ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7582155
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

半田山・桑折西山城跡:藤田駅⇒飯坂温泉駅、新雪を踏み締め山頂からハートレイクを覗き見る

2024年12月10日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:47
距離
22.4km
登り
926m
下り
920m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:09
休憩
0:38
合計
6:47
距離 22.4km 登り 926m 下り 920m
8:33
46
10:00
10:09
65
11:14
11:27
6
12:14
31
半田山公園管理センター
13:11
13:27
15
13:42
98
出発時刻/高度: 08:33 / 88m/ 到着時刻/高度: 15:20 / 92m
合計時間: 6時間47分/ 水平移動距離: 22.44km
最高点の標高: 854m/ 最低点の標高: 87m
累積標高(登り): 926m/ 累積標高(下り): 920m

【山行計画】(06福島NA)半田山・桑折西山城跡:藤田駅⇒飯坂温泉駅(23.3km)
https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-4110885.html
【参考文献】分県登山ガイド06福島県の山(山と渓谷社/20171030)
 29半田山はんだやま863m:「名山図絵」に描かれた歴史的名山に登る
 技術度★体力度★コース定数11累積標高差↑↓533m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往路】地元駅新宿駅東京駅0604bullettrain(やまびこ51) 福島駅0828藤田駅
【復路】飯坂温泉駅16201648福島駅1702bullettrain(つばさ148)1836東京駅
コース状況/
危険箇所等
コース状況【emj:158]paper
全長22.4kmのうち、半田山登山に要するのは4kmのみで、残る18Km強は鉄道駅と登山口をつなぐロード(舗装路歩き)。
★緩やかな傾斜かつ幅広い登山道にて際立った危険箇所なし
★登山道には100m毎に道標あり
★中腹から雪道となったが、降雪直後にて滑り止めは不要だった
★但し時折り高木から落雪があるので直撃されぬよう留意のこと(⇒ヘルメットあれば尚可)
★なお緑葉季節は阿武隈丘陵もハートレイク半田沼も見えぬだろう⇒眺望なし
★途中に立ち寄った桑折西山城跡も公園歩道です
★今回の沿道には商店・食堂は皆無でした(⇒時間が合えばうぶかの郷で食べられるかも)
 ⇒https://www.k-ubuka.com/ryouri

[その他]
登山ポストpostoffice📬:なし
電波📱:基本は全て圏内
トイレtoilet:藤田駅、北登山口駐車場(但し冬季閉鎖中)、キャンプ場近くの道路沿い、飯坂温泉駅
蜘蛛の巣🕷:なし
クマ注意報🐻:注意喚起看板あり…クマ鈴装着
出会いrun:山頂でアベック一組のみ
その他周辺情報 ★飲食料riceballbread:買わず(全て持参)
★温泉spa:飯坂温泉導専の湯(共同浴場/駅から徒歩2分/200円/現金のみ)
★飲食店restaurant:寄らず
★土産present:NewDays福島駅にて三万石ままどおる(チョコ味)・柏屋薄皮饅頭(つぶあん)
★宿泊施設hotel:日帰り
東北本線藤田駅で下車するのは初めて
1
東北本線藤田駅で下車するのは初めて
駅ホームから半田山を見渡せます
薄っすら雪化粧してますなぁ
1
駅ホームから半田山を見渡せます
薄っすら雪化粧してますなぁ
2019年に建て替えらた新しい駅舎
1
2019年に建て替えらた新しい駅舎
てっきり無人駅だと思ってましたが…
業務委託駅でした
1
てっきり無人駅だと思ってましたが…
業務委託駅でした
駅前風景…特に何がある訳じゃありません
1
駅前風景…特に何がある訳じゃありません
七ヶ宿街道(白石国見線)から見上げる半田山
いずれ七ヶ宿からの赤線と接続させます
2
七ヶ宿街道(白石国見線)から見上げる半田山
いずれ七ヶ宿からの赤線と接続させます
点在する農家の間を抜け山懐に飛び込んでいきます
2
点在する農家の間を抜け山懐に飛び込んでいきます
林道半田山北口線に入ると松林が増えます
その中をクネクネ登ると…
1
林道半田山北口線に入ると松林が増えます
その中をクネクネ登ると…
林道を終えると萬歳楽山への道標を発見
ここから直線距離で3Km強
ここまで駅から約5Km
う〜ん、駅から登山の圏内ギリギリでしょうか?
1
林道を終えると萬歳楽山への道標を発見
ここから直線距離で3Km強
ここまで駅から約5Km
う〜ん、駅から登山の圏内ギリギリでしょうか?
すぐに北登山口駐車場
一台も駐まっていませんでした
トイレも冬季使用中止( ;∀;)
1
すぐに北登山口駐車場
一台も駐まっていませんでした
トイレも冬季使用中止( ;∀;)
約90分で北登山口に到着
標高差にして約360m稼ぎました
水分補給ついでにクマ鈴を装着
1
約90分で北登山口に到着
標高差にして約360m稼ぎました
水分補給ついでにクマ鈴を装着
よく踏まれた幅広い道は素晴らしいの一言
距離100m毎に道標が設置されています
1
よく踏まれた幅広い道は素晴らしいの一言
距離100m毎に道標が設置されています
昨日もみたな…
寒風に堪え咲くツツジ
3
昨日もみたな…
寒風に堪え咲くツツジ
最初のロープ場で雪が出始めました
1
最初のロープ場で雪が出始めました
駐車場から1200m地点でほぼ埋まりました
2
駐車場から1200m地点でほぼ埋まりました
但し日当たりがよいと融けてました
1
但し日当たりがよいと融けてました
しかし標高を上げるに連れ雪道に
雪上には動物の足跡だけ
俗世間からの足跡は拙者のみ
1
しかし標高を上げるに連れ雪道に
雪上には動物の足跡だけ
俗世間からの足跡は拙者のみ
半田山863mにトウチャコ
うひょ〜一番乗りだぁヽ(^o^)丿
CT50分なのに65分も掛かりましたが…
3
半田山863mにトウチャコ
うひょ〜一番乗りだぁヽ(^o^)丿
CT50分なのに65分も掛かりましたが…
久しぶりにバルタン星人
4
久しぶりにバルタン星人
分県Gにはあちこち見えるとあるも…
今は阿武隈山地の霊山ぐらいしか見えません
2
分県Gにはあちこち見えるとあるも…
今は阿武隈山地の霊山ぐらいしか見えません
下山は南コースへ
入れ違いでアベック隊が上がってこられました
1
下山は南コースへ
入れ違いでアベック隊が上がってこられました
ハートレイク半田沼
沼の満水期(11〜5月)のみ山上から見えるという
4
ハートレイク半田沼
沼の満水期(11〜5月)のみ山上から見えるという
部分的に急坂も下山はあっという間のタメゴロウです
1
部分的に急坂も下山はあっという間のタメゴロウです
南口駐車場にも一台もなし
1
南口駐車場にも一台もなし
さらに林間コースを抜け…
1
さらに林間コースを抜け…
半田山公園管理センターへ
閉鎖期なのでチラ見で通過
1
半田山公園管理センターへ
閉鎖期なのでチラ見で通過
さぁ…残るは飯坂温泉へのロード12.5
快晴・微風の好条件
1
さぁ…残るは飯坂温泉へのロード12.5
快晴・微風の好条件
最短コースを念頭に選んだ道が「自然の小径」でした
1
最短コースを念頭に選んだ道が「自然の小径」でした
林道林王寺線を辿って「うぶかの郷」を目指します
1
林道林王寺線を辿って「うぶかの郷」を目指します
桑折・伊達の街並みと阿武隈丘陵
個別具体的な山名なんて分からなくていいんです
1
桑折・伊達の街並みと阿武隈丘陵
個別具体的な山名なんて分からなくていいんです
林王寺線歩きを終えうぶかの郷から西山城跡へ
1
林王寺線歩きを終えうぶかの郷から西山城跡へ
ここがうぶかの郷か…
帰宅して調べたら温泉はあるし食堂はあるし…
単なる町の研修所だと思い込んでいたワタシがバカだった(笑)
1
ここがうぶかの郷か…
帰宅して調べたら温泉はあるし食堂はあるし…
単なる町の研修所だと思い込んでいたワタシがバカだった(笑)
足指のふやけて水膨れ防止のため
乾燥+靴下取り換え15分休憩
1
足指のふやけて水膨れ防止のため
乾燥+靴下取り換え15分休憩
残りの紅葉を愛でながら西山城跡へ
1
残りの紅葉を愛でながら西山城跡へ
適当にウロウロして中館跡から阿武隈山地
1
適当にウロウロして中館跡から阿武隈山地
多数のラクダのコブは何処なのだろう?
女神?花塚?口太?日山?
3
多数のラクダのコブは何処なのだろう?
女神?花塚?口太?日山?
その一方で霊山は分かり易い
1
その一方で霊山は分かり易い
長閑な山麓歩きを楽しみます
基本は下り一方ですからね✌
1
長閑な山麓歩きを楽しみます
基本は下り一方ですからね✌
でも最後は名所旧跡に立ち寄る気力なくひたすら歩き
1
でも最後は名所旧跡に立ち寄る気力なくひたすら歩き
摺上川沿いに立ち並ぶ飯坂温泉街
1
摺上川沿いに立ち並ぶ飯坂温泉街
飯坂温泉駅にゴ〜ル
かつて福島駅から歩いた赤線と接続
2
飯坂温泉駅にゴ〜ル
かつて福島駅から歩いた赤線と接続
共同浴場「導専の湯」にて〆ました
駅近(徒歩2分)格安(200円)でも熱湯です
1
共同浴場「導専の湯」にて〆ました
駅近(徒歩2分)格安(200円)でも熱湯です
久しぶりの飯坂電車(福島交通飯坂線)
スイカパスモ使えません、タッチ決済です
お疲れさんどしたm(__)m
1
久しぶりの飯坂電車(福島交通飯坂線)
スイカパスモ使えません、タッチ決済です
お疲れさんどしたm(__)m

感想

【登録日:2024年12月20日】
⇒先週、発熱し寝込んだので遅れましたbearing

大人の休日倶楽部(OQC)パス利用の第3弾の五日日(最終日)…オーラスです。
天気予報を睨んで「行きたいとこ」と「行けるとこ」を擦り合わせた結果、谷文晁『日本名山図会』にも登場する半田山(福島県桑折町)に決定。
(注)江戸幕府直轄の半田銀山として大いに栄えたことに由来する。
半田山は、麓にある半田沼(俗称ハートレイク)周辺が遅咲き桜の名所として知られており、臨時バスが運行されるGWに訪れるのが(ガイドブック的には)一般的である。
しかし拙者の場合、「自宅〜山形間の赤線繋ぎ」の一環として、藤田駅から飯坂温泉駅まで歩くついでに半田山を踏んでいこうとの腹黒案件である。
単純に両駅間を歩くだけだったら最短10.5劼世、半田山から下山後に地図上で見つけた桑折西山城跡も経由すると23Kmほどになってしまった…ご愛敬。

半田山はとてもよく整備され、危険の「キ」の字もないくらい幅広く緩やかな傾斜の登山道だった。
もっとも恐れていた積雪が中腹から現れキンチョーしたが、新雪5僂曚匹如△修譴皸貳崗茲蝓拙者にしては珍しく「雪山」を楽しませて頂いた。
残念だったのは、分県G(福島県の山)にある山頂展望に乏しかったこと。同書出版年(2017年10月)からもう7年も経つので、いつの間にか樹木が繁茂してしまったのだろう。肝心の霊山は真正面に見渡せたが…。

いずれ蔵王からの下山地点・七ヶ宿から藤田駅まで(約24Km)を歩けば、残るは「郡山駅〜福島駅間の約45Km(最短路)」のみとなり、奥州街道を辿れば(⇒約50Km)目出度く結願!する。
https://e-footprints.info/ohshuu-kaidoo/5kooriyama-fukushima/kooriyama-fukushima.html

まぁ先のことは置いておいて、今回の反省は9日(四方山)10日(半田山)と連日、半袖で山頂に立ったら、帰宅後に最高38.9度まで発熱しちゃったこと。
発熱以外の症状は軽く、寝込んだのも一日で済んだが、恐らく冷風に驚いた脳が免疫機能を発揮し体温を上げよと指示した結果ではないかと推測している。

お疲れさんどしたm(__)m

【今回登った主な山】
●半田山(はんだやま)863m:初…名山図絵、山1000、うつくしま百、新うつくしま百、福島県の山

【新足跡駅】藤田駅(東北本線)

【関連記録】
2021年09月24日(金)信夫山:福島駅⇒飯坂温泉駅 http://yamare.co/3556813
2023年06月26日(月)屏風岳・不忘山:刈田BS⇒七ヶ宿BS http://yamare.co/5659688
2024年10月14日(月)奥州街道:鏡石駅⇒郡山駅 http://yamare.co/7365558

隊長

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人

コメント

yamabeeryuさん、こんばんは。
 初雪道踏んで、ハートレイクも見れたし、発熱以外はまあよしですか。
 小生が登った3年前もハートレイク展望所以外頂上も含め展望はほぼなかったですよ。
 降りて開けた展望写真36のぎざぎざの山々、隊長の見当でほぼあってるんじゃないでしょうか。私見だと真ん中の三角帽子が女神山、左奥が花塚山、右奥が日山といったところかと。
 それにしても、車使えば歩程5劼曚匹播个譴觧海20overですか。うーんまあ、隊長にとってはいつものことか
 それよりこの時期に半袖田山とは…、体調崩しても仕方ない面もあろうかと。半超人のyamabeeryuさんも少しずつご自愛しつつ登ってくださいね。
2024/12/20 21:32
odaxさん
コメ有難うございます。
odaxさんも福島駐屯中に花の半田山をお楽しみでしたね。
今回は季節外れの数輪のツツジだけでしたが、代わりに恐れていた?雪道を楽しんできました。

阿武隈(39番写真)の山々を遠目から眺めるときれいに一列に並んでいます。
アップダウンはあるけど簡単に縦走できそうに見えますね。
でも帰宅後に改めて位置関係を調べるとそうもいかない!
相次ぐバス便の廃止や減便のため、(女神・花塚・口太へはなんとか行けそうですが)阿武隈の盟主・日山には行けそうもありません。

前日に歩いた亘理地塁山地で吹かれた西風のせいか?朝に軽い喉痛を感じたのですよね。
それはそのうちに消えてしまったので、半田山を登降している際もまさか発熱しているとは思いもしませんでした。
でもなんだか今日は飯坂温泉が遠いなぁ…と感じてしまったのは確かで…既に免疫機能が働きだしていたのでしょうね。
やはり気温高低より風の強弱に注意を払わねば…と改めて感じた次第です。

隊長
2024/12/21 15:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら