ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7583187
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

鎖天国「伊豆ヶ岳」と展望の山旅「顔振(かあぶり)峠」

2024年12月11日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:08
距離
4.6km
登り
305m
下り
305m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:41
休憩
1:15
合計
2:56
距離 4.6km 登り 305m 下り 305m
9:34
15
9:49
4
9:53
8
10:01
10:13
26
10:39
10:47
10
10:57
9
11:06
4
11:10
12
11:22
11:40
0
11:40
12:10
0
🚙で移動
12:10
12:16
7
12:23
12:24
6
12:30
天候 伊豆ヶ岳山頂 10時40分 ☀️ 5℃ w2m/s 
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅7:20−国立府中IC−(中央道、圏央道 44km1550円)−入間IC−(R299)−9:10正丸峠 82km 1時間50分
「正丸峠奥村茶屋駐車場」
正丸峠の奥村茶屋付近の路肩に設けられた有料の駐車スペース(標高636m)。アクセスは圏央道の入間インターチェンジを下りて国道299号線の正丸トンネル直前の交差点で旧道の正丸峠・市道方面へ右折する。茶屋の建物横と道路を挟んで反対側の川越山・旧正丸峠登山口付近の路肩に駐車スペースが設けられており、駐車のみ利用の場合は1000円。
コース状況/
危険箇所等
正丸峠⇄伊豆ヶ岳 1.8km×2 累積登り223m
コースタイム 登り1時間10分 下り48分
良く整備されており、男坂の鎖場を避ければ、五輪山等小ピークのアップダウンがあるものの歩きやすいハイキングコース。
3連の鎖で50m登る鎖場は、難易度は高くはないが、過去に死亡事故が起きているように滑落すれば怪我では済まなそう。
その他周辺情報 登山後の♨️ 休暇村奥武蔵 1000円 11:00~15:00
自宅から82km、1時間50分で正丸峠おくむら茶屋に着く。駐車料金1000円、高。個人の感想です。
2024年12月11日 09:13撮影 by  Pixel 8, Google
3
12/11 9:13
自宅から82km、1時間50分で正丸峠おくむら茶屋に着く。駐車料金1000円、高。個人の感想です。
茶屋から30m戻ったところが登山道の入口。
2024年12月11日 09:27撮影 by  Pixel 8, Google
1
12/11 9:27
茶屋から30m戻ったところが登山道の入口。
関東ふれあいの道で2.0km先の伊豆ヶ岳へ向かいます。
2024年12月11日 09:29撮影 by  Pixel 8, Google
1
12/11 9:29
関東ふれあいの道で2.0km先の伊豆ヶ岳へ向かいます。
良く整備された尾根道だが眺望無し。
2024年12月11日 09:34撮影 by  Pixel 8, Google
1
12/11 9:34
良く整備された尾根道だが眺望無し。
最初のピーク、小高山。
2024年12月11日 09:49撮影 by  Pixel 8, Google
2
12/11 9:49
最初のピーク、小高山。
五輪山へ木段を登る。
2024年12月11日 10:03撮影 by  Pixel 8, Google
2
12/11 10:03
五輪山へ木段を登る。
3つ目のピーク、五輪山。Mt.Olympic。ベンチが有り休憩適地。
2024年12月11日 10:05撮影 by  Pixel 8, Google
2
12/11 10:05
3つ目のピーク、五輪山。Mt.Olympic。ベンチが有り休憩適地。
伊豆ヶ岳はチャートでできた山です。ブラタモリですか。
2024年12月11日 10:14撮影 by  Pixel 8, Google
3
12/11 10:14
伊豆ヶ岳はチャートでできた山です。ブラタモリですか。
鎖場分岐には落石危険、事故多発の看板多数。伊予ヶ岳や滝子山みたい。
通行止め、禁止とは書いていないので男坂を登ります。At your own risk.
2024年12月11日 10:14撮影 by  Pixel 8, Google
4
12/11 10:14
鎖場分岐には落石危険、事故多発の看板多数。伊予ヶ岳や滝子山みたい。
通行止め、禁止とは書いていないので男坂を登ります。At your own risk.
1つ目の鎖は、ちょっと急で滑る。
2024年12月11日 10:15撮影 by  Pixel 8, Google
5
12/11 10:15
1つ目の鎖は、ちょっと急で滑る。
2つ目の鎖。結構長い。
2024年12月11日 10:18撮影 by  Pixel 8, Google
4
12/11 10:18
2つ目の鎖。結構長い。
3つ目の鎖も握力腕力勝負。
2024年12月11日 10:20撮影 by  Pixel 8, Google
5
12/11 10:20
3つ目の鎖も握力腕力勝負。
50m登り切り、鎖場を見下ろす。こりゃ落ちたら死ぬわ。
2024年12月11日 10:23撮影 by  Pixel 8, Google
4
12/11 10:23
50m登り切り、鎖場を見下ろす。こりゃ落ちたら死ぬわ。
根っ子の階段を登る。
2024年12月11日 10:25撮影 by  Pixel 8, Google
2
12/11 10:25
根っ子の階段を登る。
この岩を乗り越える。
2024年12月11日 10:29撮影 by  Pixel 8, Google
3
12/11 10:29
この岩を乗り越える。
女坂(迂回路)からの道と合流すると山頂まで30m。
2024年12月11日 10:34撮影 by  Pixel 8, Google
2
12/11 10:34
女坂(迂回路)からの道と合流すると山頂まで30m。
伊豆ヶ岳の山名、諸説あり。
2024年12月11日 10:35撮影 by  Pixel 8, Google
2
12/11 10:35
伊豆ヶ岳の山名、諸説あり。
正丸峠から、男坂の鎖場を楽しんでも1時間ちょっとで伊豆ヶ岳登頂する。
2024年12月11日 10:35撮影 by  Pixel 8, Google
3
12/11 10:35
正丸峠から、男坂の鎖場を楽しんでも1時間ちょっとで伊豆ヶ岳登頂する。
石造りの山頂標識もある。
2024年12月11日 10:36撮影 by  Pixel 8, Google
3
12/11 10:36
石造りの山頂標識もある。
平日登山、誰もいないので「家に帰るまでが登山」記念写真を自撮りする
2024年12月11日 10:38撮影 by  Pixel 8, Google
5
12/11 10:38
平日登山、誰もいないので「家に帰るまでが登山」記念写真を自撮りする
山頂は木々で眺望は良くない。近くの武甲山や遠くの浅間山を確認。
2
山頂は木々で眺望は良くない。近くの武甲山や遠くの浅間山を確認。
南西に蕎麦粒山など奥多摩の山々。
1
南西に蕎麦粒山など奥多摩の山々。
南に大岳山など奥多摩の山の先に丹沢山。
1
南に大岳山など奥多摩の山の先に丹沢山。
下山時、鎖場への進入場所にも落石危険の看板。ここにはロープが張られているので女坂(迂回路)で下山する。
2024年12月11日 10:51撮影 by  Pixel 8, Google
2
12/11 10:51
下山時、鎖場への進入場所にも落石危険の看板。ここにはロープが張られているので女坂(迂回路)で下山する。
奥武蔵ロングトレイルのコースです。距離105km、獲得標高8300mを制限時間36時間って無理無理。
2024年12月11日 10:58撮影 by  Pixel 8, Google
3
12/11 10:58
奥武蔵ロングトレイルのコースです。距離105km、獲得標高8300mを制限時間36時間って無理無理。
五輪山の下りで足長おじさん(じじぃ)となる。
2024年12月11日 11:00撮影 by  Pixel 8, Google
1
12/11 11:00
五輪山の下りで足長おじさん(じじぃ)となる。
関東ふれあいの道。
2024年12月11日 11:20撮影 by  Pixel 8, Google
1
12/11 11:20
関東ふれあいの道。
正丸峠に35分で下山する。茶屋の左を抜ければ車まで5mだが何故か通行止め。
2024年12月11日 11:23撮影 by  Pixel 8, Google
1
12/11 11:23
正丸峠に35分で下山する。茶屋の左を抜ければ車まで5mだが何故か通行止め。
階段を登り、おくむら茶屋へ。
2024年12月11日 11:24撮影 by  Pixel 8, Google
1
12/11 11:24
階段を登り、おくむら茶屋へ。
頭文字(イニシャル)D推しの茶屋に山バッジは無く、伊予ヶ岳の缶バッジ(400円)を買う。
2024年12月11日 16:56撮影 by  Pixel 8, Google
2
12/11 16:56
頭文字(イニシャル)D推しの茶屋に山バッジは無く、伊予ヶ岳の缶バッジ(400円)を買う。
正丸峠から30分走り、顔振峠に着く。「かあぶりとうげ」難読地名。
2024年12月11日 12:13撮影 by  Pixel 8, Google
3
12/11 12:13
正丸峠から30分走り、顔振峠に着く。「かあぶりとうげ」難読地名。
石碑の後ろから雨乞い塚へ向かう。
2024年12月11日 12:14撮影 by  Pixel 8, Google
1
12/11 12:14
石碑の後ろから雨乞い塚へ向かう。
ちょっと急、踏み跡薄い。
2024年12月11日 12:18撮影 by  Pixel 8, Google
1
12/11 12:18
ちょっと急、踏み跡薄い。
7分で雨乞い塚(顔振峠見晴台)に登る。
2024年12月11日 12:23撮影 by  Pixel 8, Google
2
12/11 12:23
7分で雨乞い塚(顔振峠見晴台)に登る。
見晴台なのに東北方向しか展望なし。
1
見晴台なのに東北方向しか展望なし。
5分で顔振峠に戻る。平九郎茶屋に数名のハイカーが休憩中。
2024年12月11日 12:30撮影 by  Pixel 8, Google
2
12/11 12:30
5分で顔振峠に戻る。平九郎茶屋に数名のハイカーが休憩中。
顔振峠から見た武甲山、伊豆ヶ岳。雲取山も見える。顔振茶屋のおじさんが、夕日を見ていけと言うが、まだ12時半。
2024年12月11日 12:31撮影 by  Pixel 8, Google
3
12/11 12:31
顔振峠から見た武甲山、伊豆ヶ岳。雲取山も見える。顔振茶屋のおじさんが、夕日を見ていけと言うが、まだ12時半。
「展望の山旅」2カ所征したので帰ります。
2024年12月11日 12:35撮影 by  Pixel 8, Google
2
12/11 12:35
「展望の山旅」2カ所征したので帰ります。
歩行時間 2時間8分
歩行距離 4.6km
累積登り 302m
2
歩行時間 2時間8分
歩行距離 4.6km
累積登り 302m
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ 飲料 スマホ 手袋 ストック モバイルバッテリー ファーストエイドキット

感想

今年の目標百高山制覇は4座を残してしまい来年の夏までこの冬はどこを登ろうか思案していたら、山リストに「展望の山旅」72座を見つけ、さっそく伊豆ヶ岳と顔振峠を登りました。
 伊豆ヶ岳は標高850メートル足らずの低山ですが、奥武蔵エリアの中では特に人気の山です。その人気の理由はなんと言っても、男坂と呼ばれる全長百メートルほどの岩場です。
男坂と呼ばれている山頂直下のクサリ場は、全長がおよそ50メートルほどあります。傾斜はそこまで急ではなく、難易度もさほど高くはありませんが、過去に死亡事故も発生している場所なので、気を引き締めて登る必要があります。なおこの男坂、現在は通行止めという扱いとなっています。とは言ってもクサリは撤去されておらず、自己責任で登ることが出来ます。
 顔振峠は、飯能市と越生町の境にある標高505mの峠で、源義経が奥州への逃亡の際にこの地からの絶景に何度も振り返ったことでその名が付いたとされる説や、武蔵坊弁慶があまりの急坂に顔を振りながら登ったという説が伝えられています。
峠の茶屋として知られている平九郎茶屋は、明治維新にて渋沢栄一の義弟渋沢平九郎が官軍との戦に敗れこの地へ落ちた際に茶屋に草鞋わらじを所望し、その代価として刀を預かったことからこの店名になったとのことです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら