ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7590446
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

鎌倉晩秋散歩 披露山→祇園山→獅子舞→建長寺→源氏山

2024年12月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:17
距離
17.9km
登り
507m
下り
512m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:54
休憩
2:23
合計
7:17
距離 17.9km 登り 507m 下り 512m
6:01
23
6:24
7:03
20
7:27
7:28
4
7:32
7:33
18
7:51
7:52
4
8:05
8:10
16
8:26
8:30
6
衣張山への分岐 (断念)
8:36
8:37
5
下降点
8:42
8:43
18
東勝寺跡
9:01
9:09
2
9:11
9:15
7
9:22
13
9:35
9:57
3
10:00
10:11
3
10:14
3
10:17
10:18
2
10:20
10:23
2
大平山の広場
10:25
10:27
15
10:42
12
10:54
10:55
5
11:00
11:05
6
11:11
11:24
12
11:36
11:40
12
11:52
10
12:09
12:10
1
12:11
12:13
7
線路脇で撮り鉄
12:20
2
12:22
12:23
5
源氏山公園頼朝像
12:28
12:34
2
12:48
26
13:14
13:16
1
豆屋・石渡商店
13:17
1
13:18
ゴール地点
天候 冬晴れ! 朝方多少雲あり。風が強く寒い。
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
START……JR横須賀線・逗子駅から。
GOAL……江ノ電・長谷駅まで。
途中随所で京浜急行と江ノ電の路線バスを利用できますが、本数はまちまちです。
コース状況/
危険箇所等
危険なところはありません。

但し、三浦半島特有の泥岩の上を歩きますので、雨天直後は非常に滑りやすく注意。
また、獅子舞の紅葉に至る谷筋は、水が染み出して常に湿った感じですので、非常に滑りやすいです。足ごしらえはしっかりと!
獅子舞・天園・鎌倉アルプスは、週末ともなれば相当多数のハイカーが行き交うところですので、しばしば行き違いで時間がかかりますが、譲り合いで!

祇園山ハイキングコースは、稜線を真っ直ぐ北へ抜けることはできず、高時腹切りやぐら・東勝寺跡へと下ることになりますが、どちらのスポットも見学出来ませんので注意 (前者はがけ崩れのため)。
01. 横須賀線の久里浜行きで逗子に5時55分着。寒い!
逗子駅名物の上り電車増結シーンを眺めたのちスタートしました。

冬至間際でまだ暗い中、ようやく明るくなり始めた頃合ですが、披露山に登る近道の細道は街灯が付いていますので安心。むしろ、結構分岐やカーブが多いのに道標がないのがトホホ。
2024年12月14日 21:38撮影 by  iPhone 15, Apple
3
12/14 21:38
01. 横須賀線の久里浜行きで逗子に5時55分着。寒い!
逗子駅名物の上り電車増結シーンを眺めたのちスタートしました。

冬至間際でまだ暗い中、ようやく明るくなり始めた頃合ですが、披露山に登る近道の細道は街灯が付いていますので安心。むしろ、結構分岐やカーブが多いのに道標がないのがトホホ。
02. 披露山公園の展望台に3年ぶりに到着〜!
無事富士山は見えますが、何か山頂に雲がかかってるんですけど……。
しかも海沿いのピークは吹きっさらしでメッチャ寒い!
それでもガマンガマンで、背後から太陽が昇るのを待ちます。
2024年12月14日 06:35撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
6
12/14 6:35
02. 披露山公園の展望台に3年ぶりに到着〜!
無事富士山は見えますが、何か山頂に雲がかかってるんですけど……。
しかも海沿いのピークは吹きっさらしでメッチャ寒い!
それでもガマンガマンで、背後から太陽が昇るのを待ちます。
03. をを〜!無事ピンクに染まり始めました♪
2024年12月14日 06:49撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
7
12/14 6:49
03. をを〜!無事ピンクに染まり始めました♪
04. 丹沢もうっすらとモルゲン色に染まっています☆
2024年12月14日 06:49撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
2
12/14 6:49
04. 丹沢もうっすらとモルゲン色に染まっています☆
05. 左に仏果山、中央奥に雲取山、右奥に鷹ノ巣山……披露山は標高こそ92mしかないですが、本当に素晴らしい大展望のピークです!
2024年12月14日 06:50撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
3
12/14 6:50
05. 左に仏果山、中央奥に雲取山、右奥に鷹ノ巣山……披露山は標高こそ92mしかないですが、本当に素晴らしい大展望のピークです!
06. 下界もモルゲンロートに染まり、素晴らしい朝です!
2024年12月14日 06:51撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
5
12/14 6:51
06. 下界もモルゲンロートに染まり、素晴らしい朝です!
07. そして何と!モルゲンロートMaxなタイミングで、富士山頂も雲が取れてくっきりと!!
2024年12月14日 06:53撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
9
12/14 6:53
07. そして何と!モルゲンロートMaxなタイミングで、富士山頂も雲が取れてくっきりと!!
08. 左は箱根から右は奥多摩まで、あらゆるピークが連なる絶景を久しぶりに楽しみ、今日のハイキングの成功を確信しました☆
2024年12月14日 06:59撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
2
12/14 6:59
08. 左は箱根から右は奥多摩まで、あらゆるピークが連なる絶景を久しぶりに楽しみ、今日のハイキングの成功を確信しました☆
09. 葉山方面を望む。
肉眼では分かりづらかったですが、右奥に大島も写っています。
三浦半島歩きのオンシーズンがやって来ました♪
2024年12月14日 07:02撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
3
12/14 7:02
09. 葉山方面を望む。
肉眼では分かりづらかったですが、右奥に大島も写っています。
三浦半島歩きのオンシーズンがやって来ました♪
10. しばらく住宅街の下り→上りをこなした後、横須賀線の切り通しを眼下に眺めると、いよいよ名越 (なごえ) 切通へと突っ込みます。
2024年12月14日 07:27撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
4
12/14 7:27
10. しばらく住宅街の下り→上りをこなした後、横須賀線の切り通しを眼下に眺めると、いよいよ名越 (なごえ) 切通へと突っ込みます。
11. 横須賀線開通までは地元の幹線道路だったこの道、The三浦な山道感を満喫できます。
2024年12月14日 07:32撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
2
12/14 7:32
11. 横須賀線開通までは地元の幹線道路だったこの道、The三浦な山道感を満喫できます。
12. 鎌倉側へと下る途中、手前に横須賀線の切り通し、奥に富嶽というスポットがあり、「明暗差きつっ!」と思いつつも、すぐに来た横須賀線を撮ってみました。さすが最新のデジタル技術様々……レタッチで何とかなりました!
2024年12月14日 07:39撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
1
12/14 7:39
12. 鎌倉側へと下る途中、手前に横須賀線の切り通し、奥に富嶽というスポットがあり、「明暗差きつっ!」と思いつつも、すぐに来た横須賀線を撮ってみました。さすが最新のデジタル技術様々……レタッチで何とかなりました!
13. 名越切通から下ってくると、鎌倉中心部に向かう手前で2回踏切を渡ります。その2回目の踏切でも、ちょうど電車が来ましたのでパチリ!
間もなく横須賀線・総武快速線への大量投入が終わる新型E235系、顔は電子レンジですが、全体的な雰囲気は嫌いではないです。
2024年12月14日 07:45撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
4
12/14 7:45
13. 名越切通から下ってくると、鎌倉中心部に向かう手前で2回踏切を渡ります。その2回目の踏切でも、ちょうど電車が来ましたのでパチリ!
間もなく横須賀線・総武快速線への大量投入が終わる新型E235系、顔は電子レンジですが、全体的な雰囲気は嫌いではないです。
14. 祇園山ハイキングコースの登り口にあたる八雲神社に到着〜。
ちょこっと参拝・休憩した後、本殿すぐ右脇を通って登って行きます。急な階段やトラバース道もありますが、ヤマレコユーザーなら問題ないレベルです。
2024年12月14日 07:55撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
2
12/14 7:55
14. 祇園山ハイキングコースの登り口にあたる八雲神社に到着〜。
ちょこっと参拝・休憩した後、本殿すぐ右脇を通って登って行きます。急な階段やトラバース道もありますが、ヤマレコユーザーなら問題ないレベルです。
15. 祇園山に到着〜!
鎌倉の中心部を目の前に見下ろす感があります。
北条はここで稲村ヶ崎を監視し、新田義貞の軍勢に恐怖を感じたのでしょうか??
2024年12月14日 08:05撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
4
12/14 8:05
15. 祇園山に到着〜!
鎌倉の中心部を目の前に見下ろす感があります。
北条はここで稲村ヶ崎を監視し、新田義貞の軍勢に恐怖を感じたのでしょうか??
16. 富嶽もこんな感じで見えます。
手前の植物がこれ以上成長しなければ……(汗
2024年12月14日 08:07撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
8
12/14 8:07
16. 富嶽もこんな感じで見えます。
手前の植物がこれ以上成長しなければ……(汗
17. 祇園山から北東方向に延びる祇園山ハイキングコースも、The三浦と言わんばかりの森の道が最高に楽しいです。
2024年12月14日 08:13撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
2
12/14 8:13
17. 祇園山から北東方向に延びる祇園山ハイキングコースも、The三浦と言わんばかりの森の道が最高に楽しいです。
18. 木の根の上を慎重に下ったり、細めなトラバースを通ったり。鎌倉武士が監視ルートとして使っていたのでしょうか?
2024年12月14日 23:47撮影
1
12/14 23:47
18. 木の根の上を慎重に下ったり、細めなトラバースを通ったり。鎌倉武士が監視ルートとして使っていたのでしょうか?
19. 当初は、ヤマレコの「みんなの足あと」を見ながら、途中で分かれて釈迦堂切通方面を経由し衣張山に登り、そのあと鎌倉宮へ……と思っていたのですが、どうやらこのルートはバリルートのようで、明確な分岐の道標もないままいつの間に分岐を通過し、谷を見下ろすこのモミジの脇で「警告、予定のルートを外れたようです」と来ました……(汗
そこでヤマレコMap画面を見ながら分岐まで戻ったのですが、道は完全に荒れ果て踏み跡不明……今回はパスして、東勝寺跡へと下りました。
2024年12月14日 08:26撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
7
12/14 8:26
19. 当初は、ヤマレコの「みんなの足あと」を見ながら、途中で分かれて釈迦堂切通方面を経由し衣張山に登り、そのあと鎌倉宮へ……と思っていたのですが、どうやらこのルートはバリルートのようで、明確な分岐の道標もないままいつの間に分岐を通過し、谷を見下ろすこのモミジの脇で「警告、予定のルートを外れたようです」と来ました……(汗
そこでヤマレコMap画面を見ながら分岐まで戻ったのですが、道は完全に荒れ果て踏み跡不明……今回はパスして、東勝寺跡へと下りました。
20. 新田義貞に攻め込まれた北条高時が自刃したという「高時腹切りやぐら」は、土砂崩れのため見学出来ないとのこと。淡々と滑川の東勝寺橋を渡り、バス通りに出ました。
2024年12月14日 08:45撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
4
12/14 8:45
20. 新田義貞に攻め込まれた北条高時が自刃したという「高時腹切りやぐら」は、土砂崩れのため見学出来ないとのこと。淡々と滑川の東勝寺橋を渡り、バス通りに出ました。
21. というわけで鎌倉宮到着〜!
いよいよ獅子舞・天園へと進みます。
2024年12月14日 09:01撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
3
12/14 9:01
21. というわけで鎌倉宮到着〜!
いよいよ獅子舞・天園へと進みます。
22. 鎌倉宮の紅葉も多くがチリチリでしたが、キレイな葉を探してパチリ。
2024年12月14日 09:01撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
9
12/14 9:01
22. 鎌倉宮の紅葉も多くがチリチリでしたが、キレイな葉を探してパチリ。
23. 永福寺跡は初冬の雰囲気そのもの。
2024年12月14日 09:15撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
4
12/14 9:15
23. 永福寺跡は初冬の雰囲気そのもの。
24. 亀ヶ渕を過ぎて湿った山道へ進む途中、二階堂川源流のか細い流れの淵をパチリ。
2024年12月14日 09:26撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
2
12/14 9:26
24. 亀ヶ渕を過ぎて湿った山道へ進む途中、二階堂川源流のか細い流れの淵をパチリ。
25. 暗く鬱蒼とした森の奥が突然パァァ……と明るくカラフルになり、獅子舞に到着!
2024年12月14日 09:35撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
5
12/14 9:35
25. 暗く鬱蒼とした森の奥が突然パァァ……と明るくカラフルになり、獅子舞に到着!
26. ここの光線がベストになるのは昼頃ですが、一番濃密な紅い空間は既に10時前でも明るく、良かった良かった!
2024年12月14日 09:38撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
6
12/14 9:38
26. ここの光線がベストになるのは昼頃ですが、一番濃密な紅い空間は既に10時前でも明るく、良かった良かった!
27. 今年の気候のため、染まり具合が本当にバラバラですが、キレイに染まった木を選んで激写しました♪
2024年12月14日 09:37撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
6
12/14 9:37
27. 今年の気候のため、染まり具合が本当にバラバラですが、キレイに染まった木を選んで激写しました♪
28. ハズレ年とは言いながら、獅子舞の上の方から下を見下ろす際のこの紅さはやっぱり見応えあります。
2024年12月14日 09:55撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
2
12/14 9:55
28. ハズレ年とは言いながら、獅子舞の上の方から下を見下ろす際のこの紅さはやっぱり見応えあります。
2024年12月14日 09:39撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
3
12/14 9:39
2024年12月14日 09:47撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
3
12/14 9:47
2024年12月14日 09:50撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
2
12/14 9:50
2024年12月14日 09:53撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
5
12/14 9:53
33. 獅子舞はまた来年に期待ということで、次は天園の東・吉沢川源流への下降点に向かうと、ここの染まり具合も去年と比べるとイマイチ。それでも結構キレイです♪
2024年12月14日 10:03撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
6
12/14 10:03
33. 獅子舞はまた来年に期待ということで、次は天園の東・吉沢川源流への下降点に向かうと、ここの染まり具合も去年と比べるとイマイチ。それでも結構キレイです♪
34. ここの銀杏は遅く染まる派ですので、黄色と紅のコラボが毎年楽しみだったりします☆
2024年12月14日 10:08撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
6
12/14 10:08
34. ここの銀杏は遅く染まる派ですので、黄色と紅のコラボが毎年楽しみだったりします☆
35. 天園ピークに到着!
朝は見えなかった天城山のピークが見えています!
2024年12月14日 10:12撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
3
12/14 10:12
35. 天園ピークに到着!
朝は見えなかった天城山のピークが見えています!
36. 風が強いながらも明るい雰囲気な大平山。
横浜ランドマークタワー (中央)、東京スカイツリー (右奥) が良く見えます。
2024年12月14日 23:41撮影
2
12/14 23:41
36. 風が強いながらも明るい雰囲気な大平山。
横浜ランドマークタワー (中央)、東京スカイツリー (右奥) が良く見えます。
37. 鎌倉アルプスの道。
獅子舞・天園界隈では、時間が早めだったためか、ゆったりと歩き紅葉を楽しんだのですが、大平山ピークから勝上献の間では、200〜300人くらいとすれ違ったのではないかと……(滝汗
2024年12月14日 23:35撮影 by  iPhone 15, Apple
3
12/14 23:35
37. 鎌倉アルプスの道。
獅子舞・天園界隈では、時間が早めだったためか、ゆったりと歩き紅葉を楽しんだのですが、大平山ピークから勝上献の間では、200〜300人くらいとすれ違ったのではないかと……(滝汗
38. 十王岩から伊豆大島を望む。
鬱蒼とした森が続く鎌倉アルプスだけに、たまに景色が開けると気分スッキリ♪
2024年12月14日 10:54撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
1
12/14 10:54
38. 十王岩から伊豆大島を望む。
鬱蒼とした森が続く鎌倉アルプスだけに、たまに景色が開けると気分スッキリ♪
39. 勝上献に到着〜!
富士山はお隠れのようで (汗
一気に開ける眺めは本当に雄大です☆
2024年12月14日 11:05撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
3
12/14 11:05
39. 勝上献に到着〜!
富士山はお隠れのようで (汗
一気に開ける眺めは本当に雄大です☆
40. 今日は久しぶりに建長寺へと下ります。
2024年12月14日 11:06撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
4
12/14 11:06
40. 今日は久しぶりに建長寺へと下ります。
41. 半僧坊界隈でも、辛うじてキレイな紅葉を拾い集めてみました。
2024年12月14日 11:17撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
7
12/14 11:17
41. 半僧坊界隈でも、辛うじてキレイな紅葉を拾い集めてみました。
42. いつもの年ならもっとキレイなんだろうな・・・と。
2024年12月14日 11:20撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
2
12/14 11:20
42. いつもの年ならもっとキレイなんだろうな・・・と。
43. 金色に輝く銀杏☆
2024年12月14日 11:21撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
7
12/14 11:21
43. 金色に輝く銀杏☆
44. 青空に映える紅。
2024年12月14日 11:28撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
2
12/14 11:28
44. 青空に映える紅。
45. 主な堂宇が近づくと、紅葉が本当に見事な一帯が♪
2024年12月14日 11:31撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
3
12/14 11:31
45. 主な堂宇が近づくと、紅葉が本当に見事な一帯が♪
46. 迫力の紅に圧倒されまくり!来て良かったです!
2024年12月14日 11:38撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
4
12/14 11:38
46. 迫力の紅に圧倒されまくり!来て良かったです!
47. 餅つきの音が響く脇でも染まっていました。
2024年12月14日 11:43撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
1
12/14 11:43
47. 餅つきの音が響く脇でも染まっていました。
48. 山茶花咲き誇る季節。
2024年12月14日 11:45撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
7
12/14 11:45
48. 山茶花咲き誇る季節。
49. 法堂にて日本と世界がより安寧であるよう祈りました。
2024年12月14日 11:51撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
2
12/14 11:51
49. 法堂にて日本と世界がより安寧であるよう祈りました。
50. 亀ヶ谷坂を上る途中、粗削りな感じながらもパッと目が釘付けになった紅葉。
2024年12月14日 11:59撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
2
12/14 11:59
50. 亀ヶ谷坂を上る途中、粗削りな感じながらもパッと目が釘付けになった紅葉。
51. 亀ヶ谷坂の切り通し!
ここから南へはスットーン!と落ちるような (?) 激坂を下ります。
2024年12月14日 12:05撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
3
12/14 12:05
51. 亀ヶ谷坂の切り通し!
ここから南へはスットーン!と落ちるような (?) 激坂を下ります。
52. 岩屋観音堂の脇のガードをくぐったところで、ついでにちょこっと撮り鉄。湘南新宿ラインのE231系が来ました。
2024年12月14日 12:13撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
3
12/14 12:13
52. 岩屋観音堂の脇のガードをくぐったところで、ついでにちょこっと撮り鉄。湘南新宿ラインのE231系が来ました。
53. 仮粧坂をサックリと登り、源氏山公園の頼朝像に到着〜!
2024年12月14日 12:22撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
4
12/14 12:22
53. 仮粧坂をサックリと登り、源氏山公園の頼朝像に到着〜!
54. 源氏山公園の紅葉もチリチリでしたが、辛うじて見映えがする木がありました。
2024年12月14日 12:25撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
4
12/14 12:25
54. 源氏山公園の紅葉もチリチリでしたが、辛うじて見映えがする木がありました。
55. 自分の影を入れて、源氏山ピーク到達記念。
(ここは山桜が咲く春が良いです)
赤と緑のグラデーションなモミジを眺めながら銭洗弁天まで下ると人大杉! 皆さんお金に興味津々ってか・・・
2024年12月14日 23:28撮影
1
12/14 23:28
55. 自分の影を入れて、源氏山ピーク到達記念。
(ここは山桜が咲く春が良いです)
赤と緑のグラデーションなモミジを眺めながら銭洗弁天まで下ると人大杉! 皆さんお金に興味津々ってか・・・
56. 佐助・笹目町の住宅街をガンガン進み、鎌倉駅からの道と合流すると、奥に長谷観音が見えて来ました。
長谷駅にゴールする直前、豆屋「石渡商店」にて白豆を調達♪
2024年12月14日 23:22撮影
3
12/14 23:22
56. 佐助・笹目町の住宅街をガンガン進み、鎌倉駅からの道と合流すると、奥に長谷観音が見えて来ました。
長谷駅にゴールする直前、豆屋「石渡商店」にて白豆を調達♪
57. 長谷から江ノ電の藤沢行きに乗って帰ります。
最近は12分間隔から14分間隔になってしまったこともあり混み過ぎ!
2024年12月14日 13:22撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
4
12/14 13:22
57. 長谷から江ノ電の藤沢行きに乗って帰ります。
最近は12分間隔から14分間隔になってしまったこともあり混み過ぎ!
58. 鎌倉界隈ハイク終了後の個人的恒例として、藤沢駅前の「古久屋」で遅い昼食!
この10月は極端な食欲不振に悩んだものですので (その頃に受けた定期健康診断の結果が出て、多分イ○ドから持ち帰ったウイルス性肝炎が原因だったらしいと知ってビックリ ^^;)、ガンガン歩いた後でジャンボラーメンと餃子をペロッと平らげられることに計り知れない喜び♡
2024年12月14日 20:40撮影 by  iPhone 15, Apple
9
12/14 20:40
58. 鎌倉界隈ハイク終了後の個人的恒例として、藤沢駅前の「古久屋」で遅い昼食!
この10月は極端な食欲不振に悩んだものですので (その頃に受けた定期健康診断の結果が出て、多分イ○ドから持ち帰ったウイルス性肝炎が原因だったらしいと知ってビックリ ^^;)、ガンガン歩いた後でジャンボラーメンと餃子をペロッと平らげられることに計り知れない喜び♡
59. 本日の戦利品。
最高に美味い白豆2種、そして古久屋の生麺☆
バックには帰りにコンビニで買った晩酌 w
2024年12月14日 21:30撮影 by  iPhone 15, Apple
6
12/14 21:30
59. 本日の戦利品。
最高に美味い白豆2種、そして古久屋の生麺☆
バックには帰りにコンビニで買った晩酌 w
60. うちのにゃんこ雪丸殿
夕方4時半の夕ご飯までまだ時間があるというのに、早くメシよこせというアピールが激しすぎでした w
11
60. うちのにゃんこ雪丸殿
夕方4時半の夕ご飯までまだ時間があるというのに、早くメシよこせというアピールが激しすぎでした w

感想

先日久しぶりに自分のランキングコーナーを眺めていたところ、いつの間にか「鎌倉湘南三浦をあるく」という「山リスト」が出来ているのを発見しました (それとも、もっと前からあったものの、自分が気付いていなかった可能性大 ^^;)。そこで早速登録してみたところ、何と!残りは「祇園山」「亀ヶ谷坂切通し」「猿島」だけとは……。

そこで、最近は毎年恒例となっている師走の獅子舞紅葉見物に、祇園山と亀ヶ谷坂をくっつけ、その前には3年ぶりの逗子の披露山、ラストに母に頼まれた白豆ゲットを加え、鎌倉界隈をグルッと大周遊するルートが出来上がりました。
鎌倉界隈で紅葉を楽しみながら気軽に歩くには距離が長すぎるのでは?とも思いましたが、まぁ脚力維持にはちょうど良いだろう……と。

その一部始終は画像とテキストの通りで、まあ今年の酷暑のため、鎌倉でもご多分に漏れずモミジチリチリ・紅葉ピークのぼやけが広く見られたのは残念でした。それでも、キレイな木はそれでも見応え十分でしたし、早朝の披露山の大展望も最高!最後のシメのジャンボラーメン&餃子ペロッと完食最高!というわけで、これだから寒い季節の三浦半島歩きは止められないよな、と思う次第です。

以上、ご覧頂き誠にありがとうございました m(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:54人

コメント

ゆきまるさん、こんばんは(*^^*)

いつもの事ながらゆきまるさんのレコは楽しいですね。披露山公園のモルゲンから始まるなんて流石や!真似してみたいけどうちからだと始発で行っても間に合いません(;^ω^) 紅葉の写真もホント素敵、2024年の紅葉ラストに相応しいですね。

それと三浦半島歩きの達人であるゆきまるさんが「祇園山」「亀ヶ谷坂切通し」「猿島」を残していたのは意外でした。私も今日三浦岩礁のみちを歩いてきたので残りは「衣笠山」「観音崎灯台」「猿島」の3ヶ所になりました。次回一気に踏破したいと思い、昨日ゆきまるさんの過去レコにお邪魔してたのバレてたかな。リストには載ってないけど浦賀の渡しにも行きたくなりましたよ。ラスト猿島も楽しみですね(*^^*)
2024/12/15 22:04
いいねいいね
1
>kiki8さま
こんばんは、コメントどうもありがとうございます!
完全に毎年恒例のマンネリとなりつつありますが、それでも行きたい晩秋の鎌倉レコ、お楽しみ頂き幸いです
日帰りながらいきなり海沿いからのモルゲン富士でスタートできるのは、神奈川県央から南東側に住んでいる人間の特権です (電車の接続の関係で間に合わない人も多いかもですが、今の時期なら大船発6時の横須賀線に乗れれば間に合います)。

祇園山ハイキングコースはポツンと今ひとつマイナーで、亀ヶ谷坂切り通しも「積極的にコースに入れたいスポットか?」と問われればそういう場所でもなく・・・先日何となく「挑戦中」にしたら突然「あと3つ」となったものですからビックリでした www
猿島が達成最終回というのは、突然降って湧いた話すぎるのですが(確か前回訪れたのは10数年前ですが、そのときはヤマレコ活動ではなかった)、もともと母が横須賀の貧乏長屋の出身で、私も幼い頃からたまに横須賀を訪れると猿島を訪れる機会もあったことから、なかなか感慨深く、今から楽しみにしています
とはいっても、真冬の猿島でちょこっと歩いた後は、寒さゆえ砂浜でビールという気分でもなく、さてどうしようかと ww 
最近は猿島も整備されて、簡単な食事や喫茶も出来るようになっていますが、ソフトクリームくらいは食べようかと
衣笠山は今の季節に訪れてもイマイチだと思いますが(桜が咲いてないと!)、観音崎は大都会のすぐそばとは思えないほど絶景感がありますし、灯台から久里浜側になると海の水もグッとキレイですので、どうぞお楽しみに!
浦賀の渡し、20年前に乗ったときは50円でしたが、今ではすっかり・・・ それでも昔ながらに、呼べば来る体制がとられているだけでも感謝ですね。これもなかなか楽しいです
2024/12/15 22:23
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
鎌倉
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら