想

剣山縦走から続けて石鎚山へ。
前泊の石鎚ふれあいの里・キャビンは安くて登山口まで近くて基地には最適。
紅葉シーズンはロープウェイが激混みとのことで心配だったが
さすがに平日ということもあり、余裕で始発に乗ることが出来た。
成就駅から20分ほどで成就社。このあたりは観光地でお土産屋さんも多数。
神門をくぐり、ゆるやかに下って八丁の鳥居。体力に自信がない人はここからお参りするように…との看板あり。
そこから先はひたすらに登り。
試しの鎖74メートル、一の鎖33メートル、ニの鎖65メートル、三の鎖68メートルと3つの鎖が出てくる。
私的には試しの鎖が一番むずかしく感じた。もしかしたらここで諦めさせようという作戦か・・・。
一番朝早くて素手では鎖が冷たく、また足場が濡れていたせいかもしれない。
クライミング用の皮の手袋を持って行って正解でした。軍手などでは滑るのでちょっと危ないかもしれません。
夜明かし峠からは展望が開ける。紅葉もバッチリで青空で最高の眺め。
ついつい足を止めて写真を撮ってしまう。
ニの鎖小屋、山頂の弥山小屋が小さく見えている。まだまだ遠く感じるがここから先はひたすら階段と鎖で一気に高度を稼ぐ。
階段は「おのぼりさん」用と「おくだりさん」用に分かれて一方通行になっている。
弥山にお参りして一息ついたら、点線コースの天狗岳まで。ここが最高峰。
弥山にいたホトンドの人が天狗岳を目指すが、岩場に慣れていないようはちょっと危なっかしい人も多数。すれ違いが困難な場所で結構待たされることに。
平日でこうだと休日はどんなことになっているのか。。。
弥山山頂にて可愛い柴犬に癒やされる。
あとは来た道を戻るだけ〜。やはり下りはあっという間でした。
お天気に恵まれて楽しいハイキングでした。
ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:517人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
石槌の古道と山体を八の字で廻る!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
石鎚古道で弥山迄!
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら