ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7591748
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

トヤド浅間・要倉山

2024年12月14日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 東京都 神奈川県 山梨県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:17
距離
18.1km
登り
1,442m
下り
1,537m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:54
休憩
0:23
合計
7:17
距離 18.1km 登り 1,442m 下り 1,537m
7:48
6
7:54
12
8:06
8:07
62
9:09
9:16
26
9:42
9:45
7
9:52
4
9:56
13
10:09
17
10:26
10:27
6
10:33
5
10:47
10:48
5
10:53
2
10:55
10:56
11
11:07
12
11:19
21
11:40
11:41
4
11:45
9
12:11
12:16
10
12:26
10
12:36
12:37
8
12:47
25
13:12
2
13:14
13:15
14
13:29
4
13:33
23
14:04
5
14:09
14:10
21
15:02
3
15:05
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
西東京バス出畑BSスタート、夕焼小焼BSゴール
今日は、まずトヤド浅間を目指します
檜原村下川乗BS近くの下川橋を渡り、突き当りを右折して正面の建物の裏を登っていきます
2024年12月14日 08:06撮影 by  SHG07, SHARP
2
12/14 8:06
今日は、まずトヤド浅間を目指します
檜原村下川乗BS近くの下川橋を渡り、突き当りを右折して正面の建物の裏を登っていきます
ここが建物の裏、中央のススキ道を上る
しばらくは整備された林道
2024年12月14日 08:07撮影 by  SHG07, SHARP
1
12/14 8:07
ここが建物の裏、中央のススキ道を上る
しばらくは整備された林道
予定していたルートを間違えて一つ西側の尾根をあがってしまった・・・
が、途中で作業道に合流し、何とか予定の尾根に到達
正面は浅間尾根の松生山辺り
2024年12月14日 08:40撮影 by  SHG07, SHARP
7
12/14 8:40
予定していたルートを間違えて一つ西側の尾根をあがってしまった・・・
が、途中で作業道に合流し、何とか予定の尾根に到達
正面は浅間尾根の松生山辺り
程なく、トヤド浅間に到着
樹間からは西側に三頭山が見える
風は冷たいが、ダウンを脱いでフリース1枚で歩く
2024年12月14日 09:14撮影 by  SHG07, SHARP
6
12/14 9:14
程なく、トヤド浅間に到着
樹間からは西側に三頭山が見える
風は冷たいが、ダウンを脱いでフリース1枚で歩く
多少のアップダウンの後、浅間峠に到着、小休止
2024年12月14日 09:42撮影 by  SHG07, SHARP
3
12/14 9:42
多少のアップダウンの後、浅間峠に到着、小休止
熊倉山
2024年12月14日 10:26撮影 by  SHG07, SHARP
5
12/14 10:26
熊倉山
軍茶利山
2024年12月14日 10:33撮影 by  SHG07, SHARP
4
12/14 10:33
軍茶利山
軍刀利神社
2024年12月14日 10:37撮影 by  SHG07, SHARP
4
12/14 10:37
軍刀利神社
三国山、2名様休憩中
相模原方面からは団体さんが登ってきた
2024年12月14日 10:48撮影 by  SHG07, SHARP
2
12/14 10:48
三国山、2名様休憩中
相模原方面からは団体さんが登ってきた
生藤山、ここも3名様休憩中
富士山も見えて休憩ポイント
2024年12月14日 10:53撮影 by  SHG07, SHARP
5
12/14 10:53
生藤山、ここも3名様休憩中
富士山も見えて休憩ポイント
茅丸からも富士がよく見える
2024年12月14日 11:00撮影 by  SHG07, SHARP
5
12/14 11:00
茅丸からも富士がよく見える
醍醐丸
トレランナーさんが2名、市道山方面に駆け抜けていった
2024年12月14日 12:09撮影 by  SHG07, SHARP
2
12/14 12:09
醍醐丸
トレランナーさんが2名、市道山方面に駆け抜けていった
これが高岩山、この後、左の尾根を降る
2024年12月14日 12:34撮影 by  SHG07, SHARP
3
12/14 12:34
これが高岩山、この後、左の尾根を降る
高岩山のお印
2024年12月14日 12:36撮影 by  SHG07, SHARP
6
12/14 12:36
高岩山のお印
ここから林道に降りた
その後、尾根の続きを辿る
2024年12月14日 12:44撮影 by  SHG07, SHARP
2
12/14 12:44
ここから林道に降りた
その後、尾根の続きを辿る
林道からすぐ、確かにおにぎりのような形をしたピーク
メシモリ岩山、初めまして
2024年12月14日 12:46撮影 by  SHG07, SHARP
4
12/14 12:46
林道からすぐ、確かにおにぎりのような形をしたピーク
メシモリ岩山、初めまして
飯盛岩山の三角点
2024年12月14日 12:47撮影 by  SHG07, SHARP
2
12/14 12:47
飯盛岩山の三角点
正面のピークが本宮山の様だ
2024年12月14日 12:52撮影 by  SHG07, SHARP
4
12/14 12:52
正面のピークが本宮山の様だ
本宮山(高茶山)、到着
2024年12月14日 13:11撮影 by  SHG07, SHARP
4
12/14 13:11
本宮山(高茶山)、到着
熊野神社本宮跡と思われる平地
だから、本宮山なのね・・・
2024年12月14日 13:14撮影 by  SHG07, SHARP
2
12/14 13:14
熊野神社本宮跡と思われる平地
だから、本宮山なのね・・・
これから辿る尾根
中谷山とか要倉山だと思われ
2024年12月14日 13:19撮影 by  SHG07, SHARP
7
12/14 13:19
これから辿る尾根
中谷山とか要倉山だと思われ
都心方面の視界が開ける
肉眼ではスカイツリーも見えた
2024年12月14日 13:19撮影 by  SHG07, SHARP
5
12/14 13:19
都心方面の視界が開ける
肉眼ではスカイツリーも見えた
御堂窪山分岐
ルートは右だが正面の御堂窪山に寄ってみる
2024年12月14日 13:30撮影 by  SHG07, SHARP
1
12/14 13:30
御堂窪山分岐
ルートは右だが正面の御堂窪山に寄ってみる
御堂窪山、地味目・・・
2024年12月14日 13:33撮影 by  SHG07, SHARP
4
12/14 13:33
御堂窪山、地味目・・・
要倉山手前の伐採地から陣馬山方面
風もなくポカポカ暖かいので小休止
この辺りはやや踏み跡が不明瞭
2024年12月14日 14:01撮影 by  SHG07, SHARP
6
12/14 14:01
要倉山手前の伐採地から陣馬山方面
風もなくポカポカ暖かいので小休止
この辺りはやや踏み跡が不明瞭
要倉山、初めまして
2024年12月14日 14:10撮影 by  SHG07, SHARP
5
12/14 14:10
要倉山、初めまして
ピークの少し先、下がったところに三角点
2024年12月14日 14:12撮影 by  SHG07, SHARP
2
12/14 14:12
ピークの少し先、下がったところに三角点
里に下りてきた
要倉山辺りからは所々踏み跡不明瞭、ススキや低木をかき分けて、いかにもバリルートの雰囲気
2024年12月14日 14:59撮影 by  SHG07, SHARP
3
12/14 14:59
里に下りてきた
要倉山辺りからは所々踏み跡不明瞭、ススキや低木をかき分けて、いかにもバリルートの雰囲気
夕焼小焼BSに到着、バスまで30分あったので顔を洗って、上着を着替えた
バスに乗ったら、あっという間に高尾駅、お疲れさまでした
2024年12月14日 15:06撮影 by  SHG07, SHARP
3
12/14 15:06
夕焼小焼BSに到着、バスまで30分あったので顔を洗って、上着を着替えた
バスに乗ったら、あっという間に高尾駅、お疲れさまでした
撮影機器:

装備

MYアイテム
mame302
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ グローブ 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス GPS ファーストエイドキット 保険証 サングラス タオル

感想

未踏だったトヤド浅間の尾根と本宮山・要倉山の尾根を歩いてきた。
本宮山・要倉山の尾根は思った以上にバリルートだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人

コメント

mame302さん、こんばんは。
毎度ながら、ヤマレコから「1泊以上が適当」と言われてしまうハード山行、お疲れさまでした。
今回は(も)、懐かしい山名が出てきて嬉しかったです。(生藤山は唯一息子と歩いた山です。)
ところで、ログを見る限り休憩らしい休憩は取っていないようですが、ランチはどうしているんですか?もしかして行動食だけですか?
2024/12/14 23:29
いいねいいね
1
kinoeさん、コメントありがとうございます。
そーですかぁ、息子さんと・・・、って言うとずいぶん昔のことなんでしょうね。喜んでいただけて良かったですscissors

お昼は、湯を沸かしてカップ麺のこともありますが、この日はコンビニのおにぎり2個とアンパンを小休止の度に少しずつかじりながら歩きました。シャリばてさえしなければ、特に山メシにはこだわりはないです。もちろん、うまいに越したことはないですけど それよりも寒いこの時期は水分不足が心配、この日は350mlコーヒー1本と500mlミネラルウォーター1本、水は余っちゃったし・・・。
2024/12/15 9:48
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら