ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7593774
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

沼津アルプス〜香貫山→大平山:アルプスとは伊達じゃない

2024年12月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.2km
登り
932m
下り
1,005m

コースタイム

日帰り
山行
4:17
休憩
0:11
合計
4:28
9:47
16
10:03
10:04
0
10:28
16
10:44
15
10:59
19
11:18
11:19
1
11:20
22
11:42
6
11:48
7
11:55
11:56
10
12:06
0
12:06
4
12:10
9
12:19
12:20
7
12:27
12:31
27
12:58
13:00
0
13:00
6
13:06
13:07
26
13:33
14
13:47
10
13:57
18
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
香貫山駐車場9:30で満車

石道橋付近に自転車を止め、香貫山駐車場に戻る
コース状況/
危険箇所等
大平山から岩場になり足元が悪い
香貫山駐車場は満車
2024年12月14日 09:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/14 9:47
香貫山駐車場は満車
かなり寒い
2024年12月14日 09:51撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 9:51
かなり寒い
このような水場があります
2024年12月14日 09:56撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/14 9:56
このような水場があります
早くも市内の眺望が見れる
2024年12月14日 09:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
12/14 9:57
早くも市内の眺望が見れる
夫婦岩
今回のルートは意外にも奇岩が多い
2024年12月14日 09:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 9:59
夫婦岩
今回のルートは意外にも奇岩が多い
スタートして10分で最初のピーク
2024年12月14日 10:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/14 10:03
スタートして10分で最初のピーク
次に登る山(横山)が見えるがかなり急斜面のようだ
2024年12月14日 10:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/14 10:04
次に登る山(横山)が見えるがかなり急斜面のようだ
山頂付近はなだらかな公園nのような場所
2024年12月14日 10:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 10:07
山頂付近はなだらかな公園nのような場所
東屋もある
ここからは景色は見えないが開放的な場所
2024年12月14日 10:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 10:08
東屋もある
ここからは景色は見えないが開放的な場所
少し行くと景色が見えた
沼津は都会だ
2024年12月14日 10:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/14 10:12
少し行くと景色が見えた
沼津は都会だ
香貫山を下る
2024年12月14日 10:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 10:14
香貫山を下る
車道のようなところに出た
2024年12月14日 10:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 10:14
車道のようなところに出た
登山道との分岐
こちらが近道だ
2024年12月14日 10:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 10:23
登山道との分岐
こちらが近道だ
車道に出てすぐに次の山、徳倉山への登山口がある
2024年12月14日 10:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/14 10:28
車道に出てすぐに次の山、徳倉山への登山口がある
いきなり急斜面
2024年12月14日 10:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 10:31
いきなり急斜面
急斜面が続く
今までとは打って変わる
2024年12月14日 10:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/14 10:31
急斜面が続く
今までとは打って変わる
登り切ったが山頂ではなかった
2024年12月14日 10:36撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 10:36
登り切ったが山頂ではなかった
低山とはいえ10分で山頂ということはない
2024年12月14日 10:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/14 10:39
低山とはいえ10分で山頂ということはない
登り切るとなだらかな道
2024年12月14日 10:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 10:43
登り切るとなだらかな道
横山というピーク
2024年12月14日 10:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/14 10:44
横山というピーク
ここからは比較的なだらかな道が続く
2024年12月14日 10:51撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 10:51
ここからは比較的なだらかな道が続く
急斜面を下る
このような100差ほどのアップダウンが何度となく続く
2024年12月14日 10:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
12/14 10:54
急斜面を下る
このような100差ほどのアップダウンが何度となく続く
この辺りからすれ違う人も多くなった
2024年12月14日 10:56撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 10:56
この辺りからすれ違う人も多くなった
沼津中心部から離れた景色
2024年12月14日 10:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/14 10:58
沼津中心部から離れた景色
分岐
このようにエスケープルートがたくさんあるので好みの場所から登れるのは良い
2024年12月14日 10:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
12/14 10:59
分岐
このようにエスケープルートがたくさんあるので好みの場所から登れるのは良い
再び急坂が始まる
2024年12月14日 11:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 11:09
再び急坂が始まる
直登とはまさにここのこと
2024年12月14日 11:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 11:10
直登とはまさにここのこと
下界の喧騒がモロに聞こえてくる
2024年12月14日 11:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 11:12
下界の喧騒がモロに聞こえてくる
分岐から20分ほど急坂を登ると祠が見えてくる
2024年12月14日 11:17撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 11:17
分岐から20分ほど急坂を登ると祠が見えてくる
樹林帯から抜け出す
こんな場所があるとは
2024年12月14日 11:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/14 11:18
樹林帯から抜け出す
こんな場所があるとは
徳倉山山頂に到着
2024年12月14日 11:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/14 11:18
徳倉山山頂に到着
広くていい感じだが景色はない
2024年12月14日 11:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/14 11:19
広くていい感じだが景色はない
そして下る。大体急さか
2024年12月14日 11:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 11:20
そして下る。大体急さか
このようなモニュメントがたくさんあるのも特徴
2024年12月14日 11:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/14 11:24
このようなモニュメントがたくさんあるのも特徴
銃座跡
2024年12月14日 11:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/14 11:26
銃座跡
ここにそういうのが合ったらしい
2024年12月14日 11:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/14 11:26
ここにそういうのが合ったらしい
すごい場所
2024年12月14日 11:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/14 11:26
すごい場所
観音像は見当たらなかった
2024年12月14日 11:30撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/14 11:30
観音像は見当たらなかった
後で読む
2024年12月14日 11:30撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 11:30
後で読む
しおみち広場
2024年12月14日 11:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 11:32
しおみち広場
樹間から景色が見える
中心部の遠望はここが最後だ
2024年12月14日 11:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 11:32
樹間から景色が見える
中心部の遠望はここが最後だ
このように広い場所だが、日陰なので寒い
2024年12月14日 11:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 11:33
このように広い場所だが、日陰なので寒い
気持ちのいい樹林帯の道
2024年12月14日 11:36撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 11:36
気持ちのいい樹林帯の道
平なところは、素晴らしい道
2024年12月14日 11:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 11:38
平なところは、素晴らしい道
海が見えた
2024年12月14日 11:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 11:42
海が見えた
今回の山行で一番の景色
ここでお昼にする人が大勢いた
2024年12月14日 11:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 11:42
今回の山行で一番の景色
ここでお昼にする人が大勢いた
次の鷲頭山。低山なのにものすごく高く見える
2024年12月14日 11:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/14 11:42
次の鷲頭山。低山なのにものすごく高く見える

ここからも下山できるが次の山を目指す
2024年12月14日 11:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 11:48

ここからも下山できるが次の山を目指す
雰囲気の良い道
2024年12月14日 11:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 11:49
雰囲気の良い道
この山にもこういう場所があるとは
2024年12月14日 11:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 11:52
この山にもこういう場所があるとは
山が近くなる
2024年12月14日 11:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 11:52
山が近くなる
海岸線が見える
2024年12月14日 11:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 11:52
海岸線が見える
こういう道ならずっと登りでもいい
2024年12月14日 11:55撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 11:55
こういう道ならずっと登りでもいい
志下山というピークのようだが、あまり山頂っぽくない
2024年12月14日 11:55撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 11:55
志下山というピークのようだが、あまり山頂っぽくない
素晴らしい景色
2024年12月14日 11:55撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/14 11:55
素晴らしい景色
巨岩の場所
ぼたもち岩
2024年12月14日 12:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 12:06
巨岩の場所
ぼたもち岩
もっとすごい岩が出現
2024年12月14日 12:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 12:10
もっとすごい岩が出現
岩の下に岩屋のようになってる
2024年12月14日 12:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 12:10
岩の下に岩屋のようになってる
史跡のようだ
2024年12月14日 12:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 12:10
史跡のようだ
後で読む
2024年12月14日 12:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 12:10
後で読む
牢獄みたいな場所だ
2024年12月14日 12:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 12:10
牢獄みたいな場所だ
再び急斜面
もうだいぶしんどくなってきた
2024年12月14日 12:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 12:13
再び急斜面
もうだいぶしんどくなってきた
広場に出ると
2024年12月14日 12:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 12:20
広場に出ると
鷲頭山山頂だった
2024年12月14日 12:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 12:27
鷲頭山山頂だった
ここも広い山頂だが木が邪魔で景色は見えません
2024年12月14日 12:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 12:28
ここも広い山頂だが木が邪魔で景色は見えません
ゆっくりするにはいいが
寒いので先を行く
2024年12月14日 12:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 12:31
ゆっくりするにはいいが
寒いので先を行く
そして次は大平山
鷲頭山を越えたらあとは楽かなと思いきや結構な登りだ
2024年12月14日 12:36撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 12:36
そして次は大平山
鷲頭山を越えたらあとは楽かなと思いきや結構な登りだ
そして道が岩っぽくなる
2024年12月14日 12:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 12:42
そして道が岩っぽくなる
徳倉方面の景色
遠く箱根も見える
2024年12月14日 12:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 12:45
徳倉方面の景色
遠く箱根も見える
ここは平な場所は本当に歩きやすい
2024年12月14日 12:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 12:48
ここは平な場所は本当に歩きやすい
しかし、ここからは細尾根
これまでとは様子が違う
2024年12月14日 12:55撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 12:55
しかし、ここからは細尾根
これまでとは様子が違う
景色は良い
2024年12月14日 12:55撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/14 12:55
景色は良い
低山なのに高く見える
2024年12月14日 12:55撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 12:55
低山なのに高く見える
多比口峠に到着
少し休憩
2024年12月14日 12:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 12:58
多比口峠に到着
少し休憩
いい道だ
2024年12月14日 13:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 13:04
いい道だ
大平山
長く感じた
2024年12月14日 13:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 13:06
大平山
長く感じた
ここからの道は基本的には降り
2024年12月14日 13:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 13:12
ここからの道は基本的には降り
巨岩の脇を抜ける
はしごもある
まるでアルプス
2024年12月14日 13:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 13:25
巨岩の脇を抜ける
はしごもある
まるでアルプス
分岐
基本的には尾根を伝う
2024年12月14日 13:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 13:33
分岐
基本的には尾根を伝う
景色が開ける
なかなか下らない
2024年12月14日 13:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 13:47
景色が開ける
なかなか下らない
手元の地図では日守山直前で分岐があり、ここがそうだと思って降ったが間違っていた
2024年12月14日 13:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 13:57
手元の地図では日守山直前で分岐があり、ここがそうだと思って降ったが間違っていた
竹林を下る
2024年12月14日 14:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 14:02
竹林を下る
予想外のところに下山してしまった。
自転車を置いた場所までかなり歩くことになった
2024年12月14日 14:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 14:04
予想外のところに下山してしまった。
自転車を置いた場所までかなり歩くことになった
撮影機器:

感想

低山のお気軽ハイキングかと思いきや直登、直降りのアップダウンがなん度も続く手強い道でした。それでもよく踏まれていて急坂も足がかりがあるので登りやすかったが、大平を過ぎたあたりから細尾根、岩歩きが続く区間もあり全体としては登りごたえのある山でした。
アルプスの練習としてもいいかと思いますが、アルプスと同等の体力、気力が必要だと思います。
本来は日守山を巻いて下山する予定でしたが降りる分岐を間違えてしまいました。
帰りは自転車で香貫山の駐車場まで戻りましたが、この時期は寒いですね、自転車利用も考えものだと思いました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
沼津アルプス 原木駅から黒瀬まで
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら